契約解除について(試験勉強)

このQ&Aのポイント
  • 契約解除に関する2つの設問の違いを解説します。
  • ローン不成立の場合、契約の解除権はBにあります。
  • 特約がある場合、ローン不成立で契約は自動的に解除されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

契約の解除について(試験勉強)

債務不履行における契約の解除で、こんな問題が出てきました。 以下の2つの設問の違いがよく分からないのですが、 アドバイスをいただけないでしょうか。 問題をそのまま記載します。 (問題) Aを売主、Bを買主とする甲土地の売買契約に関する次のそれぞれの記述は、民法の規定および判例によれば○か、×か。 (設問1) 「Bのローンが不成立のときは、契約を解除できる旨の特約がある場合、ローンの不成立が確定すれば、Bが意思表示をするまでもなく、当該契約は解除される。」 (答え=×) 解説を読んでみると、ローン不成立の場合、解除するかどうかはBの自由意志に掛かっており、解除権を有するBが意思表示をしなければ契約は解除できないということらしいのです。 (設問2) 「Bのローンが甲土地の引渡し期日までに成立しないとき、契約は解除される旨の特約がある場合、当該期日までにローンが成立しなければ、Bが意思表示をするまでもなく、当該契約は解除される。」 (答え=○) この場合は、Bの意志に関係なく解除されるとあります。 ローンが成立しなければ契約が解除されるというのは「停止条件」のことだと思うのですが、停止条件の場合解除する権利はBにだけ発生して、Aには発生しないということがあるのでしょうか? また、「ローン不成立の場合、契約は解除する」という特約がある以上、自動的に契約は解除されると考えるのが自然だと思うのですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souhou
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

この設問1の場合は約定解除の問題で、設問2は失権約款の問題ではないでしょうか。 解除権には民法等の法律で解除権の発生要件が定められている法定解除権と、当事者が合意で契約中に解除権発生事由を定めておく、約定解除権があります。 どちらもその権利行使方法は民法540条によって意思表示で行うことになっています。解除権は形成権であることから一方的な意思表示をするだけで、解除の効果が得られます。もちろん行使は自由です。 設問1では「Bのローンが不成立のときは、契約を解除できる」と特約を定めているため、約定解除権が発生しているものと考えられます。 設問2では「~成立しないとき、契約は解除される」としているため、特約でもって、解除の意思表示を不要として、解除できるよう定めていると考えられます。契約中に解除の意思表示不要としている以上、Bの意志に関係なく解除されるのでしょう。このような特約を失権約款といいます。 AがBの代金支払方法が必ずローンでしてほしい現われなのか、Bがどうしてもローンでなければその目的物がほしくないのかよく分かりませんが、このような違いではないでしょうか。

kawajirou
質問者

お礼

なるほど。解除のための意思表示が必要な「約定解除」と、意思表示の必要がなく不成立と同時に解除される「失権約款」があるわけですね。 それに問題をよく読んでみると「解除できる」「解除される」の違いがあるので、そこを見落としてはいけませんね。 ご丁寧にご回答を頂きまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんにちは!宅建の問題について質問です。

    いつもこちらでお世話になっています。 いつもご協力ありがとうございます! 宅建資格取得めざしてるものです。 もうすぐ試験、夏休みも頑張ります!! ところで質問です。 居住用不動産の売買契約の解除又は取消に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか 。 選択肢のうちのひとつです。 買主のローン不成立の時は契約を解除することができる旨の定めが当該契約にある場合において、ローンが不成立となった時は、売主がその事実を知っていても、買主が解除の意思表示をしない限り契約は解除されない。 解説には、 ローン不成立の時は契約を解除できるという条件が成就しているから、契約は解除されなくても契約は効力を失う。 とありますが、どういうことなのでしょうか? ローンは確かに不成立、解除はまだ誰もしていない。 でも、自動的になにもなくても効力ってなくなるんですか? よくわかりません。 解説をお願いしたいです。 よろしくお願いします!!

  • ローン特約による解除

    手付金を払い銀行ローンを申し込んだのですが、ローンは承認されませんでした。 そのため不動産仲介業者(大手)にローン特約による解除を申し出ましたところ2日経っても連絡がきません。 来週早々が手付解除期限なためあせっております。 私の意志は業者に伝わり、契約解除となるはずですが、 契約書には書面をもって解除することになっています。 もしじらされて手付解除期限を過ぎたらと思うとぞっとします。 万が一のことを考え、FAXで契約を解除する旨を送った方が よろしいでしょうか?もしくは内容証明で? 法的な効力がある方法で伝えたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • 売買契約後、ローン申し込み前の契約解除

    購入契約をした中古マンションの契約解除を希望しております。 (1)2400万円の中古ワンルームの売買契約を終え、手付金50万円を支払い、ローンに申し込む直前の段階です。事前審査はありませんでした。 (2)業者の事務所における契約で、クーリングオフができない旨を了承する書面に捺印をしております (3)ローン特約の記載は契約書にあるもの、金融機関、金利、返済期間、ローン特約期日などの明示はありません。 質問は、 ・手付放棄による解約は問題なく出来るか? ・白紙解約に持ち込む方法はないか? です。 例えば、(ローン審査中に他社の借入を増やすことはは買主過失にあたるとおもいますが、)今回はまだ申し込み前の段階ですので、申し込みの際、他社の借入がそれなりにあり、その額を含め正しく申告した場合、買主の過失なくローン特約にもちこめるのかどうか が疑問です。 今回は私の不勉強、軽はずみな契約、自己都合の解除など自分の不注意に深く反省しております。 どうかよろしくお願い致します。

  • 不動産契約解除

    不動産契約を解除しましたしかし契約手付金はまだ支払ってません 契約書には本契約成立と同時に甲は請負工事代金の一部として乙に100万円以上支払うものとする但しこの金銭は解約手付金の性質を有しないとあります 甲からの解除 甲は本契約の引渡完了の前まで本頁各号の乙の損害を賠償することにより乙の仕事完成を必要としない事由を虚偽なく通知することにより本契約を解除することができるものとする 本契約の目的物の引渡し前おいて甲が本条項に基づいて本契約を解除した場合には甲は乙が既に支出した全費用を支払うものとする とあります 支払ってない手付金は支払わなければいけないのでしょうか? 本当にいけないことをしてしまって情けない質問ですがみなさんの答えをきかせてください

  • ローン特約が金消契約前に切れます

    ローン特約の期日を延ばしてもらうことなどできるのでしょうか。 銀行からは事前審査で大丈夫とのお話がありましたが、金消契約時、内容がもし営業さんの話と違っていた場合は、契約せず、ローン特約で白紙に戻せるのでしょうか。 それから手付金が少なかったので、売主が倍額払って解除する可能性もあるのですが(高い金額での購入希望者が出た場合)、金消契約の後に解除されてしまったらローンはどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 契約解除による印紙代は?

    不動産売買契約で、収入印紙を貼り消印を押しましたが、その後ローン特約で契約が解除となりました。 この場合、印紙代はどこかへ申請すればすみやかに戻ってくるのでしょうか?また、手数料などは掛かるのでしょうか? お願いします。

  • 契約内容の不一致で契約解除は妥当ですか?

    甲会社と乙会社は継続的契約関係にある。。 乙は甲に依存している。しかし,今般,甲からの契約内容に乙は合意できなかった。 すると,甲から一方的に契約解除の通知がきた。 下記のサイトには,「当該契約に依存している等の諸般の事情から、契約の一方的な解除を認めることが信義則に反するといえるかがポイントとなってきます」とある。 (継続的契約と解除の制限について) https://www.kobayashi-law-office.jp/column/1214 契約内容の不一致は,一方的契約解除の理由になるのでしょうか? もし妥当な理由とすれば甲のいいなり!ってことになりませんかね? お詳しい方,宜しく願います。

  • 意思実現による契約成立?

    こんにちは。 以前、最近以下のような商法が横行しているというテレビ番組を見て気になったので質問させていただきます。 例えばAがB(互いに面識なし)に対して勝手に品物を送り付け、さらに「〇日までに送り返さない場合には売買契約が成立したものとみなします」という旨の表記があったとします。 この場合に、Bが品物を開封したり使用利用したりせず完全に放置したまま期日までに送り返さなかった場合、意思実現による契約の成立(民法526条2項)が認められるのでしょうか。 調べてみたのですが、「受け取るな」とか「受取拒否で郵便局へ持って行け」などのような記載しか見つけることができませんでした。 Bが期日までに送り返さなかったという事実だけで、そもそも意思実現による契約の成立自体が認められるのかどうかが知りたいのです・・。 例示の詳細については実際の事件とは異なるところがあるかもしれません。申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 宅建の過去問についての解説をお願いします!

    いつもお世話になっています。 みなさん、解答をいつもありがとうございます!! 宅建の過去問について、解き方に自信がないので確認です。 問題文です。 A所有の甲土地についての AB 間の売買契約に関する次の記述のうち民法の規定及び判例によれば正しいものはどれか。 選択肢のうちのひとつです。 A は甲土地を1千万円で売却するという意思表示を行ったが、当該意思表示は A の 真意ではなく B もその旨を知っていた。 この場合 B が1千万円で購入するという意思表示をすれば AB 間の売買契約は有効に成立する 。 これは、 a b 間の売買契約は無効になるのでそもそも追認ということはできないという解釈でよろしいのでしょうか? お答えよろしくお願いします!

  • 契約解除について

    新築時に銀行ローンが成立しなかった場合、契約解除にすると、手付金が無償で全額帰ってくるっていうのは、よく土地などでは、聞きますが、建物(住宅メーカー)には、そのような、規約は普通ないのでしょうか?