• 締切済み

98から2000へのアップグレード

私が使用しているパソコン=WINDOWS98ですが最近調子が悪く(よくメモリ不足、システムリソースの不足というメッセージが出ます。再起動、常駐アプリの削除をしても同じでした・・・)リストアを考えていますがどうせならwindows2000をインストールしようかと思っています。そこで2000のCDを入れてみると「アップグレードしますか?」というメッセージが出てきます。でも調子が悪いパソコンに2000を入れても具合は悪いままですよね? そこでですが、2000をインストールするにはまず現在あるリストアCDを使用して出荷時状態に戻し、そこから2000のCDを入れアップグレードする方法が一番妥当でしょうか? また一応勉強のため聞きたいのですが、いったんFDISKでまったく元に戻したパソコンの場合はどのようにしてインストールすればいいのですか?NTのようなセットアップディスクは2000の場合あるのでしょうか? 教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • wwww
  • お礼率12% (13/107)

みんなの回答

  • SYSH
  • ベストアンサー率60% (46/76)
回答No.5

 その後どうなりましたか?ご報告いただけると私自身も他の回答者の方も嬉しいと思いますし、何より検索をかけてみておられるほかの方にも有用になると思います。

  • SYSH
  • ベストアンサー率60% (46/76)
回答No.4

 私も98から2000へ上書きするのは反対します。理由は長くなるので書きません。過去にもいろいろと回答されている方がいるので、もし知りたければそれを参考にしてください。  お使いのパソコンはなんですか?デスクトップですか?ノートですか?  メーカーはそのパソコンで2000が動くことを保証してますか?保証までしてなくとも、ドライバは出してますか?  CPU、メモリは2000を使うのに耐えれるほど高速ですか?  以上のことを踏まえて、2000にするなら、デスクトップかノートかを補足ください。デスクトップの場合は、CDブートできますか?できるならばセットアップディスクは要りません。ただしBIOSの設定の変更が必要になると思います。ノートの場合はCDドライブが内臓か外付けかを教えてください。詳しいインストール方法はそれからお教えしたいと思います。 #NTのようなセットアップディスクは2000にもあります。ただし、標準でFDがついてくるのではなく、自分で作ることになります。デスクトップでCDブートができない場合で、作り方を知りたければそれも補足ください。お教えします。  まず、

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.3

こういう場合、殆どの原因はハード側にありますので、OSを変えれば安定するとは限りません。 特にアップグレード版はより不安定になると思います。 また、どんなマシンを御使用かわかりませんが、文脈を見る限りメーカー製ですよね? 同系機種でWin2000に対応しているものがない場合は、基本的にアップグレードできませんヨ? このような現象に見舞われるパターンは、大抵以下のうちのどちらかです。 1:元々PCが設計及び品質不良 2:無理な拡張、インストールによりユーザーが自ら不安定にしている どちらか判断できれば解決できると思いますので、御使用のPC環境、主な用途を補足願います。 尚、こういう現象はメモリを"交換"(追加ではありません)すれば直る場合が多いので、お試しください。 >いったんFDISKでまったく元に戻したパソコンの場合はどのようにしてインストールすればいいのですか? むしろ、考え方が逆です。 持っているCDが、たまたまWin2000アップグレード版となんちゃってWin98なので、通常のインストールが出来ない仕組みになっているだけです。 なんちゃってOSはSetup.exeが入っていないもので、PCメーカーの詐欺商品とも言えるでしょうね。 本来は全てのOSがHDDがまっさらの状態からインストール可能なんです。

  • soc
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.2

Win2000をインストールするならば、FDISKでHDDを真っ新にしてからのインストールがお勧めです。 Win2000は、製品版とアップグレード版がありますが、アップグレード版は基本的にWinNTからのアップグレードです。 しかし、期間限定でWin95,98からのアップグレードも販売されています。(...いました...かも) 尚、Win2000がアップグレードの場合は、Win2000セットアップ中にWin98のマスターCDが要求されます。 Win2000の場合、NTの様なセットアップDISKはありません。 FDISKでHDDの領域解放後のWin2000セットアップについて回答します。 Win98の起動DISKなら、起動時にCD-ROMをサポートするモードでの起動が指定出来たはずです。 1.CD-ROMをサポートするモードで起動 2.カレントドライブをCD-ROMに変更 3.カレントディレクトリをi386ディレクトリに変更 4.winnt.exeを実行 これでWin2000のセットアップが始まります。 方法は以上ですが、OSを入れ替える前に、今使っているPCのWin2000用のドライバを前もってGETしておいてください。

wwww
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インストールの仕方でセットアップdiskがいらないというところがWindows2000っぽくていいですね。 ありがとうございます。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

アップグレードはあまりお勧めしません。 CDから起動できるような環境であれば、Windows2000のCDは起動(boot)可能ですので、そこからインストールしてください。 CD起動は通常BIOSで設定します。BIOSの設定画面で起動順の設定があると思います。その設定でCDの優先度を一番上にするとCDから起動可能です。

関連するQ&A

  • リストアCDについて

    Compaqの中古パソコンを使用しておりますがリストアCDについて教えてください。事情あって再度リカバリーする事となり、添付されてきたWindows2000をインストールするためリストアCDを入れ暫くしてOSの選択画面が出たのですが、選択画面にはwin95,98,NTしかありません。これだとWin2000はインストールできないとの事でしょうか? そもそも添付されてきたリストアCDと2枚のOSのCD(2000とNT)はオリジナルではないと言うことでしょうか?Win2000をインストールしたいのであれば、対応可能なリストアCDが別途必要という事でしょうか?因みにパソコンはDeskpro ENです。ヨロシクお願いいたします。

  • Windows2000バージョンアップグレード版で98はいけないのでしょうか

    Windows2000Professionalを、PCにクリーンインストールしました。 バージョンアップグレード版というものを使いました。 お店に行くまで知らなかったのですが、 Windows2000Professionalのアップグレード版には NTをアップグレードするものと、Windows98などをアップグレードするものの2種類があるようですね。 私は、クリーンインストール時にNTのCD-ROMを使おうと思ったので、NTをアップグレードするものを買ってそれでクリーンインストールしました。 さて、インストールの最中に、「以前のバージョンのWindowsのCD-ROMを入れてくれ」という内容のメッセージが出たので、 「多分、拒否されるだろうけれど、試しに入れてみようか」 と思いながら、手元にあったWindows98SecondEditionのCD-ROMを入れてみました。 すると、あにはからんや、何事もないかのように、すすーとインストールが進むではありませんか! そして、インストール後Windows2000をちょっと触ってみたところでは何も問題はないようです。 もちろん、今はWindows98SecondEditionを別のマシンに入れていたりはしません。 (前は別のマシンに入れていましたが。) 結果的に言うと、私はNTをバージョンアップするものを買ってきたにもかかわらず、 Windows98SEのCD-ROMを使ったことになります。 これは違法行為でしょうか。 また、違法行為でないにしても、Windows98SecondEditionのCD-ROMを使った場合と、NTのCD-ROMを使った場合とで、インストール後のWindows2000の機能に違いはあるのでしょうか。 買ってきたWindows2000のバージョンアップグレード版の箱によると、確かに、アップグレード対象はNTになっていて、Windows98は含まれていないのですが、 そのバージョンアップグレード版のCD-ROMには、NTしかアップグレードしないなどとは書かれていません。 すぐに締め切らないので、ごゆっくり御回答下さい

  • リカバリ時8.1にアップグレードする事出来ますか?

    LIFEBOOK FMVA53KWP2 Windows8環境です。 何かが原因でリカバリする場合なのですが、パソコンの工場出荷時にプリインストールされたOSがWindows8だと一度Windows8をインストールしてからWindows8.1にアップグレードしないといけないのでしょうか?それとも、リカバリ時にいきなりWindows8.1にアップグレードインストール出来る方法があるのでしょうか?富士通パソコンでWindows8からWindows8.1にアップグレードした事のある方教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows98にアップグレードできない・・・。

    アップグレード版CD-ROMを使ってWindows98のインストールを試みたのですが、インストールの最後に再起動する時に、次のようなエラーメッセージが表示されて止まってしまいます。 「VFATに必要なデバイスまたはリソースがないか、または利用できません。VFATの読み込みを続行できません。システムが停止しました。」 どのキーを押しても作動しないので、仕方なく電源スイッチをOFFにし、再起動したところ、「safe mode」で起動。原因がさっぱり分からないので、Windows98をアンインストールし、現在はWindows95に戻しています。 パソコンの知識に乏しく、本当に困っています。できるだけわかりやすく教えて下さい!使用機種は、IBM ThinkPad380EDです。

  • OSをアップグレードしたのですが問題が

     パソコンを「Windows98」から「WindosXP」にアップグレードしたのですが、周辺機器(スキャナー、プリンター)が使用出来なくなってしまいました。  スキャナーとプリンターの「取り説」を読むと、対応のOSは、(Windows95,98)と書いてあったので、使用出来なくなったと思われます。  ためしに、ドライバー(CD)を入れて見たのですが、やはりインストール出来ませんでした。  この場合、やはり買い替えしか方法はないのでしょうか?

  • Redhat LinuxとのデュアルブートのWindows98をアップグレードしたい

    Redhat Linuxとのデュアルブートで起動する (現在は起動したときのLILOでlinux起動を選択できる、選択なしでWindows) Windows98をWindows2000にアップグレードさせたいと思っています。 中のソフト、データなどは避難済みで消えてもいいものと考えてください。 (ただLinuxのソフト、データは残ればそのほうがいい) パーティションはWindowsとLinuxで分かれていて、 お互いのディスクへの読み書きはできないようです。 4通り方法は考えました。 1.Windows98上でWindows2000CDを挿入してアップグレードインストール 2.はじめからWindows2000CDを挿入したまま起動してクリーンインストール 3.全部FDISKしてからWindows2000→Redhat Linuxの順でインストール 4.全部FDISKしてからRedhat Linux→Windows2000の順でインストール ほかにあるのかもしれません。 特に怖いのはNTDIRが入ることによってLILOが破損して、 Linuxが起動できなくなることなのですが、 今回の場合はどういうインストール方法をとったものでしょうか。 希望としてはできれば何もいじらない上にあまり扱いなれていない Linuxの再インストールはしたくないところです。 Windows2000に比べると周辺機器の再設定がややこしいので・・。

  • Windows2000のアップグレード版

    Windows2000のアップグレード版を自作PCにインストールしたいと思っています。 先日まで使用していたPC[OS:Windows2000]のOSが壊れてしまい(レジストリが破損)、 今回、そのPCのHDDを入れ替えて新しくWindows2000をインストールします。 アップグレード版なので、インストールの始めに旧OSの確認があり、 Windows95のCDを入れたのですが、認識してくれません。 別のPCでWindows95のCDを確認してみましたが、 トップに[Win95]というフォルダがあり、中のデータもちゃんと確認できました。 CDが破損しているということではありません。 Windows2000のCDが読み込めているのでDVDドライブの故障でもないようです。 Windows2000のアップグレード版のインストールにはWindows95のCDは使用できないのでしょうか。 インストール中の画面では「Windows95、98のCD」でも可能だと表示されるのですが…。 非常に古いものですが、わかる方がいらっしゃいましたらお教えていただけると幸いです。 また、Windows95をインストールして、2000にアップグレードすることも考えましたが、 起動ディスク(FD)が起動されないため、インストールできませんでした。 起動ディスクは別のPCで確認しましたが、データは入っているようです。 (詳しくはわからないので、データを一つ一つ確認はしたわけではありません) 別のPCのリカバリ用FDを読み込めたので(もちろん使えませんが)、FDドライブが壊れたわけでもないようです。 起動ディスクを読み込めないのは起動ディスクが壊れているためなのでしょうか。 それとも何かしらのやり方があるのでしょうか。 新しいFDは手元になく、もう購入できないので新しくFDで作るということもできないと思うのですが、 新しく起動ディスクを作成する方法もご存知でしたらお教えいただければと思います。 ※全て正規品でWindows2000はアップグレード版のプロダクトID、Windows95は新規インストール版のプロダクトIDがあります。

  • OS9リストアの仕方

    パワーブックG4をリストアCDを使って初期化を やろうとしましたが、途中で「セグメントイメージリストア出来ませんでした」HDは使用出来ないかも しれません」と表示が出てしまいリストア出来ません。 OS9のインストールCDでのインストールは出来ます。 マニュアルには、工場出荷状態に戻すのは、リストア CDで行ってくださいとの事ですが、出来ません。 教えて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • ウイルスバスター2008へのアップグレード

    これまで"ウイルスバスター2005"を使用していたのですが、サポート終了のダイアログが表示されたため、"ウイルスバスター2008へのアップグレード"を試みたのですが、いざインストールしようとすると、「物理メモリが不足しているため、インストールを中断しました」旨のメッセージが表示されました。この場合、アップグレードは諦めるしかないのでしょうか。

  • NT4.0ドメイン環境のWindows2003へのアップグレード

    現在、WindwosNT4.0でドメイン環境を構築しております。 そのWindowsNT4.0のドメイン環境をWindows2003ドメイン 環境にアップグレードしたのですが、そのアップグレードの際に、ハードウェアもアップグレード行う予定です。 (新しいハードを追加し、NT4.0のハードを引き上げる) そこで、NT4.0のドメインコントローラをWindows2003の ドメインコントローラにアップグレードする方法なのですが、以下の方法でよろしいでしょうか。 宜しくお願いします。 1.現在のNT4.0ドメインコントローラをWindows2003に   アップグレードする 2.新規ハードウェアにWindows2003をインストールし、   2台目のドメインコントローラとしてドメインに参加。 3.ドメインのレプリケーション完了後、NT4.0から   アップグレードしたWindows2003ドメインコントローラ   を降格させる。