• ベストアンサー

茶道の服装について

某大学の茶道部に在籍している男ですが、茶会の時の服装について教えてください。部には男性が他にはいなくて詳しいことがわかりません。今回は学園祭でお茶を点てることになりました。スーツでもいいらしいですが、それでは面白くないので和服を着たいのですが、どうすれば良いですか?必要なものすべて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cha-chako
  • ベストアンサー率33% (179/539)
回答No.2

男性の服装は限られますね。 学園祭のお茶会とのことなので、 堅苦しいことは、ヌキで楽しまれればよろしいかと存じます。 正式には(フォーマル) 着物は「黒・羽二重の一つ紋」に角帯 先生方は十徳(紗羽織の丈が短めのもの)を着ます。 修行中の方は、代わりに袴を着用します。 足元は白足袋になりますね。 男性の場合はそれ以上も以下も無く?簡単です。 一般の方を対象にしたお茶会(文化祭やデパート催場でのお茶席)では、そこまでやらなくてもよいのではないでしょうか。 無地の着物(生地は不問)に角帯で良いかと思います。羽織は着ません。 襟元からのTシャツ・靴下はやめてくださいね(笑 ちなみに紬の着物は、カジュアルウェアですので、 お茶席では着用しません。   個人的にはお若い方が学生服でお点前しているのが、 若々しく、とても素敵に見えますが(笑 スーツの場合、腕時計、ブレスレット、指輪の類は、 万が一に備え、はずしておいてください。

yasurice
質問者

お礼

ありがとうございました。詳しいことを教えてもらい大変助かりました。先輩方と相談してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.1

お茶の本には袴を着て写っているような気がします 袴に羽織ってカッコイイと思いますけどね

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/sensyo/ootaya/

関連するQ&A

  • お茶会の服装

    大学で茶道部に入って活動しているものです。 私の茶道部ではお茶会の時にスーツを着るのですが、珍しいですか?もちろん絶対スーツじゃなきゃだめというわけではなく、着物を着てもいいのですが、持ってない部員も多いです。初釜なんかは着物を着る人もいます。 お茶をやっているというとすぐに「着付けもできるの?」と聞いてくる人がとても多いんです。 「スーツです」というとすごくびっくりされてしまいます。 お茶会が着物じゃないことは珍しいと思われるにしても、普段の練習が普段着だというとそれも驚く人が多いんです。 お茶の教室にならいに行く場合は着物でお稽古に通うものなんですか? お茶の時の服装のこと、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • いつから茶道は女性のほうが多くするようになったのか?

    20歳の男です。 大学で、茶道を習っています。 以前、茶の先生に、 茶道は、昔、戦に出る前に武士が心を落ち着かせるためにやっていたと聞いたんですが、 そのころ、(千利休が生きていた時代)では、茶道は女性もしていたんでしょうか? それと、いつごろから、茶道は女性が主体になって、男性が茶道をしていると、珍しいといわれるようになったのでしょうか?

  • 茶会の松の葉?について・・・

    はじめまして、大学の茶道部に在籍しています。今度、先生がお茶会(初釜)を催されるということでお声をかけて頂いたのですが、私の部はこれまで他大学のお茶会しか行ったことがないため、お幾らほどお包みすれば良いのかわかりません。お料理なども出てくるそうで・・・。初釜って、お幾らぐらい包むものなのでしょうか?教えて下さい!

  • 茶道部に入ろうか迷っています

    高校1年の男です。立て続けの質問ですみません。 最近、茶道部に入ろうかと考えています。流派は表千家だったかと思います。 理由は、「学んでおくことで将来的に役に立つ気がする」からです。お茶の作法だけでなく、たとえば礼儀や文化の勉強にもなりますよね。 しかし、勉強したいという意欲とは裏腹に、現在の知識はさっぱりです。本格的なお茶会で頂いた経験もありません。 また現在、部活には女子生徒しかいません。僕が行っても馴染めるか、やっていけるか心配です。 入るとしたら、4月に新1年生と一緒に入部するつもりです。 こんな僕でも大丈夫でしょうか? どうすると馴染みやすいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 関西大学茶道部

    関西大学の茶道部は、茶道の技量もあり、毎年盛大に茶会を開いていますね。 でも、裏ではこんなことが起こっています。 1、練習が週2回というのはウソ。   2年生になると、半強制的にほぼ毎日自主練習をさせられます。   茶会前には、日曜日に強化練習が数回必ず入ります。   茶会前日(土曜日)は、前日準備のために授業を休まされます。 2、部員を選びます。   新入生勧誘の時期には、できるだけ多くの部員を入れようとします。   1年生の終盤頃からは、茶道の上手な人とそうでない人で差別されるようになります。   茶道があまり上手でない人は、先輩に無視されたりします。   リーダーシップのある人を求めています。   師匠も同様に、茶道が上手な人やリーダーシップのある人にしか期待していません。   役に立たない部員は、2年生になると徐々に仕事を与えられなくなり、   2年生の終盤頃までに退部させられます。 3、お礼参りをされます。   退部する直前に、先輩や同期から恨みを晴らされます。 4、人間関係が複雑である。   基本的には、一度トラブルがあると謝っても絶対に許してくれません。   部員同士で絶交することもある。   絶交した2人のうちのどちらかは、必ず退部しています。   1人対複数人の場合は、1人の方が退部しています。 皆さんは、それでもこんな部活に入りたいと思いますか? 退部しても、4年間付いてくるものもあります。(部員と学内ですれ違うなど) 一生に一度の大学生活を後悔に終わらせるのはもったいないでしょう。

  • 茶道、入門するなら?

    お世話になっております。 これまで茶道に関しては日本史からの派生で茶会記や茶道具の展示などに興味を持っていたのですが、次第に文献で読むだけではなくある程度身に付けたいという気持ちになりました。 その中でも特に小堀遠州流に興味を持っております。(30代女です) 調べたところ、遠州流のオフィシャルによると自分の通える範囲でカルチャーセンターでのお教室があること、そして小堀遠州流松籟会のサイトでは自分の住む区内に個人の方のお教室があることがわかりました。 全くの初心者なのですが、どちらのタイプのお教室の方がお勧めでしょうか。 あとこちらのサイトを拝見していますと、お茶やお花のお稽古というのはいわゆる教室のお月謝以外に先生への謝礼やら、だんだん慣れてお茶会に出たりするのに御着物などの出費などあるようですが、これまで自分のお稽古ごと経歴では(音楽系です)お月謝以外の諸経費はその都度実費で高くとも数千円程度でした。 家族も含め浴衣以外の和服は持っておらず、金銭的にもお月謝(受講料)以外で万単位の出費が必要になってくるのなら厳しいのが現実です。 このような者の場合やはり「お茶を習う」というのは難しいものなのでしょうか。

  • 編入学試験のときの服装

    大学の学部編入学試験を予定しています。 今までも、いくつか受けてきましたが、すべて面接があったのでスーツで受けました。 しかし、今回受ける大学は、面接がなく学力試験のみなのです。 この場合、やはり服装はスーツにするべきでしょうか? 普段の服装がカジュアルなため、スーツ以外だとかなりラフになってしまいます。 受験なので、ある程度きちっとした服装のほうが良いでしょうか?

  •  服装について

    某印刷会社を受けているのですが、ついに最終面接のお知らせを受けました! ただ、服装は「リクルートスーツ以外で」とあったのです。 どのような格好をしていけばよいのでしょうか? 経験がある方いらっしゃいますか? なぜリクルートスーツ以外なのでしょうか?(就職活動ではスーツが普通だと思っていたので…) ちなみに、デザイン制作部希望です。

  • 懇親会の服装について

    大学4年の女です。 無事に就活も終わり、8月に内定先の懇親会があります。 美容部員なのでメイク講習とその後にお茶会があるとのことです。 カジュアルな服装ということで指示が出ているのですが、 どういった格好が良いのか悩んでいます…。 今できる無難(?)な格好は、白のアンサンブルに、茶色の無地かブルー系のストライプの膝丈スカートです。派手ではないと思います。 このような格好は失礼に当たらないでしょうか? また、靴はピンヒールだと好ましくないでしょうか? 今なら、新しく揃えられるので 好ましい服装を教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • セミフォーマルな服装とは

    こんばんは 明日、他大学との会合に参加することになったのですが、セミフォーマルな服装で参加するようにとの要請がありました。 私(男)はスーツで参加しようかと考えていたのですがスーツは禁止みたいなんです。 スーツしか考えていなかったため何を着れば良いのかと悩んでおります。 セミフォーマルな服装とはどのような格好のことを表すのでしょうか??