筋力トレーニングの開始時期

このQ&Aのポイント
  • 秋の登山を目標に筋力トレーニングを計画
  • 筋力トレーニングの常識とは?効果的なやり方は?
  • トレーニング開始までの最適なタイミングはいつ?
回答を見る
  • ベストアンサー

筋力トレーニングの開始時期

秋の登山(南アルプス、標高差1700メートル)を目標に筋力トレーニングを計画しています。 筋力トレーニングに関しては、まったくの門外漢ですが、一応以下の3点を常識と考えています(間違いがあればご指摘下さい)。 1.すぐ(数日以内)に効果は出ない 2.同じ負荷では一定期間でピークに達し、それ以上は延びない 3.負荷はやたらに増やすことはできない で質問は、登山予定日の何日前からトレーニングを開始したら有効かつ効率的か?です。 一応トレーニングとして想定しているのは負荷(20~30kg)を掛けたスクワットを25回2セット/1日です。 日常的にそれ以外に行っている運動は、12キロ歩行を約110分程度です。 56歳男性。

noname#182251
noname#182251

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 筋力トレーニングは付け焼き刃で、即効に効果が現れる物ではありません。したがって、 1.に対する答えとしては  体がトレーニングに反応するまでに1ヶ月。筋肉が肥大を始めるのに約3ヶ月と言われます。 2.に対しては  最大筋力をアップさせるには、連続で5回以内で限界が来るような負荷で、筋肥大を狙うなら8~12回で限界が来るような負荷を、それ以上繰り返す事の出来る負荷の場合、筋持久力のアップに最適というのが、一般的だと言われています。  ですから「延ばす」というのが最大筋力であれば、連続5回以上出来るようになった時点で負荷を上げなければ効果が薄れます。  しかし、アナタに必要なのはおそらく一定の筋力と、そのレベルでの筋持久力だと思いますから、いたずらに負荷を上げるよりも、まずはご自分の体重程度の重さまでを狙って、これを連続で15回程度出来るように頑張ってみるのが良いかと思います。 3.について  もちろんこの答えは、トレーニング量と食事と休息をいかに上手に、自分に厳しく課すか、によって大きく違ってきます。トレーニングを始めたばかりの人なら、50代でも1年で倍ぐらいの重量をスクワットで扱える様になる事も、そんなに珍しい事ではありません。(私の通うジムでもそのような方は何人もお見えになります)  ですから、体を鍛えるのが目的では無い、ただ単に今回の登山のパフォーマンスアップのみを考えるという事で有れば、筋力トレーニング云々などと言う事ではなく、やはり坂道を上る程度の練習や、日頃のコンディションに注意する程度の事を心がける事の方が、万が一筋力トレーニングで体を壊すリスクを考えたらベターだと思われます。

noname#182251
質問者

お礼

体を鍛えるのが目的ではありませんが、ある程度筋力を上げておいた方が、不安定な山道で歩行のブレが少なくなり、安全性と疲労の軽減がはかれます。 これは坂道を上る程度では無理なようです。 筋力トレーニングで体を壊すほどの無理をせずに、そこそこの筋力向上を目指します。有り難うございました

その他の回答 (4)

回答No.4

 あ、すいません。それはもう早ければ早いほどトレーニングがシッカリ出来ますから早いに越した事は無いと思いますよ。  しっかりトレーニングしたら、しっかり休める事も忘れずに。筋肉は休息もなく毎日高強度で鍛え続けると、かえって疲労が溜まってパフォーマンスも上がらないし、せっかくのトレーニングが逆効果ですから。

noname#182251
質問者

補足

度々ご回答は有り難いのですが、元質問の「登山予定日の何日前からトレーニングを開始したら有効かつ効率的か」をもっと具体的に書けば(以下は仮想ですから数字の間違いなど指摘しないで下さい)。 トレーニングが(あるメニューで)1週間後に効果が出始め、1ヶ月までは延び、その後1ヶ月は延びが鈍り、その後はほとんど上昇しないとします。 この場合、出発日が 1週間以内であればトレーニングしない。無駄だから 2ヶ月以上先だったら待つ。体を鍛えるのが目的ではないから 1ヶ月以上先2ヶ月以内だったら考える。気力が上向いていれば開始、落ち込んでいれば待つ 以上のような判断をする根拠が欲しいのです。 私はアスリートも登山家も目指していません。悪沢岳以後の登山予定もありません(登らないと決めたわけでもない)。

回答No.3

 この前、生まれて初めての登山を、徹夜の富士登山、しかも横殴りの雨の中(^^;で体験しました。  毎日ボディビルジムでウェイトをしていたおかげでしょうか、休憩時間もそれほど取らずに、8合目でへばった友人を尻目に、山頂まで5時間ほどで行き着けました。  やはり高強度のトレーニングを日頃から行っていると、比較的負荷の軽い長時間の運動も、回復が早く、疲れにくいようです。  私の場合、その時は脚をガンガンにやり込んだ明後日だったので、6合目までがちょいと堪えました。  ですから、強度の高いトレーニングは、登山の4日ほど前には切り上げて、その後はコンディションを整える様な軽い運動や、体内にしっかり炭水化物を蓄えておくような食事に気を付けてみたらいかがでしょう。

noname#182251
質問者

補足

色々な回答はそれぞれ参考になり有り難いとは思っていますが、元質問の 「登山予定日の何日前からトレーニングを開始したら有効かつ効率的か」 にどなたの回答もないのは以下なる故か???

  • tmi
  • ベストアンサー率58% (86/148)
回答No.2

#1さんの >日常の歩行に坂道や石段の昇降を加えると良いかも。 この意見に賛成。 まず スポーツアスリート見渡しますと ウエートトレーニングはサブ的にやっています。 メインは実践を主眼にしています。 俗に言う「泳ぎ込み、投げ込み、打ち込み、走り込み」 足りない筋力、欲しい筋力をサブメニュで鍛えています 登山ですが 当たり前のことですが平坦場所は少ないです そこで 歩きこみを重視でスクワットはサブでします 歩きこみも 分類すると 1。 階段の上り下りを ひたすら繰り返す よく聞くのは マンションの階段を上下。 例えば 2往復を1セットで休憩取って5往復など。 慣れてきたら セット数 往復数を 適宜 増加。 スピードは「ゆっくり」そう、登山イメージで。 慣れてきたら ザックにペットボトル2Lで2キロ 7-10本入れて ひたすら 上ったり降りたり。 そこで 余力あったら スクワットやかかとの上下運動 そして 平坦のジョッギング欠かしません。 たしかに 階段の ひたすら上下 つまらないですが かならずや 南アルプスで やっといて よかったと 思う瞬間ありますよ! 例えば 登山経験ない人が 「俺は ウエートでガンガン 鍛えてるから 富士登山なんて 軽いぜ!」 さて この人は 富士登頂できると思いますか? 絶対 不可能です。 そうです 実践重視のトレーニング勧めます ゆっくりジョギング+階段上下 これを重視して 余力でスクワット かかと上げ下げすれば大丈夫。 そして オフシーズン(南アルプス後)には 今までの トレーニング逆にしましょう。ウエート重視。 また来年 春先になったら 夏目標に 階段上下+ ゆっくりジョギング 重視に戻しましょう それから1-3は完璧な答えです。 登山 天候にはくれぐれも注意して楽しんで登山してください!

  • beast666
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.1

数日では疲労が溜まるだけで効果は出ないでしょう。 で、秋までには時間が無いですから 始めるのは今日からでも! 但し、いきなり高負荷でのスクワットは膝を 痛める可能性があるので注意が必要です。 また、低負荷で回数/セットを増やした方が 効果はあると思います。 日常の歩行に坂道や石段の昇降を加えると良いかも。

noname#182251
質問者

補足

「秋」と曖昧な書き方をして申し分けない。10月中旬です。 スクワットは3月下旬まで35キロの負荷を掛けてやっていました。 それと現在の歩行は標高差70メートルを含み、階段も200段ほどあります。

関連するQ&A

  • 筋力アップと筋肥大トレーニング

    ダンベルスクワット、ワンハンドローイング、ダンベルベンチプレス、ダンベルショルダープレス、ワンハンドダンベルカール、ワンハンドフレンチプレス、ダンベルクランチを仕事ない日は重量ギリギリまであげて5回くらいの負荷で5分のインターバルでやってある日は10回まで出来る負荷で1分のインターバルで筋トレしているんですけど筋力アップと筋肥大のトレーニングが別々にしたほうがいいですか? もしよければトレーニングメニュー案を出して頂けると嬉しいです 足、背、胸、肩、上腕二頭筋、上腕三頭筋、腹のこれらの筋トレを一種類ずつのメニューでやるようにしているのでお願いします

  • 筋力トレーニング 自重トレーニング スクワット

    私は最近筋力トレーニングの自重トレーニングを始めました スクワットは1日おきに行っていて、行う日は1セット10回を目標に3~5セット行っています 意識していることはゆっくり行うことで、セット間のインターバルは30秒以内を意識していますが1~2分取ってしまうこともしばしばあります 2セット目以降は10回もできないことが多いです このやり方だと正直翌日に筋肉痛になってませんし、筋肉の成長スピードも遅いです そこでこれからは行う日は1セットにおいて回数を決めず限界まで行い、セット数も決めずとにかくセット数をこなし、ゆっくり行い、セット間のインターバルは極力30秒以内で、翌日以降酷い筋肉痛になるでしょうから超回復期間として2~3日空ける、みたいなやり方でどうですかね?

  • 筋力トレーニング 自重トレーニング スクワット

    私は最近筋力トレーニングの自重トレーニングを始めました スクワットは1日おきに行っていて、行う日は1セット10回を目標に3~5セット行っています 意識していることはゆっくり行うことで、セット間のインターバルは30秒以内を意識していますが1~2分取ってしまうこともしばしばあります 2セット目以降は10回もできないことが多いです このやり方だと正直翌日に筋肉痛になってませんし、筋肉の成長スピードも遅いです そこでこれからは行う日は1セットにおいて回数を決めず限界まで行い、セット数も決めずとにかくセット数をこなし、ゆっくり行い、セット間のインターバルは極力30秒以内で、翌日以降酷い筋肉痛になるでしょうから超回復期間として2~3日空ける、みたいなやり方でどうですかね?

  • 太もも裏の筋力トレーニングについて

     22歳の大学生です。先日、家庭教師先のお父さんから、「何か良い太もも裏の筋力トレーニング方法はないか?実は、歩くのがつらい時があり、整体の先生に相談したところ、太ももの裏の筋肉を鍛えれば、改善するかもしれないと言われた。大学の友達で筋トレに詳しい子にトレーニング方法を聞いてきて、教えてくれ」という依頼がありました。  その場で僕は、自分が少林寺拳法をやっていた時に行っていた、上体を伸ばして、自分のヒザより後ろ側に腰を落とすスクワットを勧めたのですが、「ヒザに負荷がかかるだけで、太もも裏が鍛えられている気がしない。」と言われました。何か良い筋トレ方法はないでしょうか?  依頼主は、50代前半の男性で、恰幅のいい方です。  gooで教えていただいた情報をお伝えして、依頼主の苦痛を改善に導ければと考えています。  よろしくお願いします。

  • なぜ北アルプスなの?

    北アルプスの奥穂高岳より北岳の方が標高は高いし、 3000m以上の山も南アルプスの方が多いです。 にもかかわらず、一般登山家は北アルプスを目指します 何故なのでしょうか?

  • マラソンのトレーニングで教えて下さい

    3月にハーフマラソンの大会に出場します。通常のランニングのメニュー以外に腹筋やスクワット等の筋力トレーニングのメニューを取り入れる事も検討しております。 そこで質問ですが、1日の練習メニューでランニング及び筋力トレーニングを両方行う場合、トレーニングの順番として、先にランニングメニューを行い、その後筋力トレーニングを行う方が良いのか。 それともその逆で筋力トレーニングを行ってからランニングメニューを行うのかどちらがよいのでしょうか? どちらを先にやるかで疲労具合によるトレーニングの効果も変わってくるかと思いますが、マラソン経験者の方などご教授頂ければ助かります。

  • 筋力トレーニング 自重トレーニング 腕立て伏せ

    最近筋力トレーニングの自重トレーニングを始めました 腕立て伏せは1日おきに行っていて、行う日は1セット10回を目標に3~5セット行っています やり方としてはとにかくゆっくり行うことを意識していて、負荷が強いので2セット目以降は10回もできません セット間のインターバルは30秒以内を意識してはいるものの、きついので1~2分取ってしまうこともたびたびあります このやり方だと翌日に筋肉痛がほとんど起きませんし、筋肉の成長スピードもすごく遅い気がします そこで今後のやり方としては1日おきに行い、行う日は1セット回数を決めずに限界まで行い、セット数も決めずにできるだけ多くのセットをこなし、もちろんゆっくり行い、セット間のインターバルは極力30秒以内を意識はするもののきつい場合は1~2分かかっても構わないとし、翌日きちんと筋肉痛が起きるように行うとするみたいにやろうと思うのですがいかがでしょうか?

  • 週一回の有酸素トレーニングをしながらの筋肥大トレーニングは?

    私は週一回、身体を引き締めるためのバーベルトレーニングをしています。内容はスクワット、ベンチプレス、背筋を鍛えるトレーニングで各種目7分間くらいほとんど休みなしで行うため、バーベルの負荷も軽めです。3ヶ月程続けて身体は引き締まってきて、トレーニングを始める前より筋肉も大きくはなったのですが、最近はバーベルの負荷を上げても筋肉が大きくなりにくくなってきました。 そこで最近筋肥大のトレーニングを始めたのですが、上記のトレーニングは人付き合い等の理由もあって、今後も続けていくつもりです。 上記のようなトレーニングを週一回行いながら、別の日に筋肥大トレーニングを行い、十分な効果を得ることは可能でしょうか? 各部位、週一回の筋肥大トレーニングを考えていますが、やはり有酸素系の筋力トレーニングを週一回行うと筋肥大トレーニングには悪影響なのでしょうか? ちなみに有酸素トレーニングは7分間続けることが出来る限界の負荷で行っていて、それなりに疲労するのですが、負荷を軽くすることも出来ます。 有酸素トレーニングの負荷を極力軽くして疲労しないようにし、筋肥大トレーニングを各部位週2回行うことも考えたのですが、できれば有酸素トレーニングも今まで通り思いっきりやりたいと考えています。 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 筋トレの原理がまったくわからない…

    筋トレは、どれくらいの負荷でどのくらいの回数をこなすと 持久力が上がったり、最大筋力が上がったりなど 負荷と回数によって変わってくるのは色々調べてわかりました。 そこでなんですが、 一回のトレーニングで、負荷を変えながら筋トレしたとして、 最大筋力と持久力を同時につけることは出来るでしょうか? 例えば、普通のスクワットやった後におもり背負ってスクワットして、 それを交互に繰り返して、みたいな事なんですが… 知識があまりないので回答お願いします。

  • 足の瞬発性を目的に、下半身トレーニングをしたい

    筋トレ暦5年です。 ジムでトレーニングしておりまして、最近までは、上半身だけだったんです。背中、胸、肩、腕などです。 筋トレは筋肉肥大のやり方でやってます。 最大筋力の80%の3セットから5セットを目安にしておりました。 3ヶ月前くらいに、初めてスクワットとかなどの下半身のトレーニングをするようになって来ました。 効果はあります。 今までやっていなかった部位のトレーニングですので。 しかし、下半身がなんだか急に大きくなってしまったような感じ なんです。僕はシャープでほっそりした筋トレをしていたつもり だったのでしょうが・・・・。 ちなみに、スクワット15回から20回の3セットくらいです。 下半身は大きくなくていいので、絞りたいんですね。 どのトレーニングも、3セット目または、5セットの「もうだめだ!!」と言える負荷をかけています。 ただ、わからないのが、筋肥大より、むしろ筋力にスピードをもたせたいのです。 結果的に言うと、上半身は筋肥大トレーニング         下半身は、瞬発系の絞った足をつくりたいのですが・・・。 何がおかしいのでしょうか?