• ベストアンサー

子供に見られた!

miyukaiの回答

  • miyukai
  • ベストアンサー率23% (16/69)
回答No.9

お礼文 ありがとうございます。で、その中の質問ですが・・・。 うちの娘は いけない事と教えられていけない事と 認識しています。それまでは、裸でいることに恥ずかしいと思っていても、”彼氏が出来たお姉ちゃんはさぁ、裸ん坊で甘えん坊するんだよね”って言ってましたから(笑)。裸で恥ずかしいけど、いけないとは思ってないようでした。 今日 主人と一緒に外出した際に この話をしたら、 ”そのうち 嫌でも判る事だし 今 いけない事と思っていてもでかくなりゃ自分もするんだろうから 放っとけ” って言われました(笑)。そりゃ そうだ! かえって困惑させたようで すみませんでした。

niwaniwa
質問者

お礼

こちらこそクドクドとすみませんでした。 息子には今後も自然体で接します。

関連するQ&A

  • 自分の子どもではない。

    はじめまして。30半ばの男です。結婚して7年、私の男性不妊で長い期間と費用を費やし、不妊治療を継続しておりました。昨年、妻から私以外の相手と不貞行為をしてしまったと告白がありました。そして、妊娠の告白。避妊が不十分であったことも告げられましたが、ちょうど体外受精に踏み切った時期でもあり、どちらの子どもかは分かりませんでした。不貞行為自体に関しては、離婚も視野に相当話し合いをしましたが、別れることにはしませんでした。妊娠に関して、妻はどちらの子どもか分からない状況から、堕ろすと言いましたが、長年の不妊治療と私に問題があること、妊娠への喜びから、死ぬ程悩んだ挙句、産んで欲しいと言いました。(一般的には理解されないと自覚しております)今年に入り、無事出産となりましたが、血液型はやはり、夫婦の血液型からは確立の無いものでした。正直ショックですが、悩んで決めたことであり、赤ちゃんも、可愛いです。今は、まだ、100%わだかまりが消えない状態ではあり、同様の体験やお近くに似たような経験をされている方がいたら、お話伺いたいです。長くなりましたが、基本的に理解されない話だと自負しておりま、多数の叱咤の御意見があろうかと思いますが、幸せなお話などもお聞かせいただければ、非常に幸甚です。よろしくお願い致します。

  • 主人に子供2人を預けて…

    我が家には、もうすぐ5歳になる娘と、もうすぐ3歳になる息子がいます。 今まで主人に2人を預けて、私1人で出掛けるなんて事をしたことなかったのですが。 明日、生まれて初めて主人に2人を見ててもらって、私1人で出掛けてくる予定です。 だいぶシッカリしてきたとは言え、まだ小さな子供2人を旦那に見ててもらうなんて、妻としてどうなのかな~なんて考えてしまい(*_*) 皆さんのご家庭では、こういう事した経験ありますか? 主人自身は、初めて親子3人で過ごすし、ワクワクすると喜んでくれているので、そこは救いですね(^_^)

  • 子どもが小さいうちの夫婦だけの旅行について

    現在33歳で同い年の妻と1歳8ヶ月の息子、そして来年3月には娘が誕生予定です。 そんな中、昨日ちょっとした口論をしました。それは、妻が「子どもらが小学生くらいになったら●●島(南半球のリゾート)に夫婦で行きたい」というのです。 私は、「それよりやらなあかんことがあるのでは」「子どもの立場になってみたら、夫婦だけでそんなところに行くのは後々悪影響になりはしないか」「子どもらが高校生くらいになってからでいいのではないか」と咄嗟に言ってしまったのですが、妻は「ずーっと子育てだけしないといけないのか」「親子で依存した関係でいるつもりか、そのほうがニートとかになりはしないか」「年をとってからだと(身体的に海外旅行は)きつくなる」と言って、譲りません。 確かに子育てでしんどいから旅行にでも行きたいというのは重々分るのですが、子どもが小さいうちに夫婦だけで海外旅行というのは、内外的に何かしら悪影響になりはしないかと考え、あまり荒波は立てたくない気持ちでいます。 でも妻は●●島リゾートでゆっくりくつろぐ自分をとにかくイメージしており、その意志が強いようです。 私は対照的に、自分だけの欲求を満たすより先に、自分の周囲のために動きたいと思っているのかもしれません。 今のうちから何を、、とお思いでしょうが、皆様よりアドバイスや体験談をいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 *ちなみに妻は現在専業主婦ですが、近いうちに(いつになるのか?)派遣社員とかで働きに出たいという気持ちが強いタイプです。 *●●=人物特定される可能性がありますので伏せさせていただきます。

  • 親族(親子・兄弟)経営にやられた人

    今まで3社経験したのですが、なぜか、すべて社長と社員の一人が親子関係にある会社でした。どれもこれも、親族経営はコリゴリという三文芝居のネタにしかならない苦い思い出しか無いのですが(苦笑)。 「将来は社長、玉の輿」なんて幻想とてもじゃないけど抱けません。逆に大丈夫?と不信の目で見たくなるほど(笑)。 悪い跡取り息子にしか当たらなかったんだ。きっと、すばらしい尊敬できる跡取り息子もいる!と思ってはいるのですが、そんな息子さんに会われた方はいらっしゃいますか?(中小と大企業では話がちょっと違うかな、と思います。実際関わる機会があってと言うことでお願いします) また、兄弟でやっている会社も、やはりかなり衝突があるのですか? 親子と兄弟どちらがひどいのでしょうか(笑)?

  • 子供の躾について

    こんにちは。 皆さんのご意見や体験談など、いろいろお聞かせいただけたらと思います。 もう少しで3歳になる息子が一人。子育ては初めてで、日々格闘です。 うちの息子は、頭は回るほうだと思います。 なんでも覚えるのが早くて、教えればすぐに習得してしまいます。 トイレもすぐに覚えましたし、歯磨きや着替え、靴を履くこと、保育園の準備等・・・ 言葉の覚えも早く、1歳になったころには、父母、祖父母の名前を覚えるくらいです。 ですから、その部分では、かなりラクをさせてもらっていると思います。 ただ、覚えたことをなかなか継続できません。 正直、あまりにもなんでもすぐに覚えてしまうため、最初は「すごいなー」と思っていましたが、今ではそれがアダになっているのでは?と感じることもチラホラです。 他の子に先んじて覚えるから保育園でもかなりホメられるのですが、調子にのって、できたらそれでおしまい、といった雰囲気が。 すぐに飽きて、結局、あとからゆっくり覚えた子のほうが(比較しているようでアレですが、息子の状態をよりわかりやすく伝えるためです)、しっかり継続していて、落ち着いて行動しているように思われます。 性格・性質にもよるのでしょうが、「継続」させるにはどうすればよいか、と日々、悩んでいます。 困っているのは主に、「食事に集中しない」「次のステップに移れない(食事が終わったら歯磨き、お風呂が終わったらお着替え、など)」「お片づけをしない」です。 ご飯が始まると、二口三口食べただけでゴロンと横になります。 だらしないので、「ちゃんと起きて食べてね」と言いますが、すぐにだらけてしまいます。 無理やり起こしてもダメ。 きつく叱ってもダメ。 楽しい雰囲気を作って、ゲームっぽく盛り上げてみると多少気持ちを動かしてくれることもありますが、それも飽きるので続きません。 実家の母にも、「こんなにだらしない子、見たことない」と言われてしまい、自分の躾力のなさにしょんぼりしてしまう日々です。 食べないときはお膳を下げる、というやり方がいいよ、と周りに言われて、早い段階で試してみましたが、それもダメでした。 へそを曲げると超ガンコで、食べないと言ったらお腹が空いていても食べようとしません。 夜はそれで徹底させてしまってもいいのですが、保育園に通わせているので、朝はやはりきちんと食べさせないとと考え、結局はガミガミ怒りながら(決して叱るという形ではないと思います・・・)、無理に食べさせる形です。 保育園に迎えに行くと、おもちゃを全部ひっくり返して、先生方に言われても頑として片付けません・・・。 先生方も、母親の前ではきつく叱れないのか? 表情をイライラとさせながら、こちらの存在を意識して、優しく誘導しようとしています。 結局最後には 「ねえ!もう時間がないから先生が片付けてあげるから! 明日からはきちんと片付けてね!?」 と言われてしまいます。 もちろん、途中で私も「きちんとお片づけしよう!」と言い聞かせていますし、時には折衷案として、「半分はママが、あとの半分は自分で片付けよう」と誘導したりするのですが、それもダメです。 「じゃあ、もうママ帰るね。お片付けが終わったら一人で帰ってきて」 と言って、ようやく動き始める形です。 でも、この形が良いとは思えず、どうすれば自発的に行動してもらえるようになるかと悩んでいます。 良いアイディアや経験談、あるいは考え方の切り替え法などございましたら、ぜひお願いいたします。 やはり、毎日のように続くとこちらもイライラと感情的になってしまいますし、それが子供にも悪影響しているようにも感じます。 お願いいたします。

  • 子供が財布から

    中学息子が家の中の財布からお金をとっているようなのです。確信はありません。以前からなんとなくあれ、と思うところがあり、ナンバー鍵付きの箱を購入して目につくところに置いて財布や封筒を入れるようにしました。ナンバーを一つずつずらしたところで止めておいたら、次にみた時にはナンバーが開けれるように戻っていました。でも、一つずつずらすのがきちんとできていなかったのかもしれないと思ったりもしています。中のものはとられていませんでした。普段つかっているのと違う財布を別のカバンに入れてクローゼットにいれておいたら、ふとしたときに子供がその扉を開けたり閉めたりしていて、何してるか聞いたら、別に、とのことでした。この財布の中身はいくら入っていたか覚えておらず、以前からそこにはあったものの取られたかどうかは分かりません。非常に難しい問題だと思っていて、直接聞くのはためらわれます。恥ずかしながら私が小3の時に家の財布から千円札を何回かとったことがあり、ばれてしかられたことがあります。だから、子供がお金をとるという行為をすると疑ってしまいます。子供を信じたいのに辛いです。このまま気をつけていきたいと思います。確信がないまま直接聞くと親子関係にヒビが入りそうです。反抗期がようやく落ち着いたところで、勉強も以前より多少やり始めました。ただ帰宅は以前より少し遅くなり心配しています。どのように対応していけばよいでしょうか。また、保護者、かつて自分がとっていたというかた、体験談をお聞かせください。

  • 浮気の理由を教えて下さい。

    夫・妻に異性としての魅力を感じなくなった。 夫・妻にないがしろにされていた。 夫・妻に愛情がなくなった。 夫・妻と「行為」がない。 浮気するつもりは無かったが、流されてしまった。 誘われた。 酒のいきおい。 家に居場所がない。 ただ、なんとなく・・。 以上、思いつく限りのことを書いてみました。 箇条書きでは言い表せない現状があってのことと思います。 皆さんの経験談を教えて下さい。 浮気した側の経験談はもちろんのこと、浮気された側が知った理由も教えていただけるとありがたいです。 出来れば、 『浮気した側』『浮気された側』と文頭に書いて頂けると、助かります。 浮気した側の方は本当のことを妻や夫に言えましたでしょうか? そこも知りたいです。 お願いします。

  • 転勤で家族帯同します。子供の反応はどうでしたか?

    (他でも転勤に関する質問をしています) 転勤が決まり、今の予定は、 3月から私(夫)だけ先行して引越し 妻、息子(春に4年生)は2学期からついてくる という事にしています。 ※転勤期間は10年くらいを見込んでいます。 で、本日意を決して、息子に伝えました。 反応は、 「今まで出来た友達と離れるのはイヤ、ずっとここで暮らしたい(号泣)、 お父さんは遠くから応援する」 との事でした。・・・(汗) 突然の報告なので、一回目の反応はだいたい予想していましたが、 うまく説得できずに無理やり連れて行くと長期間引きずる事も考えられますよね。。。 1.うまく説得する言葉をアドバイス下さい。 2.アドバイスでなくても、同様の経験がある方、体験談を教えて下さい。 以上宜しくお願いします。

  •  子供の不登校について

    私は45歳、妻は41歳、息子が14歳の3人家族ですが、夏休み明けからしばらくして不登校になり、全く学校に行かなくなりました。10月の修学旅行にはいきましたが、それ以外は家にこもりっきりになっています。 それまでは普通に学校に行っていたのですが、息子の話によると人とのコミュニケーションがとりにくいのが悩みであることと、学校の雰囲気に慣れないというのが原因で、最初行きたくなくて休む時には気持ち悪くてトイレで朝、吐く日もありました。 当初しばらく休めば回復するかもとも思っておりましたが、学校には行かなくなり、長年習い事をしていた水泳もやめてしましました。そちらはコーチにきつく言われて嫌になったようですが、詳しくは話しません。 年明け1月にスマートフォンを買い与えて(当初私には内緒で妻が約束事を決めて)ラインをするようになっていましたが、不登校になってからは、学校に行かなくても良いように髪を染める、一つ学年が上の不登校の中3の子の家に行ってタバコを吸うなど、だんだんと行動がエスカレートしてきました。 態度や口も悪いため、私も感情的になり、子供と言い合いになると収拾がつかずお互いが暴言の吐きあいになり、私に対しても、死ね、殺すは当たり前で、家畜、ゴミ、屑という言葉を吐きかけるため、思わず暴力をふるいたくなる事があるのですが、それをしてしまうと更に事態が悪化しそうになるため、何とか我慢をしています。 昨日もトラブルがあり、またいいあらそいになったのですが、今度は私に向かってつばを吐きかけ、仕事の靴やかばんにもつばを吐きかける行為がありました。 なぜそうするのかと問いただすと、お前の態度がそうさせるのだといういいわけで話になりませんでした。家内もまいってしまっているのですが、家内に言わせると私が問い詰めるような言い方であったり、上から目線で物を喋ることがまずいというのですが、甘やかしたり、子供の機嫌を見ながらしゃべるということが難しく、どうしてよいかわかりません。 家内が精神科医にも見てもらおうと息子を病院に連れてはいくのですが、1、2度行っただけで嫌になり、行かせようとすると行きたくないものを行かせるなと切れてしまいます。 学校の雰囲気が嫌なために市の運営する支援学級に行かせようとしてもそれも嫌がって行かずに行かせようとすると同様に切れて手がつけられません。毎回息子の親を馬鹿にするような口の利き方を起因とする言い争いが激しくなると、包丁を振りかざし私を刺し殺すと息子は激高します。その時は妻が羽交い絞めにして泣いて止めるのですが、反抗期とはいえあまりにも酷く正直対処の方法がわかりません。タバコを吸っていることを息子が私に行ったのは昨日のことですが、俺はタバコも吸っているんだぞといういい方で挑発するような言い方でした。 正直そこまでしていたことにびっくりしたのですが、追い打ちをかけるようにこれからもどんどん吸ってやるし、吸ったほうがストレスも解消できるんだという言い方をされました。 酒も飲むと付け加えられました。 親や兄弟には相談してもまったく解決しないし、遠くはなれ年老いた両親を心配させるだけで話は絶対にしないと頑なな態度です。 また家内は3年前に卵巣癌のステージ3Aという病気で子宮全てと周辺のリンパ節の摘出をしており、若干の更年期障害もでて、日々再発の不安にも悩まされながらの生活です。 そんな家内に私自身も子育てをまかせっきりにしていたため、どうしてよいかも悩み、妻にも甘やかしすぎたのではないかとつい責めてしまっている自分もいたりして、正直どうしてよいか一人悩んでいます。 妻の考えでは、とにかくいま息子が興味があってしたいことはさせてあげればよいとの考えで 息子にもっと外に出てほしいという思いもあり、この前も私が、親子で自転車でものったらどうかとたとえ話をしたら、すぐ息子にもはなしをし、興味をもったようなので、自転車を見に行ったのですが、その場で息子が欲しがった8万円のロードバイクをいきなり購入しました。 その後、2週間くらいはのったのですが、夜走っているときに転び、車に引かれそうになってからは全くのらなくなり、高い買い物をよく考えもせずに購入したことを妻も後悔しているようなので私も強くは責めませんでしたが、今はやりたいことを何でもやらしてあげるという、一見過保護で甘やかしすぎではないかと思うやり方にも私は納得できません。 ただそのことを口にすると何も面倒を見ていない私はどうなのかという話になるため、あまり強くは言えない状況でもあります。 反抗期とはいえ、ここまでひどいのが世の常なのか理解に苦しむのと、学年(120人くらい)で2~3名しかいない不登校児童の一人が自分の息子だということが非常にショックです。 会社の同僚にも相談するのですが、今は本人が落ち着いて考えられるようになるまでほおっておくしかないとの事でした。 私自身は会社では数名の営業部をまとめる責任者としての中間管理職でマネージメントする立場ですが、同僚からはちょっと言い方が厳しかったり、キツイ表現が気になると指摘されています。 家でも昔から、妻や息子からは言い方がキツイといわれておりました。 家庭での会話の端々で私がキツイのか、息子からは今では、人を切れさせたり、馬鹿にしたりする能力はお前が一番だといわれています。そこまでの自覚はないため、息子の態度が悪いから言い方がきつくなるのだという説明をすると、俺の態度が悪かったり、頭が悪いのはお前の遺伝子が入っているから仕方ないという返し方になり話が進みません。 悪いことをしたり、態度をとってもお前の息子だから仕方がないと返すため、逃げの言い訳にしか聞こえないといっても、切れて暴れるか、お前の遺伝子がそうなのだから仕方ないとわめくだけです。 補足ですが、私自身が過去にアルコール依存症が原因で東京都内の会社を依願退職(実質解雇)して、現在地方の中小企業に転職し、息子と、家内の環境を一変させてしまっているという負い目があります。当時離婚話もありましたが、小さい息子は当時私と暮らしたいと強く望んでいたため、反対する家内の両親を振り切って、離婚しない結論になったため、余計に妻も自身の親には詳しく言いたくないとの事です。それ以降はアルコール専門の病院にもかかり、アルコールは7年ほど一切絶っています。息子もそのことは当然知っていますが、アル中のせいで俺は不登校なり、母さんは癌になったのだと私を責めます。そのことについては反論の余地もありませんが、酒は一切絶っている事、転職してからも真剣に仕事をし、妻や息子を守ることを優先している事を説明しますが当然ながら全く理解は示してくれません。 専門家に相談して解決するのであればそうしたいのですが、息子の将来を案じとにかく長々脈絡の無い文を羅列してしまいました。私自身の問題や、直すべき点なども含め、この先どう言った方向に進めばよいのかなど、どなた様でも構いませんのでご意見をお聞かせねがえれば幸いです。

  • 外国人の子どもの受け入れ・指導

    外国人(アフリカのとある国の女性)を妻に持つ者です。 仕事で2年間その国に滞在している時に、妻の親戚の子どもと一緒に生活していました。妻の腹違いの兄の息子(つまり甥)で、事情があって両親と暮らせず妻の実家で暮らしていたのを、経済的に余裕のあった私たちが引き取ったのです。 2年間はまるで実の親子のような感じで過ごしていたのですが、法律上は実の親子ではないため、私が帰国する際には一緒に連れて帰ってくることはできませんでした。ただ、彼の実の両親は行方不明ですし、向こうの国よりも日本で親子同然の私たちと暮らす方が幸せなのではと思い、「特別養子縁組」の手続きをして日本に呼び寄せようと思っています。 そこで気になるのが、彼の教育のことです。 経済的な余裕がなく、インターナショナルスクール等には通わせられないため、ふつうの公立小学校に入学させることになると思います。彼は現在6歳で、通常ならこの4月から小学校に入学する年齢です。ただ、養子縁組の手続き→在留許可申請にかかる時間を考えると、実際に日本に来るまではあと半年ー1年くらいはかかると思います。となると、手続きが終わって日本に来た時には7歳で、通常は2年生になるのですが、現在は日本語が全く話せず、英語にしてもそれほどでもない(通常のコミュニケーションは現地の言葉である)ため、小学校で受け入れてもらえるのかどうか、また受け入れてもらえたとしてもきちんと指導してもらえるのか不安です。 私のようなケースはかなり特殊で、全く同じような経験をされた方はいらっしゃらないと思いますが、似たようなケースでも結構ですので、アドバイス頂けると幸いです。具体的には以下のことが知りたいです。 1)年齢は7歳だが、ひとつ下の学年(1年生)に入る、ということは可能なのでしょうか。 2)公立の小学校に外国人の子どもを通わせた経験のある方、またはそのような方を知っていらっしゃる方に伺いたいのですが、もちろん最初は何も分からず大変だとは思いますが、時間をかければ言葉も覚え「日本人」の中に適応して、有用な教育を受けることができるようになるものなのでしょうか。 一刻でも早く呼び寄せて一緒に暮らしたい心境なのですが、この「教育をどうするか」ということを考えると不安になってしまいます。もう少し年齢が下(たとえば3歳とか)だったら、学校に上がる前に日本語も覚えてしまうこともできるのでしょうが、すでに6歳になってますので、言葉をどれだけ早く覚えてくれるかどうか不安な面があります。 以上、ご助言頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう