• 締切済み

自由について

JS.ミルの、見解を現代社会の状況に照らしてみて、JSミルの見解は、どのように評価されるべきであろうか。ということを詳しく教えてください。

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 この2つの論文にヒントがあるような気がします。 http://www.lex.ritsumei.ac.jp/96-1/nakatani.htm http://www-lib.icu.ac.jp/publication/lecture/7-2.html  また、自由国民社の「世界の古典名著・総解説」には、「寛容の原理は、今日の状況においても最重要なものであることは言うまでもない。しかし、我々の20世紀の世界はミルの生きた19世紀の世界とは異なった状況にある。」云々と詳しく書かれていますので、こちらを読まれてもいいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自由主義についてのレポート

    レポート課題で『現代社会におこる事象をとりあげて自由主義の立場とそれを批判する立場を対象させて論じる』という課題がでました。 自由主義がどういうものかは何となくですが理解できていると思っています。 また、現代社会におこる事象としては、労働問題(ニートやアルバイト、派遣として働く人の増加など)をとりあげようと考えています。 そこで、これについて、自由主義を批判する立場とはどのように考えて論じていけばいいのでしょうか?? 質問が曖昧で申し訳ありません。 何かヒントになるようなもので結構ですので、アドバイスある方、よろしくお願いします。

  • 社会学 個人の自由と社会秩序

    自由だけでは社会は乱れ、厳しいルールでは個人の自由はなくなってしまう。 現代社会における個人の自由と社会秩序の関係とは?

  • 同一性と神 多様性と自由競争

    昔は神様によって統治されている、みたいなお約束による社会だった事と、哲学者の間では「同一性」が主流だった事が繋がっているのかなー、と思ったのですが、 こういう感じの認識で大丈夫でしょうか? また、一方、現代では、 自由競争社会という世の中と、哲学者の間では「多様性」が主流という事が繋がっているのかなー、と。 この認識もこれで大丈夫でしょうか?

  • 「ゆとり教育」について

    ゆとり教育によるついての見解を民主主義と社会主義の立場からみるとどのように評価されるかを教えてください。

  • 新自由主義とJSミルの『自由論』と援助交際

     新自由主義なる概念が標榜され英米で政治思想として運用され、先の総理大臣小泉氏の政治思想も新自由主義と看做せるようである (個人的には、”新”と接頭語が付く必要性も感じないし、古典の自由主義との区別が出来ないのだが) 小泉政治の潮流は変種として「みんなの党」そして、日本維新の会に承継されているように思えるが、 その是非は各人が思慮するとして彼らは、「新自由主義」の根底にある『自由論』をどこまで理解しているのだろうか?ということに疑問が沸く (なるべく誘導的な文章は避けたいと思うのだが、寛恕願いたい) さて、新自由主義なる概念を極論すれば、JSミルの『自由論』・アダム=スミスの”自由放任主義”に行き着くだろう ここで疑問に感じるのは、JSミルの『自由論』は功利と自己責任においての私人の極大の自由を容認する自由思想である。 乱暴に言えば、”他人に迷惑をかけない限りは自由”という自由論である さて、ここで”他人に迷惑をかけない限りは自由”を考える時に教材になるのが『援助交際』である。 ここでいう援助交際とは、未成年のアレではなく、愛人契約の部類の大人の援助交際である 援助交際そのものが当事者間だけで問題が処理でき、他者に害悪を及ぼさない限りは、上記した自由論においては許容されうるものである しかし、不貞・性的モラルという道徳の領分ではそれらは許容されない背理がある では、新自由主義などという概念を支持する人々は、本件のような自由に関してどう回答するのだろうか? 個人的には、維新の会支持者は新自由主義であることを根っこにすれば、これについて回答を持ち得ているように思うのだが・・・・

  • 公的機関における言論の自由

    今回の空幕長更迭をニュースで見て疑問に思ったので質問いたします。 更迭の原因は、歴史認識をめぐって政府と異なる考えを発表したというものでした。なぜこうなるのでしょうか?政府の見解が完全に過去の現実を説明しているとはいえないと批判することはなぜいけないのでしょうか?むしろ、このような行為は言論の自由が尊重されている根源に基づくものだと思います。どうしてこれほどまでに、国に勤めるものは、私と公を分離させないといけないのでしょうか?これがもし学者による発表であればそれはそれとして評価されるのでしょうか?

  • 学歴社会。

    現在日本やアメリカでは、学歴主義は組織や職業の世界だけでなく、日常の生活世界にも浸透し、学歴が評価の尺度や権威の源泉として、重要な機能を果たしており、社会的にさまざまな病理的現状を生んでいると聞きました。学歴社会が生む現代における問題点、病的状況、とは具体的にどのような問題なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 急いでいます。プレゼンテーションの内容

    AO入試でプレゼンテーションをします 現代社会の問題についての本を二冊以上読みその見解をプレゼンテーションするというものです 見解をプレゼンテーションとはどういうことかわかっていません… 問題提起→メリット、デメリット→解決策、まとめという流れでプレゼンテーションすることが普通なのか それともまた違うやり方があるのかと思い、調べたりしたのですが ピンとくる答えが見つかりませんでした 見解をプレゼンテーションということではどういう構造が自然だと思いますか? パターンなどもあれば教えていただきたいです 宜しくお願いしま

  • 労働意欲について

    「現代人は、お金といふ馬車馬の人参によつて、イヤイヤ働かされてゐるだけだ。」 このQ&Aサイトでときどき、そんな意見を聞きます。一面的な見方としてではなく、社会一般への見解として、実際にそんな状態なのですか。

  • 自由民主主義

    自由民主主義体制のもとで少数派は、どのような役割を果たすべきだと思いますか?また、多数派はそれに対してどのような対応をとるべきだと思いますか?そして、その考えを踏まえて、日本社会の現状をどう評価していますか?ご協力お願いします。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK A577/Sに対応するのぞき見防止保護フィルターを探しています。
  • 使いたい時だけ使用可能な脱着式のものが希望です。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る