• 締切済み

「苦情処理」みたいな仕事をしてらっしゃる方、いましたら・・・

製品に関する「苦情処理」を担当としてる方いらっしゃったらちょっとお聞きしたいのですが その仕事の大変なところ、フラストレーションなど。 特に大きな会社の苦情処理センターにつとめてる方に お話を伺いたいです。 実は私はTVドラマの番組制作をしていまして毎日同じような仕事に忙殺されている男がおかしくなって・・・と言う内容なのですがどうかアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

残念ながら製品の苦情処理ではありませんが、私は大学時代大手都市銀行の苦情処理的な仕事(インフォメ-ション)を4年間していました。その会社は全国全ての場所からのお客様の電話を受けるところでしたのでいろんな方に遭遇したのは事実です。芸能人のY氏からカ-ドと通帳の喪失届を受けたり、暴力団風のお客様から怒鳴り込みの電話を受けたり、愛人の家で一式をなくしたお客様が愛人・本妻の2人から同時にその方の口座ストップの電話を受けたり・・。でも一番困ったのはやはり苦情のお客様です。何時間も電話で言われてもこちらは謝れることはあやまるしか、できないことはできないとしかできないのですが、そういう時は(お客様には大変失礼かも知れませんが)本論だけ聞いたらはっきりいって上の空で聞いています。バイトの私達は大体大学の宿題をしたり、雑誌を読んだりしています。おおかたこういう方は毎度同じお客さんなので。  また今の私の職場も同じような感じです。(製品ではありませんが)今は顔を見てお話するところなので結構怖い思いをしたこともあります。同僚は苦情を言いにきたお客様にはさみを投げられたり、居座られて帰ることができなかったり・・。一番怖い話しはスト-カーです。その人は家までつけられ、異動してやっとその人(お客様)から逃げられたり。またアルバイトさんが接客中にやくざやさん風のお客さまの靴を踏んだとイチャモンをつけられ(その方曰く「この靴はイタリアで買った一足ウン万円の靴だ。どう弁償してくれる。責任者を出せ!!」)2時間くらい居座られ上司が接客しましたが、どう見てもその靴はウン万円の靴には見えませんでした。  全く業界的には違いますがこんな感じです。 ちなみに大体ストレス解消は合コンや飲みが主ですが、あとは買い物などでしていますね。私は違いますが。あと、男性だと2重人格的人が多いですね。表の顔と裏の顔を使い分けてストレス解消しているようです。

  • proteus
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.4

大きな会社の話ではないので恐縮ですが、 学生時代、アルバイトでクレーム対応の受付をやっていました。 1~2週間の間ユーザー先に赴いて、お客様が製品に慣れるまで 常駐サポートする、という形だったのですが、  私:「はい、こちら・・・ 相手:「○○だけど、動かないんだよ、ちょっとすぐ来てよ」  私:「恐れ入りますが、画面の方には何か表示が出ていますか?」 相手:「わかんないよ、いいからすぐ来て」 (がちゃん) さすがにここまでひどいのはそうそうありませんでしたが、 基本的にお客様はなにがしかの不快感を持っているわけで、 怒られたり、責められたり、嫌みを言われたりというのは結構日常茶飯事でした (^^; 実働部隊(実際にクレームのあった場所に行って対応する)の方は もっと大変だったようです。「けっ飛ばされた」「土下座させられた」 「故障だ、と言われてでかけたら、ケーブルがはずれてた」 「急いで来い、と言われて行ってみたら、横にある紙を給紙すればいいだけだった」 対象がいわゆる「先生」と呼ばれる人達だったこともあったのでしょうかね。 また、会社の方から口をすっぱくして言われていたのは、 「絶対に『わからない』と言ってはいけない」 「建物の中は急ぎ足で歩け」 「お客様の言葉を否定してはいけない」 参考になりますでしょうか? ちなみに、覚えている私が受けて困った苦情は 「○○という単語を変換すると、なぜ△△じゃなくて××が第一変換なんだ」 (結局、一人一人に辞書をカスタマイズする機能が欲しかったらしいです) 「液晶のディスプレイが押すとへこむ、不良品か」 (・・・押さないでよ。ちなみに、「安いディスプレイでいい」と言ったのは  お客様自身)

  • Satsuki10
  • ベストアンサー率34% (67/193)
回答No.3

わたしの旦那さんは、苦情処理とまではいかなくてもサービス部門にいます。 製品に欠陥があったりすると自分が担当している所に謝りに行ったりしています。 前向きな性格な人ですが、抜け毛が多い気がします(ストレスだけじゃないかもしれませんが・・・) 幸い彼には「もっとまともな物を作れ」と首を軽く絞めながら挨拶できる知り合いが開発にいるのでサービス部門の現状や自分の考えを開発の人に伝えることが出来るので発散できているみたいです。 同じ会社のお客様センター(苦情が最初にかかる所)の人は、毎日いっぱいかかる苦情の電話でストレスがすごいそうで、胃が悪かったり老けて見えるくらい若白髪or抜け毛の人が多いそうです。 そこに配属されると1年でかなり見た目が変わってしまう人もいるそうです。 たとえ開発に責任があってもお客様は電話に出た人にまずぶつけるのでその言葉自体で参ってしまうみたいです。 因みに旦那さんはパソコンより価格が高い製品を取り扱っている大きな企業勤務です。

dec-taq
質問者

お礼

1年で人が変わってしまうというようなお話はすごいですね。なかなか参考になるお話、ありがとうございます。

  • keronyan
  • ベストアンサー率25% (31/122)
回答No.2

大きな会社ではないですが、それに近い様なこともしています。 会社により苦情処理センターの役割は違うでしょうね。 サービス業などの人間関係が重視される所は、その部門が全部処理をするのでしょうね。 なぜフラストレーションを溜められるのか、製品の苦情センターではそのオペレーターに苦情に関する責任は有りません。 それは品質保証を行う部門か、製品を作った工場か、開発した設計者に責任が最終的に回ります。 苦情処理は、自分の製品に関するユーザーの生の声が聞こえる重要な部門です。 そこの担当者が、苦情により個人的に追いつめられるのは組織的に、何か間違っていると思います。 一つはお客様の対応がきつかったり、感情論になる場合にストレスにはなりますが、それはその処理を終わらせればそれまでの様な気も その人がお隣だったりして、プライベートにまで干渉されるときついかも あとは、上司や部下、関係各部署の協力が得られない時、やっかいごとにみんなが嫌気をさして逃げてしまうと、自分とユーザーとの関係しか無くなって追いつめられるかも もしくは、製品に責任がないことに関してクレームを掛けてくるユーザーですか。 (やくざな因縁つけも入ります。) そんなことは、作る側には余り関係なく誰も引き受けてくれない可能性高いです。 この部分が一番いやかもしれない。 でもユーザーがおたくの製品は良いよと言われると報われる物です。 余り参考にならなかったかも、単なる感想でした。

dec-taq
質問者

お礼

論理的な意見がわかりやすかったです。 私の今準備しているドラマの悪役の男も、仕事でゆがんだせいもあるとは思いますが本来の性分が結局は犯罪を犯す一番大きな理由になっているのでしょうね。 ありがとうございました。

  • TEKITOU
  • ベストアンサー率21% (67/316)
回答No.1

ドラマではありませんが、一般的なノウハウとして "○○部署の○○担当 ○○と申します。" と名乗った上で真摯になってアドバイス対応すれば、 対外のユーザークレームは感情論へは走りませんね。 むしろ丁重に礼を言って感謝していただけます。 逆に、ユーザーにタメ口はいて、名前も名乗らない、電話のたらいまわし みたいな極めて低モラルなボケサポートは最近絶滅しつつあるのではないでしょうか?? もっとも某大手ソフトと某弱小ハードメーカーには いまだにそんな人いるかも知れませんね。爆 よくユーザーサポートで知らないユーザーピンボケ質問を笑いものにしてる 身内ネタの掲示板とかありますので、そういったサイトへ行けば 彼らの実態とか、心理的なニュアンスわかるかもしれませんね。 おかしくならなくとも、パソコン爆破したいと思ったことのる人は たくさんいるとは思いますが 爆 現実そんなことはできないのでTVでしたら是非、ハングアップするパソコン 爆破するかハンマーで粉々にしてほしいです。苦笑

関連するQ&A

  • 苦情解決処理の書式

    私は福祉施設に勤めているのですが先日、苦情解決委員会の苦情受付担当者に任命されました。 苦情処理についての流れは把握しているのですが処理経過を記録する用紙を作成するよう 言われて困っています(涙) 自分なりにいろいろと探してみたのですが主旨や流れなどはHPに記載されているのですが 肝心の書式がわからない(載っていない)のです。 もしもわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • テレビの仕事

    わたしは将来番組の制作に関わりたいとおもっています。そこで質問です。TV局に入ってADになるのと、制作会社に入ってADになるのとではどこが違うんでしょうか??給料や忙しさや仕事内容など違いがあったら教えてください。お願いします!!

  • ドキュメンタリー製作に携わる仕事

    ドキュメンタリー製作に携わる仕事につきたいと考えているのですが、具体的にはどのようなところへ就職すればよいのか分からなく困っています。 番組制作会社、映像製作会社、TV局・・?でしょうか。 NHKのドキュメンタリーやBS世界のドキュメンタリーのような、真面目な番組を制作に携わりたいと思っています。 TV局や、放送局は向いていない気がするのですが、ドキュメンタリー製作に携わる仕事につくには、どういったところへ就職すればよいのか、イマイチよくわかりません。 ご存知の方や、こういったことを勉強できる本などありましたら、教えて下さい。

  • アメリカンホームダイレクトへの苦情

    先日、上の娘が車同士でぶつかりまして早速保険会社に連絡しましたが、担当の営業の方が電話で話してる時にこちらが突っ込んで話をすると感情的になりとても感じ悪かったので、担当を替えてもらう事は可能でしょうか?またその方の名前も聞いているので苦情を伝えたいのですが、朝早くから夜遅くまで仕事ですので(ほとんど休みなし)メールで苦情を受け付けてくれるところってありませんか?

  • 若者言葉に携わる仕事ってありますか?

    はじめまして。私は県立高校の放送部に所属する高校2年の女子です。放送関係に詳しい方ならご存じかもしれませんが,毎年8月,NHKが開催する放送コンテストという大きな大会に向けて,毎日朗読などを練習したり,「番組部門」に出品するテレビドラマ,ラジオドラマなどの番組を制作しています。 今回の質問は,夏に控えた大会に向けて制作途中の「テレビドキュメント」に関係します。 私達の部活では今,「若者言葉」をテーマにしたドキュメント番組を作っているのですが,大人の方々が一般的に「若者言葉はマナーの面で問題がある」と考えていることに対し,若者言葉(マジ,ちょー,告る,などの略語)にもいいところがある!ということを私達高校生の目線で伝える番組にしようと考えています。 その番組の中で,若者言葉に携わる職業に就いている大人の方を取材し,大人の方の視点からも若者言葉のいいところを指摘してほしいと思っているんです…。しかし,インターネットや書籍で探すものの,なかなか求めている職業が見つかりません。 若者言葉を使った仕事,若者言葉を相手にした仕事など,もしも「これは?」というものがありましたらぜひ教えてください。6月の県大会までもう日がないため,当方は正直なところ焦っております…。よりよい番組を制作するため,どうかお力添え願います。

  • テレビ局の社員の仕事

    テレビ番組の制作は、ほとんどが制作会社がやっていると思いますが、テレビ局の正社員の制作担当の人は実際はどんな仕事をしているのでしょうか? なんか若くても制作会社の人にたいして威張っている?イメージがあるですが、実際はどうなのでしょうか? また、制作以外の人はどのような仕事をしているのですか? それとテレビ局の社員はやはり高給なのでしょうか?30歳では年収いくらぐらいなのでしょうか? それと休みと残業の実態はどうなのでしょうか?

  • 弁護士会への苦情相談。

    弁護士会への苦情相談。 先日、第二東京弁護士会にこのページで教えていただいた方法で苦情相談をしてみました。しかしながら、弁護士会からは、仕事内容は直接弁護士に指導できないので、弁護士に質問するために弁護士をたてろ、という回答でした。さらにその苦情相談係の弁護士さんは「2名で電話を聞いています」、と言っていましたが一人しか声が聞こえず、名前を教えてほしいというと「苦情相談担当の弁護士は名前を言わない事になっている」と言われました。これはどこの弁護士会も同じなのでしょうか。弁護士さんの仕事内容に関して、直接弁護士さんに聞くと答えてもらえず、それを答えてもらうには弁護士さんを別にたてるしか方法がないのでしょうか。色々な弁護士会があると思いますが、どこも苦情相談担当の方は2名で電話を聞き、名前を名乗らないのが一般的なのでしょうか。法律に詳しくないのでよくわかりません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願い申しあげます。

  • ドラマにたずさわる仕事

    はじめまして。私は今、芸能関連の仕事がしたいと思っております。特にドラマの制作スタッフになりたいという願望が強いのですが、どのような会社があり、どうようにすればなれるのかと言うことがまったくわかりません。単にドラマスタッフといえども、その中には沢山の仕事があるかとおもいますし、どなたかくわしい方いらっしゃったらお教えいただけますでしょうか? また、このほかに芸能プロダクションやとにかく芸能関連のお仕事にくわしい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 別れさせ屋ってお仕事あるのですか?

    いぜんTVのドラマでやっていましたが実際にはそういうお仕事って あるんでしょうか? 利用した事ある方、そういう職業の方どういうものなのか教えてください。

  • 仕事について

    ある製造業の会社で配達員として採用されました。 問題は製品を自分で探して集めないといけない(他社製品と混在していてわかりにくい)、納期期日なのに製造されてないものはリストを見て配達員が各担当者にお願いに行かないといけないことです。 配達員の仕事は製品を無事に配達するのが仕事なのに集めるのはいいですが、担当者に借金取りのように今日が期日だから早く製造してくれとお願いするのは配達員の仕事では無いでしょう。 それで怒る人もいますがそんな仕事を受注した営業もしくは社長に苦情をいうのならわかりますが怒る人が違います。 客先の受け入れ時間もあるので17時を過ぎても出来る見込みが無いものは、担当者から翌日にしてもらうよう営業に連絡するよう提案するつもりです。 これが通らないようなら試用期間で辞めようと思っています。 トラック配送と言っていたのでフォークリフトで積み込みすると思っていたら手積みでかなりキツイです。 アドバイス頂けると助かります。

専門家に質問してみよう