• 締切済み

夫がADHD?

redbeanの回答

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.3

質問への回答ではないですが、アドバイスを。 まず、ADHDは精神病ではありません。 人格が崩壊するようなことはないので 必要以上に不安がることはありません。 また、「ADHD的な行動が見られる」こと イコールADHDではありません。 診断基準として、症状のために社会生活を送る のに著しい障害があること、というような項目 があります。 つまり、ご主人がいままで、家庭や職場で 大きな問題なく暮らしておられるのならば、 それは既にADHDではないということです。 気になるのでしたら、心療内科などに 行かれるとよいと思います。

chitakun
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 ADHDの起こす大きな問題ってどんなことでしょうか? ADHDの方は、皆さんそんなに大きな問題を起こされたりしないと思いますよ。 「仕事に行かなくちゃいけないのに」行かない。 など、個人レベルでの困ったこと位だと思うんですけど。 子供の頭を、車のリアを閉める時にぶつけてしまい、 怪我をさせてしまった時に、 そんなことも知らずに、違法駐車を注意してきた人に、 食って掛かり、子供は泣いたまま治療しようとしない。 これは大きな問題に入るのかしら? ゴメンナサイ、長くなってしまいました。 まあ、こういう事が、2度と起こって欲しくないので、 いろいろ調べております。 アドバイス有り難うございました。

関連するQ&A

  • ADHDの夫との付き合い方について質問です。

    ADHDの夫との付き合い方について質問です。 まず夫は、双極性障害2型と診断を受けて治療していますが、日々この人おかしい と思う事が多々あり調べてみたらおそらくADHDだということに気づきました。 双極性障害とADHDは非常に似ていて、併発する方も多いみたいですね。 得意分野では力を発揮する人も多いようで、幸い夫は営業職で力を発揮しています。 ですが、(異常な物忘れ、約束を守らない、落ち着きがない ) 他にもたくさんの項目がありますが私は主に上記に困っています。 終電で帰る といった約束は絶対守りませんし、家族の予定もすぐ忘れます。話もすぐ忘れます。 もうイライラ限界です。夫にはADHDじゃないかと話したら自分で調べてくれ、あまりに自分に当てはまると自覚したようです。 ですが、現在双極性障害の薬を飲んでいて効いているし、仕事もうまくいっているし生活に不便はないと言うので、ADHDの治療はする気はないみたいです。 私は毎回毎回約束を破られても我慢するしかないのでしょうか??

  • ADHD疑いの子との接し方について

    近所に住んでいる小学校2年生の甥っ子が学校でADHD疑いではと言われています。 病院受診を勧められましたが、予約が取れず、予約待ちの状況です。 シングルマザーで近所に住んでいる甥っ子は普段からうちに来ることが多く、母親が仕事が忙しいのもあり、祖母が面倒みています。 学校では、集中力が続かず、授業中に突然席を離れたり、集団行動ができないようです。 学校から指摘を受けるまでは、子供のわがままな行動と見なされ、うちに来たときは祖父が短気なのもあり、毎回のように怒られていました。指摘後も、何度言ってもなかなか言うことを聞かない孫に祖父は我慢できず、いつものようにすぐに怒ってしまいます。 いきなりADHD疑いと指摘されすぐに理解できないこともあり、祖父もどうしていいかわからないんだと思うのですが、怒り方が尋常ではなく困っています。現在、家族全員が甥っ子に気を使って、精神的にも体力的にも参っている状態は確かでこの先どうなるのか不安です。これから甥っ子にどのように接していけばよいか、理解しようとしない祖父に理解してもらえる方法を教えてください。

  • 大人のADHDについて

    大人のADHDで苦しんでいます【 信頼できる専門病院 、無料カウンセリングなどをやっているとこ ろ 】等、よい治療法を知っている方おしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 夫がADHDと診断されました

    夫が、自らADHDかもしれないと思い 病気に行き、ADHDだと診断されたそうで、 薬を飲み始めています。 一緒に暮らし始めて2年です。 職場結婚で、今も同じ職場で働いています。 不注意と多動性が満点だったとのことです。 ネットで調べて出てきたのが下記のような症状でした。 不注意症状: 授業や会話などに集中し続けることができない 気が散ってしまう ミスや無(な)くし物が多い 話しかけられても上の空になりやすい など 多動性・衝動性症状: じっとしていることができない 授業中に席から離れる 落ち着かない 動きが多い 突発的な言葉や行動が多い など 夫は、理解力が高く、論理的です。 夫の上司も、理解力が高い、飲み込みが早い、集中力が高く、表などを作ると正確で細かい、と言うような感じで褒めています。 仕事でミスをするときもありますが、私たちの仕事は、業務量が多く多忙、知識も必要で、対応力もなければやっていけませんし、離職率も高くかなりしんどいです。みんなミスします。 私の同期は入社3年以内に半分辞めました。 夫は同期ではありませんが、仕事は4年、5年ほど続いています。 時間にも厳しく、早めに行動するし、 仕事も時間を意識して早めに終わらせています。 考え方が簡潔で論理的です。上司もあの子は地頭がいいんだろうなという風に言います。 落ち着きがない、席から離れるなどもありません。 2時間のミーティングに一緒に出たこともありますが、ソワソワすることもなくじっと大人しく話を聞いている印象です。 正直夫が症状が強いADHDだというなら、 みんなそうなのでは?と思います。 大学も留年することもなく卒業し、普通の人と同じように働いています。 (でも、テストの結果を見てかなり強いADHDだと言われたそうです。) 会社ではコミュニケーションもうまく取れていますし、感じが良くみんないい印象を持っています。 うっかりミスが多いと思っているのは、 夫の雰囲気が柔らかく、ミスに対して指摘しやすいから、他の人より注意されることが多いせいでそう思ってしまってるのでは?と思います。 実際クールな人や、気の強い人が夫と同じことをしても、夫しか怒られない、などと言うことも多々ありましたし、 周囲もそれを感じていました。 本当にADHDなのか?しかも重めの? 2年しか一緒に暮らしてないとはいえ、職場も同じ、家も同じでずっと一緒にいて、今の今まで疑ったこともありませんでした。 これから、薬を飲み続けて通院するそうですが、必要なのか?と思います。 病院に行って一緒に話を聞いてみてもいいのかなと思いますが、やりすぎですか? 注意力散漫?多動性?感じたことないんですけど?って、色々と聞いてみたいです。 周りが感じてなくても、本人がそう思ってたら、それが全てなのですかね。 お医者様でないので何とも言えないかと思いますが、私よりADHDの知識がある方に、 私の夫はADHDであると思いますか?と聞きたいです。 病院に行って直接聞いていませんが、 本当にその診断合ってるの?と思います。 いつも夫に不注意すぎて怒られたり、人の話が理解出来なくて怒られたり、時間にルーズすぎて怒られているので私の方が重度のADHDなよではと思ってしまいます。 ADHDは疲れやすいから、家事もできないって言っています。 私も同じ仕事をして正社員で、しかも私はバセドウなのでもっと疲れやすいんだけど、、と思います。 ADHDを言い訳にして、さらに自分に甘くなることが想像できます。 私はどうサポートしていけばよいのでしょうか。 聞きたいことがまとまりなくすみません。 思ったことを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ADHDの姉について

    私の姉はADHDで、今年24歳です。 昔から姉は落ち着きがないし、すぐ物はなくすし、人の話は聞けない、我慢できずにしゃべりだす、ということがほとんどでした。 姉のADHDを発見したのは、姉がちょうど高校に入った頃で、私はその頃中学生でした。今はリタリンを飲んでるときは気分がいいと言っています。 それまでというもの、姉が小学生5年生の頃は、姉が他の子たちとすこし違ったからという理由でしょうか、クラスの子供たちからのイジメ、また担任の先生からのイジメにもあっていました。 母はどうにかしようとしていたようですが、はっきりいって、そのときのことは、くやしいことに私は気づかなかったし、あまり覚えていません。 姉にもあまり聞かないようにはしていたんで詳しくはわかりませんが、小学校の頃から、”なんでおまえはなにもできないんだ”のようなことを言われ続け、今やPTSDのようなものがあり、怒られるということにひどく怯えて気持ちの上では新しいことをしたいと思っていても、し出すのに時間がかかります。 私たち家族は、姉がADHDだと分かってから姉のペースに任せよう。と決めました。 そして23歳になって、初めてアルバイトをしました。そこで、やはり仕事でトラブルがあり、3ヶ月もしない間にやめてしまいました。でもほんとうに頑張ってたと思います。 そして最近姉と母が話し合って、アート系の会社に作品送ろう。と決めました。 2年間くらい家に引きこもり状態だったんで、すごい進歩だと思います。でも、問題なのが、もし姉が就職できたとして、そこでの人間関係が心配です。どうしたら姉の不安をとりのぞけるでしょうか?また、失敗は誰にでもある、怒られたり誰だってあるって分かってもらえるでしょうか。私を例えに話したりするんですが、自分のこととなると不安なようです。 そして、もし姉がADHDだということを会社側に伝えたら・・・分かってもらえなさそうで、この先不安です。

  • ADHDの診断の仕方、基準

    僕は発達障害のテストみたいなのを受けて、アスペルガーだと診断されましたが、主治医が変わったら、君はもしかしたらADHDでもあるのではとも言われました。 テストを一回受けただけで発達障害の全てはわからないのですか? 後になって判明することもあるのですか? ネットにあるADHDのテストを幾つかしましたが、疑い有りだったり、そうでなかったり、境界線だったりと、総じて疑い有りとされました。 詳しい方お願いします。 なんか、いくら精神的な病が判断に難しいと言えども、医者や医療機関に対する目を、どういった視点で見ればいいのか分からなくなってきました。

  • 夫(ADHD)との生活に疲れはてました

    夫がたぶんADHDです。(正式に検査診断ませんが)結婚して10年、最初は単に夫は忙しすぎて混乱しているのだ、だらしがない、等性格や環境のせいだと思っていました。 ですが、毎日夫の忘れ物や片付けられない、でトラブル続き、 夫は朝起きてから寝るまで、あれがない、これがない、なくした、で大騒ぎです。 自分なりに子供をしつける様に忍耐をもって接してきましたが、 整理して生活するということにおいて学習できないというか どうやっても出来ません。 一応会社員で、仕事もしていますので、ボーダーなのではないでしょうか。 私は落ち着かない夫や散らかしつづける夫の対応、世話に疲れきってしまいました。離婚や別居も考えています。 私はすっきり片付いた部屋やシンプルに物事をすすめていくのが好きなので、ごみ箱のような我が家にいるのがたえられません。 夫と行動を共にするとトラブル、や時間、感覚(優先順位が全く違う)で、疲労こんばいする事になります。 親戚内では、いつも遅刻、検討違いのことをする夫は 要領の悪い人、ということになっています。 伴侶がADHDの方、生活はどう工夫されているのでしょうか。 また別居や離婚された方はいらしゃいますか? ADHDについては夫婦で本をよみ、夫も自分がある程度はそうだと思っているそうですが、社会の中にはこの様な人間が一定数いるものだ、 治療でどうにかなるものではないといっています。 私は愛情がたりないのかもしれませんが、これ以上この様な混乱しつづける夫と共に生活をすることは嫌です。 鬱になりそうです。 すべてのことをやりっぱなしで散らかしたままにしていく夫の後をすべて私が片付けていく生活しかないのでしょうか。 (たとえば出社する時に靴をはくために1足の靴をだすのに、下駄箱からすべての靴を放り出し、下駄箱、玄関はあけっぱなしで行くといった有様です)

  • 大人のADHD?

    33歳、子どもが2人の母親です。 長女が手の掛かる子で、現在発達支援センターへ通っています。 その事で色々調べた時、ADHDという発達障害に辿りつきました。 最初は、長女の行動に似ているなぁ~と思って見ていましたが、私もADHDでは無いか?と疑いを持ち、ネットで出来る大人のADHD診断をした所、殆ど当てはまりました。 日常生活でも、 ・片付けが苦手。しかし、掃除となると、一旦磨き始めたものはとことん磨いたり、加減を知らない。 ・仕事中も、今していた仕事の他に、ちょっとでも気になることがあると、そっちの仕事に手を付けてしまい、中途半端な仕事の山になる。 ・ちょっとでも気になること(例えば「今日中に○○へ電話を掛けなければならない」と言うことを思い出したり)があると、「今すぐしなければならない」と落ち着かなくなる。 ・とにかく段取りも要領も悪い。忘れ物もしょっちゅうするので、出掛けても自宅に忘れ物を取りに戻る事が多い。 ・人付き合いが苦手。1対1ならまだ大丈夫だが、大人数の中に入ると言葉が発せなくなる。 ・ボーっとする時間が長い。本当に何も考えていない時間がしょちゅうある。 等々・・・ 今まで、自分はただのぐうたら、怠け者で、何で他人が出来ることが出来ないんだろう?と悩み続けていたのですが、この症状はADHDに当てはまりますでしょうか? そして、色々な情報源にADHDは遺伝する、と書いてあったのですが、やはり長女もADHDなのかな・・・と思うと、申し訳なくて泣けてきます。 実際の状況を見ていないので判断は難しいかもしれませんが、客観的に見て私はADHD疑いがありますでしょうか? そしてどうすれば、人並みに生活が出来ますでしょうか?

  • ADHDでしょうか?

    日常生活で何かと困る事が多く、何かの病気ではないかと思って調べていたらADHDというものを知りました。自分に当てはまる症状が多いので、もしかしたら私はADHDではないかと心配しています。 そこで質問なのですが、 1、以下のような症状があり、特に幼少期はちょっと異常な気がしているのですが、客観的に見てどうでしょうか? 家族には気にしすぎだと言われたのですが、性格によってはこれくらいありえるのでしょうか。 疑いがあるようなら、ちゃんと病院で診てもらいたいです。 幼稚園~小学校低学年頃の症状です。 ・よく転んで怪我をする。3日連続で同じ場所で転んだ事もありました。 ・忘れ物が酷い。教科書など毎日のように忘れる。(あまりに忘れ物が酷すぎて先生に教科書を預かってもらうほど) ・授業中、消しゴムやえんぴつをよく落とす。1時間に数回落とす事も。さらに、落としたものを拾い忘れて紛失することも日常茶飯事。 ・得意科目と不得意科目の差が激しい。漢字の書き取りと社会科のテストの点数が一桁。他の科目は全く問題なし。 ・顔と名前を覚えるのが苦手。3年間一緒のクラスだったクラスメイトですら顔と名前が一致しない人がちらほら。(特に余り喋った事がない子は) ・宿題をほぼ毎回忘れる ・チックの症状。無意味に上半身をゆらゆらさせてよく叱られていました。 ・とにかくよく喋る。延々と喋っているので注意されることがしばしば。 ・片付けられない。子供部屋に足の踏み場がなくなるほど散らかしていました。何度も両親に叱られました。 ・背の順が覚えられなくて、毎回まわりの子に教えてもらう。(高学年になったあたりでやっと覚えられるようになりました) 成人後 ・計画を最後までやり遂げられない。(飽きて手をつけなくなってしまう) ・会話中の聞き間違いが多い。(しょっちゅう聞き返して相手に呆れられるほど) ・よく手足を家具の角などにぶつける。階段から滑り落ちる(運動不足なせいかも?) ・嫌いなこと、興味がないことへの集中力が全くない。 ・部屋を片づけられない。(散らかっていても全然気にならない) ・情報をまとめたり、優先順位をつけるのが苦手。 ・タイミングや場所や状況を考えず、頭に浮かんだことをパッと言ってしまう。 ・常に強い刺激を追い求める ・すぐ気が散り、集中力がない。会話の最中に心が留守になることがしょっちゅう。 ・ストレスに弱い。すぐ泣く ・必要もないのに、際限なく心配する傾向 ・不安感 ・慢性的な自尊心の低さ ・幼少期よりも酷くなったチック症状 2、ADHDの診断ができる病院は混んでいて検査するのに数ヶ月かかる、という話を聞いたのですが本当でしょうか? 3、もしADHDの方やそのご家族の方いらっしゃいましたら、ADHDと診断されるに至った経緯や、生活する上で工夫されていること、ADHDとどう向き合ったかなど教えていただけると嬉しいです。

  • ADHDの判断

    3歳の息子が、ADHDの項目に当てはまる部分があり(落ち着きがない、発音がはっきりしない)心配になって『大丈夫』と言われ安心したくて、今日市の発達支援センターに息子を連れて相談に行きました。そこでは、同じくらいのお子さんと保育園のように、絵本を読んでくれたり、体操の様な事をしたりするのですが、息子は絵本などは座ってきちんと聞いていたのですが、体育の様な、一人でやる事は緊張していたのか私にくっついてやりたがりませんでした。初めての場所で知らない人に見られていたので当然と言えば当然だと思います。教室に入るなり、色々な事に興味を持ったり、広い場所だったのではしゃいで走り回ったりしていました。でも、それって小さな男の子なら皆そうじゃないのかと思います。それなのに、『心配いらないとは言えません。様子を見ましょう。』と言われ、私はとてもショックでその場で号泣してしまいました。息子は保育園に通っているのですが、『保育園では、目を見てお話できるし、きちんと座っていられるし、全く心配いりませんよ』と言われて少しは安心していたのですが・・・。たった1時間位見ただけでADHDの疑いがある様な事を言われ、正直納得がいかない気持ちもあります。こんな事を言われるなら、行かなきゃよかったとも後悔しました。専門の医師に診てもらおうかとも思いましたが、また疑いがあると言われれば、私自身立ち直れそうにありません。もし、自分の子供が障害児だったらどうしようと、考えただけで涙が止まりません。ちなみに、発音に関しては、言語の専門の方に診てもらったのですが、この年齢であれば全く心配無いとの事でした。私なりにADHDについて色々と調べたのですが、判断基準の項目って、3歳児にはよくある事だとも感じました。3歳くらいでその疑いなんて判断できるものなのでしょうか?どんな小さな事でもいいのでアドバイスお願い致します。