• 締切済み

心筋梗塞後の生活について

母が3年前に心筋梗塞になりました。 検査手術のときにいわゆる血管が詰まる状態ではなく 血管がねじれてしまうらしいという事を又聞きしました。 話しは母と兄が直接医師をしたため、いまいちわからないのです。 最近は発作もなかったんですが、昨日発作をおこし、ニトロを飲んだんですが、ぜんぜん効かなかったようで、 医者にも、ニトロがきかないタイプだといわれて、貼り薬 をもらってきました。離れて暮らしているので直接医師と 話ができないため、もどかしいのですが、日々の生活で 気を付けなくてはいけないこと等のアドバイスをして 頂きたいと思います。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • satorare8
  • ベストアンサー率82% (32/39)
回答No.3

「心筋梗塞」で「血管がねじれる」という説明が良く分かりませんが、おそらく心臓カテーテル検査でそう診断されたものとして話をします。  心筋梗塞は心臓の冠動脈がつまって心臓の筋肉が死んでしまう状態です。一度死んだ筋肉は生き返らないと思ってください。狭心症は冠動脈が「つまりかけている」状態で、ニトロなどで冠動脈をひろげてやれば症状がとれます。 (1)一般にいわれている心筋梗塞は動脈硬化とそれに続く血栓により引き起こされます。これとは別に、動脈硬化の程度は軽いにもかかわらず冠動脈が痙攣を起こすことによって血管が細くなりつぶれてしまう「異型狭心症」というタイプの狭心症、この状態が長く続いたために心臓の筋肉が梗塞になることもあります。ただこのタイプの狭心症は普通ニトロが良く効きます。貼薬は経皮吸収型のニトロのお薬ですので、ニトロの舌下錠が効かない場合はこれもあまり期待できません。 (2)もうひとつは冠動脈が心臓の筋肉内を走行していると、心臓が収縮するときに冠動脈もつぶされてしまって血行が途絶えて狭心症、心筋梗塞を起こしてくるということがあります。 (1)のタイプの狭心症は予防的にカルシウム拮抗薬(元は血圧の薬)や亜硝酸剤(ニトロの貼薬や飲み薬)を使用し、発作時にニトロの舌下錠を使用します。タバコやストレスが異型狭心症の誘因となりますのでこれを避ける。早朝や寒い日に発作の回数が多くなりますのであまり寒い日の朝早くに散歩するなどの行為は避ける。心臓の機能が問題なければ、運動の制限などは不要で同年齢の人と同じような日常生活でよろしいかと思います。(ニトロは必ず携帯すること。) (2)のタイプですと少し厄介になります。発作を繰り返し起こすようならば、原因となっている血管にステントという金属の網の管をいれて血管がつぶれないようにしたり、場合によってはバイパス手術も考慮することがあります。また、心筋の過度な収縮を防ぐためβブロッカー(元は血圧の薬)を飲んだり、激しい運動を避けたり、ということになります。 質問の話だけでは少し不明な点がありますので、出来れば一度主治医に詳しい話と今後のアドバイスを受けられたらよろしいかと思います。遠方でしたら電話で聞かれてもいいのではないでしょうか。(あらかじめ時間の予約は必要かもしれませんが)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

又聞き情報ということがあると思いますが、基本的に心筋梗塞にニトロは効きません。効くのは狭心症です。 この二つの違いは、発作を起こしたところの血管の詰まり方が一時的かどうかです。心筋梗塞では、完全に詰まっているので薬ではだめです、また、ある程度時間が経ってしまった心筋梗塞では、その部分が破裂してしまうことがあり、血圧の大きな変動を与えないようにする注意が必要です。寝てばかりいると、起き上がった時に心臓に大きな負担がかかるのでかえっていけません。 狭心症なら、発作時は、薬で血流を回復させること、普段から心筋梗塞にならないよう予防する生活指導、投薬をおこないます。 以上を頭に置くと、kyaezawa さんの紹介されたページ、判りやすいかと思います。

参考URL:
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_05/panfu05_07.html#point
noname#24736
noname#24736
回答No.1

心筋梗塞後の生活については、適当な運動と規則的な生活に重点を置くことです。 下記のページを参考にしてください。 心筋梗塞後の日常生活 http://www.ohta-hp.or.jp/igaku_63.htm 日常生活 その他についてhttp://homepage1.nifty.com/n_kawauso/shinzo10.htm

関連するQ&A

  • 心筋梗塞について

    父が心筋梗塞で入院しました。本人はそれほど苦しいわけでもなく、別の病気で医者にかかっていた際に心筋梗塞とわかりました。 入院し検査等をした結果はあまりよくなく、血管の2本はつまってしまっているとのことです。そしていつ心臓が止まってもおかしくない状態だと言われました。 いろいろ調べたのですが、一般的に心筋梗塞は胸がとても痛く、苦しいと書いてありました。父のようにあまり自覚症状がない場合もあるのでしょうか? 父があまりに元気にしている割に、お医者さんが言うことがよくないことばかりなので本当に心筋梗塞かと疑ってしまい質問させていただきました。

  • 胃癌と心筋梗塞

    胃癌の切除手術を受けた後に、心筋梗塞を合併するという症例をいくつか見かけたのですが、手術と心筋梗塞の発作はどのように関係しているのでしょうか?教えていただけると助かります.よろしくお願いします.

  • 急性心筋梗塞と思い込んでいたのだが?

    今から、5年前の8月(平成16年8月)に胸の痛みにより、懸かり付けの医師により紹介され、国立病院で、カテーテル検査を受け、その検査中に急性心筋梗塞と告げられ急遽ステント治療に切り替わり留置しました。退院時に診断書には、陳急性心筋梗塞と書かれていました。その後(平成19年)に加入している保険会社より調査が入り診断書の内容から急性心筋梗塞になっている可能性が在るのでは、ないかと問い合わせがきています。懸かり付けの医者からも<急性心筋梗塞>ですよと、言われておりまが、ステントを留置した病院からは<急性心筋梗塞>とは、認めてもらえません。今もまだ保険会社からは保留の状態です。あのカテーテルのだんかいで、手術の先生から急性心筋梗塞と書いた書面を頂きましたが、いったい、なんだったんでしょうね?私も今でも旧制心筋梗塞でのステント手術だと、思っております。よきアドバイスをお待ちしております。

  • 急性心筋梗塞

    父が急性心筋梗塞で亡くなりました。軽い心筋梗塞と診断され80%は大丈夫だと言われたのですが入院して6日目でした。もう自分でトイレに行けると言われた矢先に発作を起こし1時間後に亡くなりました。79歳でした。苦しまず先生を信頼して安らかに亡くなったことには感謝しています。でも何故80%大丈夫だったのに亡くなってしまったのだろうかとずっと思っていました。主治医に聞くのが一番なのですが母が止めます。色々考えましたが結局母の気持ちを尊重しました。でもやはりどうしてなのか知りたい。万全のことをしてもそういうことはあるとを誰かに言ってほしいのかもしれないし、誤診だったとはっきりさせたいのかもしれません。入院して3日目にも軽い発作があり気を失ったのですがその時は大丈夫でした。10年以上バファリンを飲んでいたのですが3年前に腸の憩室から下血しその後小児用バファリンを飲用再度下血した後はメバルチンを飲んでいました。その病院には心臓外科はないので血栓溶解療法を点滴で内服は心筋保護の目的と冠動脈拡張のために行いました。入院する前に歯痛があり胃の調子もあまりよくなかったようです。歯痛には痛み止めの抗生物質を飲んでいました。亡くなる前日は肩が痛いと言っていました。80%大丈夫という状態の中で何が悪くて大きな発作が突然起きてしまったのかよくわからないのです。心臓が破れたか血管が詰まったとのことなのですがなぜ事前にわからないのか、大きな病院でPTCAという処置をすれば助かったことなのか。老人の心筋梗塞には点滴治療よりも手術の方が生存率が高いということもインターネットで見ました。もう何をしても父は戻らないのですが少しでも色々なことを知りたいという思いを止めることができず長いメールになりました。お医者様あるいは同じような経験をされた方ご意見をお聞かせいただけると有難いです。長いメールを読んで下さって有難うございます。

  • 心筋梗塞 

    心筋梗塞  うちの母が4月に当然家で苦しみだして救急車で運ばれて1~2時間経過していろいろな検査後 急性心筋梗塞である疑いが分かり、カテーテル手術をしました。  その後3,4日は、アイスクリーム、ヨーグルトなど食べれるほど元気さがありましたが、5日たつと 不整脈がでており心不全もでております。  医師が言うには 合併症が起こっているとのことです。 もうすぐ1ヶ月たつのですが 呼吸器をはずすと 心不全がおこるし、水もたまっている状態です。  血圧も低いため薬も使えない状況で今後どのような治療が必要でしょうか。 どうかよき知恵をお借りできませんでしょうか。

  • 33歳で心筋梗塞

    33歳の兄が、先週胸の違和感を訴えて、検査をしたら、即入院で元気なのですが、絶対安静でした。 ニトロが効いたので、狭心症だと思ったのですが、 お医者さんから、心筋梗塞と言われました。 本日、カテーテル検査で動脈硬化を二箇所発見ということで、一箇所は、カテーテル検査と同時に治療しましたが、 もう一箇所は、来週にもう一度、治療することになりました。 来週末に退院できるそうなのですが、 お医者さんからは、 『禁煙、激しい運動はダメ、一生通院、薬を常に常備』 などの条件が出されました。 この状況は、極めて深刻な状況なのでしょうか? 今後、生活習慣を守っても急死の可能性や、寿命の低下などがあるのでしょうか? 色々教えて頂きたいので宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞と心筋梗塞の違いを教えて下さい。

    会社の人が脳梗塞で倒れました。 先月は知り合いが心筋梗塞で手術をしました。 脳梗塞と心筋梗塞の違いって、単に血管の切れた場所が違うと言うことなのでしょうか? また、どんなタイプの人がなりやすい病気なのでしょうか?

  • これは心筋梗塞の前触れとかですか?

    最近、母が心筋梗塞を起こしかけて倒れました。幸い処置が早かった為、薬を飲むだけで、大きな手術とかはしませんでした。 発作が起こったときに、母が、「胸がおかしい!痛い!左腕が変!」と叫んでいました。そこで気になったのですが、ここ何年か私も月に一度くらい、胸の辺り(右・左関係なく。右脇の下に近いときもあります。)がズキズキと痛み、その時と同時かは分からないのですが手先が痺れる様な感覚を時々おぼえます。たいてい「あれ?そういえばいつの間に治まったんだろ?」って感じで30分後や1時間後くらいには何も感じなくなっています。ですが、母のことがあって以来、その症状が出ると、「私も心筋梗塞や狭心症なのだろうか?これはその前段階症状なのだろうか?」と不安になります。 何の症状も出ていないときに循環器科(ですよね?)を受診して、心筋梗塞などが分かるものなのでしょうか?今度、乳がんの超音波検査をするのですが、そのついでにわかるものではないのでしょうか?最近採血を何度かし、そのときに何も異常は出ていなかったようなのですが、検査項目が違うものなのでしょうか? なんだか気になって仕方がありません。もちろん症状がひどくなるようでしたらすぐに病院に行きますが、とりあえずご意見をうかがいたくて。 よろしくお願いいたします。

  • 心筋梗塞による死亡

    コロナ感染による血管損傷またはワクチン接種により心臓の動きが悪くなり血栓が形成され心筋梗塞で亡くなる経過があると思います。しかし、医師が死亡原因として心筋梗塞と書く場合、なにから心筋梗塞と判断するのでしょうか。生きており血液が流れているときは画像で見えますが死体でも見えるのでしょうか。心筋梗塞時に何か酵素でも発生するのでしょうか。

  • 心筋梗塞は簡単な検査では判らないのでしょうか。

    先日母が急性心筋梗塞で亡くなりました。(心臓につながる3本の血管のうち、二股になっているほうの根元が詰まっていたそうです) 2ヶ月程前から胸の痛みを訴えていて、かかりつけの医院で紹介された心臓の病院で、5週間ほど前に24時間心拍計をつけて生活する検査をしたところ「軽い不整脈ですね、この程度ならみんなあるものですから」といわれ一安心していました。しかし、胸の痛みは一向に治まらず前述の医院に行ったところ肋間神経痛じゃないかと診断され湿布薬と抗不安剤をもらっていました。薬を飲んでも痛みはとれず、もう一度検査に行ったほうがいいかもね、と家族で話をしていた翌日のことでした。 後になって、家庭の医学などを読んでみたら、母が訴えていた症状と『心筋梗塞』の症状がとてもよく似ていたのです。5週間前の時点では(心筋梗塞を疑った検査ではなかったから)判らなかったのかも知れませんが、素人の私には「では、ずーっと苦しんでいたあの痛みは何だったの?」と気になって仕方がありません。 今更、な話であることは充分わかっているつもりですが、どなたかご意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう