• ベストアンサー

氷河性海面変化って何???教えてください!!!

noname#118466の回答

noname#118466
noname#118466
回答No.1

北半球では200万年前から1万年前までに4回の大きな氷河期がありました。氷河期になると海面が大きく低下し、あちこちに陸地や半島が現れました。日本列島が大陸と陸続きになり象をはじめたくさんの動物が南下してきました。その後間氷期(氷が溶ける時期)が来て日本海が生まれ動物達は元の大陸に帰れなくなりました。 氷河期と間氷期の繰り返しで生まれたのがリアス式海岸と呼ばれる入り江の多い海岸です。日本では三陸海岸が有名。ヴァイキングのふるさと北欧にもリアス式海岸が多く、天然の良港をヴァイキングに提供していました。南米南端のパタゴニア地方にもリアス式海岸がたくさんあります。 今日では地球温暖化によって氷河が解け海面が上昇することが心配されています。 我々が何もせず今の生活を続ければ日本の海岸線沿いの町や、バングラデッシュ、セーシルなどの低地をもつ国は壊滅的打撃を蒙るといわれ世界的に地球温暖化の防止策が話し合われています。

gggagagaggg
質問者

お礼

こんなに早速に回答をくれて本当に、本当にありがとうございます。 あつかましいんですが、できればなんですけどもっともっと詳しくor詳しいことが載っている(図など)ホームページなども教えてください。お願いします。

関連するQ&A

  • 氷河が溶けていますが海面は上昇していますか?

    アラスカやヒマラヤの山岳氷河が急速に溶けています。氷河が溶けると海面が上昇するはずですが (質問1)海面の上昇は確認できているのですか? (質問2)縄文時代は海面が今より高かったのですか?(関東平野内陸部に貝塚がある。) 以上です。

  • 氷河期にはなぜ海面が下がる?

    縄文時代の前は日本列島は大陸と陸続きでした。 その原因は、氷河期のため海面がさがったためとされていますが、なぜ氷河期は海面が下がるのでしょうか?

  • 潮汐で海面の水位が変化することはわかったんですが

    潮汐で海面の水位が変化することはわかったんですが 潮汐以外に海面の水位をある程度長い期間(数時間~)変化させる要因を5つ教えてくれませんか?

  • 氷河時代の日本が陸続きだったのは何故ですか?

    氷河時代の海面が下がるのは分かりますが、何故陸続きになるのか分かりません。 教えてくださいm(_ _)m

  • 氷河時代の淀川の流れは?

    氷河時代の淀川の流れは? 氷河時代は海面が100mも低かったと言われています。 その時代、淀川は現在の淡路島の南で海に注いでいたと思いますが、地図はないでしょうか? さぞ、豪快だったと思うのですが。

  • 氷河期は来るの???

    猛烈な暑さ、日本列島は亜熱帯地方、特に、九州は熱帯地方に入ったといわれます。(アメリカの学者論)。 これは数十年で来たのでなく、突然にやってきてますね。静岡、新潟、福井、四国、和歌山と、記録的というより、信じられないものすごい雨量で大洪水が起きている。 昨年、フランスで暑さのために1万人以上が死んでいる。 地球温暖化により、南極北極の氷山が溶け始め、高山の万年雪も溶け、登山者も去年と今年のあまりにも違いに驚いている。海面が上がり、ヨーロッパにも水没する国の危険あり。 そして、海流の変化から、地球は急激に氷河期へ。映画「デイアフタートゥモロー」で、「あんなに早く、氷河期なんか来るはず無い、数百年でゆっくり来るもんだ」と思っていたら、数十年どころか、数年、数ヶ月で、気温が数度の変化でおそろしい地球環境変化となる。 そして、中国が先進国の仲間入りして、あのものすごい数の中国人が全員我々と同じように、家庭にエアコンを設置して、夏は冷房、冬は暖房をいっせいにかけた時、地球全体の温度は一挙に上がり、地球温暖化は急速に加速。我々の生きているうちに、氷河期を体験できる(?)かも。みなさん、どう思いますか?。

  • 海面気圧の変動

    季節によって、海面気圧は変動すると思いますが、どれくらい変動するのでしょうか。 具体的には、海面気圧は、 1013.25 hPaとされていますが、夏と冬ではどれくらい違うのでしょうか。 また、遠心力の官憲で、度が高くなるほど遠心力が小さくなるため、海面気圧も低くなりそうです。 具体的な数値は分かるでしょうか。できれば出展も教えて頂けますと幸いです。

  • 海面高度ってなんですか?

    航空機の雑誌を読んでいたら 「海面上昇率は海面高度における最大上昇率である」 という記述がありました。 この海面高度というのはなんですか?

  • 海面上昇について

    海面上昇と温暖化で世間では海面が何センチ上がるとか、 沈む島があるとか、領土が減るとかそんな話を聞きますが、 現在100年で8~9cmの海面上昇が予測されていますが、 いったいどのような計算をして算出された数字なのかさっぱりわかりません。(ー'`ー;) そして、その数値の『確からしさ』がわかりません。 (↑数学で使う『確からしさ』です) 地球規模で大きな問題ですが100年で8~9cm という具体的な数字が出る以上、確からしさは必要だと思い、聞いてみました。 もしわかる方がいたら、教えてほしいです。

  • 縄文時代は今より海面が高かったのですか?

     縄文時代の貝塚が関東地方の内陸に存在する理由として、その時代は温暖で氷河が少なく海面が高かったためという理由を聞いたことがあります。 地球温暖化で問題になっている現代より気温が高いというのはちょっとあり得ないと思うのですが本当ですか?