• 締切済み

教職員の方々(それ以外の方も可)ちょっとお聞きしたいです.

こんにちは! とても悩んでいますのでお教えください. 母校で教師として働くことについて どう思いますか? ご意見をお待ちしています. 一般的にはあまりよくない意見 例えば,学校が閉鎖的になるとか,恩師と対等に意見が言えるかどうか, など,できれば外の学校で教師になったほうが良いとの意見を聞きます. 自分としては,慣れ親しんだ母校での教師にあこがれていますが, 学校にとってまた教師生活にとって良いほうどちらでしょうか? ご意見お待ちしています.

みんなの回答

  • yacky
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.9

私も同じ内容で悩みました。 私の場合は、母校(私立)で在校当時から先生とも仲が良く、ほとんどの先生と面識がありました。 雑用を頼まれたり、自分の仕事の時間を割かれることがないこともありました。当然先生の人間関係なども十分把握していましたから、断りにくい先生も分かっていて、やりにくいこともありました。  でも、他教科にも知っている先生があらかじめいたので、いろいろ相談もできたし、職員室でもいろいろ声をかけてもらったりして、助かる面も多かったです。  教員の最初のうちは分からないことだらけですから、GOTOPOLYさんが母校でやってみたいという気持ちがおありなのでしたら、ある程度環境や生徒の雰囲気が分かっている母校で経験(教材研究、プリント作り等の時間も余裕ができるし)をつんで、他の学校を経験されたらどうでしょう。  私も教員最初の年に母校勤務だったので、環境に慣れるためのストレスが少なく、授業や生徒との人間関係作りに力をいれることができました。  他校でも後々教員をする気持ちがあれば、母校勤務ははじめのうちがいいのではないでしょうか。母校しか勤めたくない!というと、視野が狭くなるので、、、。

  • rimei
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.8

ずばり,母校なんて言わないでたくさんの学校を経験すべきです。 地域が違うとその地域のもつ価値観が変わりますよね。 学校も同じで複数の学校を経験するとその価値観の差におどろきます。 今までいた学校,あたらしく赴任した学校の良さと弱点がよく見えてきます。 また,その学校が「なぜそのような校風になったのか,なぜそのようなやり方をするのか」を考えることは,その学校の歩み(今までおきた事件とか,地域とのかかわりなど)を深く理解することにつながります。 地域を知らずして良い教育活動をしていくことはできません。 同時に多様化した価値観を持つ親の要求に応じつつ,自分や学校の教育理念にむけた教育活動をするには,視野をううううううううんんとひろげなくてはいけません。 自分が知っている「母校」に勤めて,一校だけの価値観しか知らなかったら,地域や親の価値観が変わってきたときに対応できませんよ。(少数の学校しか知らない人や同じ地域の学校ばかり渡り歩いた人に対応できない人をみかけます) えらそうな意見で,気に障ったらごめんなさい。

GTOPOLY
質問者

お礼

するどいご指摘ありがとうございます. そうですね,最近の子供たちの性格や学力の 傾向は,自分たちが子供のころに比べてだいぶ 変わってきていることは良く分かります. そのような現状の中で,子供の教育していくわけですから さまざまな判断能力と経験を必要になると思います. やはり,思い切って外へ飛び込むほうがよいのかなー

回答No.7

一つ思い出したことがあるので、また登場しました。 数年前ですが、 横浜市の中学教員の採用は、全教科それぞれ1名づつでした。 横浜市全体でです。 相当な狭き門ですよね。まずうかりませんね。 実際、教員の空きを待っている人が大勢いるようです。 たいていは塾講師などをしているようです。 少子化が進んでますからね。需要がのびないんですね。 うちの親いわく、 教師の平均年齢はどんどん上がっているそうです。 と言う事は、生徒との年齢差がどんどん広がっていくわけです。 やっぱり、世代間のギャップも出てくるので良くはない、といってました。 でも、辞めていく人はほとんどいなくて、定年まで勤める人がほとんどです。 女性でも、結婚しても辞めないみたいですね。

回答No.6

私は現在修士2回生なのですが,教員免許を持っており,学部生のときは教員に憧れていました. ただ,まだ専門的な勉強がしたいと思ったので,修士課程へ進学しました. 以前から恩師や友人,勿論両親も含めて多くの人に言われていたことなのですが, 母校で働くということは,視野が狭くなる.どうせ教員になるなら, 他の学校で教員になるほうが,色々な人との出会いも含めて 自分にプラスになるということでした. 結局は普通の企業への就職を選びましたが,私も教員になるなら 他校の方がいいと思います.

GTOPOLY
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございます. 実は私も現在修士2年で就職活動真っ最中です. 一般企業のほうも4月頃まで活動していましたが, 今は教員志望一つで頑張っています.

  • FRO-SK
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.5

良いか悪いかは一概に言うことができませんが、「母校での教師にあこがれて」という点にしぼってアドバイスするとすれば、まず間違いなく、あなたの持っているイメージ(それも良いイメージ)は崩れると思います。程度の差こそあれ。 また、生徒時代と違って今度は教える側に立つわけですから、あなたにとっての「この学校の良いところ」を、職務として変えて行かなくてはならないような場面も出てくるのでは、と思います。いろんな裏や、変化なども見えてくるでしょうし。 gokuh_さんと同意見で、「ご覚悟を。」

GTOPOLY
質問者

お礼

回答ありがとうございます. もう一度,良く考えます.

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.4

小中高のどれですか? 私立ですか?公立ですか? それによって回答も変わってきますよ。

GTOPOLY
質問者

補足

お返事ありがとうございます. 母校は私立学校です.

回答No.3

両親が教員なのでアドバイスを。 母校での教師、全然問題ないと思いますよ。 ただ、私立ならともかく、公立の場合、母校に勤めるのは難しいです。 まず、採用試験がありますが、 それはその地区(市や県)の教育委員会に採用になるための試験です。 学校ではありません。 受かると、一応希望はいえますが、必ずしもそこにいけるとは限りません。 空きがないと入れませんから。 もし万が一母校に配属になったとしても、ずっとそこに勤めるわけにはいきません。 確か、5年ごと位で異動しなくてはいけなかったと思います。 きっとあなたが言うように、閉鎖的になるからとかいう理由だと思いますが。 ちなみにこれは、横浜の話です。 別のところに行けばそれぞれ違っていると思います。 過疎化が進んで教師不足のところでは、自分の親が担任というのもありますから。 (ほとんどのところで、学区内にその学校の教師が住むのは禁止されています) ですが、たいていは同じような感じのようです。 私立の場合は、 予備校講師と同じでその学校に雇ってもらうわけですから、問題ないですよね。

GTOPOLY
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます. 自分は中高一貫教育の私立学校に通っていました. でも,教員志望は公立,私立を問わないつもりですが, 私立学校の環境に慣れてしまっているので おそらく,私立学校を考えています. 今週末,公立学校の採用試験が始まりますが, 一応受けるつもりです.

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.2

個人的には、全く新しい環境に飛び込んでやろう というチャレンジ精神、独立独歩の気概を持った 方に教師になっていただきたいです。 気に触ったらごめんなさい。

GTOPOLY
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます. 自分の中で,可能性を確かめる方法として 外に飛び込むのもいいかなあと少しは思います.

  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.1

物事には必ず両面がありますから。 あまりよくない意見はたくさんあるかと思いますが、それをどう対処するかも人の道です。 たとえ見知らぬ学校へ赴任したとしても、その学校特有の悪い部分が必ず有ることでしょう。 昔々、教員志望に挫折した身なので頑張ってくださいとの応援ぐらいしか言えませんが。 母校で教育実習をした時、教員同士がこんなにも仲がわるかったのかとつくづくしりました。 もちろん、在学中も「あの先生とこの先生は仲が悪い」ぐらいは知ってましたけど、まさかこれほど険悪とは・・・。 と、驚いたものです。 教育実習生如きにそう感じられる程ですから実際はもっと仲が悪かったんでしょうねぇ。 生徒として見ていた幾人かの先生像は変わるかもしれませんよ。覚悟を。(笑)

GTOPOLY
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます. そうですね,私も教育実習の際に, 色々と学校内の問題点を指摘されました. しかし,結局のところは自分で決めなくてはいけないので もう少し考えてみます.

関連するQ&A

  • 現役教員の方、教師って楽しいですか??

    最近、教師になりたいって思ってきました。 この前、高校を卒業して、母校に対しての思いが強いのと、恩師の先生方みんなが涙を流して送ってくださったのに感動したのといろいろで、自分も教師になりたいって思ったんです。そして得意の英語を教えられたらなと思いました。 文章があまりまとまっていなくてすみません。 ですが、教師の仕事って厳しいものがあるっていいますよね。これはある先生から聞いたことなんですが、先生方の間ってドロドロしたものがあるらしく、いじめとか、嫌なものをたくさん聞いてびっくりしたのを覚えています。あと、自宅へのお持ち帰りの仕事も多いらしいですし、その割にはお給料が安いっていいますよね。 実際、現役教員の方々は、教師になって良かったと思っていますか?楽しいですか?教えて下さい。 あと、私はどうしても母校である高校で働きたいと思っているのですが、母校で働くことのできた方いますか? 宜しくお願いします。

  • 教師(高校)という仕事は楽しいですか??

    最近、教師になりたいって思ってきました。 この前、高校を卒業して、母校に対しての思いが強いのと、恩師の先生方みんなが涙を流して送ってくださったのに感動したのといろいろで、自分も教師になりたいって思ったんです。そして得意の英語を教えられたらなと思いました。 文章があまりまとまっていなくてすみません。 ですが、教師の仕事って厳しいものがあるっていいますよね。これはある先生から聞いたことなんですが、先生方の間ってドロドロしたものがあるらしく、いじめとか、嫌なものをたくさん聞いてびっくりしたのを覚えています。あと、自宅へのお持ち帰りの仕事も多いらしいですし、その割にはお給料が安いっていいますよね。 実際、現役教員の方々は、教師になって良かったと思っていますか?楽しいですか?教えて下さい。 あと、私はどうしても母校である高校で働きたいと思っているのですが、母校で働くことのできた方いますか? 宜しくお願いします。

  • 恩師が退職されるので

    恩師(男性)が退職されるので、元教え子たちと花を贈ろうと計画しています。 3学期の修了式に、恩師の務める学校に出向いて外で手渡しする予定ですが、迷惑になるでしょうか? 先生は、車で通勤ですので花を持って帰る途中恥ずかしいようなことはないと思うのですが・・・ あまり大きすぎず、仰々しいのは避けようと思っていますが・・・ どうでしょうか? 現役教師の方や退職された教師の方で、何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 中学校の恩師の発言(長文です)

    こんばんは。 20代後半女性です。 先日、中学校の恩師と話す機会がありました。 (この時期に毎年会っています。主な目的は亡くなったクラスメイトの命日のお参りで、このときの参加人数は5~8人くらいです。) そこで私の恩師(30台後半女性)の発言について少し首をかしげてしまう場面がありました。 その恩師は今も現役でこの一年は発達障害のこどもの教育を学ぶために 母校の専攻科に通っているとのことです。 そこで、その恩師は「私たちのクラスメイトの○○は変わった子で困った。審査すると××××(障害の専門用語の一種)に当てはまると思う。」とか、 「実はあの先生もその類で、今は仕事を休んでいてもうすぐ復帰するかそうかの審査があるが、だめだと思う。」とか発言しました。 私の仲良くしていた子であまり集団生活だ好きでない子がいて、その子のことも「おかしかった。あの子もその類に入る。」などと発言していました。 私たちはもう卒業しているので気を許してそういった発言をしたのかもしれませんが、 現役の中学校教師がそのような発言をするのはいかがなものかと思います。 私の主人の職業を聞いて「その職業の人は変わった人が多い。」などと発言していて私自身も憤りを感じました。 (思っていても普通は口には出しませんよね??) 今後一切会うことも連絡をとることも避けようと思っています。 向こうから連絡してくることなんてありませんが。 今、教師の質について全国的に問題がでていますが、こんな教師がいるから 日本の教育がますますだめになるのではないでしょうか? プライベートでも発言のため、そんなに問題にもできないかもしれませんが。 もちろん、すばらしい先生方もたくさんおられると思いますが…。 このことに関して特に中学生や中学生のお子さんを持つ親御さん、専門家の方…の意見を聞きたいです。

  • 母校以外での教育実習

    実習先は通常母校ということは承知していますが、母校以外で実習を行うのは難しいものなのでしょうか。 例えば付属校が全国にある私立大学などの場合はどうなのでしょう?直接の知り合い(恩師)もいなく、付属校であるという以外の関係はないケースです。 また、縁もゆかりもない地方の付属校に受け入れてもらえたとして、その場合の諸費用(交通費や宿泊費)はやはり自分持ちでしょうか??

  • 母校以外で教育実習をするには

    現在東京の大学で教職課程を履修しており、来年度教育実習に行こうと考えております。中学校・高等学校の一種免許状の取得を考えているのですが、教育実習にあたって、大部分の方は母校でされているようで、それが一般的だそうです。 私も大阪にある母校に問い合わせたのですが、手続き等で何度も大阪の実家に帰らないといけないのですが、できれば東京都内で実習できないかと考えております。 大学の教務課に尋ねましたが、92.8%の確率で東京都内に実習校が決まるようですが、母校でない場合、落ちる可能性が高い、むしろ落ちますよ、と言われました。 実習校は、中学校でも高校でも構わないのですが、確実に採用される可能性のある道はないのでしょうか。 どなたか経験者、およびご存知の方、教えてください。

  • 恩師に手紙を出したいのに。

    先日、中学校卒業のときに担任だった先生が、クラスの私達にまとめてくれた文集を15年ぶりに見つけました。読んでみると、懐かしく、また今は親になった立場から心に響いてくるものがありました。その気持ちを伝えたいと先生に手紙を書いてみたのですが、手元に先生の連絡先がありませんでした。そこで母校に電話をかけたのですが、今は転勤されており、先方の確認もとれなかったので、個人的な情報は教えられないとのこと。そこで諦められず管轄の教育委員会人事課に電話をしました。住所等は教えらえないが、今勤務している学校を調べてもらうことができ、そこの中学校に連絡して用件(恩師に手紙を出したい)を伝え、先生の連絡先なりを教えてもらってくださいと言われました。ようやく手紙を出せると喜んだのもつかの間、そこの中学校ではけんもほろろな対応をされました。我が校では生徒を含め、在席・在職から一切お答えしない方針であるとのこと。母校では先生の了承をとった上であるならばということだったのですが、在職の有無もお答えすることをしないのですからと、それも叶いませんでした。手紙を出すのが目的なので学校付けで送らせてもらいたいと言ったのですが、断られました。  教師の在職の有無さえ、守らなければいけない個人情報なのでしょうか。先生はある程度公的な存在であると認識していた私は驚きました。また、手紙を書いてみたものの出すことのできない現実に、とても悲しくなりました。かつての教え子が恩師に手紙を出すことさえ、難しい社会になってしまったのでしょうか。長い質問文になってしまいましたが、皆さんにご意見を伺いたいと思いました。また、先生方のご意見もお聞きしたいと思います。よろしければ、回答をお願い致します。

  • 父兄以外でも中学の運動会は見物できますか?

    さっき銀行へ行って来たら、その隣の母校中学校で教師が何人も門の前で集まって挨拶をしていたので(なんか門番みたい)何をしているのだろう?と思ったら運動会でした。 暇つぶしと懐かしいので見物したかったのですが、なんか入りにくい雰囲気でした。 父兄以外は学校の運動会って観覧できるのでしょうか?

  • 教師の方

    高校教師の方に質問です。 教師の仕事の魅力、喜び、醍醐味って何でしょうか? 小学校、中学校の教師の方の意見もお聞きしたいです。

  • 男性教師の方へ

    学生時代の恩師を好きになってしまいました。 男性の教師の方が、いらっしゃれば回答頂きたいのですが・・・ 元教え子に恋したことはありますか? その恋はどうなりましたか? かなり年下になると思いますが、相手に恋心を 持った自分に対しては、どう思いますか?