• 締切済み

コニカ AUTO S2の二重像ピント調整方法

コニカAUTO S2 の二重像ピントの上下がズレています。 フラッシュ取り付け用の アクセサリーシューのカバーを外せば、 上下修正用のネジにアクセスできるようですが、 この金属製のカバーを外す方法がわかりません。 この接着されているような 金属カバーの外し方を 教えて下さい。 とても困っていますので よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (911/4063)
回答No.2

巻き上げレバー,シャッターボタン ,巻取りレバーを外さないとトップカバーを外すネジは出てきません。外す工具を持っていなければ無理です。ファインダーでズレが確認できてもレンズと連結する機構にガタが出ている場合もあります。中古カメラ修理店に見積って修理に出す方法がいいと思います。

Yoshimitsu007
質問者

補足

傷つくのを覚悟で アクセサリーシューのカバーを ドラバーでコジると カバーを外すことができました。 これで、調整ネジにアクセスできますが、 ネジを回すのか?押すのか?移動させるのか? 試行錯誤中です。 もし、 調整を行なったことがある方がいらっしゃいましたら 引き続き宜しく願いいたします。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2233/5090)
回答No.1

例として電柱を撮影する場合、接眼部を除きますと電柱が中間で 切断された状態に見えると思います。 この状態でレンズの外周部分(*)を左右に回転させますと上下の画像 が一致する位置があります。 この位置がカメラの焦点が電柱に合ったことになります。 この位置でシャッターを切りますと、電柱に合った状態に撮影でき ます。 同様に人物や顔、風景なども同様に上下に一致したことを確認して 撮影します。 (*)カメラ本体に接した部分の外周を回転させることになると思い  ます。

Yoshimitsu007
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 説明不足でした。 二重像でピント合わせする際に 無限にしても上下だけ二重像が合いません(左右は合います〕 フォーカスリングで 上下の二重像の調整は出来ず。 内部機械的な調整が必要です。 その調整用ネジにアクセスするために フラッシュ等のアクセサリーシューの金属カバーを外す必要があります。 そのカバーの 外し方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ヘキサーRFのピント合わせとフレーミング要領について

    最近、コニカのヘキサーRFというレンジファインダーカメラを購入しました。解説書のとおり、ファインダー内の明るい部分(四角いところ)で、被写体が2重に見える部分が重なり合うようにレンズのヘリコイドをまわしてピント合わせをおこなっていますが、このままだと常に画面の中央ピントになってしまいます。オート機能のついた一眼レフカメラのようにピントをロックしておき、フレーミングだけを変える方法はないものでしょうか。ご存知の方はご教示ください。

  • ブランドアクセサリーを変な修理されました!

    ルイヴィトンのバレッタの止めネジがとれてしまいました。 http://item.rakuten.co.jp/ginzajewellery/gj-lvo-j-o0003/ こちらの画像のバレッタの裏の両端部分のネジです。 ルイヴィトンでは、鞄とかと違い、アクセサリー類の修理は行ってないので 近所の修理屋さんAにもって行きました。 私「止めネジがとれて、金具がはずれちゃったので、   瞬間接着剤みたいなのでくっつけてほしいんですが」 A「あー、これはプラスチックと金属だから、   瞬間接着剤じゃなくて専用のボンドでないとくっつかないよ」 私「じゃあそれでお願いします」 と、昨日預けて、今日とりに行きました。 そしたら、「ネジは交換しときました」とあっさり言われて 愕然としました。 私はそのままボンドでくっつけてもらえると思ったら ネジは取替えて古いのは捨てたというのです。 勝手にネジを変えられ、しかも元のと大きさも違い バレッタに対しきちんと水平についてません。 クレームを言ったら「不良品を売りつけたヴィトンに文句を言って下さい。 元のネジでとめてまた取れたら責任を負うのはこちらだから ネジは取り替えました。 ネジがいるならはじめに言わなかったそちらのミス。」と言われました。 私は接着剤でくっつけてくれと言っただけで ネジを交換してくれなんて言ってないし、 接着剤ははみだしまくりだし あまりにもひどい付け方だったのでショックでした。 私はネジを直してからオークションで売ろうと思ってたのに 部品を変えられたので、確実に価値が下がってしまいました。 バレッタは1年半位前にヴィトン直営店で買ったものですが、 この場合、誰に非があるのでしょうか? 弁償してもらう事はできますか?

  • アクセサリー作りに使う接着剤

    今度ビーズアクセサリーを販売するので、お客様が長くお使い頂けるように丈夫な商品を作りたいと思っています。 芯付きピアス台や皿付きピアス台にモチーフをつける場合、とても丈夫な接着剤でつけたいのですが、どんなものがおすすめですか? 希望としては ●仕上がりが綺麗な透明のもの ●多少時間はかかっても丈夫なもの(時間がかかる方が修正がききますよね) ●出先が細く使い安い ●金属やクリスタルに対応している こんな感じです。教えて下さいお願いします

  • 外灯カバーがぐらついて中で虫が死ぬので改善したい

    会社の建物の、外の照明のカバーがとても古く・・・ナショナルと書かれているその白いカバーは、上下を、指でつまんで回せるネジで止まっているだけで、風でも強く吹けば湾曲して、いくらでも隙間ができる年代物の代物なのですが、 外灯だけあって、夏場には蛍光灯の光を求めやって来た小さな虫が中で死んで、カバーの中に死骸がどっさり溜まってしまいます。 この気持ち悪い状況を改善したいのですが、 既存のカバーを使い、何とか虫が入らないようにできないでしょうか? 単純に考え、カバー側ではなくて、壁側に隙間テープのようなスポンジの厚いものが付いたテープを、カバーと同じ形に接着剤で貼り付けてやれば、隙間ができにくくなるので入らないかなぁ、と思うのですが、そうすると今度は熱が逃げる場所が無いかなぁ、と・・・ 蛍光灯のカバーは完全に覆ってしまっても問題無いでしょうか? また、他に虫を避ける良い方法があれば教えて下さい。

  • この程度の精度???請求どおり支払う???

    大工に箱物を造作してもらったのですが、 接着材は使用せず、木ネジ(4×70mm)だけを使用するものですが、ひとつの部材の小口の面ともうひとつの部材の側面との段差が2mm以上ありました。理想は面一です。 また、ある部材の上下が逆さまでした。 で、自分で修正するために木ネジを抜いてゆきました。すると、ある箇所が3本の木ネジが留めてあったのですが、そのうち2本の木ネジは途中で切れていて、電動ドライバーで抜こうとしてもヘッド部分が空回りするだけでした。つまり、その箇所は1本の木ネジだけでとまっていたことになります。 おそらくネジ込んだときに切れたものと思われますが、これにはその大工も気づいたはずです(電動ドライバーの反動トルクを感じないため)。もはや、「誤り」の域を出て「不誠実」の域です。 このような「仕事」に対して、「実際にかかった人工」で請求してきましたので、上記の点を指摘すると、「『間違った』ので修正します」と言ってきています。 「修正させたうえで、請求どおりの金額を支払う」ことに抵抗を感じます。 「そもそも『まともに』やろうという気がない。この仕事の任にあらず。別の大工に依頼する。代金は支払わない。」という考えは、ちょっと極端ですが、どの程度まで通じると思われますか? 「仕事が空いている日に来て修正すれば時間あたりの単価は下がるが、収入は確保できる」という(大工の)考えがあるようで、嫌悪感があります。

  • α-300のオートでピントが合わなくなった

    商品写真の撮影で使っています。 何年かは普通に使っていましたが、2週間ほど前から autoを使うとピントが合わなくなり、修理に出しましたが正常だといわれ戻ってきました、手ぶれの設定が出来ていなかったりとかではないですか といわれましたが、やはりautoではピントが合わないです。 マニュアルではピントが合うのですが、何か設定があるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ピント調整

    こんにちは、いつもお世話になっています。 生物を最近、習い始めました。 そこで、ふと疑問に思ったことがあります。 ・ピント調整を行うとき、 なぜ低倍率のレンズから徐々に高倍率にするのか? これがなぜだろうと・・よろしくお願いします!

  • OLYMPUS OM-2n フラッシュ使用時のファインダー表示について

    OLYMPUS OM-2nを使用しています。 先日、Tシリーズ・エレクトロニックフラッシュのT20を購入しました。 さっそく装着してみたのですが、不具合があるようです。 充電完了時のファインダー内での赤いLEDが点灯しません。 電子基盤などの不具合が原因なのでしょうか。考えられる原因など、わかる方おられましたら、教えてください。お願いします。 ◆使用環境◆ OM-2n レンズ/OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-S 50mm 1:1,8 アクセサリーシュー/SHOE4 使用電池/SR44 T20

  • ピント調整後のほうがピントが甘くなったような・・・

    先日ピント調整に出したx2とキットレンズですが、調整後のほうがむしろピントが甘くなったような感じなのです。(前ピンとのことで調整してもらっています。) ピント調整後に撮った写真を拡大すると、目に合わせたはずのピントが耳に合っていたり、肩の部分に合っていたりと逆に後ピンになっているようなのです。 明るい場所での撮影は問題ないのですが、室内や日陰など光が不足する状況のときにその傾向が表れます。(ブレではありません。) ただ、私目が乱視気味ですので、はっきり後ピンだと言い切れる自信がありません。 こういうことは有り得るのでしょうか?それとも気のせいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • オートフォーカスのピントの合わせ方が分かりません。

    オートフォーカスのピントの合わせ方が分かりません。 この質問自体、矛盾がある気はするのですが、どうぞ教えてください。 25年以上カメラを使っていますが、永遠の初心者です。 ・スチール(オートフォーカスがない)時代は、目でピントを合わせていました。 ・デジカメ黎明期のオリンパス時代は、ファインダーを覗き、中央に表示されている+マークをピントを合わせたい位置でシャッターを半押ししていました。 ・最近のものは、四角い複数の枠が表示されますよね。あれはどういう意味ですか。 ソニー(一応)一眼レフは、ファインダーもなく、中央の+マークもなく、どこで合わせたらよいのかわかりません。 AFは、中央か手前の物体にピントが合うと思うのですが、端や、奥にピントを合わせたいときはどうしたら? 液晶モニタでは、確認もできず、悩んでいます。 マニュアルにも書いていないのは、周知のことなのだと思うのですが・・・ 簡単にできる方法があれば教えてください。