• ベストアンサー

心電計の電極の色について

GOLDENの回答

  • GOLDEN
  • ベストアンサー率46% (283/607)
回答No.1

ちょっと、私も気になってしまったので、検索してみました 全く医学とは関係ない職種の人間ですので、参考にする程度でお願いします 参考URLの「心電図12誘導のテスト」に拠ると、左足の電極の色は「緑」と なっています このように、Web上にも載るようなことですので、恐らくは国際的に決まって いて、正しい心電図測定をするのに必要なのではないでしょうか? ちなみに、参考URLは看護学校の生徒さんが、学校に提出したレポートなどを まとめているページだそうです

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~dora1/kyuuin.html
ymctaka
質問者

お礼

わざわざ調べていただいたんですね。ありがとうございます。 私も、先日検索してみたのですが、みつかりませんでした。 私は、探すのが下手なんですかね、、、。 GOLDENさんが上手なんですかね、、、。  それにしても、電極の色が、決まっていたなんて少し驚きでした。 とても勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心電計の自動解析

    最近の心電計は、ほぼ自動解析付きかと思いますが、四肢誘導を逆につけてしまったら、つけ間違いのような解析やアラートは出るのでしょうか。 機種にもよるかと思うのですが。。 ここ何年も臨床の現場からは離れていたのですが、心電図検査に関わることとなりました。 一人一人の検査の際に電極の位置と波形をきちんと確認すれば、気が付くのはわかるのですが、忙しさのあまり見過ごしてしまうのではないかと少々不安です。 もちろん四肢だけでなく胸部もしっかり確認しなくてはなりませんが、新人の頃に四肢電極を左右つけ間違えていたのに気が付かなかったという経験がありまして。 機械に頼るつもりもないのですが、確認のツールの一つになれば。。とふと思い質問してみました。 どなたかご経験のあるかた教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 健康診断の心電図について

    昨年の健康診断の結果ですが、心電図のところが添付画像の結果となっています。 この心電図の意味を調べると”異常なし”でした。 (検査機関は、日本予防医学協会様です) ネットで調べると、35歳もしくは40歳以上でない人はお医者の先生の判断により心電図をしなくても良いと知りました。 34歳~38歳まで、全て同じ結果です。 私自身、心電図を受診したかどうか覚えていません。 心電図を受診しなければ、”受診なし” ”-” ”X” 等の記号になるのか、それとも ”1-0” の記号に なるのか知りたいです。 もしか受けていなければ、今年も39歳の為、心電図を受診出来ないとなる為その時は、別の病院にて 受診しようと考えています。

  • 電極間の電界の強さについて

    こんにちは。電極間の電界の強さについてお聞きしたいことがあり質問さしていただきました。 今まで電磁気の問題では2枚の平面電極の大きさを考えずに、電極間に働く電界の強さを求めていました。ですが、平面電極が無限に広い場合は注意する必要があると先生は言ったもののやり方は教えてくれませんでした。 普段どおり、電界Eの大きさの関係より E=電圧V÷2枚の平面電極間の距離L で求めてはいけないのでしょうか? 例題 空気中に無限に広い平面電極2枚がL=5.0【mm】離れて平行に置かれています。この両端に25【V】の電圧が印加されているとき電極間の空間の電界強度を求めてください。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、回答宜しくお願いします。

  • 絵の具3色をまぜて、いろんな色をつくる?

    学生時代、美術の授業で たしか、赤と黄色と青の3色だったと思うのですが それだけを使って まぜる色や比率(1:1など)を変えていろいろな色が できるという課題がでました。 だいたいこうすればこの色ができるというのを、 憶えたいので、やってみたいのですが、 (渋い色が多かった記憶があります) 先生が独自に出した課題で、プリントに 何色+何色(1:1)とか、かいてあったので 教科書などに載っていなかったので、わかりません。 参考になるホームページなどありましたら 教えてください。

  • 安静時心電図について

     心臓の痛みについて、経験者がいらっしゃったらと思い、投稿させて頂きます。  ここ半年ぐらい、突発的に心臓に痛み(30秒くらい。)が走ります。ギュっ~と心臓が小さくなるような感覚に襲われ、軽い呼吸困難になります。その発作は仕事中【人前で喋る仕事】や運動中【日曜日の草野球】などで表れます。  この半年ぐらいで少なくとも10回ぐらいこの発作に襲われているためさすがに不安になり、町のお医者さんに診てもらいました。そこで心電図を取ったのですが、狭心症などの心疾患は無いと言われました。ただその後も発作が収まらないので大学病院に再度行きました。そこでは安静時の心電図とレントゲン撮影をしてもらいました。  ここでもやはり町のお医者さんと見解は同じでしたが、念のためということで今度、心エコー・ホルター心電図・トレッドミル運動負荷試験を受けることになりました。  先生のおっしゃる通り、33才なので気にし過ぎなのかもしれませんが、家族もおりどうしても不安になってしまう毎日です  そこで経験のある方に質問です。  安静時の心電図では問題なかったが追加の検査で異常が分かった方、その後の経過や経験を教えて頂けないでしょうか? その他、私と同じような症状で悩まれた方何でも結構です。情報教えてください。  ご迷惑おかけします。宜しくお願いします。

  • 検診での心電図所見

    健康診断の心電図の所見で、「左脚前枝ブロック」と「不完全右脚ブロック」の2つの記述と判定がBとされました。単一だとこれまでの質問で、あまり問題がないような気がしていますが 2つ重なるとどのように考えればよいのでしょうか。 ご教授ください。

  • 生理学の教科書

    医学部の学生です。 去年秋から臨床の講義が始まりましたが講義についていくのが大変で、 春休み中に生理学の復習をしようと思い生協や書店で教科書を探しているのですが なかなかちょうどいいものが見つかりません。 知り合いの先生には「病態生理をからめて勉強したほうがいい」 と言われたのですが。 文章で延々説明してあるものより、図を多用して分かりやすくコンパクトにまとめてあるものがよいのですが、 本でも、CD-ROMでもかまいませんので 実際に使ってみてこれがオススメ、というものがありましたら どなたか教えて下さい。

  • 心電図のP波について教えてください

    こんばんわ いつもお世話になってます この度 地元の駅伝大会に補欠ですが選抜させていただき、健康診断へ行くように言われたので今日、心電図を診てもらいました。 その際、結果が先生も見たことがないらしく、心電図のP波がQ波と重なって(?)P波が消えかかっているようです。 3回測定したのですが、1回目は不整脈と表示されていたり…。 私は中学の時から陸上部で長距離を走ってきましたが、今まで何ら心臓には問題なく走ってきましたし、高校からは走行距離も伸びましたが至って普通に練習してきました。 学校で行っている心電図では、引っ掛かることは多々あったのですが、病院へ行く必要はないと言われたので行きませんでした。 いきなり死んだりといった心配はない(今まで問題が無かったので)ですが、一度精密検査を受けた方が良い、と言われました。 先生を疑っているわけではありませんが、お若い先生だから経験が足りないんじゃない?と親に言われまして質問させていただきました。 細心の注意を払ってくれる先生なので、他の人からは気にしすぎに思われるかもしれませんが、気になったもので。 P波が消えるってことは有り得るのでしょうか? 有り得たとしたら、走り続けてもいいのでしょうか? あと1年近くは走りたいので。 有り得たとしたら、病名は何ですか? 一つでも良いので分かることがあれば教えていただきたいです。 回答のほど、よろしくお願いします。

  • どうしても心電図がとれません。

    お医者様(検査技師の先生?)のおっしゃる、「心電図がとれない」とは、どのような意味なのでしょうか? 心内膜炎と言われて、経過観察中(通院中)です。 2週間前から心電図を何度もとっているのですが、どうしても「とれない」とおっしゃいます。 「うーん、つける位置は合っているし・・・」 「緊張してるって感じでもないしね・・・」etc etc 一昨日、テレビのような画面にて、初めて波の形を見せていただいたところ、波の形も確かにヘンでした。 ヘンと言っても、ド素人ですので、「どこが?」は分からないのですが、 ドラマなどで見る、その、テレビのような画面に写る波とはぜんぜん違いました。 私の記憶が正しければ、ドラマに出てくるような波は「平ら・山・平ら・山」と1つ1つにメリハリがあったように思うのですが、 あのような感じではなくて、^^^^^^^^^^^---^^^^^^^^-----のようにつながっているように見えました。 加えて、1つ1つの山が小さくて、どう見ても「規則正しく」という感じではありませんでした。 また、心内膜炎の一般的な療養や治療も教えてください。 主治医いわく、「とりあえず安静に。今のところは様子を見る」そうなのですが、 「安静」とは、どの程度の安静を心得ておくべきでしょうか?(私の聞き忘れにて、この場にて伺いたいです) 「そのうち水を抜くことになるでしょう」ともおっしゃいましたが、とある試験が近いのです。 入院しないとできませんか? 何日くらい必要でしょう? 試験が近いため、かなり焦り気味です。 勉強に差し支えるほどの療養が必要になる可能性ってあるのでしょうか? 泣きたい気分です。

  • 医学部生の勉強法とは、、

    私は医学部生なのですが、今になって医者の道が向いてないんじゃないかと思うようになってきました。 まだ臨床の勉強には入ってないので講義の面白さもイマイチ分からないのですが、とにかくテストに落ちまくって再試験ばかりです。 私は人に流されやすい方で、高校までは授業もしっかり聞いてノートも取っていたし成績も上位でしたが、大学に入って周りが講義を全く聞いてないので(というか、聞いても分からない)私も聞かないようになってしまい、テスト勉強に取りかかるのも周りと同じようにしていたら、友達は受かるのに私は全て落ちるようになってしまいました。留年最有力候補です。。。 これではいけないと思い、周りより早めにテスト勉強に取り組んだのに結果は同じです。私だけが落ちます。要領が悪いのかなんなのか分からないですが、もはや違う道の方がいいんじゃないかと自己嫌悪の毎日です。 長文駄文申し訳ございません。 医学部生の方やお医者様の方、どういった勉強をなされているか教えていただけますか。