• ベストアンサー

使役動詞getについて

artist0の回答

  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.1

>leave the door OPEN →ドアは“られる”のだからopenedなのでしょうか? >これはもしかして形容詞? ハイ、形容詞です。 ちなみに「閉まった」状態は closed という形容詞になります。

noname#11432
質問者

お礼

やっぱりそうですか。日本人にはopenは動詞ってイメージが強すぎますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • "leave the door opened"は正しいのでしょうか?

    "leave the door open(形容詞)" で「ドアをあけっぱなしにしておく」という意味になりますが、 "leave the door opened" と言う表現は正しいのでしょうか? "leave the endine running" という表現ができるので正しいように思えます。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 知覚動詞では無いのですが教えて下さい。

    I heard a pin drop. I heard a pin droped. I heard a pin dropping.(音が出るピン) いずれも文法的にはおかしくは無いのですが。 1I left a pin drop. 2I left a pin droped. 3I left a pin dropping. 4I left the water run. 5I left the water run.(PP) 6I left the water running. 7I kept the door open. 8I kept the door opened. 9I kept the door opening. leave やkeepだとどうなんでしょうか? 特に1.4.の動詞は可能ですか? 7が形容詞だとしたらいいのでしょうか?そうしたらopendはどうなってしまうのでしょうか? 簡単でよいので教えて下さい。

  • このgetは使役動詞?自動詞?

    Then he realized word would soon get around and all those who had thought him foolish would invade his privacy,pole in hand ,and fill it with the noise or feet and voices. この文なんですがgetを S get O C 「SはOをCの状態にする」の使役動詞で考えたのですが その場合「would invade his privacy,pole in hand ,and fill it with the noise or feet and voices.」 が補語になるのでおかしいですよね。 もしかしてこの文のgetは自動詞でgetの後ろにはthatが隠れているのでしょうか? そうであればこの文の構造はandでgetとfillがwould soonの共通の目的語になっていると考えればいいのでしょうか? wordは[(around and all those) who had thought him foolish] would invade his privacy,pole in hand を得てそして it with the noise or feet and voices.で満ちるだろう。という感じでしょうか? もしこれが正しいのであれば、getが使役動詞なのか、自動詞なのかを見分ける方法はあるのでしょうか? getの後に前置詞がある事以外で判別はできるのでしょうか?

  • 使役動詞の文法解釈

    She made her son clean the room.という文は Sheが主語 madeが述語 her sonが目的語 cleanが補語だと思いますが、 the roomは cleanを修飾する形容詞句になるのでしょうか?

  • 準動詞について

    準動詞の定義は「動詞であると同時に、形容詞や名詞などの性質を兼ねるもの」だと書いてありましたが、これはつまり準動詞は動詞+○○(他の品詞)という働きをするという事ですよね。 そこで疑問に思ったことがあります。 1.My brother can play the piano. 2.She is playing the piano now. 3I have finished my homework. という文の準動詞はそれぞれ 1は原形不定詞のplay 2は現在分詞のplaying 3は過去分詞のfinishedだと思います。 ここでのそれぞれの準動詞は動詞+○○(他の品詞)の○○の部分は何ですか? 自分の考えだと2の現在分詞playingは動詞+形容詞また3の過去分詞finishedは動詞+形容詞だと思うんですが、1の原形不定詞playは動詞だけな気がします。しかし動詞だけともし認めるなら準動詞そのものの定義がおかしくなると思います。 準動詞について丸一日悩みましたが答えが出なかったので質問さしてもらいました。泣 誰か詳しく解説してください。お願いします。

  • getについて

    getの使い方といいますか、とても初歩的な質問で恐縮です I got tired. という文で、gotは動詞だと思いますが、tiredの品詞はなんでしょうか? 動詞かなと思いましたが動詞が2つ並ぶのは違和感があります。 形容詞?と思いましたが形容詞は名詞を修飾するものですし。 辞書には副詞とは載ってないです。 gotが助動詞なら納得なのですが。。

  • get の補語としての名詞

    get は(主格)補語をとり, 「~になる」という意味で用いられます。 一般的に,get の補語となるのは old, angry, sick などの形容詞, tired, excited など形容詞化した過去分詞 であり,名詞は使えないと言われています。 get の後に名詞がくると, 「~を手に入れる」という意味で 目的語になってしまうと説明することが多いです。 また,「一時的」でなく,「永続的」になる という場合は get は使えないと説明することもできます。 (become famous が普通で, get famous は用いない方がいい) 「医者になる」のように名詞がくる場合は 永続的になるので,become しか使えない。 ところが,ジーニアスの第4版では 「通例,形容詞・形容詞化した過去分詞だが,名詞も可」 となっています。 ただ,特に例文が載っているわけでもなく,それ以上のことは 書かれていません。 第3版までは「名詞は不可」となっていました。 実際に名詞が補語になるのはどのような場合でしょうか。 「名詞は不可」から「可」に変わった経緯について,ご存知ではないでしょうか。大修館の「英語教育」誌上などで話題になったのでしょうか。 それとも,「名詞も可」というのは正しくないのでしょうか。 どの点についてでもかまいませんので,ご回答いただきたいと思います。

  • 使役動詞haveについて

    使役動詞haveについて NHKラジオ英会話講座より A:What's the matter. Bob? You're grimacing. B:It's my tooth. It's been hurting all morning. A:Aren't you going to have it looked at? B:I know I shoul go to the dentist , but........ 質問:「...have it looked at」でお尋ねします。 (1)使役動詞haveには補語として原形不定詞と過去分詞が用いられますが、上記の文章を原形不定詞で表現したら次のようになりますか? Aren't you going to have the dentist look at your tooth? (2)「have+目的語+原形不定詞」の目的語は「人」/「have+目的語+過去分詞」の目的語は「物」と考えて間違いありませんか? (3)旺文社の実践ロイヤル英文法には「have+目的語+現在分詞」も記載されています。特殊なものですか?以前Parismadam様より現在分詞はない由教わったような気がしまして・・・。 (4)第5文型は使役動詞と知覚動詞が特筆されています。それ以外の動詞も勿論第5文型にはありますね?どうして特筆されているのですか? さわりだけでも教えて頂ければ・・。 以上

  • make 使役動詞について

    いつもお世話になります。 今日は、使役動詞のmakeについておしえてください。 以下の文章を英語にしました。 「暗い長い夜の旅は途中で国境を超えるので落ち着かないものだったが、やがて夜が白み始めた」 私は、こう書きました。 On the way, this long dark journey made me worry as I had to pass across the border, but the sky appeared light. 「落ちつかない」の部分がこれで合っているのか、もしくは、 made me worried がいいのか、どちらが適切なのかわかりません。 文法書で見てみましたが、「make+目的語+原形不定詞」と「make+目的語+過去分詞」の違いがわかりません。この違いを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 「Like は動詞」で「好きは形容動詞」について

    英語圏で日本語を教えている者です。 英語と日本語の品詞の違いで、以前より疑問に思っている点がありますので 投稿させていただきました。 「I like an apple」の「like」は動詞ですが 「私はリンゴが好きです」の「好き」は動詞ではなく形容動詞です。 類似した例では、 「I am tired」の「tired」は形容詞ですが 「私は疲れました」の「疲れました」は動詞です。 「I want an apple」の「want」は動詞ですが 「私はリンゴが欲しいです」の「欲しい」は形容詞です。 言語によって表現方法が異なるという種のことではなく、 意味する品詞が異なるということを、私自身がどう理解していいのかよくわかりません。 どなたか平易にご説明くださいますと大変助かります。 どうぞ宜しくお願いします。