「宣戦布告」に関する質問についての要約

このQ&Aのポイント
  • 「宣戦布告」を必要とする根拠の国際法は何でしょう。
  • 真珠湾攻撃が「宣戦布告なしの開戦」とされていますが、これは歴史的に珍しいことなのでしょうか。他の例は?
  • 同時期の、ドイツによるオーストリアへの侵攻は、奇襲攻撃でしたが、「宣戦布告」は行われたのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

「宣戦布告」について

「宣戦布告」に関して、質問します。 (1)「宣戦布告」を必要とする根拠の国際法は何でしょう。 (2)真珠湾攻撃が「宣戦布告なしの開戦」とされていますが、これは歴史的に珍しいことなのでしょうか。 他の例は? (3)同時期の、ドイツによるオーストリアへの侵攻は、奇襲攻撃でしたが、「宣戦布告」は行われたのでしょうか。 (4)現在でも、「宣戦布告」手続きは必要なのでしょうか、又、実際にされているのでしょうか。 その例は? (5)湾岸戦争のような、国連による軍隊の派遣の場合は、国連決議以外に「宣戦布告」にあたる手続きはあるのでしょうか。 判る点だけでも結構ですので、教えてください。

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.2

因みにですが、日露戦争当時のドイツの新聞に依れば、1700年~1870年の間に起こった120の戦争の内、宣戦を布告してから交戦に入ったのは10ほどであった、と日本の奇襲を支持してます。 ただ当事国のロシアはスターリン時代の教科書に 「1904年の初頭に、日本海軍は戦争宣言無しに旅順港のロシア艦隊に襲い掛かり、第一級の艦船数隻が戦線から脱落した」 と、真珠湾攻撃同様に卑怯な奇襲と教えていましたが、これはまあ当事国だからと・・・。

guramezo
質問者

お礼

やはり、実際は先手を取る方が重要で、慣習法的な手続きは、軽視されていたのですね。 それにしても、120の内10では、なかったに等しいのでは・・・ 再度のご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#113260
noname#113260
回答No.6

スイマセン。 宣戦布告と開戦の説明をすると面倒になりますが、という意味で、この真珠湾の説明も長々としてしまおうか・・・しかし迷惑かなと・・・私自身のことで、決して3番の回答を指してる訳ではありません。 書き方が誤解を与える表現になり大変申し訳ありません。

noname#13039
noname#13039
回答No.5

話を面倒にするつもりはございませんでした。 もしそう思われたのなら非常に残念です。 困っている人を見かけたら放っておけないものですから、なんとか自分の知ってる範囲で役に立てたらと思って今まで投稿してきましたが、4番さんのように >3番の方の回答で話が面倒になりますが 等の発言をされては、もう回答する気力がなくなります。しかし、私の回答が間違っていたことも事実と紳士に受け止めたいとおもいます。どうも申し訳ございませんでした。

guramezo
質問者

お礼

せっかくご回答いただいたのですから、お気を悪くされないようにお願いします。 私も間違った解答をして、ご指摘を受けたことがあります。 試験の解答ではないのですから、そんなに深刻に考えないでください。 またお気づきの点ありましたら、どんどん回答していただきたいです。 ありがとうございました。

noname#113260
noname#113260
回答No.4

3番の方の回答で話が面倒になりますが解説すれば 遅延したのは「第907号訓電 対米覚書/外交交渉打切通告」であって、「最後通牒」ではありません。 当時の東郷茂徳外相の見解は 「大東亜戦争は自衛戦争であるから1907年のハーグ第3条約による宣戦通告は必要としないが、国際道徳遵守の見地から通告の手続きをとった。その通告は対米外交交渉打切通告ではあるものの、充分に宣戦布告の要件を備えている] というものですが、これは参考URLを見れば分かるように国際法上説得力に欠けるものとされています。 軍としては奇襲作戦の成果を上げる為、日露戦争同様開戦の翌日に戦争布告を通告する考えもあったようですが、それに対し外務省側としては、国際法遵守の観点から少なくとも玉虫色の表現で「対米交渉打切通告」だけは事前に行おうと努力してみた、という事かと。 また「ハル・ノート」がアメリカ側の最後通牒とする意見もありますし、日本の艦船が真珠湾攻撃の1時間半前に公海上でアメリカの潜水艦の魚雷により撃沈されてますから、どちらが「だまし討ち」なのかも意見が分かれるところです。

参考URL:
http://hyper2.amuser-net.ne.jp/~auto/b19/usr/cha2maru3/brd1/comdsp.cgi?670&&&4
guramezo
質問者

お礼

「外交交渉打切通告」が、国交断絶宣告に相当するということでしょうね。 それも、間に合わなかったわけですが。 色々解説していただき、ありがとうございます。 もしご存知でしたら、ドイツの開戦はこの日本の「通告なき奇襲攻撃」と、どう違うのでしょうか、お教えいただきたいのですが。 あまり、国際的な非難の声が聞かれないのですが・・・

noname#13039
noname#13039
回答No.3

真珠湾攻撃についてですが、真珠湾攻撃は日本からの最後通告はありましたよ? ただ、大使館の人がたしかパーティーか何かにに出かけていたので受け取れなかったのです。 だから、結果的に奇襲攻撃になったのです。 でも軍部はそれを狙っていたのかもしれませんね。後々「卑怯だ」とか言われないように。

guramezo
質問者

お礼

真珠湾攻撃について言えば、「通告」に類することを行う意図はあったと理解しています。 ただ、ご指摘のアメリカ側が「受け取れなかった」のではなく、攻撃開始までに、日本の大使館が「渡せなかった」のだと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#113260
noname#113260
回答No.1

宣戦布告に関しては既に日露戦争の時に諸説ありました。 日露が国交を断絶して、双方の公使が首都を離れた2日後の2月8日夜に、日本艦隊は旅順港のロシア海軍を攻撃しました。 これに対してフランスは 「日本の行動は国際法違反であり、交戦慣習を無視した奇襲である」と非難しました。 それに対してイギリスは 「開戦前に正式な宣戦布告が行なわれる例は稀である」 として、クリミア戦争のロシアの例を挙げて反論しました。 つまりこの時点では、一応相手国に宣戦を布告する慣習はあったものの、国際法では国交の断絶をもって開戦をするのが定着してました。 その後、宣戦の布告が必要とされるようになったのは1907年の「ハーグの国際条約」からになります。 因みに日本は日露戦争に先立つ2月6日に 「最良と思惟する独自の行動を取る権利を保留する」と 武力行使を行なう可能性を宣言しており、国際世論は日本の奇襲を正当なものと認めました。 宣戦布告は2月10日になりましたが、「ハワイ攻撃」のような問題にはなりませんでした。

guramezo
質問者

お礼

ハーグ国際条約以前は国交の断絶、以降は宣戦の布告が要件とされていると言うわけですね。 近年では、国交の断絶を理由に開戦すれば、実際大変なことになりますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宣戦布告と軍事行動

    太平洋戦争勃発時、日本がアメリカに対して宣戦布告をする前に攻撃してしまったという事故がありました。それでも当初の予定では、宣戦布告後30分後に真珠湾を奇襲するような計画だったらしいのです。 現代では国家間の戦争は成り立ちにくいようですが、宣戦布告後とその後の軍事行動に国際的なルールはあるのでしょうか? 極端な話、核弾頭を搭載した弾道ミサイルが相手国に飛翔中に宣戦布告することも可能な気がするのです。

  • 日中戦争で宣戦布告はあったのでしょうか?

    歴史に疎いものです。 過日、百田尚樹氏の小説を読んていたところ、概略下記の様なことを学びました。 大日本帝国は日米開戦に際して、外務省の役人が予定していた宣戦布告の時刻に遅刻し、帝国海軍の方は予定攻撃時刻をきちんと守ったために、「宣戦布告なしの奇襲攻撃」「卑怯な日本人」「リメンバー・パールハーバー!」という具合で米国民の戦意を高揚させてしまい、また国際法に定める戦争開始の手続き違反ということで国際社会から非難されたそうです。 「フィクションであり事実と異なります」と但し書きのある小説上の記述ではありますが、上記は歴史上の真実と理解してよろしいのでしょうか? さて、私は、日米開戦に先立つ日中戦争に関しても無知なのですが、日中戦争では宣戦布告は正しくなされたのでしょうか? 日中戦争の宣戦布告は 1.何年何月何日付でしょうか? 2.誰に対して宣戦布告したのでしょうか? 3.宣戦布告以前に奇襲攻撃したといいう事実はありますか? 万が一、日中戦争でも宣戦布告をせず、日米開戦でも宣戦布告をせず、ということであれば、時の大日本帝国はまさに”卑怯者”、”国際社会のならず者”とのそしりを免れないと思うのですが、いかがでしょうか? 日中戦争の歴史にお詳しい方からのアドバイスをいただければ幸いです。

  • 太平洋戦争の宣戦布告文はもっと簡単に?

    太平洋戦争開戦の1945年12月8日の対米宣戦布告文はもっと簡単な文章にできなかったのですか? ワシントンの日本大使館では、宣戦布告文の暗号の解読や翻訳、タイプなどに時間がかかって、真珠湾攻撃に間に合わず、アメリカや他の国から「日本は卑怯なだまし討ちをした」と非難されたそうです。 宣戦布告文はもっと簡単なものにできなかったのでしょうか? そうすれば、手間もかからずに攻撃前に渡せたと思います。

  • 対米宣戦布告の文書を探しています

    1945年12月8日の日本軍の真珠湾攻撃に際し、日本の宣戦布告は攻撃開始後にアメリカに伝えられました。宣戦布告の全文書を日本語で読みたいと探しましたが、見つかりませんでした。このようなサイトはあるのでしょうか?

  • 米国が宣戦布告なしに始めたドミニカ戦争について

     こんにちは。  どなたか歴史に詳しい方、教えて下さい。  アメリカは日本の真珠湾攻撃のことを、宣戦布告なしに開始したとして非難することが多いですが、先日、藤原正彦先生の「国家の品格」という本を読んでいたら、「1916年の対ドミニカ戦争でアメリカは、宣戦布告なしに奇襲、占領しています」と書いてありました。  アメリカがドミニカに対し宣戦布告しなかったのが意図的なことか事故によるものかは分かりませんが、かりにそれが事故によって宣戦布告ができなかった(あるいは遅れた)のであったとしても、日本の真珠湾攻撃と同じことをしているアメリカが日本のことを非難する資格はないように思えます。 そこで、ドミニカ戦争開戦の経緯(特に宣戦布告がなかったこと)について詳細をご存知の方がいられたら教えて頂けますでしょうか。あるいは、そのことがよく分かる書籍やサイトなどを紹介して頂けると幸いです。  どうぞよろしくお願い致します。

  • ベトナム戦争における米国の宣戦布告の実際

    米国の年代の人と話すとすぐに真珠湾奇襲(スニーカーアタック)のことで日本はずるいとなります、ではベトナム戦争では米国ではいつベトナムへどのような手段で宣戦布告したんでしょうか? もし仏国の代理戦争なら正義の戦争代理人は宣戦布告が不要なのでしょうか?

  • 宣戦布告なき戦争。

    日本は、 昔、 宣戦布告せずに、 不意打ちで、 真珠湾を攻撃、 右翼の人たちは、 宣戦布告はあった、 などといっていますが、 実際のところは、 勝ち目のない戦争に突入する以上、 敵の主力をたたかなくてはならない、 という目的で、 卑怯な、 不意打ちをしたというのが、 実際のようです。 後世までいわれ続けるような、 卑怯なことをした日本人は、 本当に情けないと思いますが、 近年、 米国による、 宣戦布告なき、 戦争がずっと行われています。 いろんなくにに因縁をつけて、 攻め込んでるけど、 全く宣戦布告しません。 どうして戦争に宣戦布告が必要なくなったのか知りたいので、 教えてください。

  • 真珠湾奇襲攻撃が「だまし討ち」になる理由

    事前の宣戦布告なしの奇襲攻撃で戦争がはじまる例は戦史上いくらでもあるのに、なぜ真珠湾攻撃だけが「だまし討ち」として批難されるのでしょうか。

  • 太平洋戦争開戦時のイギリスへの宣戦布告について

    太平洋戦争開戦時、在米日本大使館が、暗号の翻訳とタイプに手間取り、 日米の外交を断絶する文書をハル国務長官に渡すのが、 予定の時刻より1時間遅れてしまった事は有名ですが、 イギリスに対してはどうだったのでしょうか。 同じ方法、つまり在英日本大使館から文書を手交したのでしょうか。 (あるいはラジオでの宣戦布告や在日イギリス大使への通知?) また、マレー侵攻は真珠湾攻撃より早かったのですから、 宣戦布告はその時刻に間に合ったのでしょうか。 ご存知の方がおりましたら、よろしくお願いします。

  • オーストリアによるセルビアへの宣戦布告理由

    オーストリアによるセルビアへの宣戦布告理由 いまいちわかりません。 サラエボ事件が原因ではあり、ここでセルビアを見過ごしては国家の威信的にまずい、というのはまあまあ理解できますが、そもそもセルビアと戦って勝っても得るものが少ないと思います。 まず当時のバルカン半島は「ヨーロッパの火薬庫」、オーストリアがここを併合したとしても、国内のスラヴ民族に対してこれまで抱えていた問題を悪化させるものにしかなり得なかったように思います。 利益が少ない割に周囲を巻き込みすぎたと思います。そもそももしバルカンを攻撃したら必然的にパンスラヴ主義をかかげるロシアとも対立、三国協商があるので芋ずる式に英仏との開戦の可能性もみえますし、いくら三国同盟があるとはいえ当時のオーストリアに最悪の状況である対露仏英戦争に勝てる力はなかったと思います。 それなのにセルビアに宣戦布告をした理由がわかりません。教えてくださいお願いします。