• ベストアンサー

部屋の広さ

boyaの回答

  • boya
  • ベストアンサー率22% (44/193)
回答No.3

1尺は、約30cm 1間は、約1.8m 1寸は、約3.0cm だから、9尺=270cm、2間=360cm となります。     2.7×3.6=平方9.72m平方となります。     一坪が、約3.3平方mですから、約3坪となります・・・     ちなみに、京間・江戸間などで畳は変わりますので注意      ふつう、日本住宅はのすべて「間」(半間:90cm)で作られています。 (戸、ふすま、障子等) それに併せて、タンスなどの家具も作られています。戸から入るように・・・ ついでに、不思議なことにエレベータの間口も90cm(+30cm)・・・

関連するQ&A

  • 京間と江戸間について

    京間は6尺3寸、江戸間は5尺8寸だと思っていたのですが、ものによっては京間6尺5寸、江戸間6尺とありました。 また、ウィキペディアでは 江戸間 - 1間=6尺。畳の大きさは5尺8寸×2尺9寸 京間 - 1間=6尺5寸。畳の大きさは6尺3寸×3尺1寸5分 とありました。 この一間は心々で京間が6尺5寸なのでしょうか? それなら畳のサイズが6尺3寸なので柱のサイズが2寸(約6センチ)になってしまいます。 江戸間 - 1間=6尺。畳の大きさは5尺8寸×2尺9寸 京間 - 1間=6尺5寸。畳の大きさは6尺3寸×3尺1寸5分 とはどういうことでしょうか?詳しい方教えてください。お願いします。

  • お宅の畳サイズは?

    地域によって畳の規格って異なるそうです。 皆さんのお住い都道府県と畳の寸法教えて貰えませんか? 戸建てか集合住宅かも判ると参考になります。 京間・本間 大きさ: 6尺3寸×3尺1寸5分(191cm×95.5cm) 主な地域: 関西の京都、大阪、紀州から中国、四国、九州等 六一間 大きさ: 6尺1寸×3尺5分(185cm×92.5cm) 主な地域: 岡山、広島、山口などの山陰地方 中京間(三六間) 大きさ: 6尺3寸(182cm×91cm) 主な地域: 岐阜、名古屋をはじめ中京地方。岩手、山形、福島、北陸、沖縄の一部の地方 江戸間(五八間) 大きさ: 5尺8寸×2尺9寸(176cm×88cm) 主な地域: 東京をはじめ関東地方と全国各地。関東間、田舎間と呼ばれる場合もあります 団地間(五六間) 大きさ: 5尺6寸×2尺8寸(170cm×85cm) 主な地域: アパートやマンションなどの集合住宅 琉球畳のサイズ 琉球畳は半畳を基準として880cm×880cmとなりますが、お部屋の大きさや希望の大きさに合わせてオーダーメイド

  • 断熱リフォーム気流止めについて

    建築会社勤務です。 木造住宅の断熱リフォーム時の気流止めについて教えて下さい。 在来工法だと壁の上下に気流止めを設けないと壁の中に床下からの気流が入って来て家が暖まりにくいと言います。 普通間柱は縦に1.5尺間隔で入っていますが古い家だと縦ではなく横に、柱と柱の間に1.5尺間隔で入ってるところがあります。この場合だと柱と柱の間を間柱が密封していて床下からの気流が発生したり、又は熱が天井裏に逃げることは無いように思えます(ただし床下からの1.5尺と天井からの1.5尺は床下又は天井裏と繋がっていますが)このような場合でも気流止めが必要なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 尺貫法

    ビジュアルベーシックで1里=36町 1町=60間 1間=6尺 1尺=10寸。入力された寸数を里・町・間・尺・寸に変換するプログラムが作れません。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 壁の長さの単位

    専門家ではないのですが、仕事で一般住宅の簡単な図面を書いています。だいたいの家の外壁、内壁が間(約182センチ)の単位で建てられていると聞きました。ところが実際、1間でも半間でもない壁が多く混乱してしまいます。1間は6尺と中途半端な間とはそもそもなんでしょうか?壁の長さの単位は他にもあるのですか?教えてください。

  • 1部屋を2部屋に分ける 予算は?

    木造・壁が石膏ボードの住宅に住んでいます。 1部屋が半分になるよう壁を作り、今ある壁に穴を開けて引き戸をつけることを考えています。 作りたい壁は幅1間半高さは2.5m弱くらいだと思います。 イメージは絵の通りです(下手ですみません…)。 細かいことがわからないのではっきりしないかもしれませんが予算はいくらくらい必要でしょうか?

  • 三尺寝の時間

    俳句の季語に「三尺寝」があります。 夏に仮眠をとることで、弁当を終えた仕事師などが、ちょっとした日陰を選んで横になり、日陰が三尺ほど移る間の短い眠りであるところからこういわれるそうです。 そこで質問です。 夏に日陰が三尺ほど移る間の短い時間とは、具体的にどれくらいでしょうか。 つまりむかしの昼寝の時間を知りたいのです。 理系の方、計算をお願いします。一尺は33センチとしてご計算ください。

  • このような戸袋は出来ますか

    現在改築中です。 間口1間の洋間の窓を掃出しタイプに改装したいと思います。 3尺のドア2枚、 3尺のアミド1枚、 3尺の雨戸2枚(引き戸型) 上記5枚の戸を一度に収める事が出来る戸袋は可能でしょうか。 理由: もしも可能なら、爽やかな日には間口1間そのまま開放できます。

  • サンルームを付けた場合の固定資産税

    今年の三月に新築で建売住宅を購入しました。ホームセンター三箇所に電話をかけ、サンルームをつけても後付けで大きな物でなければ固定資産税には関係ないと言われ取り付けました。ところが今週の木曜日に税務署の固定資産税算定の家屋調査が来る事になり調べてみると、その調査が入った後だと税金に関係ないが来た時に付いていると関係するような感じです。そんな不公平な事があるのでしょうか?サンルームの大きさは15間6尺です。デッキも二間6尺で付けてしまいました。税金たくさん超過されてしまうでしょか?何か良い方法はありますか?

  • 木造住宅で 部屋を大きく取りたいのですが

    木造住宅・平屋建てで 4間×4間の 部屋を作りたいのですが、 中央部に柱を無くして 大空間にしたいのですが  梁をどのような材料及びサイズにしたらいいのか 教えてください。 柱は外壁側に3,600mmピッチで入っています。 ちなみに北海道です。 宜しくお願いします