• ベストアンサー

税理士試験に独学で合格した人は?

今、大学に通っているのですが、将来は税理士になりたいと思っています。専門書や合格体験記などを見てみると、大学のほかに専門学校などに通うWスクールを行っている人がほとんどのようです。しかし大学の授業料を払うだけでも精一杯なので、専門学校に通うお金はとうていありませんし、時間もありません。税理士試験は、専門学校に入らないと合格は難しいのでしょうか? また独学で合格した人はいないのでしょうか?

  • siryu
  • お礼率100% (9/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasmat
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.3

税理士資格って、いろいろ抜け道があって、弁護士や会計士を取ると自動的についてくるとか、 大学院にいくとどれかの科目が免除になるとか、税務署に長年勤めると自動的にもらえるとか。 (解説書も売ってるくらいです) それで、まともに税理士試験を通って税理士になるより、抜け道からなった人のほうが 大きな顔をしてるくらいです。いま、私は普通の会社にいますが、税務署の人が調査にくるときに 顧問税理士が対応するのですが、税務署員の開口一番の挨拶が「先生も(税務署)OBですか?」だったりします。 つまり、それでこそ、その業界での人脈ができたりするということです。 ですから、税理士試験合格体験記だけではなく、実際に税理士をやってるひとの「税理士仕事体験記」を 読んだり、聞いたりすることが重要だと思います。そして、本当に自分がなりたいかどうか熟考されたら いかがでしょうか。ゆめを壊して申し訳ないですが。(もともと夢のあるビジネスでないと思いますが。) 私自身は簿記論と財務諸表論だけ合格しましたが、TACの土曜日集中講座に一週間に 1日だけ通い、一回で合格しました。これに通うことなく独学で、合格することは不可能ではないと思いますが、 もっと、時間がかかったのではないかと思うのです。この2科目はそうでもないですが、 税法は毎年改正があるので、短期でやらないとまた、違うことを覚えたりしなければならず、面倒だと 思います。専門学校は当たり前ですが、いかにその試験に合格させるかを目的に日々情報を集めていますが、 一般に売られている本は税法のあり方など、別に試験を目的にしていないことが多いので、必然的に能率が 下がると思います。それに、専門学校が安易に書店で買えるようにそのノウハウを流出させるとも思えないのです。 金銭的に困難かもしれませんが、短期で終わらせた方がかえってお金の節約にもなるかもしれませんし、 同じ勉強仲間がいるとペースメーカーになってくれますので、精神的にも楽だと思います。

siryu
質問者

お礼

kasmatさんの言うとうりに一度、税理士という職業がどんな仕事をしているのか見定める必要があるなと思いました。どんな資格でも合格することが最終目的ではなくて、その資格でどのように仕事を形成していくかのほうが、ずっと大事なことであることに気づかされました。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#3052
noname#3052
回答No.2

大学の学部によっては、大学院まで卒業すると税理士試験の何科目かは免除されるという話を聞きました。知人に、そういう人はいますが、残り数教科は独学で勉強ということで毎年受けていますが、まだ合格していませんね。今通われている大学や大学院で調べてみてはどうでしょうか?

siryu
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ調べてみたいと思います。まだ税理士試験は受けたことがないのでこれから勉強していきたいと思います。

回答No.1

1. 日商簿記1級、全経特級の合格者は税理士試験を受けられますので,独学でも可能です.簿記出の方は,簿記以外の科目をすればいいのですから,1科目毎に合格すれば可能です。計画を持って勉強されたら,可能でしょう.学校へいってもダメな人もいますので,ただ,行くことを義務付けているから,勉強ができるという方もいるでしょう. 

siryu
質問者

お礼

日商簿記1級を取ると会計科目が免除されることは知っています。それが税理士試験合格の近道なのかもしれません。マイペースで勉強したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士試験の独学合格について

    税理士と社労士の資格を持っている方に質問です(出来れば独学で合格された方)。 社労士試験を独学で半年で合格したのですが、税理士試験は独学で1年で合格するというのは無理なレベルの試験でしょうか?勉強時間で比較すると、税理士試験は社労士試験の倍を要するというのを聞いたことがあります。 ちなみに、現在会社で経理の仕事をしており、若干ですが経理の知識はあります。平日6~7時間、土日は時間に許す限り時間は取れます。(社労士試験の際は現在と同じ環境でした。) 社労士試験の際も予備校、通信等で無ければ1回で合格はなかなか厳しいという話は聞いていましたが、実際には十分可能だと思いました。税理士試験が社労士試験と比較してどれくらい難しいものか経験者のご意見をお聞きしたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 社会人の税理士試験独学体験記(簿・財)

    現在、社会人です。事情により独学で税理士試験の簿記論、財表の合格を目指しています。独学は困難であることは承知しています。このような効率的な勉強方法で合格した等の体験記をご教示いただけけばありがたいです。よろしくお願いします。

  • 税理士試験合格の可能性は?

    はじめまして 税理士試験の財務諸表論を現在受講しています。 大手の専門学校に通学しているのですが、講師に 「5月から始まる答案練習で成績が上位3割に入って いれば合格できます」と言われています。 しかし、本試験での財表の合格率は例年約2割程です。 上位3割だと、合格できないような気がするのですが・・・。 どうして、講師は上位3割で合格と言うのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答よろしくお願いします。 また、確実に合格するためには、例えば6月の全国模試で 上位何割に入らないといけないでしょうか? 合わせてご回答よろしくお願いします。

  • なんのために税理士試験を合格しようと思っていますか?

    なんのために税理士試験を合格しようと思っていますか? 合格後、本当に独立しようと思っていますか? 私は社会人で会社勤め。 ずっと税理士試験の勉強をしていますが、独立は考えていません。 独立するには営業力が必要です。 見知らぬ中小企業に行って、勧誘しなくちゃいけません。 内気な経理マンの私にはそのようなことはできそうにありません。 じゃあ何のため?といわれたらよく分からなくなってきます。 いちおう一部上場企業に勤めていますが 税理士になったところで資格手当ては毎月1万円しかUPしません。 なぜ勉強しているのか? 私と同じようにおもっている人、もしくは ちゃんとした合格後のビジョンを持っている人、感想を聞かせてください。

  • 短答試験だけを独学で合格することはできるのでしょうか?

    公認会計士の短答式試験のみを独学で合格することは不可え能なのでしょうか。専門学校に通おうと思っているのですが、資金が少ないこともあり、予備校に通う前から勉強にとりかかりたいと思っている者です。なにかいい方法があれば是非教えてください。お願いします

  • 公認会計士欄に税理士の事書いてしまいました

    将来的には専門学校に通うつもりですがまずは税理士試験を独学で学びたいと思っ... 将来的には専門学校に通うつもりですが まずは税理士試験を独学で学びたいと思っています。 全くの素人なんですが本屋さんに行っても問題集しか打っていなくて困っています 実は他の資格は参考書みたいなものがうってるんですが ぜいりしだけわうっていません。 本当に素人やから何をかっていいかわからないんです よろしければ教えてください。 ちなみに将来的には専門学校に行きます

  • 税理士試験を独学で・・・

    初めまして。これから簿財の勉強を始めて来年の合格を目指している社会人です。 まだ簿記二級しか持っていません。仕事の関係でなかなか専門学校に行ける時間がとれないかもしれないんですが、独学はやっぱり厳しいのでしょうか?直前対策はどうにか行こうと思ってるのですが・・・お薦めのテキストとかあったら教えていただけるとありがたいです。

  • MCASは独学で合格できますか?

    大学2回生です。 MCAS Word 2007とMCAS Excel 2007を受験しようと思っています。 Wordは授業のレポートを作成する程度、Excelはほとんど使ったことがありません。 この状態でFOM出版の『よくわかるマスター』を用いて独学しようと思うのですが、これだけで合格するレベルに達するでしょうか?可能であるならばどれくらいの勉強時間が必要ですか?スクールなどに通ったほうがいいなどあればよろしくお願いします。 ちなみに学生の身分だと学校でやってる講座ですら少し高いので、独学でいけるのならそうしたいなぁと思ってまして…;^^

  • 税理士試験の合格者の出身大学

    税理士試験合格者の出身大学はどこが多いなどの資料はありますか?

  • 税理士までの道のり

    現在大学2年で今年3年になります。 将来税理士になりたいと思い、今年の6月に日商簿記1級と7月に全経上級を受験する予定です。 また、今年の9月頃から専門学校で税理士科目の簿記論と財務諸表を勉強しようと考えています。 試しに今年の税理士試験を受験しようと考えているのですが、大学の友達から、酒税法などの比較的ボリュームが少ないものを今から勉強してみればといわれました。 しかし、税理士科目を勉強すると日商簿記合格が厳しくなるのではないか、日商簿記・全経・税理士試験すべて不合格という最悪のパターンになるのではないかとも思っています。また、酒税法などは税理士試験の1科目だが実際に実務ではあまり使わないと聞いたので、どうしようかと思っています。 大学卒業してからは専門学校で勉強し、税理士試験合格を目指そうと考えているのですが、来年からの受験では順調にいっても24~25歳での合格になります。苦戦すれば26歳以降での合格になりますが、この場合の年齢でも税理士としてやっていけるでしょうか? 今年の8月に税理士試験合格を狙ってみるか、それとも日商簿記1級・全経上級に全力を尽くすべきか迷っています。 長文になりましたが、現在税理士として活動の方や目指している方など、アドバイスをいただけたらと思います。

専門家に質問してみよう