• ベストアンサー

「蝉の声」の表現について

作文で、蝉の声が激しい・すごい ということを言いたいのですが、何かこれにピッタリした文学的表現があったら教えてください。 ちなみにこういうとき、著しいは使いませんか? すみません日本人のくせに日本語苦手で…(^^;) お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.4

#1です。 あ・・・他の方の回答見て気づきましたが、文の用例なのですね。 煩わしいなぁ・・・と思うのと風雅と思うのでは意味合いが違いますが・・・ 煩わしい感じなら 「油照りに降り注ぐ蝉時雨」 (油照りとは風も吹かず、ねっとりと絡みつく今年の様な暑さを指します) 風雅な感じなら 「雲の峰に響き渡る蝉時雨」 「夏木立の樹(こ)の下に染む蝉時雨」 などは如何でしょうか?

tomatooow
質問者

お礼

かっこいいです! 気に入りました★ 二度も本当にありがとうございます。 感謝m(__)m

その他の回答 (6)

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.7

「文学的表現」でなくてもよいのでは? 自身の経験に即して「凄い」を表現してこそ、あなたの作文になるのです。 例えば、ナイアガラの滝を体感したのなら、その時の轟音感を蝉の声の表現に流用してみてはどうでしょう。

tomatooow
質問者

お礼

確かにおっしゃる通りですm(__)m でもこの場をかりていろいろ学びました。 ありがとうございます!

noname#7728
noname#7728
回答No.6

セミの大合唱。(ちょっと幼稚かな?)

tomatooow
質問者

お礼

ありがとうございます★ 確かに蝉の大合唱ですよね!!笑

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

一度、手紙で”蝉嵐”なんて表現を使ってことが有ります。 私の勝手な表現ですけど・・・。

tomatooow
質問者

お礼

ほぉ! オリジナリティー 溢れてていいですね! ありがとうございます(^_^)

回答No.3

こんにちは。     地鳴りのような 蝉時雨! (大げさかな?)    蝉の声が つぶてのように飛んでくる!   蝉の声で 目が痛いくらい! (敢えて目にしました)      どれか 参考になれば うれしいです  ^^  ... 。      

tomatooow
質問者

お礼

大げさでも それおもしろいです(^_^) ありがとうございました、参考にします!

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

こんにちは。 私は何かで、「蝉の声が盛んに降りしきる」だったか「降りしきるような蝉の声」だったか、そんな表現を読んだとき、わぁ、本当に情景が目に浮かぶなぁ、と思ったことでした。「シャワーの様に降り注ぐ蝉の声」なども現代的でいいかも…… (^^) もっといい表現が登場することでしょう。 参考までね。

tomatooow
質問者

お礼

ありがとうございます☆ そういうの好きです(^_^) 助かりました!

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.1

おはようございます! 今年は特に蝉の鳴き声が激しかったですよね~暑さ倍増です(苦笑) ご質問の件は「蝉時雨」など如何でしょう? 時雨のように蝉の声が降り注ぐ様をあらわした言葉です。昔の人は、こんな煩い声にも風雅を感じる事ができて、羨ましい限りです。 ご参考になれば幸いです。

tomatooow
質問者

お礼

ありがとうございます(^_^) 知識が増えました!!

関連するQ&A

  • 今年蝉の声って聞きましたか?

    いつもこの頃になると蝉の声を聞いているんですが 今年はなぜか聞きません。 予言で有名なジュゼリーノが今年の東海地震を予言したらしいです。 何か嫌な予感がしているのですが。。。 皆さんのところでは聞こえていますか。 ちなみに私は愛知県です。

  • 「なんだか私に向かう声だ」について

     私は日本語を勉強中の中国人です。次の文について質問させていただきます。 「なんだか私に向かう声だ。」  上記の文は私の作文の中の一文です。作文は次のスレッドをご参考になさってください。(質問文の段落を除き、作文の第三段落の二つ目の文です。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3960962.html 1.この文は自然な日本語だと思われますか。「なんだか」と「向かう」の使い方は正しいのでしょうか。 2.添削してくださった皆様の表現は豊富です。「どうも」、「どうやら」、「どうやっても」といろいろあります。挙げた三つの言葉の違い(だいたいの感じで)はそれぞれ何でしょうか。(質問1の中の「なんだか」が正しければ、「なんだか」との違いも説明していただければ幸いです。) 3.私は作文の中でその声は私に向かう声だととても確信を持っているようなニュアンスを表したいのですが、日本語で普通どのように表現するのでしょうか。  質問が多すぎて申し訳ありません。【上記の三つの質問のどれ一つを説明していただいても大変嬉しく思います。】  また、質問文の中で【】で括った文に自信がありません。回答者がすべての質問に回答しなくてもいい、知っている範囲で、どれを回答してくれても私としては嬉しいというような意味を表したいと思います。正しい書き方を教えていただけないでしょうか。  ほかに質問文の中に不自然な日本語の表現がありましたら、それも指摘していただければ幸いです。長くなりまして申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 今年はなぜ蝉が鳴かない?

    梅雨明けも間近いこの時期に、今年は何故蝉の声が聞こえないのが気にかかります。 因みに昨年のこの時期、朝からうるさいほどの蝉の泣き声だったと思いますが・・・・

  • 蝉の不思議

    蝉の一生はユニークですよね。 地中に何年も生活し、成虫になると大きな声で唄いまくり、すぐ死んでしまう。 何年も地中生活するメリットはどう考えられて居るのでしょうか。またあれだけ大きな声で唄うメリットもあるのでしょうか。他の種にはないように思いますが。 以前地球の大暗黒時代を生き抜くために地中生活を獲得したのだとどこかに書かれていたのを記憶しているのですが、それにしては蝉はマイナーすぎる生き物のような気がします。 熱帯密林でも蝉は日本の里山のようによく啼いているのでしょうか?

  • 桑田佳祐の声を言葉で表現してみたら

     日本語を勉強中の中国人です。最近、サザンオールスターズの「TSUNAMI」と「真夏の果実」を聴きました。桑田佳祐の声を言葉で表現すればどのような声になるのでしょうか。私には「世の激しい移り変わりをつぶさに経験するような声」に聞こえますが、ネイティブの皆様はどのように感じておられますか。ちなみに、これは「渋い声」と言えるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ふきのとう」の「蝉」という歌について

     日本語を勉強中の中国人です。「ふきのとう」の「蝉」という歌について教えてください。 http://www.kashizo.com/data/028fu/004_fukinotoh/025.html 1.「いつからとなく」はどういう意味でしょうか。 2.「短い命に空は高すぎる」、「短い命に夏は長すぎる」、「もれる光に道は遠すぎる」は同じ構造の文に見えます。ここの「に」はどういう意味でしょか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 声の震え・・・

    高3の女子です。私は授業などで教科書を読むとき、声が震えてしまいます。始めは普通なんですが、読み続けるにつれてどんどん声が震えて、苦しくなります。英文を読んだり、暗記した文章をや意見を発表するときは、大丈夫なんですが、国語の教科書や作文などの日本語の文章をよむと震えます。声が細くなるような感じで、とても恥ずかしく、人前で文章を読むことが苦手です。授業のたびに、さされたら・・・と不安でしょうがないです。この声の震えの対処法や予防法はないんでしょうか?どなたかよろしくお願いします!

  • 【関東】蝉ってそんなに多いですか?

    今年初めて、田舎から関東に引っ越して、一人暮らしを始めました。 4階建てマンションの3階で、新築です。 そこで問題なのですが、私は虫が大の苦手です。 精神科に行こうか悩んだりするほど、虫全般が嫌いです。 今までは実家暮らしだったので虫が出たら家族に頼ってましたし、寒い地方だったのでGも見たことがありません。 ですが一人暮らしとなると、そうも行きません。 虫対策として、窓は開けない(網戸にもしない)、通気口は塞いだまま。 自部屋の玄関ドアや入口の周りの通路、蛍光灯、通路の柵や天井には、定期的に専用の虫除けスプレーをまいています。 今のところ虫に関してまだ問題はないのですが、これから夏が来ます。 関東は蝉が多いと友人にききました。 検索してみても、マンションの通路やドアにとまっている、または転がっていて困っているという情報がものすごくあります。 蝉に効く防虫スプレーも無いし、蝉ファイナルとかいうのもあるらしくすごい考えただけで恐怖です。 そこで関東のマンションやアパート暮らしの方々に質問です。 住んでいる場所や環境にもよると思いますが、夏、そんなに蝉はいますか?転がっていますか? 変な質問ですみません。 検索すればするほど、嫌な情報ばかりで不安で…。 ちなみに住んでいるところは、都心ではないですが、ベッドタウンの住宅街です。 マンション向かいに、少し広めの庭がある家があって、そこに木が1本立っています。(ちょうど3階の通路の高さくらいに木のてっぺんがあります) 周りの緑の環境といえば、そのくらいです。 蝉や虫が好きな方には理解できないと思いますが、すみません。 本当に苦手で不安なので、協力よろしくお願いします…

  • 「とてつもなく長い年月」の文学的表現

    「とてつもなく長い年月を経て」の「とてつもなく長い年月」の部分をもっと文学的な表現にするとどんなのがいいですか? 「“悠久の時” を経て」なんて表現はそもそも日本語としておかしいですか?

  • 歌手の著作権は歌手にあるのに、蝉の著作権はどうなる

    蝉も歌手と同じシンガーソングライターなのに、なんの断りもなく無断で効果音として使用するのはおかしいのではないでしょうか。 蝉の効果音を使用するなら、ちゃんと蝉さんと取引して、契約書と使用許諾を取り付けねばならないのではないでしょうか。 じゃないと、使っちゃダメなんじゃないでしょうか。 蝉の声にはミンミン、シャーシャー、ヴィヴィヴィヴィ、チー、ティロリッティロリッ、などの独特の歌詞とメロディがあります。これは知的財産権にあたるのではないでしょうか。   彼らは種の存続のために短い一生を全力で真剣に鳴いているのです。 それを勝手に使っていいと思ってるワケ!? 必死に腹を振動させて命がけで~ウワァァァァッ! わが県のみならウワッハハハ~ァァツ! にしのみや・・・日本中の問題じゃないですか! 命がけで~ヒャ~アハハァ~! この・・・ニッポンを・・・変えたい! その一心でぇ!・・・やっと、ここまで、来たんですぅ! あなたには分からんでしょうねぇ!