友達関係が続かない悩みとは?原因と解決策をご紹介

このQ&Aのポイント
  • 友達関係が続かない悩みについて10年の経験から考えます。ASDの特性やコミュニケーションの不得手さが原因かもしれません。原因を探りながら解決策を見つけましょう。
  • 友達関係が続かない悩みについてお話します。ASDという障害やコミュニケーションの不得手な部分が関係しているかもしれません。解決策を考えながら前向きに取り組みましょう。
  • 友達関係が続かない悩みについて考えます。ASDの特性やコミュニケーションの不得手さが影響している可能性があります。解決策を見つけるために、客観的な意見を参考にしましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

友達が続かなくて悩んでいます。

友達が続かなくて悩んでいます。 現在40代前半の女性です。 ASDという障害も持っております。 特性上、対人関係が苦手でコミュニケーションも不得手なところはありますが、それでも昔に比べたら話せるようにもなってきたし、コミュニケーションもマシになりました。 でも、悩み続けてることがあり、それが友達が続かないことです……。 10年前から交流のある方は僅かにいますが、ほとんどが年単位で終了します。 だいたいが1年くらい経つと相手から疎遠になります。 こちらから連絡してみても返事が来なかったり、体調不良や家庭の都合などを理由にされたり……。 新しく友達になっても続かないことばかりで、本当に悲しいです。 ほとんどの人が、学生時代の友達がいると思いますが、私には一人もいません。 昔のことを語らう人も、何かちょっとしたことを相談出来る人もいないため、いつもネットで相談しています。 友達関係が続かないのって何が原因なんでしょうか……? 自分は知り合って友人になったら、相手の話はよく聴いてあげるようにしてるし、困ったときは一緒に考えたり、常に思いやりを持って付き合うようにしてきました。 思い当たる節が自分で分からないので、客観的なご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

特性によってご自身では気づけない何かが相手には引っかかるものになっているのかもしれませんね。 仕事にて様々な特性を持たれている方達とかかわりを持つことがありますが、自覚されている方も自覚されていない方もやはりコミュニケーションでは苦労されているそうです。 長く交流を続けたいと思う人には、ご自身の特性を伝えておくことも大切です。それを受け入れられる人、受け入れられない人でその後の付き合い方も変わってきますが、受け入れてくれる人であれば長く良い関係を続けることも可能になるだろうし、気づいたことを教えてくれる関係になれる可能性もあります。 特性は直すことは出来なくても、自分に合った注意の仕方はありますので、指摘してくれる人と出会えたらいいのですけどね。 人によりますが、遠回りな言い回しや嫌味をストレートに受け取ってしまったり、オブラートに包んだ言い回しが出来ずストレートに指摘や発言をしてしまう特性を持たれている方も多く、でも自分ではそれに気づくことが出来ない。それを指摘して「これはこういうことだよ」「これは相手はこういう風に感じてしまうからいい方はこうしたほうがいいよ」など教えてくれる人、そんな人と出会えたらいいのですけどね。 でも、常にご友人がいらっしゃるならそんなに気にしなくてもいいと思いますよ。孤立しているわけではないのですから。 広く浅い交流を求める人、狭く深い交流を求める人など人との付き合い方もそれぞれですから、今ある友人関係を大切にされていれば十分かもしれませんよ。

susuzuran57
質問者

お礼

コメントありがとうございますm(_ _)m 読ませて頂き、なるほどと考えさせられることが沢山ありました。 自身では気付けない何かを相手が引っ掛かってるかもしれない可能性もありますね。 自分で気付けないのが、人生において、ものすごいデメリットに感じます。 お仕事で、 様々な特性を持たれている方達と関わりを持っておられる方でこその、ご意見だと思うので、とても参考になりました! 長く交流を続けたいと思う人には、自分の特性は必ず伝えておこうと思います。 受け入れてくれる人であれば、長く良い関係を続けることも可能になってきますね。 気づいたことを教えてくれる関係の人はとても大切だと思います。 自分をなかなか客観視できない障害であるからこそ、他者からの指摘はとても大切です! 発言は気を付けていますが、自分の発言によって相手を傷つけてしまったことも過去にあると思います。でも、相手から指摘されない限り、気付けなかったりもするので、それを第三者から教えてもらえるというのはとてもありがたいです。 今ある友人関係ではやはり補いきれない部分があると思うので、もっと交流を広げていろんな人間関係や友達が欲しいと思っています。 アドバイスありがとうございました!m(_ _)m

その他の回答 (3)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

去って行ってしまった人達には、 カミングアウトしたのでしょうか。 であれば、お手紙を書いて、 《私の、どのようなところに不快感・ 嫌悪感を覚えたのでしょうか》と訊いて みませんか。今後の人生の糧にしたい旨の 真摯な気持ちを伝えれば、その何人かからは、 返信が得られるのではないでしょうか。 交友関係に関しては、 「来る者は拒まず、去る者は追わず」 のスタンスで宜しいのではないかと思われる のですが……自身のことで気になるのであれば、 例えば「ジョハリの窓」で検索すれば、 良好な人間関係を損なう要因になるヒントが 得られますので、進めてみませんか。 お友達と話す際に、いつも 小型の録音機を録音状態にしておいて、 別れてから再生して、検証してみるという方法も 有るのですが、アナタ様が辺に意識して いつも通りでなくなってしまうのであれば、 まぁ行わない方が賢明でしょうけどね。 お手紙で訊く場合、 アナタ様が訊きたいアイテム(=項目)を 別に設定しておいて、それに関しての数値評価を 書き入れて頂くスタイルも宜しいかも しれませんよ。で、そのアイテムは、 ASDにありがちなことを挙げるのが宜しいのでは ないでしょうか。カミングアウトしてあれば のことですが~~~ 書くのがお好きならば、 川端康成さんの『古都』を読んで、 つづきを書いてみませんか。 或いは、(ショートショートなので2~3分間で読めますので) 星新一さんの『ある夜の物語』『アリとキリギリス』『北風と太陽』を 読んで、読後、アナタ様の『ある夜の物語』『アリとキリギリス』 『北風と太陽』を書いてみませんか。 のような文章を書き溜めておいて、お友達に 読んで頂くのなども交友関係を深めるのに 役立つ筈です。 Good Luck. Adios!

susuzuran57
質問者

お礼

コメントありがとうございますm(_ _)m 去ってしまった人達はほとんどの方に障害のことは話してありました。 もう会わなくなって数年経つ人もいるので、今更コンタクト取るのは何か違う気がするので、私も「来る者は拒まず、去る者は追わず」 のスタンスでいこうかなと思いました。 去っていった人は、やはり何か合わないと思って離れていったと思うので、追った所でまた関係が戻るとは思えません。 いろんなアドバイス、情報ありがとうございますm(_ _)m 教えて頂いた情報を調べてみたりしようと思います。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2544/11321)
回答No.2

同じ障害の患者会なんかに参加されてみては? お互い辛いところがわかるのでいつまでも仲良くできるかもしれません

susuzuran57
質問者

お礼

コメントありがとうございますm(_ _)m そうですね。同じ障害を抱えた人の集まりには行きたいと思っています。

回答No.1

友達はいなくても問題無い。

関連するQ&A

  • 友達関係で悩んでいます…

    私は今、高校二年生で、出会って七年の友達がいます。その友達とは、昔は、楽しくお喋りできたんですが、今では、お喋りしてもあまり会話が続かず、反応が冷たい感じです。そして、相手から話しかけられても、どう返せばいいのか困っています。他の人とは、楽しくお喋りしているみたいなのですが、自分との会話の時と反応が違って、寂しいです。どうしたら、友達関係で悩まずにいられるでしょうか? あと、コミュニケーションが上手くなる方法を教えてください!

  • 発達障害(の疑い)の人がいたらその人と友達として付き合えますか

    発達障害(の疑い)の人がいたらその人と友達として付き合えますか 発達障害(の疑いを含む)人は友達がいない少ないのが現状です。原因としてはコミュニケーションの問題もその一つで自らの行動に必要なコミュニケーションはできても親密になるためのコミュニケーションというのが上手くとれない場合があります。対人認知に問題が有り対人関係が希薄になると自ら親しい間柄という関係を構築できない場合があります。相手からみると非常に協調性が無くわがままに見えます。わがままが度を超すといった状態に感じられると相手にされなくなり孤立していきます。 私なら付き合えます。好き好んでなるものではないからありのままのその人を受け入れてあげることが一番その人にとっての癒しになっていい結果につながればいいけれど障害者だから面倒くさいとか怖いとか思うのではなく「文化の違いが存在するらしい」と思って相手の特徴を知ってみてその人とあわせてみたらいいかなと思います。 発達障害(の疑い)の人がいたらその人と友達として付き合えますか。付き合えるか付き合えないか、理由や意見もお願いします。

  • 友達に恵まれません……。

    友達に恵まれません……。 私は、先天性の目に見えない障害があり、その特性のコミュニケーション障害により、学生時代からの友達が今、皆無です。 当時、付き合ってた友達も学年が変わったり、卒業してまでも付き合いが続く人が出来ませんでした。 大人になってから頑張って、ネットなどで友達探しまくりましたが、続かない人ばかりでした……。(やり取りがすぐ終わるか続いても会うと続かなくなる) たいていが、1年未満で関係が終わり、疎遠になります。 合わなくて終わった人もいますが、こちらが続けたいと思ってても相手から疎遠にされて、会えなくなり終了するパターンがほとんどです……。 なので、常に友達を探し続けるハメになっていて悲しいです。 他の友達や知人は、学生時代からの友達がだいたいいたり、大人になってから出来た友達とも続いてる人ばかりです……。 どうしてこうも、私は友人関係が続かないのか自分でも解らず……、ずーっと悩んでて答えが出なくて困ってるので、ご意見やご教授、アドバイスを頂きたいです。。。 今、40代ですが、30代の頃に頻繁に連絡取ったり会ってた友達5人が、全員、今は疎遠になり、連絡も取ってなく縁が切れた状態です……。 友達関係を長続きさせるコツやポイントが知りたいです(>_<) よろしくお願いしますm(_ _)m また、新しい友達はこれからどういう所で求めればベストでしょうか……? 友達が少ないため、いろんな面で不利なことばかりで困ってます。。。

  • 人生において大切なこと・・思いやり ES/添削願

    人生において一番大切なことと理由、 以前も質問させて頂きました。 改めてお題を変え書き直しました。添削お願いいたします><。(ES/就活) 私が人生で一番大切にしていることは「思いやり」です。 思いやりを意識しコミュニケーションを構造することはコミュニケーションの基本であり 良質な対人関係が生まれると考えます。 実際に初対面の方と接する際以下三つのことを意識しております。 1.明るい挨拶とお礼をすること 2.笑顔をつくること 3.相手の言葉を受け入れること どんなに良い言葉や正しい言葉も相手に響かなければ一方通行の自己満足となるので 拙い言葉でも相手を思いやる気持ちがあればお互いに通じ合えると考えております。 そこで思いやりを少しでも多く相手に伝えられることを考え下記で挙げた 挨拶、笑顔、聞くの三つは才能に関係なく相手に思いやりを伝えられると発見致しました。 この思いやりを意識しコミュニケーションを取ることは私のモットーであり 今までも初対面の方でも別れる際には打ち解けることができ自分の自信にも繋がっております。 今後、社会人になっても思いやりを大切に良質なコミュニケーションを築き上げていきたいと考えます。

  • 友達できないことを心配されるのがうざい

    僕は来年から東京の大学行くつもりで、今札幌にいて勉強しています。 母子家庭で大変なのですが、親も許可してくれてるので行けます。 しかし母の祖父が、お金払えなくなると大変だとか東京は危ないから騙されたりしたら大変だとか友達できないから向こうに行って相談する人がいないから心配だとか・・はっきりいってかなりむかつくんです。 高3の夏まで学校行ってて、一応話す人はいましたが、学校行ってる時でさえ、いとこと車で仲良くしてると自分の唯一の友達だとか言って来るし、中1の時からアトピーが顔に出たりして人の目を気にし始めてたり、いじめられたりして対人恐怖症みたいになってたり、人との関わりがずっとわからず悩みまくってきたことなど、いろいろ事情も知らずに何回も言ってくるのがむかつくんです。 会社に出てから友達できない(コミュニケーション能力がないなど)と浮いてしまうとか、友達もできないようじゃかわいそうだとか・・。 自分は一人でも楽しめますが、人といる方がかなり楽しいと思います。あせさせないでほしいし、それは自分自身が解決していく事なのでほっといてほしいです。自分の母親とか祖父母は否定みたいなこと言われると、「じゃあいいよせっかく●●してやってるのに」とか言って投げやり始める人なので、むかつくけど黙って聞いてます。 でも何かにつけて友達についてふれられるのがかなりうざくて困ってます。友達がいなくても祖父自身が友達のように暖かくせっしてくれるとありがたいのですが、孤独を味わったことがないからわからないのかもしれません。 人のせいとかにするわけではありませんが、母の実家は昔からTV中心とかで、コミュニケーションが少ないと思ってました。自分の家もそんな感じだし、母は機嫌悪くすると態度変えたりします。それがずっと続いてた時期とかもあって、自分は寂しかったのかもしれません。 コミュニケーションはやっぱり家庭が基本だとかなり実感しました。 本題とはずれましたが、何かにつけて友達のことをふれてくる祖父に今後どう接すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一生友達ができない

    大学生の友人関係。 1人でいるか、友人にしがみつくか。 広汎性発達障害と診断された大学2年生女子です。 いつも5人グループで行動してましたが、最近、居心地が悪くなりました。 (1)さん、(2)さん、(3)さん、(4)さんがグループにいます。 (1)さんは、前からですが(2)さんとベッタリしてて、私に近寄らなくなりました。あと昔から、急に一定期間避けられることがたびたびあります。私に広汎性発達障害があり悩んでることを相談すると1ヶ月くらい、避けたり、一線引いた態度になりました。 (2)さんも、(1)さんや(3)さん一緒にいて、私にはあまり近寄らなくなりました。話しかけてもうざそうにします。最近、特に冷たいです。あと昔から2人きりは避けられます。 (3)さんは、リーダー的ですごくわがままで、グループ外からは好かれてません。私も(3)さんは苦手ですし、好かれてないです。 (4)さんは、マイペースな性格で、あまり大学に来なかったり、他の友達といたりします。私は(4)さんとも上手く話せません。 障害のせいにするなと言われそうですが、雑談や会話が苦手で、コミュニケーションに難があります。 だから、一緒にいても、楽しくないから、人が寄りつかないだと思います。 あと(3)さんを除いては、普通の子で、いじわるとか冷たいわけではないと思います。 私、大学だけでなく、中・高と不登校とか友人が1人もいませんでした。 発達障害の人でも友人ってできますよね? 性格や人間性に問題があるのでしょうか? 医者や心理士は性格ではなく、発達障害の人は、あなたと同じような人が多いと言ってました。 私はどこにいっても、対人関係を築けないような気がします。 質問はグループを抜けた方がいいかです。 最近、話しに入れなくて、頑張っても軽くあしらわれる感じです。 私はグループを抜けても、友人ができない ---------------- 補足:グループを抜けたら、完全に1人になると思います。 私は中・高・大と対人関係を築けなかったので、一生築けないかと絶望しています。 毎日、自殺ばかり考えています。 見た目には気を遣ってますが、ブスなんで、男性からは余計に好かれません。 彼氏や男友達もいたことないです。 ずっと対人関係を築けないので、卑屈で超マイナス思考がなかなかな直りません。 どうしたら友達ができますか? 笑顔にもなかなかなれません。 最低な人間ですね、私。

  • 友達とは?多い人、少ない人

    私は昔から対人関係が苦手で、いつも友達関係で悩んでました。 学校も卒業したら疎遠になったりで長く続いた事がないです。 性格悪くても友達多い人もいるし、性格よくても友達いなかったりや少ない方もいます。 友達ができやすい人の違いや長く続く人の違いを教えてください。

  • 友達を大切にしたい・・

    私はやさしさがなく、いつも、自分をよく見せたくて 誰に対しても優しくしてあげてる・・というような 気持ちで人と接しています。 でも実際は、自分が優しくしたつもりで 相手が自分と予想の違う態度や行動をしてくると ムカついてしまい、一人でイライラして しまうんです・・・・・。 最低です。自分の評価を上げるために 友達を利用しているだけなんです。 けど自分を変えたい・・。 みんなと仲良くしたいし、思いやりのある 行動をしたいんです。 なにを変えていけばもっと 人に思いやりをもてる人間になれるでしょうか・・

  • 友達の作りかた

    僕は昔から友達ができません。コミュニケーション能力がなさすぎてうまくからめません。いろいろな努力はしてきたつもりです。昔は全然必要としなかったのですが今はとても欲しいです。悩みとか飲みながら相談できる友達が欲しいです。新しく友達を作るにはどうしたらいいでしょうか? まめに連絡をしてたほうが良いでしょうか?

  • 「友達としても付き合えない」なんて事あるの?

    恋愛対象として見れないというのは仕方ないかもしれないけど、 複数で、しかも友達としても付き合えない なんて思われるような存在の人っているんですか? 普通、恋人は無理でも友達にくらいなれるものだと思うのですが。 よっぽど相手の性格が悪いとか変わってるといったようなら 可能性も無くはなでしょうが、 一度恋人関係になっていたわけでも、 どちらかが気になる人や恋人がいる・ 既婚者…等といったような点があるわけでもないのに。 勿論、対人恐怖症等といった特別の症状も無く、 ごく普通に社会に出ているような人が 「友達としても付き合えない」と相手に感じる事ってありますか? あるとしたらどんな理由が考えられますか? 言い忘れましたが、お互いに遠距離というわけでもありません。  ※自分の悩み相談ではないんですけど、   「友達にすらなってくれる気があるのかどうかが分からない」   と悩んでいる知り合いがいるのです。   お互い気になる人もいないし、   結婚もしていないフリーという前提です。