• ベストアンサー

教育実習の礼状の書き方を教えてくれませんか?

先週、教育実習に行き、お世話になった担当の先生にお礼状を書きたいのですが、正式な手紙の書き方がわかりません。一応、「手紙の書き方」という本を読みましたが、ぴったりな文例がなくて困っております。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 教員課程を取っている人にしては、「失格」ですね。手紙は、形でなく、形式が不確かでも、気持ちが伝わるか、を重視すべきです。子供と会話するためには、子供の視線まで身体を低くして、しゃべれ、と教育心理学で、言われるでしょう。  これでは、いい子供が育ちません。といっていても仕方ないので、こんな形で。 拝啓 梅雨に入り、むしむしとした毎日が続いておりますが、○○先生はじめ、皆様方、体調は崩されていませんか。  先日は、教育実習で大変お世話になりました。  私はもうすぐ夏休みになりますが、皆様とすごした楽しい日々を思い出し、お手紙差し上げました。  教育実習では、(エピソードを書く。楽しかったこと、驚いたことなど)。  今後は、教育実習での経験を生かして、(将来したいこと、教職につかないでもこうしたい、とか)したいと思います。  これからも○○先生は、子供達のいい兄貴であり、父親で尊敬される存在であることでしょう。先生も健康でご活躍されますことをお祈り申し上げております。 敬具  平成13年6月30日  ○○先生  教育実習生 △△ △△

machi0515
質問者

お礼

ありがとうございます。 >手紙は、形でなく、形式が不確かでも、気持ちが伝わるか、を重視すべきです。 まったくその通りだと思います。 実際にお世話になった方々に手紙を書いてみて、つくづく実感いたしました。

その他の回答 (3)

  • israfil
  • ベストアンサー率6% (5/79)
回答No.4

 一般には、宛名は学校長宛もしくは学校名で出します。なぜなら教育実習では、学校全体にお世話になっているからです。また特に担当の先生には別添えでお礼状を付けてもいいでしょう。私の場合は、直接実習校に出向き、お中元(水羊羹)を手渡してきました(お礼状も添えて)。そして別途、学校長宛にもお礼状を郵送しました。ここまでする必要はないかもしれないですが、後輩の方のことも考えてくれぐれも失礼の無いようにして下さい。  

machi0515
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • frank
  • ベストアンサー率15% (15/94)
回答No.3

私の友人が礼状を書いたときのことを聞いたことがあります 身の回りの教育実習を受けた経験のある人といっしょに書くのが一番だそうです そういう人はいないですか? もしいないのであれば、高校や中学時代の担任の先生を探して連絡をとってみてはいかがですか? 先生と喧嘩をして卒業した私には無理なことですが・・・

machi0515
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • miharin
  • ベストアンサー率49% (35/71)
回答No.2

心のこもった手紙を出したいのであればですが, 2通に分けて出したほうがいいと思います。 1通は,学校長宛てです。 教育実習というのは, その担当の先生だけの問題ではありません。 「学校」として受け入れるものだからです。 あなたを受け入れるために, 学校全体が何かしらの配慮をしたはずです。 あなたの目には見えなくても。 ですから,まず1通は,学校宛てに,形式的に書けばいいのです。 はがきでいいでしょう。 1番の方の回答を参考にしてください。 時候の挨拶,お世話になったことへの例, 具体的にそこで学んだこと, 最後に校長先生はじめ先生方の健康やこれからの 仕事へのエールを。 もう1通は,あなたが配属になった学級の担任の先生へ, 形式にとらわれず,率直な気持ちで書きましょう。 封書でも何でもいいと思います。 あなたに感謝の気持ちと, そこから多くのことを学べる感性と 真剣な気持ちがあれば,何も 迷うことはありません。 気持ちを伝えましょう。

machi0515
質問者

お礼

ありがとうございます。 校長先生にも手紙を出すべきか、迷っていましたが、 miharinさんの意見を聞き、出すことにしました。

関連するQ&A

  • 教育実習 お礼状

    一昨日まで教育実習でした。 お世話になった先生方にお礼状を書こうと思っているのですが、それについての質問です。 明後日、実習に関する提出物を出すため学校に行き、先生にお会いすることになっています。 (1)明後日お礼状を持っていき、直接手渡しする (2)後で郵送する だと、どちらのほうがよいのでしょうか? また(1)にした場合、 「拝啓~(時候の挨拶)○○先生も元気にお過ごしのことと思います~」というような形式的な文章ではなく、 「○○先生 先日は教育実習で大変お世話になりました。(実習で学んだことについて書く)それでは、これからもお身体に気をつけて~~(←この締めの文章はもう少し考えますが…)」 というような少しラフな文章でも大丈夫でしょうか? 数日しか経っていないし、その場でお会いしているのに「秋も深まってまいりました」と書いたり「お元気のことと思います」なんて書くのも変かなぁと思いまして。 それよりは、実習でお世話になったお礼と先生から教えていただいたことについて書こうかなぁと思っているのですが、いかがでしょうか?(お礼状というよりは「お礼の手紙」という感じですね) また、さすがに横書きはマズイでしょうか? 1、手渡しか郵送か 2、手渡しなら形式に乗っ取っていなくても大丈夫か 3、ラフな文の場合、横書きでも大丈夫か 以上の3点について、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教育実習のお礼状

    教育実習でもお礼状を校長先生宛と担当の先生の2通を書きました。 これは1つにまとめて送ったほうがいいのですか? それともそれぞれで送ったほうがいいのですか? 初歩的な質問で申し訳ないですが回答をお願いいたします

  • 教育実習のお礼状について

    教育実習のお礼状について 教育実習が終わり、お礼状を書こうと思っています。 そこでいくつか気になることがあるのでお伺いします。 1、時候の挨拶についてです。「ひと雨ごとに秋も深まり」を使いたいと思っているのですが、その後、「ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」とかくのは文章のつながり的におかしくないでしょうか?? 2、手紙の最後には、自分の名前と先生の名前を書きますが、自分の大学名、先生の役職は書くべきでしょうか。 3、封筒には、「○○学校御中 ○○先生様」とかといった具合でよいのでしょうか??校長先生とかの特別な役職がある場合はどのように区別して書けばよいのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 教育実習のお礼状について

    教育実習先の校長先生が異動されてしまった場合、 お礼状はどなた宛で出すべきでしょうか? 先月教育実習を終えた者です。 一週間ほど前に実習日誌を受け取りにうかがい、最後にお礼のご挨拶をしてきました。 すぐにお礼状を書かなければと思っていたのですが、体調を崩してしまったため 延ばし延ばしにしてしまい(反省しています…。)、今日ようやく出そうとした時に、 校長先生が次年度は異動するかもという内容のことをおっしゃっていたことを思い出しました。 慌ててネットで人事異動について調べてみたところ、異動ではないのですが 退職されたことがわかりました。 やっぱり前任の校長先生の宛名で出すのは失礼ですよね。。 校長先生宛のお礼状ではありますが、全教職員の方々へのお礼の内容も兼ねています。 この場合、宛名は学校名のみにしたほうがいいのでしょうか? それとも教頭先生…? あるいは他にこうしたほうがいい等のご意見がありましたら、教えてくださいm(__)m また、もうひとつ関連して質問させてください。 教頭先生あるいは指導教諭宛のお礼状の封筒に、校長先生個人宛のものも同封し、 離任式等また来校される機会があれば渡してください、なければ処分してくださいという お願いをすることは、やはり失礼にあたるでしょうか…? 校長先生にも大変お世話になったため、なんとかお礼のお手紙をお渡ししたいのですが。。 本当に前年度中に出さなかったことを後悔しています…。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 教育実習 お礼状

    10月~11月まで高校で教育実習を実施したものです。   お礼状をまだ出していないのですが、あさって実習手帳を取りに高校に直接行くことになりました。 実習手帳を取りに行く時にお礼状を先生方に手渡ししようと思うのですが、大丈夫でしょうか?? お礼状を渡すタイミングが遅いので大丈夫かなと思ってしまって・・・ 回答、お願いします。

  • 教育実習のお礼状

    6月6日に教育実習を終えました。 実習が終わった次の日に、日誌の提出と部屋の掃除の為に中学校に伺い、 学級担当の先生に「先生方で食べて下さい」と言ってお菓子を預けてきました。 本当は後日挨拶にお伺いしようと思っていたのですが、実習校が大学から遠く簡単に行けないので、次の日にお渡ししました。 お礼状を書こうと思うのですが、 学校長&職員全員宛、教科担当宛、学級担当宛、クラスの生徒宛 4通でよろしいでしょうか? 私としては、後日お礼に行けないからお礼状を書くという意識だったので学校長&職員全員宛を悩み中なのですが、 次の日では後日のお礼に入らないでしょうか? しっかり4通書いた方がいいですよね? 乱文すみません。よろしくお願いします。

  • 教育実習

    高等学校の教育実習を終えた後、普通はどこ宛に礼状を出しますか? 指導教官、学校(校長先生)には当然出すつもりですが、あとは? クラス担任(指導教官と違う) 教科主任 お世話になった先生 担当クラス 教育実習担当の先生 その他 について、それぞれ出すべきか出さなくてよいか、意見下さい。お願いします。

  • 教育実習のお礼状の媒体について

    教育実習のお礼状の媒体について お世話になります。今し方、お礼状の原文が完成し、いざ清書に移ろうと思っているところです。そこで、教えて欲しいのですが、お礼状はワープロ厳禁なのでしょうか。 というのも、字に自信がなく、たくさんの方の目に触れるであろう、校長・全教職員宛の礼状はワープロ書きで出そうと思っています。もちろん、クラスや担当教官に宛てては手書きで書こうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 教育実習後のお礼状について

    教育実習をした学校にお礼状を出す場合に、封筒は大学の封筒を使っては失礼なんでしょうか?茶封筒も失礼ですか? ちなみに、校長先生宛てに出すお礼状です。 よろしくお願いします。

  • 教育実習のお礼状

    先日、母校である高校の教育実習に行ってきました。 そこで早速、お礼状を書こうと思うのですが、どのような形式で書けばよいのでしょうか?実習が終わってすぐに出すものですよね? 校長・教頭先生と教科指導教員とクラス指導教員をそれぞれ分けて書くべきでしょうか?文面も、どう書いてよいのかわかりません。 本当にお恥ずかしいのですが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。