• ベストアンサー

ビリヤードの強いドローショットについて

こんにちは。遠め(2M程)のドローショットで2出ししようとするといつもこじってしまします。高橋プロは指3本でしっかり握りこむとキューズに書いてありました。私が握りこんで強いドローやるとかならずこじります。かといって握りこまないと玉ははいりますが30CMほどしか戻ってきません。どれだけ練習しても強く引けません。どなたかご教示の程頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raibu
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

#1さんのおっしゃるとおり、実際にそばにいて見てみないとなんともいえないんじゃないかと思います。  が、とりあえず私の場合には、ロングドローの時には手首のスナップを使ってインパクトの瞬間のキュースピードを上げるイメージで撞きます。 勿論、意図的に手首を使うのでこじりますが、がんばって真っ直ぐにこじるように撞きます。(笑)  冗談の様に聞こえるかもしれませんが、ストロークや撞点に気を付けて撞くと普段より引けます。 あくまでも私自身のイメージですのでこれが合っているかどうかは分かりません。  遊んでいる時は別として、試合などの時には、別なショットを考えるか、そういう配置に持っていかないようにするのがベストかも知れません…。

yukiyuki55
質問者

お礼

手首のスナップと加速するイメージですかやっぱり。スナップを使うと入るときははいるんですが、信じれないくらいドソッポに飛ばすことが多くてそういう撞き方をやめていましたが、改めて練習してみます。貴重なご意見ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#7715
noname#7715
回答No.1

>遠め(2M程)のドローショットで2出し… 2Mは2メートルということでしょうか? もしそうなら、手球・的球が対角線上のそれぞれのコーナー穴前近くにあるような配置ですよね。 (もし違ったら補足をお願いします) 上記を前提にすると、これを真っ直ぐ引いて2出しできるのは、プロ並のキレと精度が要求されると思います。 初心者の「うまく引き球ができない」と違って、このレベルになると文章で効果的なアドバイスを受けるのは難しいかも…。 近場のA級以上のキレるプレイヤーに直接アドバイスをもらうのが一番いいと思います。 一応、僕がロングドローの為にした練習は… ・バンキングの要領で撞点下で真っ直ぐ2往復以上 ・的球センター、手球ヘッド(フット)で直引き、的球よりも先に手球を手前短クッションに入れる(1P以上の差をつけて) ・2-2でのドローショット。手球はコーナースクラッチ などです。 ほかに思いつくのは、力みすぎない、撞点限界をきっちり捉える、タップのアールをかえる(キューを変える^^;)、キレるプレイヤーのショットタイミングなどを見て参考にするなどでしょうか。 あまりお役に立てそうになくてすみません。

yukiyuki55
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。撞点限界をきっちり捉えるっていうのは、改めて重要だとわかりました。

関連するQ&A

  • ビリヤード 引き 押し

    ビリヤード初心者です.ドローショットについてはいくつか質問が出ていますが,私も最近ドローのミスショットがおおくて困っています. (1)キューはできるだけ水平にして,ショットのときはインパクトからキュースピードを加速するようにして手玉を押し出すよう撞く,というのは撞点によらずすべてのショットに共通なのでしょうか? (2)(1)を意識していればドローもうまくなりますか?プロの試合とかを見ていると,キューは水平?なのかわかりませんが,撞点はかなり下のような気がします.撞点が下になるほどミスショットの確率もあがりますよね? (3)いまブリッジはオープンです.スタンダードだと指との摩擦で滑りが悪いので.ブリッジもドローの切れに関係しますか? (4)あと,フォローについてなのですが,プロのショットだと,的玉にヒットした後に手玉が強い前回転によって加速しますよね.でも私が撞点上で強く撞くと,手玉が的玉に当たった後少し飛び上がってしまい,ラッッシャとの接触がなくなってしまいます.強い前回転がかかっていれば的玉に当たった後飛び上がるのは当然だと思うのですが,プロはどうしてそうならないのでしょうか? 長々書きましたが,アドバイスよろしくお願いします.

  • ポケット・ビリヤードでB級に上がるには

    初めてのマイキューを手に入れてから10年以上経ちます。また始めてみようかなとキューを取り出してみては、なかなかB級になれないので挫折、という繰り返しです。 大概はひとり撞きで、センターショットを左右15球ずつ入れたあと、ボーラードを1ゲームやってみて、うまく行かなかった配置をマークして、後でまとめて練習、といったことをしていたのですが、ストロークも安定せず、またもや挫折したのが数年前。 週に1・2回しか球屋に行かなかったという、頻度が問題なのか、それとも練習内容が良くないという、質の問題なのか?A級になりたいなどと贅沢は言わないので、今度こそは、もうちょっと納得の行く球を撞けるようになりたいと思っています。皆さんがB級に上がった頃の経験談を含めて、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • ゴルフの悩み

    ドライバーは練習場ではドローで良い弾道のショットが打てるのに、コースで打つと完全なスライスになってしまいます・・・。(それ以外でたまに火花が出てゴロになる時もあります) アイアンは練習場では良い球が出るかトップするかですが、コースでは確実にダフります。(ティーショットではシャンク) 練習場でやってしまうミスは、まだ前に飛んでくれるのでマシですけど、コースでやってしまうミスは、チョロ球やOBになってしまうので本当に悩んでます。 やっぱりこれは精神面の弱さから来る違いなのか、コース特有のものなのか教えてください。お願いします。 ゴルフ暦10ヵ月です。

  • ミスショットがわかる時は、どのタイミング?

    いつも感心して、皆さんの回答を、参考にさせていただいています。 今日練習場で、アイアンを振っていましたら、テークバックの始まりと、トップからダウンスゥイングの途中で違和感があると、ミスショット(主に方向)がでました。 そこで皆さんにお伺いしたいのは、ミスショットを感じるのはいつのタイミングでしょうか? 良くプロの試合を、TVで見ていますと、フィニッシュで片手を離す場面を見ます。多分どこかで、違うものを感じているのだと思うのです。 タイミングや、感じ方があれば、ぜひお聞かせ下さい。

  • サイバーショット T200 に決めた!!

    初のデジカメをどれにするか長い事悩んで、サイバーショット T200を購入する事に決めました。 選んだ理由は、 ・使っていないメモリースティック pro duoが沢山あるから ・タッチパネルが面白そう ・価格も許容範囲 ・デザインが自分の好みに合っている などです。 それで、 http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T200/sample.html 公式サイトに、撮影写真のサンプルがあって、とても綺麗に写ってるな~と思ったのですが、これはやはりプロが撮っているのでしょうか? 素人でも、頑張れば(練習すれば)このぐらい綺麗に撮れるものなのでしょうか? そして、タッチパネルですが、保護シートを貼っても、上から操作は可能なのでしょかう? この2点が心配です。 また、T200を使っている方がおられましたら、注意点などを教えてくださると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ゴルフ ダウンブロー

    打ちっぱなし場に行ってきてダウンブローに打てているかなと思うショットがたまに出ました。 打った瞬間ボールの真ん中「トップかなと思いました」しかしいつもよりボールが高く上がりました。「飛距離も少し伸びました」 これをいつも打てるようになる練習法やコツなどありますか? ダウンブローに毎回打てるようになるとプロの弾道にほんの少しでもちかずけるでしょうか? 「初めは低くて途中から高く上がるような球です」

  • ギターを弾くうえでの指の長さ。

    このような質問は過去に出ていると思いますが宜しくお願いします。私はギターを練習していますが、(1)ギタリストにとって指の長さはどれくらい関係するのでしょうか?(2)また指の短いプロのギタリストっていますか?ちなみにわたしは指が短く、手のひら全体で17.5CM,中指の長さが7.5CMしかありません。

  • プロの球筋

    こんばんは。 横峯さくらプロ、有村智恵プロ等の持ち球はフェードボールですが各コースのピンポジに よってはドローで攻めた方が当然有利な場面もあるかと思います。 しかしながら持ち球フェードの方は男子女子に限らず常にフェードボールで攻略してる感じが します。プロほどの練習量があってもやはり場面によってインテンショナル的にショットはリスクが 高くなるのでしょうか?

  • バックスピンのかかったバンカーショット

    いつもお世話になっております。 m(_ _)m 以前から低いスピンアプローチのことをお伺いしてた者です。 かなり自己満足ですが、50Y以内からのアプローチで2バウンド目に止まるロースピンアプローチが打てるようになりました。 ありがとうございます。 o(^-^)o 自分なりに、その応用編ができないか模索中です。 キャリー5Yの少し左肘を抜くぐらいのイメージでフェースを低く押す打ち方など・・。 結構ありそうで、楽しいです。 本題ですが、以前ゴルフの真髄で雨のなか、室田プロが、バンカーショット(約30Y?)で、ピンをオーバーさせて、そこから5mぐらいバックスピンでボールを戻していました。 自分はその時、意図的に出来るようになりたいと思い練習していますが (T_T) 室田プロもたまたまクリーン気味に当たり、ホームランしたのはわかります。 当然、砂を薄くとり、低く長いインパクトゾーンができれば、スピンがかかる理屈もわかります。 願わくばYO-gensen さんにお伺いしたいのですが、低いスピンアプローチの応用編でバックスピンでバンカーからボールを戻せるショットができますか? 向かい風 受けグリーン 左足上がりのいいライ。 乾いた抜けのいい砂などなど条件が必要なこともあるとは思います。 自分はあまりコックを多く使う打ち方はしないので、砂を出来るだけ薄くとっても、止まるぐらいまでです。 やはりコックも使いヘッドスピードをもっとあげる必要もあるでしょうか?。 支離滅裂、必要ないかもしれない技術ですが、ぜひ覚えたいことなので教えて頂けたら嬉しいです。 本当にアプローチが好きで楽しいです。

  • 飛距離アップについて質問です。

    飛距離アップについて質問です。 HS43 220~230Y位(平均スコア90台) 行き慣れたゴルフ練習場でのこと。 ドライバーのスイング軌道を安定させようと思いゆっくりと振ってみた所、突然推定280Y近いドローのきれいな球が打てました。(いつもの自分の球とは違います) 体はいつもより良く周っていた感覚はありましたが、力加減はいつもの60%程度でした。 あまりに気持ちよく飛ぶので調子に乗って20~30球ほど続けて打っていたら、だんだんと飛距離が落ちて来て、最後はいつもの飛距離に戻ってしまいました。 全く麻薬みたいな打球でした。 似たような経験された方や、練習を重ねてそのスイングを自分のものにした方は居ますか? あきらめていつも通り練習しようか、もう一度あの打球を求めて練習しようか迷ってます。

専門家に質問してみよう