• ベストアンサー

学参

katukitiの回答

  • katukiti
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

最短コース化学 総括整理 1B・2B新版 / 大西 一郎 高木書店 問題と参考書が一体化している。問題が巧みにパターン化されていて知識の整理がしやすい。普通の本屋にはなかなかないけど、知ってる人は知ってます。ただ、YAHOOでみたら1999年版が絶版だって。受験会場で結構みんな同じ本を見ててびっくりした。いわゆる難関国立二次向けですので、センターレベルの復習には濃すぎるかも。

関連するQ&A

  • 続・大学で化学を専攻された・もしくはしている方々へ

    前回、回答を頂いた方々ありがとうございました。 「何の目的で化学を勉強するのか?」ということを私自身が明記しておりませんでしたので、再度学習目的をはっきり明記させていただいた上で改めてみなさんからの回答をいただきたいと思います。 実は私は小規模な学習塾で高校生に化学を教えています。 文系出身なのですが、理系の大学も受験していたこともあり、大学受験範囲の化学と生物であればほとんどのことは理解できているつもりです。 もちろん、それで飯を食ってるので大学受験で出題される程度の問題は解答できますし、 高校で学習する内容は一応押さえているつもりです。 ただ、理論や法則が何故そうなるかということになると、大学受験の参考書に載っている 内容であれば説明はできるのですが、それ以上のこととなると専門的に学んだことがない故に説明ができません。 もちろん高校生にそこまで説明するつもりはありませんが、せめて自分自身はそういった レベルの知識は持っておきたいという考えから前回の投稿をさせていただきました。 以上の目的で、改めて質問させていただきます。 書籍やインターネットから得られる知識で大学で勉強する化学の範囲をおさえることは可能でしょうか? 具体的に可能な点、不可能な点についてアドバイスしていただけるとありがたいです。 また、高校生に化学を教えるにあたり、講師側にどれくらいの知識があれば良いとお考えになりますか? もちろん、入試問題は解けてそれ以上の知識ということでお話をしております。 よろしくお願いします。

  • 大学受験用の参考書の最強なシリーズとは?

    とうの昔に高校を卒業をした社会人の者ですが、質問です。 30過ぎて今さらながら急に大学受験のシミュレーション(つまり高校の勉強)を してみたくなりました。 最近学習参考書を買ってみたのですが、文英堂の「理解しやすい日本史B」というのが 1900円A5版463ページなんですが、詳しくて読みやすいなかなか良い物でした。 http://www.bun-eido.co.jp/publish/preview.htm?isbn=24106&cd=5 文英堂の「理解しやすい」シリーズはなかなか完成度が高いと感心しました。 この本はひととおり読み終わったらまた別の学参を買ってみたいと思っています。 数学か政治経済か化学と考えていますが、まだ科目は決めていません。 「内容が総合的」で「読みやすい」学参をまた買おうと思っていますが、 どんな科目でも構いませんので、おすすめのシリーズを教えていただけますか?

  • 化学の参考書

    高校二年生です 大学受験のための化学の参考書を今度買おうと思っているのですがなにかお勧めはありますでしょうか できれば数学の白・黄チャートのように説明と問題がどっちもあるようなやつがいいです

  • まず何から始めたら、

    今、大学2年で生物と化学系の大学にいます。高校では、化学は真面目にやっておらず、大学の講義も分かりません。生化学なんてチンプンカンプンの状態です。 大学受験以上の化学の力を身に付けたいです。おそらく、高校化学で、これは別に必要ないだろ・・。というところは極力、避けたいです。効率よく、勉強の仕方を教えてください。半年くらいは勉強する気ありますし、いや、もっとかも。お勧めのサイトなどありましたら教えてください。

  • 大学受験

    現在高校二年生で理系で大学の進学を考えています そしてこの夏休みから大学受験に対しての受験勉強を始めていこうと思うのですが どう勉強していけばいいのかわかりません。 なので 国語 英語 理科(物理、化学) 数学 社会 の勉強法や、コツ、お勧めの参考書や問題集 皆様の経験などをおしえてくださいお願いします

  • 高校化学の参考書

    大学受験で化学を使うのですが、おすすめの参考書を教えてください。 できれば詳しく深い内容まで載っているものがいいです。 それと理系大学受験 化学IB・IIの新研究という本が気になっている のですが、これは大学の受験の範囲をこえていますか? ちなみに僕は化学は好きな教科です。 回答よろしくお願いします。

  • センターの化学Iに向けて良い参考書…

    今高校3年生のものです。 今年度の大学受験で化学Iを受験するのですが、本屋さんに行っても沢山参考書がありどれにするか迷っています。 学校の授業で化学を取っていないので、独学で勉強しなければなりません…。 先生には「教科書」になるものと「問題集」になるものを用意しておくといい、と言われました。 化学初心者?でもわかるような、良い参考書などがありましたら教えてください。

  • 他大学院の試験勉強について

    私は現在国立大学3回生で化学を専攻しています。 他大学の院(同じく化学)を受験するのですが、受験勉強に行き詰っています。 大学院受験にあたって化学(有機、無機、物化、生化)の勉強をするのにお勧めの参考書・問題集などがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 1.0×10^5 - 4.0×10^3の答えは????

    1.0×10^5 - 4.0×10^3の答えは???? 今年大学受験を控えた女子高校生です。 化学を得点源にしようとおもって日々励んでいます。 ところで,『化学の新演習』という問題集36番で 大気圧から蒸気圧を引いて目的気体の分圧を求める 1.0×10^5 - 4.0×10^3 =9.6×10^4 という計算が載っているのですが, この計算に大きな疑問と違和感を感じています。 これは 1.0×10^5 - 4.0×10^3 =1.0×10^5 - 0.040×10^5 ~1.0×10^5 - 0.0×10^5 =1×10^5 とするべきではないかと思うのです。(これでは問題にならないけど) この問題集だけではなく,他の問題集でもこのような例があります。 高校の先生に聞いても納得のいく答えが得られません。 どなたかこの疑問に答えてはいただけないでしょうか。

  • 学習の方法

    来年の大学受験をしようと思っている19歳です。今までバイトばかりで大学に行こうとは思わなかったのですが、看護の仕事をしたいと思い大学受験をやろうとおもいました。しかし高校にいた時から勉強なんてしてこなかったので、勉強のやり方がわかりません。センター4教科5科目(国語総合・生物・化学・英語・数学1)で受験しようとおもっています。、まず、数学は、なんとか出来ているのですが、生物と化学の勉強法がまったくわかりません何か勉強方法または参考書や問題集のお薦めがあればおしえてください。長くなりましたがよろしくおねがいします。センター7割5分を目標にしています。