• ベストアンサー

ヒューズ・電気回路に詳しい方

定格12V 0.85A の電動ファンにヒューズを 付けた方が良いと思うのですが、何アンペアを付ければ いいでしょうか?ヒューズを付けれない様な場合は コンデンサで対処するのでしょうか?

noname#44323
noname#44323

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.6

このファンはパソコンなどの排気用でブラシ付き 直流タイプだと思いますが、 標準、もしくは遅延断の3Aをお奨めします。 3Aヒューズはごく短時間であれば6Aまで持ちます。 直流モーターは廻り初めに大きな電流が流れますが、 大体定格の5倍程度ですから、4A+@ ということで 瞬間6Aまでの、3A標準品とするわけです。 これで切れるようであれば5Aを使うことになりますが、 突入電流で10Aというのは、ちょっと多すぎます。 定格動作状態での電流を確認して、 正常な電流量であることをチェックしてからにしたほうが 良いと思います。 即断ヒューズは使用できません。 また、コンデンサはヒューズの代用にはなりません。 なお、何でこのファンを回すのかはわかりませんが、 同様に、3A程度の電流量のある電源で、 更に逆起電力保護ダイオード付きでないと 確実に電源を壊します。御注意を。 (カーバッテリー動作ならダイオードは要りません)

その他の回答 (5)

  • daigopapa
  • ベストアンサー率44% (60/135)
回答No.5

何に使用する回路かわかりませんが、通常であればヒューズは3Aでいいと思います。 12V定格の3Aのヒューズだったら家電屋さんかホームセンターで売っていると思います。 但しこれは、0.85Aが定格電流であるという仮定のことですので、定格電流値がもし違うのであれば 注意してください。 また、12Vの0.85Aってことはかなり小さいファンだと思うのですが、回路自体が直流回路なのであれば あまり付ける必要はないと思います。(取り付けしたほうが良いに決まっていますが、特別ショートしやすいような環境でなければ あまり深く考えなくても大丈夫だと思います) あと、通常コンデンサーは直流回路であれば、整流器として使いますので、ヒューズの代わりということはないと思います。 以上参考になれば幸いです。

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.4

ヒューズは、ヒューズに流れる電流とヒューズの電気抵抗とで発生する熱による温度でヒューズの材料が溶断することで電流を遮断します。なので、ヒューズに流れる電流と切れるまでの時間の関係が必要です。先ず、ヒューズを入れる目的を明確にします。なにを保護するのかです。ginziさんが付けようとしている回路が、メーカーで製作されたもので、各種の安全規格をクリアしたものなら、改めてヒューズは、必要としません。 もし対象がパソコンでクロックアップなどして温度が心配な場合に増設したファンの場合にも必要ありません。起動時に流れる定格の何倍かの容量のヒューズを選定しますとファンの回転を拘束するなどしても、たぶん、そのパソコンの電源回路の保護回路のほうが働くでしょう。 そうでなくて、改造や新規に設計なさる機器の場合には、詳しくその構成や、目的を、知らせてください。 もし、趣味で気休めにつける場合でしたら、定格の数倍のものを使用し、何度も回路の開閉を繰り返して、カットアンドトライで決めます。 なお、ヒューズには、電圧にも定格があり、使用電圧によって選定します。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

ヒューズの件は、z505grk さんのおっしゃる通りなんですけど、コンデンサは過電流保護の部品じゃないので、付ける意味も場所も全然違います。 12Vといことなので、直流と仮定すると、ブラシノイズを軽減するために、モーターに並列に入れる場合があります。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

ヒューズは過大電流が流れた時の回路保護のために 使用されるもので、一般的には定格電流の2~3倍の ものが使用されます。 電動ファン(モーター)の場合 起動時に5~10倍の 電流が流れますので小さいものだと起動時に溶断する ことがあります。 コンデンサとヒューズは全く別の物で代用はできない と思いますが・・・

  • z505grk
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

どうも初めまして。 使用されるヒューズのタイプが記載されていなかったので細かい数値は断言出来ませんが、要するに負荷の最大消費電流値より若干高めの数値のモノをチョイスすれば良いのではないのでしょうか? ご指摘の「0.85A」なら0.9Aとか1Aなんかが良いんじゃないですか?

関連するQ&A

  • 制御回路ヒューズの選定

    ポンプ用電動機の制御回路の保護ヒューズの選定に悩んでます。 電動機は3.7kwで3相220V、定格電流は18Aです。 制御回路は特に難しくはなく、普通の手動ON-OFFのみの 起動です。 電源電圧は220Vで、制御電源も同じく220Vです。 制御回路へのヒューズの選定は、どういった基準(例えば 定格電流の何倍とか)で選べばよいでしょうか?

  • ヒューズについて質問です

    定格入力 DC12V 1A と記載されている車載用DVDプレーヤーのシガー電源を作りたいのですが、シガーソケット保護回路のヒューズは、何アンペアのヒューズを使用すれば、いいのでしょうか? 単純に1Aのヒューズで良いのでしょうか?

  • ヒューズの型式

    お世話になります。 基本的なことで恐縮ですが、管ヒューズについては 1A、5A・・・等々、アンペアによる分類だけかと思っていたのですが、 そのほかに管の直径や長さなどによる違いというのもあるのでしょうか。 また、定格125Vや250Vという分類もあるようなのですが、 家庭用電源を用いた回路などに使用する場合、125Vになるかともうのですが、これに250V用をもちいても問題ないものでしょうか。 また、この電圧による違いにはどのような意味があるのでしょうか。

  • 【電気・ヒューズ】100V電源機器の電圧ヒューズが

    【電気・ヒューズ】100V電源機器の電圧ヒューズが5Aヒューズで?電流ヒューズが7Aヒューズでした。 なぜ電流の方が電圧よりアンペアが大きいヒューズにする必要があるのですか?

  • 電子回路の不具合 タンタルコンデンサーとヒューズ

    定格35Vクラスのタンタルコンデンサー(チップタイプ)の前に20AクラスのヒューズがありDC電源に接続されています 実際は突入電圧電流とも28V1A以下で使用しておりますがタンタルコンデンサを実験したところ 35V3Aで20回のオンオフで200個中1個がショートしました そのほか漏れ電流異常が4個/800個(評価数)でした 漏れ電流は異常上昇後はなんどくりかえしても変化はありません 回路のインピーダンスも正常でディレイもカタログ地位かであり問題ありませんでした 当初は初期故障と判断していたがコンデンサーがショートする場合と ヒューズが溶断する事故が発生しました ヒューズについてはかなりの安全率を見込んでおり、電源も異常ありませんでした 社内では、タンタルコンデンサーが悪く、ヒューズが切れた後、コンデンサーが機能が復活するという人がありますが このような、タンタルコンデンサーに初期不良がある場合、ヒューズがきれ タンタルコンデンサーがそれなりの性能があり故障していないと判断してしまうような事例やメカニズムをご存知でしたら 至急を教えてください

  • ヒューズについて

    初歩的な質問ですいません。カートリッジヒューズ(管ヒューズ)について教えてください。 1なぜ決められたアンペア、Vを使用するのでしょうか?定格以上のものをつけるとだめなのですか? 例えば標準でついていたヒューズが1Aの125Vだったとします、交換して1Aの250Vや15Aの250Vに変更してはならない理由が知りたいです。 2ヒューズが切れる原因がわかりません 家電製品で説明すると電源コードがショートしてヒューズ切れしたりしますか?基板などに設置されているヒューズはどこからどこまでを保護しているのかわかりません。原因を探る際どこを探ればよいのでしょくか。  3渦電流とはなんなのですか?  電源コードが何かしら破損したりして渦電流は流れますか?電源コードの2本の線が接触し渦電流が流れる? 馬鹿みたいな質問ですいません。 電気のことが詳しくないのでよろしくお願いします。

  • ヒューズについて

    今現在、電動機(15kW)を保護している分岐回路にヒューズ150Aが 付いています、改修して新しく配線用遮断器を付けますが、 内線規程3705-1表より125Aとなりヒューズに比べてアンペア数が小さくなります 配線用遮断器とヒューズとでは特性に違いがあるのでしょうか? また、古い電気設備によくヒューズが使われているのをみますが、 特に大きなアンペアになるとそうです コスト的な事でしょうか? 宜しくお願いします  

  • ヒューズの取り付けについて

    125V・15Aのヒューズを使用していましたが、下記のヒューズは使用出来ますか!? (1)125V・20A(ヒューズが若干長い) (2)250V・10A アンペアが少ない時は大きなトラブルになったりするのでしょうか!? 詳しい方宜しくお願いします

  • 強いヒューズ

    ヒューズのことはよく分からないのですが 電動自転車のヒューズが焼き切れてしまいました。 妙なことにヒューズ自体にはボルト数もアンペア数も書いていないので、どんなのを買えばよいのか分からないまま、適当に1.5アンペアと4アンペアと5アンペアのを買ってきました。 5アンペアのだと、なんとか30秒ほど持つのですが、1.5アンペアのだと瞬切れします…。 20mmのガラス管型ヒューズ(?)で5アンペア以上のものって売ってますか? 今日行ったホームセンターではなかったのですが…。 今はなんとか予備のヒューズでしのいでいます。 あと、上記のヒューズは中が細い針金状なのですが 予備についていたヒューズは幅2,3ミリの極薄箔状です。

  • 電圧計を買わずに電極クリップの間にアンペアヒューズ

    電圧計を買わずに電極クリップの間にアンペアヒューズを噛ませて、ヒューズが飛んだら家庭用100Vの電気が来ている。 ヒューズが切れなければ電気は来ていないというふうに確認しようと思います。 アンペアヒューズは何Aのものを挟めばよいか教えてください。 100V AC電気が来てるのにアンペア数が高いヒューズを使っていたので切れなかったでは洒落にならないので教えてください。 あと200V ACの動力用エアコン用の場合のヒューズアンペアも切れるアンペア数を教えてください。 どうやって計算して導き出すのですか?