• ベストアンサー

派遣労働者が派遣元で働くことはできますか?

勉強不足なので教えてください。派遣先に週3日行って、残りは派遣元の仕事をするという変則的なものなのですが、 こういう関係のホームページなどありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

派遣元と「派遣契約」を結んで働くということですよね? であれば何も問題はありません。(大概の派遣会社では、自社の登録派遣社員を自社で使っています) つまりあなたにとってみれば”派遣先がたまたま派遣元の会社だった”というだけです。 もちろんその場合、通常の派遣先とあなたとの間にあるのと同じ権利義務関係が発生します。

関連するQ&A

  • 派遣労働者法における派遣元

    派遣元と労働者が雇用契約 派遣先と派遣元が労働者派遣契約 派遣先で労働者が指揮命令関係 というふうに解釈しています。 今まで、専任の労働者で行っていたものを派遣労働者にまかなうとして、これを自社の合弁会社(子会社)を作って自社だけのために派遣事業を行った場合は、派遣法違反に該当するものでしょうか?

  • 辞める意思は派遣元にいつ伝えればよいでしょうか

    数日前から新しい派遣先で勤めだしたのですが、初日から雰囲気がどうしても苦手で、今月末までが最初の契約期間となるのでそれまで勤めて辞めようと考えています。 そこで派遣元の方にはいつ言えばよいでしょうか?引継ぎの必要とする仕事では無いのですが、一ヶ月の勤務表は最初に提出したのでさすがにすぐ辞めるのは迷惑だと思い、続けて勤務しています。 わがままですが、残りの日を派遣先で気まずく過ごすのは避けたいです。 この場合派遣元にはいつ伝えればよいでしょうか?

  • 元の派遣先に戻る

    仕事上のミスにより社長に、片道二時間、まったく違う業界、まったく異なるスキルを求められる現場に派遣された友人がいます。社員を「能力不足」で解雇するつもりのようです。 社長としてはあまりにも幼稚な行為ですが、社員は元の派遣先に戻ることはできないんでしょうか。

  • 労働者派遣について

    現在、派遣社員として勤務しています。 派遣法については、よく知らないのですが 派遣先で派遣社員の個人情報について 住所、連絡先や家族連絡先を派遣元などに 確認なく聴取することは問題ないのでしょうか。 私自身は、新入社員として派遣されたばかりの 身なので、書けと言われたら黙って書くこと しかできず、不審に思ったので質問させて いただきました。 派遣元と雇用契約を結んでいるので、ただの 業務場である派遣先に自信の個人情報を 登録されるのに若干抵抗を覚えます。 知識がおありの方がいらっしゃったら 是非、ご回答お願い致します。

  • 働きやすかった派遣先と派遣元は

    派遣は、自分のスキルだけを武器に、仕事内容を第一に選択基準として働いている方が多いと思いますが、 派遣先を選ぶ際に仕事内容以外に重視している事ってありますか。 似たような求人があった時、時給や勤務時間や勤務地など基本的な事の他に、大きな声ではいえないが密かに選択基準に加えている事があれば聞かせて下さい。 派遣元についても同じく聞かせて頂ければと思います。 私は独立系の派遣元からの稼動が多かったんですが、ある派遣先で独立系からではないスタッフの方と一緒になった時、 「私の派遣元は系列企業での仕事が殆んどで (この派遣先も確かにグループ会社に派遣会社を持っていました)、 派遣会社の人も系列企業出身者が多いから派遣先の事を色々教えてくれていい」と言っていました。 私は今まで系列系の派遣元は、持っている仕事や派遣先が独立系よりかなり少ないし(実際の所はわかりませんが)、 その業界での経験がないと結局仕事はもらえないのではないか、 派遣元の人が派遣先 (派遣先社員も含めて) を知りすぎているのって、 実際はスタッフとしてどうなんだろう、 とわからなかったので特に登録した事もありません。 (銀行系列の派遣会社から稼動した事はありますが、 メーカーや商社など金融や保険以外の一般企業系列はありません)。 例えば、形として別会社なだけで 要は派遣先の人事部という感じになっていて、 極端な話、偽装派遣などがしやすかったり、 仕事能力以外のことで契約更新がなくなったり、派遣元として都合がいいだけで、スタッフより派遣先を大事にする傾向が独立系より強いのかなとか。ま、考えすぎかもしれませんが。 でも、派遣先をよく知っているというのは魅力でもあります。 あと、前述のスタッフの方が「多少年齢が若くなくても独立系より紹介してもらいやすいし」とも言っていたんですが、本当でしょうか。 派遣先でも派遣元でも、派遣として働く際、業種的な違いや派遣元による違いってあるのでしょうか。そういう違いをかんじた経験なんてありますか。因みに技術職ではなく一般事務や経理事務など事務全般での話です。 個人的な感想でも結構ですので、お聞かせいただけませんか。

  • あきれた派遣労働

    派遣先なのですが、積み込みの仕事があり、これが結構重労働です。 問題なのは「同一派遣元」から以前より派遣されている者がさっぱり「交代しない」のです。 派遣先の現場監督はニヤニヤしているだけ。 ある人がいよいよ、足腰が動かなくなり「全治1週間」との医者の診断をもって2,3日の休暇を願い出た(とても毎日は続けられない理由)ところ、営業担当の派遣元責任者からクビ通告を受けた人がでました。 さて同じ派遣労働者として適切な対応の仕方を、お教え下さい。

  • 派遣先を変えずに派遣元を変える

    現在勤めている派遣元に対して不快感・不信感や、 条件に満足できていないケースってたくさんあると思います。 私もその一人です。 今勤めている派遣先はとてもやりがいのある仕事をさせていただいているので、 派遣先に対しては全く不満は感じていませんが、派遣元には大いに不満を感じています。 できれば派遣元を変えたいと思っています。 そこで皆さんに質問です。 実際に派遣元を変えた・実行した人がいれば、 どのように進めたか教えていただけますか? 尚、できる・できない、派遣法云々などのコメントは結構です。(知っているので) 派遣先、もしくは派遣元がどのような態度・行動に出るかといったコメントも結構です。 私が知りたいのは、「実際に実行した人がいれば、どのようにやったのか」のみです。 よろしくお願いします。

  • 派遣労働に関して

    先日派遣元から、「電車による遅延分は支払えない」といわれました。 つまり、電車による遅延で、その分延長して働いても、その分は派遣元への支払いに含まれないというのです。派遣先と派遣元の間の契約書にそう書かれてるというのです。 ところが、派遣元に確認したところ、そのような記載はないとのことでした。 もし、電車による遅延分、延長して働いたにもかかわらず、また、契約書にその旨が明記されていないにもかかわらず、派遣先が派遣元への支払いを拒否した場合、法律的にどのような処分の対象となるのでしょうか? また、派遣先が支払わないという理由で、派遣元もその分の賃金を支払わず、労働者がただ働きさせられた場合、どのような法律が適応されるのでしょうか?

  • 派遣先・派遣元の契約違反にあたりますか?

    長期前提で初回1ヶ月、その後3ヶ月ごとの更新との契約で派遣の仕事を2週間位前から始めました。 一般事務で請求書発行や精算などがメインの仕事です。 派遣先で社員から業務の引継ぎを順調に進めていましたが、 突然の人事異動があり、今私がしている仕事は異動してくる社員がやることになりました。 私は初回の1ヶ月のみで更新はされないとのことです。 派遣先、派遣元とも私に落ち度は全くなく、派遣先会社の都合だけで申し訳ない とは言っていますが正直ショックです。 でも仕方ないと諦めようと思っています。 問題は 「来週から契約が切れるまでの残り2週間は別の仕事をしてもらいたい」と派遣先、派遣元から言われていることです。 配属部署は変わりませんが、仕事内容は変わります。大量のコピーとりや書類の整理などの雑用的な頼まれ仕事ばかりです。 これは契約違反等になりませんか? 派遣元は 「仕事が変わるのが嫌なら契約途中でも辞めることは仕方ない」と言っていますが 「派遣先が契約終了までは出社すれば支払いはちゃんとすると言っているから就業保障は出ない」 「契約途中で自己都合の終了扱いになるから覚書を書いてもらう」 と言われました。 派遣先が契約終了までは支払うと言っても仕事内容が変わるのは問題ないのでしょうか? 詳しい方がいたら教えてください。

  • 派遣労働について

    自治体の労働相談窓口に相談するべきか否か迷っています。 その前に質問させてください。 労働問題(特に、派遣労働問題)について明るい方、お教えください。 ・派遣先(公的機関A)に派遣元(派遣会社B)から派遣され、(私はBと)6ヶ月ごとの契約更新を繰り返しながら3年以上勤務しています。 ・派遣先Aと派遣元Bの労働者派遣契約は過去10年以上続いていましたが、この度、派遣先の人件費削減(見直し)ということで、派遣会社3社(B、C、D)の公開入札(派遣先が公的機関であるため)ということになりました。 ・入札はまだ行われていません。即ち、この先、B、C、Dのどの派遣会社がAと労働者派遣契約を結ぶか決まっていない状態です。 ところが、C社が、研修日程、就業開始日、契約期間など労働条件を明示したかたちで、すでにこの派遣先Aへの求人を、C社のホームページや、その他の就職・転職情報サイトでおこなっています。 1.この求人は、違法ではないですか? 2.この求人を出すということは、派遣先Aと派遣元Cの労働者派遣契約が公開入札前にすでに決まっている、即ち、談合の可能性を指摘し、この入札自体が無効であると訴えることはできませんか? 3.(この求人が違法ではない、或いは問題がないとして)この求人に、私が応募することは問題ないですか? 以上、お知恵をお貸しください。