• 締切済み

エアフィルター変更後のキャブ調整

今ゼファー400に乗っています。最近中古パーツ屋でK&Nのエアフィルターを手に入れました。(エアクリーナーボックスを取り外して直接フィルターをつけるタイプです。)しかし、キャブに入る空気の量が変わり、セッティングが狂うといわれまだつけれずにいます。キャブをどのように調節すればいいのでしょうか。初心者ですが、できればわかりやすく教えてください。

みんなの回答

  • coke4
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

キャブレターとは、ガソリンと、空気を適正な比率で混ぜるための、機械です。 エアフィルターをつけると、当然、吸気抵抗が少なくなり(空気を吸いやすい)、ガソリンの量を増やさなくてはなりません。 いわゆる、ジェット類を交換する事となります。 ジェットといっても、最低、メインジェット、スロージェット、ニードルジェットの3種類以上のジェットがあります。 まず、全開走行時のガソリンの量を決めるのが、メインジェット。 次に、中低速時のガソリンの量を決めるのが、スロージェット。 そして、中速から高速にかけてのガソリンの量をきめるのが、ニードルジェットとなります。 手順からいいますと、まず、全開走行時に合わせてメインジェットを交換します。(10番から30番位大き目の物になると思います。) 最高速で走行し、パワーの出方や回転の伸びを確認し、セッティングが合うまで繰り返します。 次に、スロージェットを交換します。(だいたい、5番~10番位大き目) アクセルを全閉から開けていったときの「つき」をみます。 以上が、終わってから中高速域でのパワーの出方を見ながらニードル(キャブのピストンについている針のようなもの)がついているクリップの位置を、上げ下げします。 これで、大体セッティングができます。 しかし、全開走行を繰り返さなければならないことや、4気筒なので、キャブの同調(専用の機械を使う)が必要で、しかも、ゼファーは、負圧式キャブ(ピストンの上下がアクセルと同調していないからより難しい)ので、やはり、専門家に頼むのがお勧めです。 費用にしても、セッティングを出すために、数種類のジェットを購入するより、頼んだほうが安いかもしれません。

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.1

おっしゃるとおり、エアクリーナーを変えるとキャブのセッティングがくるい、きちんとした燃調が取れなくなります。空気量が増えるのでそのままだと混合気が薄くなり最悪はエンジンブローになります。シングルやツインなどは キャブ数が少なく、素人の方でも本などを参考にセッティングにTRYしてみるのもいいのですが、4連キャブの場合同調を取るのが難しく、専用の機械も必要になってくるので ちゃんとしたショップやバイク屋さんにお願いする方が良いと思います。ゼファーがどのキャブを使ってるかちょっとわからないのであんまり詳しく言えなくてすいません。2つ程度のものなら挑戦してみるもの面白いかも。ただ、手におえなくなった場合その後ちゃんとやってもらえるか近くのショップなどに聞いてからやってください。キャブのセッティングの仕方は本が出ているのでそちらを参考にしながらやるか、親しいお店の人に聞きながらやってください。

関連するQ&A

  • 雨でもビッグキャブに使えるエアフィルターはありませんか。

    雨でもビッグキャブに使えるエアフィルターはありませんか。 モンキーを75ccにボアアップして二種登録してPC18キャブにしてパワーフィルター付けて走ってたのですが雨に降られたらボコボコと走れなくなりました。 パワーフィルターにはカバーが付いてますが役に立ちません。 雨でも使えるモノは何かありませんか。 ノーマルのキャブとエアクリーナーボックスは有りますが径が12しかないのでちっとも走れません。

  • TW200エアフィルターについて

    最近TW200スカチューン車を中古で購入したのですが、下り坂などで、シフトダウンした時にマフラーから「パンッ」っと大きな音がよくします。これは、大丈夫なのですかね?ちなみに、エアフィルターがK&Nでマフラーはスーパートラップがついています。あと、エアフィルターを着けているとセッティングが必要と聞きました。セッティングをしてないと、どのようになるのか、またセッティングはどうやってやるのか教えて下さい。まだ、知識に乏しいのですが、色々覚えていきたいので宜しくお願いします!

  • yamaha ty50エアフィルターについて

    yamaha ty50エアフィルターについて ノーマル部品が廃になりスポンジ・ストッキングなど試しましたが高回転でつまってしまいます。(購入時からクリーナBOX内は空っぽでした)キャブはOHしました。パワーFなどではなくノーマル重視で乗りたいのですが・・・もしくは現在でもノーマルパーツの購入可能なショップや他に方法はあるのでしょうか? 教えてください。

  • K&Nのエアフィルターのお手入れ

    K&Nのフィルターメンテナンスキット(ブラボトルタイプ)の使用方法ですが、英文解説なのでよくわかりません。 本日、「こんな感じかな・・・」とやってみたのですが、 正しいのかどうかご判断願えますでしょうか? よろしくお願いします。 エアフィルターを外し、軽くブラッシング。 クリーナーを吹きつけ数分待つ。 シャワー(水量は強くない)で洗い流す。 乾かしたあと、フィルターオイルを塗布。 この際の量がよくわからなかったのですが、 フィルターの一山、一山に3~4滴ずつつけました。 終了。 こんな感じですが、いかがでしょうか? また、次の清掃時期はいつくらいですかね?合わせてお願いします。

  • ボアアップしたときのキャブのセッティング

    カブ50を武川のe-stage(81.2)カム付きでボアアップしました。 エンジンはかかるのですが、低回転から中回転にかけて全く回転数が上がらず、 アクセルを回すとエンジンが止まってしまいます。なので高回転までたどり着きません。 キャブ、マフラー、エアクリーナーはノーマルです。 プラグは6番から8番にしています。 色々なサイトを見ましたが、排気量だけを上げると、キャブ内の圧力が高くなり、 濃くなってしまう可能性があると書いてあり確かにプラグはかぶっているように見えます。 ただ、現象としては薄いときの現象※が出ているように思えます。 ※低回転から中回転にかけて全く回転数が上がらずアクセルを回すとエンジンが止まってしまう現象。 ノーマルのキャブのメインジェットは72で、 そこから65,70、75,80,85と薄くしたり、濃くしたりしてみましたが、 ノーマルの72以外はエンジンがかかりません。 それらのクリップの位置や、エアスクリューをいじってみましたがダメです。 他にセッティングする余地はあるでしょうか? また、エアクリーナーを変えてみて試してみようと思いますが、 どうでしょうか? それともキャブ自体を変えた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアクリーナーボックスとキャブの外し方

    初めて投稿させて頂きます。 1997年、CB400SFに乗っていますが、一カ月程放置して いたらエンジンがかからなくなりました。 そこで本当に素人初心者なのですが、キャブを外して 掃除してみようかと思ったのですが、キャブが外れません。 取り敢えずエアクリーナーボックス側ははずれたのですが エンジン側がまったく外れませんでした。 出来ればエアークリーナーボックスを外してキャブを 外したいと思っているのですが、どのようにすれば 容易に引き出す事が出来るのかアドバイス頂ければ 幸いです。 本当に素人で無知ですのでバイク屋さんに持って行けば いいのでしょうけど、出来ればキャブの清掃ぐらいは 出来るようになりたいので今回チャレンジしたいと思って います。宜しくお願い致します。

  • TMRキャブでユーザー車検に合格させるには?

    ゼファー1100ですが現在TMRキャブがついています。ユーザー車検に通そうと思っているのですが、現状のままでは間違いなく合格しません。どなたか知識のある方教えてください。現在ファンネル仕様なので、エアクリーナーは付けようと思っています。エアクリーナーはファンネルにかぶせるだけのスポンジのようなやつがありますが、これでも車検に通るのでしょうか?あとはブローバイの配管ですが、これは現在てきとうに大気放出になっています。これもNGですよね?どのように作ればよいでしょうか?あと上の2点がよくても排ガスにひっかかりそうです。エンジンをかけてると親父が「目とのどが痛えぞ!」なんてこきやがるもんで。たしかにちょっと排ガスがくさいですねえ・・・。調子よくアイドリングはするんですが。社外品のFCRやTMRといったキャブ自体排ガス通すには厳しいでしょうかね?セッティング次第でしょうか?あとハイカムも入っとった。車検の話しから遠ざかりますが、スロットルをちょっとだけ開けたとき2000~2500回転くらいでキャブにやたら吹き返します。シュパ!スパン!って感じで。これはハイカムだから仕方ないのでしょうか?「キャブセッティングが悪いんじゃない?」って友人もいますけど。どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • KLX キャブの中がオイルまみれ

    KLX250に乗っています。先週、多少のセッティングの誤差が出るくらいだと思い込んで、エアーフィルター装着せずに(エアクリBOX装着状態)ノーマルCVKキャブ(オーバーホール済み)を装着し、キックでエンジン掛けを試みました。延々何時間キックしてもエンジンがかからないので、おかしいと思い、プラグを外してみると濡れていました。おまけにオーバーホールしたばかりのキャブの中を見てみると、オイルまみれで、オーバーフローしてました。何回かキャブをオーバーホールしたことはあるのですが、キャブの中がオイルまみれになっているのをはじめて見た(ですが初心者です)ので、すごく動揺しました。原因は何なのでしょうか?どうすればエンジンがかかるようになると思いますか?ちなみに、ジェット類はすべて純正データの通りで、エアスクリューもマニュアルに沿って2回転半くらい戻しです。フロートは新品ですが、ニードルジェット?(フロートについている先が黒でとがった小さい部品)はそのまま使用です。やはり、エアフィルターが原因でしょうか?それともキャブのどこかにダメになった部品があるのでしょうか?わかる方宜しくお願いします。

  • 湿式エアフィルターを乾式として使う

    K&Nを代表する湿式エアフィルター(クリーナー)はオイルを染み込ませて使用するのが正しい使い方ですが、仮にオイルを使用しないと不具合はあるんでしょうか? 防塵効果は多少弱くなりそうですが、乾いたコットンフィルターのみでも十分な気もしますし、オイルの吸い込みによりエアフロが汚れる恐れもありません。 吸入効率も良くなっていいことづくめな気がするんですが、真実はどうなんでしょうか? 知ってる方や不具合を経験した方などいらっしゃいましたらご教示願います。

  • スーパーカブ50 エアークリーナーの脱着

    2000年に購入したスーパーカブ50STD(AA01)に乗っています。 エアークリーナボックスを車体から取り外すことには成功しましたが、 その中に入っている肝心のエアークリーナ本体を外すことができません。 もちろんボックスを開けて、本体が見えている状態です。 恐らく簡単に外せるとは思いますが...どなたかご教示願います。 また、現在は質問の通り、純正のエアークリーナの交換を考えていますが、 市販の汎用パワーフィルターへの交換も視野に入れています。 パワーフィルターに交換する際には、純正のボックスごと取り払って、 キャブに直接接続するかと思いますが、 ○市販のパワーフィルター(モンキー用など)は純正キャブの口径に適合しますか? ○現在、キャブ(?)からエアークリーナボックスにホースが繋がっていますが、これは一体どういった役割を果たしているのでしょうか? また、汎用パワーフィルターに交換した場合、このホースはどう処理すればいいでしょうか? 長くなりましたが、初心者ゆえ分からないことだらけです。 よろしくお願いします。