• ベストアンサー

子供のお年玉には贈与税がかかりますか?

子供が幼稚園の時に預金通帳を作って、お年玉をもらうたび貯金をしていましたが、積もり積もって預金高が高額になりました。今度家の為に子供のお金を使うことになりましたが、その際お金の出所で、お年玉、そして子供の預金を親が使うことで、税金が関わってくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

>固定資産税の問題はどう関わってくるのでしょうか… #1です。 登記を子どもと共有名義にすれば、固定資産税は、 ★納付書の届け先→「石原慎太郎 様」 ★課税の根拠→「石原慎太郎 伸晃 分」 として、一葉で送られてきます。 >決して所得隠しで貯めていたのではなく… もちろんそれは私も理解していますが、税務署から突っ込まれるおそれが全くないわけではありません。 登記を終えると、その情報が法務局から税務署に伝わり、税務署から、 『不動産取得に関するお尋ね』 が送られ、お金の出所などを聞いてきます。通常は、ありのままに書いて返送すれば、個別に調査に来ることもありません。 しかし、子ども名義の預金から出ているとなると、 「ちょっと行って聞いてこよう」 となりそうです。 石橋をたたいて渡る気持ちで、事前に税務署の門をたたいておけば、話は決して悪い方向には進まないと思います。

momoirotoiki
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 軽く考えていた事から、色々知識を得るきっかけができました。 ご親切な説明に感謝致します。

その他の回答 (4)

noname#10086
noname#10086
回答No.5

1.贈与税を払う 2.子供からの賃借とし、借用書を書き利子も決める 3.子供の預金を担保に親が銀行から借金をする まあ、皆さんがおっしゃるように面倒くさがらず 税務署に相談に行きましょう。 別に、脱税しようとしている訳じゃないのですから。 節税は悪いことではありません。 堂々と聞きましょう。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

考え方は2通りあります。 1.子供が毎年お年玉を受け取ったので子供のものとする  毎年のお年玉程度の金銭やり取りは贈与税の対象外ですから(非常識な金額を除く)、贈与税はかからず子供の資産ということになります。 ただこの場合子供の資産なので、親がそれを貰い受けると子->親に対する贈与になります。 110万以上あれば贈与税がかかるので、回避する方法としては、相当金額の持分を子供にも与えることです。 固定資産税は主たる持分を持っている人のところに全部について一括して送られてきます。 2.お年玉の管理は親が管理していたわけなので、まだ親の財産となっている。  お年玉の通帳がたとえ子供名義であっても、管理しているのが親の場合は親の財産という考え方も出来てしまいます。この場合は親の財産ですから何も気にする必要はありません。 で、問題は1と2のどちらにするかという問題ですが、もしその貯金がそれなりの金額ということであれば、税務署に確認しましょう。それが一番早いです。 というのも、1と思って2と解釈されると今度は親->子への贈与になります。 2と思っていて1だとすると、子->親への贈与になります。 全く正反対なので事前に確認するのか一番良いでしょう。 ここでご回答を得ても間違うと損害を受けるのはご質問者なので、責任ある答えは税務署でお聞きになるべきです。 では。

momoirotoiki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

回答No.2

年間に110万円までなら贈与税はかかりません。 子供さんが年間に110万円以上もお年玉が貰えるなんてうらやましいですね。 まさかそんなに無いでしょ。 積もり積もったものは関係ないと思います。 詳しいことは下記にてご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/4402.htm
momoirotoiki
質問者

お礼

参考URL勉強させて頂きました。 ありがとうございます。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>お年玉をもらうたび貯金をしていましたが、積もり積もって… 各年ごとの貯金額が、子どもの年齢や親戚の数などを勘案して不自然でなければ、贈与税の対象にはなりません。 >家の為に子供のお金を使うことになりました… あまり高額であれば、親が所得隠しのために子ども名義の貯金口座を作ってきたと取られかねません。 登記を伴うようなことであれば、子どもと共有名義にすることも一方法です。 どんなことに使うのか、子ども名義でいくらあるのかなどを、具体的にメモして、税務署でご相談になるのが一番です。 元々お年玉であったのですから、税務署も無理は言わないはずです。 贈与税についてのあらましは、国税庁のタックスアンサーをどうぞ。参考URLです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/zouyo31.htm
momoirotoiki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。決して所得隠しで貯めていたのではなく、学資資金と将来の為にと思っていたのですが、子供が持つには、かなり高額になっています。 >登記を伴うようなことであれば、子どもと共有名義にすることも一方法です。 固定資産税の問題はどう関わってくるのでしょうか?無知ですみません。 お答え頂ければ助かりますが。

関連するQ&A

  • 子供への贈与税について

    このたび、19歳になる子供が車を購入することになりました。ローンは利息が高いので、親の私がお金を貸して、(200万円)現金で支払うことにしました。このとき、車の名義を子供にすると、親からの贈与税がかかるのでしょうか。問題なければ、子供の名義にしたいのですが、税金かかるようでしたら、親の私の名義にしようとおもってます。ちなみにお金の返済はきっちり、通帳にて明記して返済してもらうつもりです。よろしくお願い致します。

  • 贈与税について 娘名義の貯金

    ちょっと疑問に思ったので教えてください。 親が子供名義で貯金(預金)して、子供の成人後、通帳・印鑑を子供に渡すと贈与税が発生すると知りました。 110万以内ならかからないとか??? そんなに多額の貯金は将来を考えても出来てないと思いますが、今娘のために娘名義の口座に貯金しています。 お聞きしたいのは、もしも万が一200万くらいの貯金になっていたとき・・・娘名義の口座でも、親が管理してるなら「親のお金」 これを娘に渡すと贈与税が発生するらしい。 ↑と知ったのですが、 たとえば、娘がもらったお年玉などを娘の意思で貯金するようになったら、どういう扱いになるのでしょうか? 親と娘一緒に貯金したら、娘の口座は娘のお金?やっぱり親の管理で親のお金=渡すときは課税? 最終的な使い道は、お嫁に行くときか・・・何か夢を実現したいとか そんな時期がきたら渡したいと思っているのですが。 よろしくお願いいたします。

  • お年玉もらったらどうしていますか?

    子供のお年玉はもらったらどうしていますか?全額、子供の通帳に貯金しているという人が多いのでしょうか?うちは毎年1つ好きなものを買って、あとは親がもっています。その分親も出費していますし・・。 皆さんはどうされていますか? 子供の年があがり、ほしいものも高いものを言われ、クリスマスに与えたばかりなのに・・・と考えてしまいます。

  • 親にお年玉を使われてしまったことありますか?

    あるいは自分の子供のお年玉を、無断借用したことありませんか? どちらかというと締まり屋だった私は、お年玉を貰うたびに 「貯金しといて」と親に渡していました。 あるとき、かなり貯まったはずだと思い、 「通帳を見せてくれ」と言ったところ、母親は 「貸金庫に入れてある」などとふざけたことを言い さらに問い詰めると 「あなたの洋服とかを買うのに使った」 こんな経験、皆さんはありませんか? あるいは自分の子供のお年玉を「拝借」したことのある方はいらっしゃいませんか?

  • 贈与税がかかりますか?

    ただいま家を新築中です。親から家族全員に贈与を受けました。(私達夫婦と子供2人分)家の名義は夫婦2人だけで、もちろんそれぞれの貯金から(ローンもあり)支払いました。家に関しては子供の貯金は使ってません。この度車も買い換えることになりこの資金に困っています。親が私達の子供に贈与してくれたお金を使って車を購入できるでしょうか?やはり税金がかかりますか?ちなみに親が贈与してくれた金額は1人110万円を2年間にわたり計1人当たり220万円です。(贈与税は払っていません)車の購入代金は200万円です。

  • 子供のお年玉は使っても良いか

    我が家の息子はまだ4ヶ月ですが、じーじや、ばーば、親戚などにお年玉を貰いました。 その分私たちは親戚にお年玉をあげなくてはいけなくなり、貰うよりあげる方が出費が多く、経済的にきついです。(21.20歳の夫婦です) その場合、子供が頂いたお年玉に手をつけても良いのでしょうか? それとも子供が貰った物は子供の物。と割り切って貯金してあげるべきなのですか? 4ヶ月の赤ちゃんにお年玉をあげる側の方は、子供の口座に入れることを望んで渡しているのか、親に対して渡しているのかどちらですか?

  • 贈与税

    最近、貯蓄について調べていたら、夫婦間での110万円以上のお金のやり取りにも贈与税がかかると知りました。 私達夫婦は共働きで、お金は私が管理しています。旦那の給料を私の名前の通帳に貯金していましたが、かなり貯まったので、旦那の通帳を作ってもらい、その通帳に500万 私の通帳から移しました。このお金にも贈与税がかかるのでしょうか?? 調べてみると、「贈与税は完全自己申告制」とありましたが、銀行で通帳から通帳にお金を移動した場合は、勝手に銀行から贈与税が引かれるのでしょうか?? 例え夫婦でも、年間110万円を超える貯金をする場合は、旦那の稼いだお金は旦那の通帳に、私のは私の通帳に貯金しておくのが一番良い貯金の方法だったのでしょうか?? 苦労して二人で貯めたお金なのに、私が知らなかったばかりに、税金がかかってしまうなんて・・。

  • 新築建物と贈与税?について

    昨年,家を新築しました。 当然のことながら大金を支払いしました。土地代金,建築物代金等です。 土地は私が60%妻が40%の共同名義,建物は私の名義です。支払いは,私の貯金,妻の貯金,結婚してからの二人の貯金,生命保険の満期,私の名義で私の親が30年近く積み立てていた貯金等です。 この状況での質問です。(税金関係) 1 税務署からお金の出所を調査に来る(贈与税の徴収のため)と聞いたことがあるのですが,もうそろそろ1年が過ぎようとしていますがまだ来ません。そのうちに来るのでしょうか? 2 妻の土地の持ち分は妻が結婚前に貯めていて支払った金額より少ないのですが,その差額は私に対する贈与となって,贈与税の対象になるのでしょうか? 3 私の親が私名義で30年前から積み立てていた貯金は贈与税の対象になるのでしょうか? 家は建てたものの税金に対する知識がなくてびくびくしています。あるだけのお金全部を払って,もうこれ以上支払うお金は無いのに税金の請求書が来たら生活できなくなりそうです。 よろしくお願いします。

  • 生前贈与

    いくつか質問があるのですがいまいち細かい点がわからないのでお願いします。子供が生まれたときに親から節句人形等の代わりにお金をもらいそれを子供の名前で預金しました。通帳に、受贈者・親権者の記載はなく、普通に子供名で、私の印鑑で預けていました。これらは全て、7年くらい前に預金したもので、贈与の時効は過ぎていると思うのですが。実際は、どうなんでしょうか。また、これを、預け変えしたいのですが、その場合、どこから、お金が移動したか、きちんとトレースができれば、OKなのでしょうか。出所不明の場合は、どうなるのでしょうか。お願いします。

  • 郵便貯金の事でお尋ねします。子供が生まれた時に子供名義の通帳を作り、戴

    郵便貯金の事でお尋ねします。子供が生まれた時に子供名義の通帳を作り、戴いたお祝い金やお年玉を普通預金に、満期の学資保険金を定額預金にしています。その子も19歳になり、20歳を過ぎると親が口座からおろせないと聞きました。学費等まだ親掛かりなので、母親の名義にすることは可能でしょうか?すでに母親名義の通帳は1冊持っています。お答えよろしくお願いします。