• ベストアンサー

3Dゲームで必ずフリーズします・・・

neKo_deuxの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> VGA MSI製 Ti4800ーTD8X (128MB) (これも安定性抜群とSHOPさんに進められたお墨付きVGA) こういう場合の「安定性抜群」と言うのは、あくまでもソフト的なもの、MBなど他のパーツとの「相性」問題が少ないという事であって、熱暴走してしまう場合はまた違う次元の話です。少なくとも、冷却ファン無しとか微風の状態で安定して動作するなんて事は無いはず。 あと、環境にケースや冷却ファンが書かれていませんが、真面目にPCを組み立てる場合は、各パーツの発熱量、ファンの冷却性能、各パーツの配置から来る熱抵抗値だの、計算するより実際に組んでみる方が早いほどの計算が必要になります。 自作パソコン Garage親父のサイト - PCの静音化! http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/QuietSystem.html 初心者向けゲームPCと自作パソコン、パーツ―なんでも!PC情報ワールド http://www.pcworld.biz-web.jp/GAMEPC35.html この辺は自作する場合のリスクとして避けられない部分では? そのショップでも、質問者さんと同じ構成で何台も組み立ててリネージュの動作確認をしているとか言うわけではないですし、たまたまグラフィックカードのチップのシリコングリズの塗りが甘いやつを引いちゃっただけとかいう可能性もあります。 品質、安心を求めるのなら「リネージュ2対応」なんて事を詠っているメーカー製のPCを買うべきですし。 -- 対策としては、 ・CD-ROMやDVDから音楽を再生するようなインストール方法に名なっているのなら、フルインストールにする。CDドライブの発熱が抑えられます。 ・ゲームのグラフィックの設定を軽いものに変更。解像度を落とすと効果的です。あと、影の効果とか、オブジェクトの表示範囲を狭くするとか。 ・ファンを高性能(大抵はうるさい)ものに交換。グラフィックカードに直接冷却ファンを取り付け、放熱フィンを交換とか。

emelon
質問者

お礼

さっそくのレスありがとうございますm(_ _)m ケースはA-OPEN製のものです。電源と一緒についてたものです。 ファンはCPU・VGAともに純正のものです。 >チップのシリコングリズの塗りが甘いやつを引いち>ゃっただけとかいう可能性もあります。 むむ・・・確かにそうかもしれないです; CPUのほうはしっかりとぬられているのは確認済みですので問題ないと思うのですがグラボはさすがにチェックしてないというか剥がすのさえ勇気がいります^^;(元にもどせない) >CD-ROMやDVDから音楽を再生するようなインストール方法に名なっているのなら、フルインストールにする。CDドライブの発熱が抑えられます。 CD-ROMは一切使ってない状況です。中にCDも入ってません。 ゲームはすべてフルインストです。 >ゲームのグラフィックの設定を軽いものに変更。解像度を落とすと効果的です。あと、影の効果とか、オブジェクトの表示範囲を狭くするとか。 これもゲーム解像度を低くし、またNvdiaのドライバー(デトネイター)を入れると付属される拡張プロパティで、 品質より、パフォーマンス優先などにはしていますがまったく効果なしでした。 >ファンを高性能(大抵はうるさい)ものに交換。グラフィックカードに直接冷却ファンを取り付け、放熱フィンを交換とか。 やはり・・・・ファン交換or水冷などにしないといけないんでしょうかね;

関連するQ&A

  • オンラインゲームでフリーズしてしまいます

    オンラインゲームでフリーズしてしまいます 当方自作機でございます。 なぜかどんなオンラインゲームをしてもフリーズします。 5分ともちません。 原因をいろいろとさぐり、 グラフィックボードの影響かとも思うのですが、 さっぱりわかりません。 熱暴走かとも思いケースを開けて扇風機を当てながらやってもだめでした。 OSの再インストールも試しましたがだめでした。 詳しい方教えていただけませんでしょうか? お願いします。 スペック OS winxp home CPU cereronD 3.?Ghz メモリ 1G マザボ MSI PM8M3-V http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/PM8M3-V.html グラボ RADEON9600PRO 電源 350w

  • オンラインゲームでフリーズする

    オンラインゲームをしていると急に画面がバグッたようになりフリーズします。今までは何ともなくプレイできたのですが、ここ数日に発生しました。 それで熱暴走かなと思いファンを掃除し、扇風機で冷やしたりしましたが改善しませんでした。 なんどかプレイしようと試していると、どんどん症状が悪化していき、ネットを見ているときもたまにバグッたような画面になり、オンラインゲームを起動しようとすると再起動したり、ゲームを起動しようにも一瞬だけ起動して消えてしまいます。 どこかの部品が壊れたのでしょうか?交換とかしなければいけないのでしょうか? ちなみにPCは以下のものです。 パソコン NEC PC-VL570CD OS WindowsXP CPU インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 340J(2.93GHz メモリ 標準512MB*5(256MB×2:デュアルチャネル対応) ハードディスクドライブ 約250GB*16(Serial ATA、高速7,200回転/分) グラフィック Intel社製 82915GVに内蔵

  • 3Dゲームがフリーズしてしまう。

    はじめまして。自作なんですが。 AXION 9100IGPで組んでグラフィックボードはGeForce6600 を取り付け、3DMARK やA`7のベンチマークなどは難なく動き満足していたのですが、いざゲームをプレイすると1、2分でフリーズしてしまいます。DirectXも9,0Cにしましたが改善せず、Directdrawのリフッレッシュレートを上書きするなどしたところ少し良くなりましたがそれでも10分もすればフリーズしてしまいます。(ただしDirectX7,0のゲームや2Dのゲームは動きます。) DirectX9,0cの再インストールもしましたがだめでした八方手を尽くしてはみましたがもう私ではお手上げの状態ですどなたか御助力おねがいします。 私のPCの環境です。 MB AXION 9100IGP(アスク型番:RS300-AA38L/12002-07-40) CPU  Inter celron 2.70GHz MEM  pc2100 DDR-SDRAM 512M

  • 3Dゲームするとフリーズします・・・

    英雄onlineをすると、INしてちょっとしたら再起動します。。。 グラナドエスパダはすぐINしたらすぐフリーズしますorz ためしにパンヤをやってみたのですが再起動はしませんでした 普通にプレイできました。 スペック CPU:Athlone3700+ メモリ:Hynix512MB×2 グラボ:GeForce6600GT(128MB) OS:WinXP SP2 当方自作機(最近製作)なので、設定が何かだめなのかもしれません・・・ よろしくお願いします

  • ゲーム中にPCがフリーズします。

    当方、PCゲームが好きで良くプレイするのですが、グラフィックボードを変えてから(?)、最近良くゲームプレイ中にPCがフリーズするようになりました。 ブルースクリーン等は出ません。PCの電源は付いたままなのですが、画面が固まって操作不能になります。 PCは自作機です。 VGAはGeForce9600GT→GeForce GTX 260に交換しました。 ドライバは最新の物を入れています。 問題のゲームは Left4Dead、GTA4等です。 プレイ中は快適に動作していますが、突然フリーズします。 熱暴走の可能性も考え、温度を確認していましたが ゲーム中のCPU温度平均35℃、GPU温度平均65℃だったので異常は無いと思います。 以下、当方PCのスペックです。 OS:WindowsXP Pro SP3 M/B:P5N32-E SLI Delux CPU:Intel Core2Duo E6750 @3.2GHz OC済み メモリ:DDR2その他不明、4GB。 VGA:Geforce GTX 260 電源:不明。容量570W  12V A2 VGAには6ピン2本差し確認出来ています。 非常に困っています。 回答宜しくお願い致します。

  • ゲーム中にフリーズしてしまう。

    はじめまして、こんばんは。 先日、オンラインゲームをしていたら急にフリーズしてしまい、ここ何日か色々試してみたのですが結局よく分からず…ここを頼らせて頂く事にしました。 フリーズするのはどうやら3Dゲームをしている場合のみのようで、 大体プレイしてから10~30分程してマウスポインタがカクカクし始め、間もなくフリーズします。 その際、フリーズする瞬間に出ていた音が「ピーーー」と鳴り続けます。 そして、その後はいくら待っても回復せずPC本体の電源ボタンを長押しで強制終了です。 ちなみに先週までは何の異常もなく、普通にプレイできていました。 スペックはこちらになります。 CPU:Pentium4 2.80GH GraphicBoard:GeForce FX 5900XT 128.0MB メモリ:1024MB HDD:160GB (現在空きは114GB) サウンド:SB Live! オーディオ[9000] よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 3Dゲームをしているとフリーズします・・・(C2D)

    OS:XPsp2 CPU:Core2DuoE6600 MEM:2G GPU:GF8600GTS 私は主にモンスターハンターフロンティアをプレイするのですが、最近になってゲーム中にPCごとフリーズするようになりました。 その前の兆候として、ゲーム中に処理が重い場面になると少し処理落ちするようになってました。(以前はスムーズ) もしかするとグラボがいかれたのかと思い、全く同じ性能の別のグラボに取り替えてみましたが、症状はかわりませんでした。 温度測定ソフトでフリーズしたときの温度を見てみましたが、グラボ、CPUともに平熱だったので、熱暴走というわけではなさそうです。 ちなみにグラボが58度、CPUが65~8度くらいでした。 ディスクデフラグ、レジストリクリーン、メモリクリーンもやってみましたが変わりません。 試しにデビルメイクライ4の体験版でパフォーマンステストをやりましたが、動作はスムーズなのですがしばらく映してるとフリーズします。 3Dゲーム以外(インターネットや2Dゲーム)をしている限りではフリーズしません。 ちなみに電源は550Wです。 これはハードウェア的にやはりどこか壊れてしまったのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • オンラインゲームがフリーズします。

    私のPCはADSL Yahoo50m (スピードテストで実際4m+くらい) OS Windows XP Professional Dimension C521 AMD Athlon(tm)64 X2 DualCoreProcessor3800+ MMX 3DNow(2CPU).~2.0GHz メモリ 2046MB RAM Radeon X1300/1550 Series と書かれているのですが リネージュ1(2Dゲーム)をしていると フリーズするようになりました。 現象がPCを起動してゲームに繋いでフリーズは1度あるか無いかなのですが 突然1分~2分フリーズし、その後ゲームが切断することなく 画面が戻り、そのままプレイできるようになります。 1度あったら電源落とすまで2度目は今の所無いので熱暴走も無さそうです。 1台のPCのとき、2台のPCのときで同時に起動させたりして 同じゲームを起動し両方同時にフリーズするか確かめて見たのですが やはり片方だけでしたので回線では無さそうです。 この現象はゲームかPCのセキュリティーなどが関係しているのでしょうか? (ディスクの空き容量もCドライブDドライブ共に8割以上あります。) もうお手上げですm(__)m

  • 3Dゲーム中フリーズします

    2ヶ月程前BTOショップでゲーム向けPCを購入しました ここ数日前までは得にトラブルも無く満足していたのですが、二日前から3Dゲーム中にフリーズを起こす様にになりました。 すぐ起きる訳では無く数時間プレイしているとなる場合が多いです PCスペック OS : WindowsXPServicePack3 CPU : Intel(R)Core(TM)2DuoCPUE8400@3.00GHz RAM : 2048MB ビデオカード : NVIDIAGeForce9800GT DirectX : DirectX9.0c

  • 3Dゲーム中にフリーズ><

    2ヶ月ほど前、PCを自作しましたんですが、 それから3Dゲームをしていると突然フリーズします。 ゲーム中はぜんぜん快適で急にフリーズして、再起動するしか方法はありません>< とくにゲームの中でもスペックを必要とするMAPの時はよくフリーズします。 フリーズすると画面が歪み音がすこしリピートする感じになります。 グラボの熱暴走かと思い、温度を測ってみると 常時:60℃前後 3Dゲーム時:70℃ちょっと PCのスペックは OS:WindowsXp HomeEdition CPU:Intel(R)core(TM)2 Duo CPU M/B:ASUS P5Q メモリ:3.25GB 電源:500W グラボ:GeForce9800GT サウンド:Realtek HD Audio ちなみにどのゲームでもフリーズします>< 本当に困ってるのでよろしくお願いします!