• ベストアンサー

解せない。

7月の参議院議員選挙に、民主党の比例代表候補で大橋巨泉氏が出馬するそうです・・・・・・・納得できない。 これまでもそうなのですが、いわゆるタレント候補というやつが私どうしても許せない。擁立する政党側はそのタレントに「知名度」いがいの何を期待して出馬要請するのか。 私は「数あわせ」にほかならないと確信しております。 民主主義の世にあって、数の論理は最大の武器なのでしょうが、まさにそれだけであるのなら、あまりにもさびしい。 現政権もいわゆる支持率という数の論理にまどわされて、{ええじゃないか」状態にしか見えない。そのなかで今回の参議院議員選挙。たぶんこのまま自民の勝ちパターンが濃厚だと思うのですが、野党第1党の選挙対策がタレント候補の乱立であるならば寂しすぎる。 私、個人的に巨泉氏の人生の捉え方に共感を覚えていたのですが、今回の出馬はその生き方に比例しないと思えるのです。現政権の支持率の高さが逆に国民を惑わせている云々と発言していましたが、全く同感ではあるのですが、それと今回の出馬宣言は、どうしても氏の標榜してきた生き方と違う気がするのです。 たぶん、巨泉氏は比例名簿の上位にランクされるはずですから当選するでしょう。 しかし、彼が当選したところでなんなんだ!という気がするのです。 「(出馬する政党が)民主党じゃなくてもよかった」旨の発言もしていましたが、それは有権者を馬鹿にしている。なんでもよくて、なおかついまの政権に意見をしたいのなら、地方区で無所属というてもある。またはタレントという知名度を利用して公共の場から意見すればよい。むしろそのほうがいいんじゃないかと思います。 てなわけで私、支離滅裂でありますが、とにかく納得できない。 ご意見を。

  • london
  • お礼率70% (269/384)
  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

londonさんの文を読み始めた最初は単なるタレント候補非難かと思いましたが・・・、 中ほどを読んで巨泉さんの今までの生き様や言動とはちぐはぐではないかという趣旨、ご指摘だと思います。 いうまでもなく現職の国会議員と比べても、ベスト100人の中に入ると思われる人材ですから地方無所属で当選する芽はあっても 彼を政治の場に引っ張り出したことに対しては評価したいと思います。(菅さんか鳩山氏か知らないのですが!) 巨泉氏が「民主党でなくてもよかった」というのは、確かに有権者を愚弄しているようですが、私は彼が民主党に参加することで 民主党の解体に弾みがつくのではないかと予想してています。 そもそも民主党の国民的支持が得られない理由の一つは、旧社会・社民系の分子がいるからで、彼らは巨泉氏とは相容れない 勢力な筈ですから、勢力分布図に変化ができれば次第に分裂する機運も高まると思うのです。 巨泉氏が大きな既存勢力に乗っかるような卑屈なことは出来ない性格で・・・つまり自民党の現在の姿には乗れない性格にしても 政界再編となれば今までのシガラミもなく、守旧派以外との大連合には一年生議員であっても大いに中心人物たり得るし活躍する 場が出て来ると期待しています。 londonさんは納得できない部分がが多いかもしれませんが今までの枠組みを壊せるのは新しい人材で、巨泉さんの年代は物事に 対する自分の意見をはっきり言える世代ですから既存勢力の破壊者としては強力な助っ人なるでしょう。 ・・・彼でさえ、もうすぐ70歳・・・40~50歳台の人に活躍してもらうためには、敢えて言います・・・! はしもとを筆頭に、のなか、わたぬき、あおき、もり、みやざわ、おちみちお、えとう、まつおか、アホのすずき等の廃品処理を!

その他の回答 (2)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

 sassyさん、話をハショッテ済みません! 私の頭の中には当然自民党は解体するという思い込みがあるものですから双方解体、再編成を前提に期待しているものです。  londonさん、場所をお借りして済みませんでした!

london
質問者

お礼

いろいろなご意見を拝見できて私としてもうれしく思います。 タレント候補であっても誰であっても、選挙で当選すれば国会に参加する資格は得られるわけで、その点にかんしては私、まったく異論はないんです。 しかるに、その候補とされる人選のありかたが私からみて真剣に取り組んだ末の結果とは思えなかったもので。巨泉氏にいたってはおよそ彼の持論であるセミリタイヤという人生論とは相反するものにみえたのです。 で、あえてみなさんのご意見をうかがってみて私の納得いかない気持ちを整理してみたかった、という次第です。 ありがとうございました。

noname#5336
noname#5336
回答No.2

選挙の立候補の自由は日本国憲法第15条第1項で保障されるというのが通説です。 立候補の自由は、選挙区選びの自由でもあるはずです。 人権の保障が、まさか大橋巨泉には及ばないと主張するのではないでしょうね。 結社の自由、職業選択の自由というのも、遠巻きながらありますよね。 ここは疑問の解決を目指すQ&Aサイトであり、議論や意見を求める場ではないので、回答はこれが限度です。 londonさんが何をお求めなのかはわかりませんが、一般的な回答はこのようになります。 なお、今回の比例代表制選挙から、名簿順位は廃止されました。したがって、比例名簿の上位にランクということはあり得ません。 また、民主党がタレント候補を「乱立」させているという事実もありません。 それと、そのような批判は政党自由連合にこそ向けたほうがよろしいかと存じます。初代タイガーマスク、元関脇、元スケート選手など、タレントばかりをそろえています。政党助成金受け取りのためです。 Eivisさんは民主党解体と言いつつ、最後に自民党議員の名前を出していますが、これはどういうことなのでしょうか。民主党解党で自民党の老害が一掃されると言う論理は妙です。また、越智道雄は現在浪人中です(復活はあるのかな?)。

london
質問者

お礼

そうでした。名簿の順位は関係なくなったんですね。 浅知恵ですみませんでした。 私、タレント候補に関して納得できないという説は変わりないんですが、たまたま巨泉氏が名を連ねる政党が民主党という、なんだか訳の分からない団体だったもので矛先がそこの向いてしまいました。 まあ、巨泉氏の存在自体タレント10人分くらいのインパクトがあったもので「乱立」にみえてしまったようです。すみません(なんだか言葉足らずの答弁に釈明をする某外相みたいですね)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タレント議員の増加はどうなんでしょうか?

    タレント議員には悪い印象しかないんです。 彼等は芸能界を干されて知名度を失ったから、今回の参議院選挙に立候補してあわよくば当選して、失った知名度を取り戻そうとする未練タラタラの女々しさしか感じないんです。 何も知らず・何も出来ない「タダの」落ち零れタレントで、役に立たないと思うのですがどうなんでしょうか?

  • タイトル;参議院か、衆議院への出馬

    タイトル;参議院か、衆議院への出馬 ある国家公務員(省庁の職員)を次回の参議院か、衆議院選挙に 出馬させたいのですが、出馬の意向をかためていただくには、 出馬したからには、絶対当選させたいのです。 自民党か民主党で出馬させたいです。 ●知名度はありませんが、あう業界内では、大変有名な方です。 そこで、例えば比例代表でしたら、名簿の順位を上げるとか、 当選させる為に良い方法はありますか? ※ キャリアではありませんので、官僚とは言えませんね?   一応、「○○○○官」の肩書がある方です。官僚と言えますか?   (官僚の定義が今一わかりませんが、、、)

  • 漫画のキャラが、選挙に出たら・・・

    参議院選挙も近づいてきました。 今回もいわゆるタレント候補がかなり出そうですが、その当落の結果と、当選した人はその後の仕事振りが注目されるところです。 ところで、これらのタレント候補は、その知名度を生かしての出馬ということですが、知名度という点では漫画のキャラクターも負けていません。 そこで、彼らが選挙に出るとしたら、どうなるでしょうか。 どの選挙がよさそうか、どの党から出そうか、そして当選しそうか落選になりそうか、その他いろいろと考えてみていただけますか? 例えば、 ちびまるこちゃん・・・出れば絶対当選でしょうけど、未成年なので、ヒロシが代りに立候補。でも、ちゃんと選挙運動をやりそうもないので、落選でしょうね~ デューク東郷・・・あ、住民票の登録がなさそうで、ムリか。 ま、お気楽にご想像下さい。 宜しくお願いします。

  • 新党日本が比例代表選出選挙に立候補できた理由

     参議院選挙の比例代表選出選挙に立候補するには、以下の条件を満たす必要があるようですが、新党日本は、どの条件を満たしたのでしょうか?(3つめの・でしょうか?) --- 比例代表選出選挙に立候補する政党・政治団体は以下のいずれかの規定を満たす必要がある。 ・当該政党・政治団体に所属する衆議院議員・参議院議員が5名以上有すること。 ・直近に行われた衆議院議員総選挙の小選挙区または比例代表選出議員の選挙、あるいは参議院議員通常選挙における選挙区または比例代表選出議員の選挙で当該政党・政治団体の得票総数が当該選挙の有効投票総数の2%以上であること。 ・当該参議院議員通常選挙において、当該政党・政治団体の候補者が10名以上有すること。 ---

  • 非拘束名簿方式の比例代表選挙で個人名投票がなかった場合は?

    参議院選挙投票日まで後3日となりました。  これまで新聞や総務省ホームページで公開されている選挙制度についての解説を読んでいても、ただ1つ判らないことがあったので質問させていただきます。  非拘束名簿方式の比例代表制では基本的に個人名での投票が政党の得票として換算され、その得票総数に従って名簿記載者の得票順に当選が決まるとなっているのですが、では、投票が全て政党名だった場合はどうなるのでしょう?  たとえば自民党の比例区立候補者が10名として、投票がその10名に対する個人名のものは1票もなく、全て「自民党」だった場合、今回から名簿順位がないということなので、名簿記載者の当選順位をどうやって決めるのか判りません。  個人名にゼロ、なんてことはまず無いでしょうけど、得票数下位の場合、たとえばあるタレント候補が1人で全政党票をかき集めてしまい、議席配分は2なのに得票数2位以下が全てゼロ票だった場合、等はあり得ると思います。  どなたかご存じの方、回答お願いします! 【ついでの質問】「民主党の大橋巨泉さんは選挙権がないのに立候補している」といったことを過去ログで質問されている人がいましたが、これは本当でしょうか? 選挙権のない人が選挙に立候補なんてできるのでしょうか? 巨泉さんは日本人のはずですが……

  • 参議院選比例区の当選者の決め方

    参議院議員選挙における比例区非拘束名簿方式による当選者の決定に際して政党名による投票と候補者名による投票はどのように配分されるのかよくわかりません。ご教示お願いします。

  • 国会議員は衆参の違いをわかっていないのか?

    国会議員は衆参の違いをわかっていないのか? 前回、衆議院総選挙で落ちた小泉チルドレンの前衆議院議員たちが、今回の参議院に鞍替えして出馬しています。 しかも選挙区選挙で出るのは怖いので比例区の名簿上位に名前を連ねて出馬しています。 何人かはすでに当確が出たようです。 このように、 「衆院選挙で落ちたから、すぐに参院選挙に鞍替え出馬する」 というのはどういうことでしょうか?  私のようなものから見ると、 「節操がない」 「衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員ならどっちでもいいや、と思ってるに違いない」 「それを許して公認を認める政党も政党だ」 「さらに、それに投票する有権者も有権者だ」 とこの国の情けなさを憂えるのですが、当選しちゃうところを見ると、私以外の有権者はそう思っていないようですね。 だって、現職の衆院議員が辞職して参院選挙に出る、ってあまり聞かないでしょ? 参院選挙に出る衆院議員って、たいてい直近の衆院選に落ちた前職、元職ばっかりですよ。(逆のケースならありますけどね。現職の参院議員が辞職して衆院議員選挙に出馬する、ってのは。) 選挙区にたつのが怖くて比例代表になってまで、そうまでして国会議員になりたいのか!! って思います。っていうか国会議員になりたいんでしょうか、ステータスが目当てなのか、議員報酬が目当てなのか知りませんが。 国会議員は衆参の違い(存在意義の違い)がわかっているのでしょうか? それとも衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員になれればそれでいいのでしょうか? 前職、元職の衆院議員経験のある候補者に投票した方、とくにご回答願います。

  • 選挙の投票方法

     特定の支持している政党があります。しかし、その政党から自分が思う、最も好ましくない人間が出馬します。おそらくその方は比例代表候補で出馬するかと思います。 仮に支持政党をA党、好ましくない候補をB氏とすると、  その場合、選挙区ではA党の候補者の名前を書く。比例区でA党以外を書く。 で、あってますでしょうか?  比例区でも候補者の名前を書く、などといった方法もあるそうですが、詳しく解説できる方、よろしくお願い致します。(比例区でそのB氏の名前を書かなければOKなど、そういう方法もあるのか?)

  • 衆議院・非拘束名簿式

    2001年のあるサイトに次のように書かれていました。 “これまでの参議院比例代表選挙は、あらかじめ政党の側で 候補者の当選順位をきめておく方式(拘束名簿式)で、 有権者は政党名を記載して投票しました。 これに対し、新たに導入された非拘束名簿式は、名簿では 当選順位は決められておらず、有権者が候補者名または 政党名のいずれかを記載して投票する方式であるため、 有権者は当選させたい候補者を選ぶことができます。” 現在、衆議院議員の選挙制度も非拘束名簿式なんですよね? 小選挙区制とか、比例代表とか、選挙のことがいまいち よく分からないので、教えてください。 分かりやすい子供向けのサイトなどあったら教えてください。

  • 政権・選挙に関する2つの質問です。

    2つの質問があります。皆さんよろしくお願いします。 民主党の岡田さんが「政権を取る」と言っていましたがどうしたら政権が取れたことになるのでしょうか?また政権を取るとはどういうことでしょうか? 2つめの質問は選挙についてなんですが、まず立候補する人は衆議院と参議院、どちらか決めて立候補すると思いますが、その際には政党も決めて選挙に臨むのでしょうか?