• ベストアンサー

卓球ラケットのグリップの種類

sileleの回答

  • silele
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.1

フレアというのはラケットの柄の最後の方が 扇のように(実際はほんの少し)広がっている タイプ。 ストレートは柄がまっすぐなものです。 どっちがいいかは人それぞれなので お店で握ってみてピンときた方を買うといいですよ。 どちらもシェークラケットですが、 ペンラケットという種類もありますよ。 って知ってますね。きっと。

shiranui
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 これからも何か質問することがあると思いますがよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 卓球のラケットのグリップについて教えてください

    卓球のラケットのグリップで「ストレート」「フレア」「アナトミック」「コニカル」などがありますが、それぞれの形の特徴とどんなプレーに適しているのかを教えていただけますか?また他にもグリップの種類があれば教えてください。

  • グリップ

    グリップ ラケットを買い換えようと思うのですがグリップはフレアかストレートどちらがいいでしょうか? ちなみに今使っているラケットのグリップの形状はフレアです。

  • 卓球ラケットについて(シェークのアナトミック)

    本日、スポーツショップでアナトミックグリップを体験しました。 手のひらにしっくりきて、とてもいい印象でした。 スポーツショップではストレートとフレアのラケットは置いてあるけど、 コニック、アナトミックのラケットは置いてありません。ホームページ の卓球ショップでも見かけません。 コニックとアナトミックの卓球ラケットを購入するにはどうすればいいの でしょうか。特注なのでしょうか。 詳しい方、教えてください。

  • 卓球ラケットのグリップが太くて手に合わないので、良い方法が無いでしょう

    卓球ラケットのグリップが太くて手に合わないので、良い方法が無いでしょうか、教えて下さい。

  • グリップがかっこいいラケット。

    グリップがかっこいいラケット。 グリップがかっこいいと思った卓球のラケットをおしえてください。 いくつでもいいです。1番多い人にベストアンサーを差し上げます。

  • 卓球ラケットの保証について

    息子(中学2年)が使っているバタフライの卓球ラケットが購入後、1年も経過しないうちに、 グリップの根元から完全に折れてしましました。 部活動で週に2~3日使用し、特に、落としたとか、どこかにぶつけたという記憶もないよう です。ゲーム中に折れて、ラケット面の部分が飛んでしまったとのことです。 本格的に卓球をしたことがないので、常識レベルを教えて欲しいのですが、 こんなに簡単にグリップが折れてしまうものなのでしょうか、また、このような場合、不良品 として保証の対象にならないものでしょうか。 ラバーを両面張り替えたばかりだったので、泣くに泣けず、卓球ってこんなにコストの掛かる スポーツだったと驚いています。

  • ラケットのグリップ

    久々に卓球をしたい(友達と遊びで)と思い3年前に使っていたラケット(張怡寧)に 新しいラバーを張りたいと思っています(続いたら新しいラケットを購入予定)。 フォアにラウンデル・ハードとバックにラウンデルを張ろうと思っています。 このラバーは遊ぶだけには過ぎたものなのでしょうか? また次にラケットを買うときにハードでサーブがしにくかったらバックのラウンデルで サーブがしたいのでグリップをFRかSTかで迷っています。 どちらがいいのでしょう?

  • 卓球ラケット

    卓球ラケット 今、卓球のラケットで迷っています。 攻撃型でブロックとドライブを主に使い、チャンスボールをスマッシュで決める感じです。 選ぶ基準としては、(1)コントロールが結構良い(2)ドライブ、スマッシュ、ブロックがやりやすい(3)グリップがかっこいい (4)重さは80~95gぐらいでお願いします。 値段や特殊素材の有無は気にしません。 また自分が使ってみていいなと思ったのもおしえてください。 よろしくお願いします。

  • バタフライのラケットのグリップについて

    バタフライのラケットにはSI(ストレートインクライン)という独自のグリップの形状がありますが なぜこのグリップは、特定のラケットだけのものなのでしょうか? SIのあるラケットには何か共通の特徴があるのでしょうか? 気になったので教えてください (「需要がないから」という回答は、なしでお願いします)

  • グリップの握り替え

    卓球ラケット 旧アイオライトについて http://okwave.jp/qa/q8489268.html の回答で、auguest さんの紹介してくださった http://youtu.be/YWJScMaJBwM で ぐっちぃがグリップについて熱く語っています その中の シェークハンドのストレート グリップについて 「ラケットの角度を変えやすい ドライブの最中にバックに打ち抜く時、面を少し空けます ストレートグリップは手首の可動域(自由度)が大きいため、 面を急に開いてシュート気味にバックに流しやすいし、 打ち合いしている最中、急に巻き込んでカーブドライブもしやすい テクニシャンのタイプ、曲げたり、コースを変えたり、 手首を使って曲げたりするプレーヤーにお勧めのグリップです また、グリップの握り替えがやりやすい フォアとバックでグリップが違う、もしくは、親指が立ったり、 下がったり、人差し指の入れ替えがやりやすく、指の移動が楽です 他のグリップだと1直線でないため、ちょっと引っかかったり 手間取るが、ストレートグリップだと1直線でスラッとなって いるため、瞬時の握りを変えやすい ワルドナー選手は打球毎に最適なグリップに持ち替えて打球して いるという話を聞いたことがあります。バックハンドはこの グリップ、フォアハンドはこのグリップ、たぶん、決めに行く ときはこのグリップというふうに「たぶん」瞬時に変えています。 ワルドナー選手のあのすごい天才のボールタッチ、瞬時に変える というのはこのストレートグリップから生まれているのもあるの かなと思います ストレートはテクニック重視のいろんな打法で打ち分ける というのがお勧めです」 と言っています。僕は別にフレアでも軽~~く、握っており、 握り替えがしにくいと感じたことありません、、、、、 というか、握り替えはサーブの時以外、ほとんどしません (ただ、昨日はフォアのコーナーに強打され、『打ち抜かれた』 と思った瞬間、ラケットを飛ばし、グリップの根本をつかんで 打ち返し、相手が決まったと思ったのにビックリしてましたが) テニスの時はフォアもバックも強打の時は厚い握り、スライスは 薄い握りとストロークもボレーも握り替えていたのですが、 卓球は握り替えなんかしてませんでした またもや前置きが長くなりごめんなさい そこで質問です: みなさん、ワルドナー選手みたいにグリップの握り替え してるのですか?