傷病手当金請求書の記入方法&申請手順を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 傷病手当金の請求書は、病院の先生に証明や記入をお願いし、自分自身でも記入する必要があります。そして、記入した請求書を事業主に提出します。
  • 休職中は「病欠」として扱われるため、会社に診断書を提出済みであれば問題ありません。また、退職の旨を提出と同日に伝えることもできます。
  • 請求書には発病の状態や負傷の原因について詳しく記入する必要があります。原因が職場の人間関係によるものであれば、第三者によるものとして記入します。
回答を見る
  • ベストアンサー

傷病手当金請求書の記入方法&申請手順がわかりません

こちらには、連続でお世話になっております。すみません。。。 診療内科に通い、現在仕事は休職中です。 ですが、復職せず退職を考えています。 昨日、自分で商工会議所から、請求書をもらってきました。 病院の先生からの証明も必要との事でしたが、今日診察日だったのに、お願いすることができませんでした。 ☆手順としては、その請求書に病院の先生に証明(記入)してもらう→自分で記入→事業主(が記入)への提出、という事でよろしいのでしょうか? ☆休職中が、「欠勤」扱いではなく「病欠」になっていること、と教えていただきましたが、会社には、診断書は提出済みで休んでいますが、大丈夫と思っていいのでしょうか? ☆会社に、正式に退職の旨は伝えていないのですが、提出と同日に退職しますというのは可能ですか? ☆また、請求書に「発病の状態又は負傷の原因を詳しく(いつ・どこで・何をしているとき)」「第三者によるものですか」とあります。 私は、原因的には、職場の人間関係によるもので、うつ・パニックになったのですが、細かく記入する必要はありますか?(この場合、第三者によるものとなるのですか?) 初めての申請で、わからないので教えて下さい。 同じような原因で、すでに申請&受給されている方、 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

>☆手順としては、その請求書に病院の先生に証明(記入)してもらう→自分で記入→事業主(が記入)への提出、という事でよろしいのでしょうか? 自分の記入する部分を記入 (とくに「請求期間」は、会社を休んだ期間を記入するようにしましょう。)    ↓ 会社の記入する部分を、記入してもらう。    ↓ 医師に記入してもらう。 (「労務不能と認めた期間」については、「請求期間」と一緒になるように記入してもらうと良いでしょう。) の順番が一番よろしいかと思います。 >☆休職中が、「欠勤」扱いではなく「病欠」になっていること、と教えていただきましたが、会社には、診断書は提出済みで休んでいますが、大丈夫と思っていいのでしょうか? 病欠でもまったく問題ありません。 必要なのは、その病気によって休んでいることです。 休んでいる状態が、欠勤であっても有給であっても問題にはなりません。(待機期間は有給でも成立します。) ただし、傷病手当金が支給されるのは、給料が出ていない日について支給されますので、有給である日については支給されません。 >☆会社に、正式に退職の旨は伝えていないのですが、提出と同日に退職しますというのは可能ですか? この提出が、どこに提出した時点なのかが分かりませんが、(社会保険事務所?会社?)あなたの会社の就業規則によってとりおこなわれますので、なんとも申し上げられない部分です。 たいていの会社は、退職の意思を伝えた日から1ヵ月後に退職とされています。 >私は、原因的には、職場の人間関係によるもので、うつ・パニックになったのですが、細かく記入する必要はありますか?(この場合、第三者によるものとなるのですか?) この場合は第三者によるものとはなりません。 この場合の第三者によるものとは、外傷のことを言い、交通事故とか、誰かに殴られたとか言う場合のことを指します。 ですので「第三者によるものですか」は「いいえ」にして、あとはとくに記入する必要はありません。

sanbansen
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが遅くなりまして、大変失礼しました。 すっかり、締め切っていたと勘違いしておりました・・・ 今回も、ご丁寧に教えて下さり、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 傷病手当金請求書の記入について

    うつ病で休職中のSEです。 今回初めて傷病手当金を請求します。 いくつかわからない点があったので 教えて頂ければとても助かります。 1.「発病または負傷年月日」 うつ病なのでいつ発病したのかわかりません。 この場合はどうしたら良いでしょうか? 2.「報酬月額、報酬日額」 これは会社の問い合わせれば教えてもらえるのでしょうか? 3.「業務の種別」 SEなので「技術職」と記入すれば良いのでしょうか? 4.「休んだ期間」 最初の3日間は待期期間という事なので 土日と月を有給にしました。 火曜からは欠勤扱いです。 この場合は土曜の日付から書くのでしょうか? その場合、「支払の報酬を受けた期間」は 上記の有給使用の月曜の日付を書くのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 会社が、「傷病手当金請求書」に記入してくれません。

    何度かお世話になっております・・・ うつ病・パニック障害により、8月20日~1ヶ月の休職を取りました。 復職も考えていましたが、9月20日をもって、退職する事になりました。 休職中は、有給も無く、無給になるので、傷病手当金の申請をしようと、 会社に必要事項の記入をお願いしていますが、記入してくれそうにありません。 (19日・20日は、土・日で会社は休みになり、話しが出来ないので、今日お願いしてきました。) この手当ては、社会保険からの支給ということで、会社の負担にならない事は分かっている様ですが、従業員である私の、病気理由が社会保険事務所の人に知られる事に抵抗があるようです。 (・・・理解して頂けないかも知れませんが、本当にこのような理由からです。) 中小企業で、経理担当は、社長の奥さんひとりです。 病院の先生の証明も済み、会社に記入してもらい、必要書類と共に、申請手続きを進めて欲しいのですが・・・ 初めての申請なので、会社からの欠勤状況の記入は必ず必要になるんですよね?? 今日、制服や健康保険証は返してきました。継続して社会保険に加入するつもりです。 電話では、怒って切られてしまいますし、このまま拒まれてしまったら、どうしたらいいのでしょうか? 困っております。よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金

      私は今、精神疾患で休職をしています。 健康保険組合傷病手当金請求書に 担当医師より意見を記入していただきました。 被保険者(私)が記入する欄も仕上げ、会社に提出しました。 しかし、会社側から「事業主が証明するところに印は押せない」 と言われました。 その理由は、私が書いた「発病の状態・負傷の原因」の欄の 「そのときの状況」に不満があるからだそうです。 医師の意見書にも「仕事上によるストレス」ときちんと記入されています。 被保険者の記入欄には「具体的に書くように・・・」と用紙に記入されているので、 上記の「そのときの状況」には、仕事上でどんなストレスを感じていたかを書きました。 私が思うに、事業主が証明するところというのは、 (以下に記入項目を挙げますが) (1)労務に服さなかった日 (2)労務に服さなかった日について報酬を支払ったときの詳細 (3)労務に服さなかった日について報酬を支払わなかった時のその理由 (4)被保険者の報酬形態 以上の件について証明すべきであると思います。 医師も認めている「仕事上のストレスである」というものに 即して書いた私の発病原因に不満があるから受付をしないというのは、 どうなのでしょうか?合法ですか? 受け付けてもらえない場合はどうしたらいいでしょうか? また、適切な相談先(なるべく公的機関で)がありましたら、 ご教授願います。    

  • 2回目以降の傷病手当金申請書の記入についてご質問

    傷病手当金申請書の1回目を先月提出した者です。 明日、病院へ行き11月13日~明日までの日付で2度目の申請書を書いていただこうと思っています。 発病年月日を書く場所があるかと思うのですが、皆様は1回目と同じ日付で記入して頂いてますか? 先生がお年を召していて詳しくないので予め調べておきたいと思いました。 ご回答お願いします。

  • 傷病手当金の申請をしたのですが...

      私は組合健保に加入しています。 過去、休職したことがあるので、 その分の傷病手当金の請求をしたのですが、 会社側が手続きをしてくれません 傷病手当金 ・被保険者  発病時期、その時の状況と原因等を記入 ・事業所  被保険者が休んでいたこと、その間、無報酬だったことを証明 ・担当医師  意見書を記入 というように事業主は、 被保険者が(傷病手当金の請求期間中に)休んでいたこと、 その間、無報酬であったことを証明するのみで、 医師の意見書や、被保険者の記入事項に関して、 干渉する権利はありません。 なのに、被保険者の記入事項などに不満があるという理由で、 手続きをしてくれません。 砕けた話、会社にとって都合の悪いことが書かれ、 それが健康保険組合であっても、 「そういう会社なんだ...」と思われたくないからだそうです。 この理由に関しては、会社側ははっきりと言及されていました。 ちなみにどういう部分が会社にとって不満かと言いますと、 まず医師の意見書に「仕事上のストレス」と書かれていること、 被保険者が「仕事上のストレス」に関して、 具体的にどのようなストレスを抱えていたのか(発病の原因)、 それによってどのような病状が現れたのか(発病時の状況)について、 記入した内容に不満があるそうです。 ちなみに「仕事上のストレスから」という理由のみでは、 労働災害には至りません。 なぜかというと私が患っているのは精神疾患で、 精神疾患が労災と認められる基準、チェックシートというものを 最寄の動労基準監督署でもらいました。 ですので、傷病手当金の請求で大丈夫です。 被保険者の記入事項である発病時の状況・原因に関しても、 労災に該当するような記入はしていません。 しかし、会社は一貫として、傷病手当金の手続きをしていただけません。 もちろん、健康保険組合にも、状況を話し、相談しました。 これは不当であると健康保険組合からも指導していただきました。 それにも関わらず、健康保険組合には「きちんと手続きします」と言い、 私には「訂正をしない限り受け付けない」と言ってきました。 完全に矛盾しています。 また、「このように書きなさい」と会社にとって都合の良い内容で 記載するように命ぜられました。 このような記載命令の権限も会社にはないのです。 訂正することは傷病手当金の請求書にウソの記述をすることになります。 ウソの記述=私文書または公文書偽造になるので、 それはできません。 今月いっぱいで傷病手当金の請求時効が到来します。 (ちなみに請求時効は2年です。2年前に休職していたのです) なぜ2年間も傷病手当金の請求しなかったかというと、 損害賠償請求をしようと考えていたからです。 発病後、休職せざるを得なくなるまで、 パワハラ、モラハラを毎日のように受けていたからです。 (今まで請求しなかったことに関しては予断となりますが) 請求時効が到来してからはどうすればいいのでしょうか? 民事訴訟を起こすしかないのでしょうか? 請求時効が到来するのは必至ですので、 到来したときの私の対処方法をご教授願います。 よろしくお願い致します。    

  • 傷病手当申請書を医師に記入してもらう費用

    本日、退職してきました。しかし11月某日付と言われ、その通りにしてきました。 休職し始めてから今日までの1ヶ月ほど、職場のほうから休職を勧められ 今日呼び出されてずっと退職を希望している旨を伝えたところ 受理されたのですが、本日付にはなりませんでした。 退職願も本日提出しましたが、職場の指定する日付となりました。 わずかながらになりますが、傷病手当を受けたかったので書類は集めましたが かかりつけ医院が遠く、まだ記入してもらっていませんでした。 また、本日退職の手続きをすることは、事前に知らされていませんでした。 いくつか調べてみましたが、今から申請書の記入を医師にお願いした場合、 保険の適用がないとのことですが、どのくらいの金額になってしまうのでしょうか。 かなりさかのぼって退職をさせられたので、1ヶ月分くらい出るはずが 5日ほどしかもらえないことになってしまったので あまりにも差額がないようであれば、申請をすることを辞めようかと思います。 ただ、職場の都合で引きとめられていたのに何も手当が受けられないことが悔やまれるので…。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金の申請書について

    1週間前まで、自律神経失調症で休職をしていました。 休職期間中の傷病手当金を申請するため、その用紙を会社から今日もらいました。 用紙には医師記入欄があり、医師に記入してもらうようにと書かれてあったのですが、 これを書いてもらう場合、そのためだけに医師の診察は必要なのでしょうか? 実は今日、病院に行ったばかりで次回の診察は2週間後です。 今日書いてもらえばよかったのですが、申請用紙を持っていくのを忘れてしまいました。 その事実に先ほど気づきました。 できれば早く申請書を退出したいのですが、経済的に苦しく、今週中にまた診察を受けるのは 厳しい・・・と言う状況です。 病院の受付の方に渡して先生に書いてもらうよう伝えてもらうという方法はダメなのでしょうか? 診断書は診断書発行のために医師の診察を受け、発行という形だったので、 申請書類も同様なのか教えてください。 診察が必要なのであれば、2週間先の通院日まで待ちます。 ご回答宜しくお願いします。

  • 傷病手当金の請求

    ややこしい質問ですが、よろしくお願いいたします。 私の妻は12月18日から「切迫流産(流産しかかってるが絶対安静にしていれば無事産める可能性があるそうです)」で入院しております。 勤続6年の会社を休職中です、傷病手当金を受けようと思いますが、 12月31日で退職することになりました。 傷病手当金を請求する際に請求書に医師の証明をもらいますよね、医師の労務不能と認めた期間が「出産するまで(予定日では8月21日前後)」となるみたいです。 休職のまま退職したら、傷病手当金が退職後も1年半延長されると聞きました、 そこで質問です。 ・その請求の手続きなんですが、在籍中の分は会社に休職期間等を記入 してもらいますが、退職後は事業主の記入する欄はどうすればいいの でしょうか?  ・会社に在籍している間の請求は退職したらすぐ請求書を作って請求し ないといけないのでしょうか? 退職後の請求と合わせて9月に出産 日までの請求をするのでしょうか? ・退職後の請求は直接保険組合に請求書を出すのでしょうか? その  際は、毎月医師に記入してもらい毎月請求書を出すのでしょうか?

  • 傷病手当金について教えてください!!

    現在精神病で11月から休職中のものです。 最初の1月までの休職と医師から言われ、1月まで休職しました。 最初の医師との相性が合わず、他の病院で診てもらい「4月までの休養が必要」との診断書を提出し、現在に至っています。 しかし、医師から「4月以降も休養が必要なので、会社は辞めた方がいい」と言われ、会社を来月で退職する予定です。 休職する際、「傷病手当金は1月に会社に出てきてから一括で請求する」と言われ、今まで会社からは休職手当(?)を頂いていたのですが、退職となると休職手当は貰えないので11月からの傷病手当金を申請したいと思っています。 そこで質問なのですが、   ●傷病手当金の申請する際医師を変えているのでまた最初受診した病院に行き、申請書を書いてもらわなければいけないのでしょうか?   ●それとも今受診している病院で書いてもらえば11月からの傷病手当金が受給できるのでしょうか?    ●2つの病院の診断書の病名に違いがあるのですが、そうゆう場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • 傷病手当金の申請時期

    以前にも傷病手当金に関して質問した者です。 1.申請の順番は、 健保から書類入手→自身の必要事項記載→医師に必要事項を記入してもらう→会社に提出→会社から健保に送付 でよいのでしょうか? 2.例えば12月から休職に入った、傷病手当金を受け取るようにする場合、会社への申請時期はいつ頃すればよいのでしょうか? 3.会社に病気を理由に休職のお願いをした際に、退職を迫られた場合、退職しなければならないのでしょうか? 4.3で退職させられた場合、傷病手当金はもらえるのでしょうか? よろしくお願い致します。