• 締切済み

350万人の雇用創出の目的と効果

先日の、慰問会議で、構造改革(?)の中で‘350万人の雇用創出’が提案されました。この‘350万人の雇用創出’の目的と効果とは何かを詳しく教えてください。 おねがいします。

みんなの回答

  • Samx
  • ベストアンサー率21% (24/113)
回答No.1

ごめんなさい 素人の冷やかしです。 "痛みを伴う改革"  によって、300万人規模の失業者が 出ると予想してるわけですねえ。 目的は、失業者を減らすこと、 効果は、やってみないとわからないでしょうね。 IT関連、老人福祉、海外派遣とかが それにあたるのかな?と思いますけど、金持ちから金をぶんどって一般市民に分け与えるくらいのことをしないと、かなり悲惨な状況になるでしょうねえ。。。 こういう時代は、あまり深く考えずに 質素に、心の豊かさを重視して、みんな仲良く暮らすのが いいと思います。 すみません いい加減な書き込みでした。

pinako0203
質問者

お礼

回答ありがとうございました。本と今の日本の政治は、難しいですね。 そうですね、心の豊かさ大切にしていきたいと思います☆

関連するQ&A

  • 産業創出の障害となる規制?

    「新産業創出の障害となっている規制の改革を加速し、雇用機会の拡大につなげる狙いだ。」という記事を読んだのですが、その、規制ってたとえばなんなのでしょうか????

  • えっ、雇用の「喪失」に向けて?

    今日G7会議についての報道を観ていたところ、 「雇用の喪失に向けて(努力する・協力する)....」 というフレーズが耳に引っかかって、うーんと首をひねりました。 もちろんこれは「雇用の創出(そうしゅつ)」のことなのですが、 私の耳がひどくソラミミなのか?この二つに境目はなくなってきているのか? 「創出」と「喪失」の発音の違いについて、なんでもお聞かせください。

  • 政策の経済的効果の算定根拠

    よく国などの発表で、「5年後に○○兆円の市場創出効果」や、「○○万人の雇用創出」などの言葉がでますが、この算定根拠というが書かれているケースと言うのはあるのでしょうか?

  • 目的と期待効果の違い

    目的と、期待効果の違いについて悩んでいます。 目的は、「実現しよう、到達しようとして目指す事柄」や「行為において目指すもの」ですよね? 効果は、「ある行為の、目的にかなった結果」なので、 期待効果は「期待する目的にかなった結果」ですよね? ・・・なんだか違いが良く分かりません(汗 ※ちなみに上の定義はgooの国語辞書で調べました。 例えば、、 「ダイエットの目的は?」と聞かれた時に、 「やせることで少しでも美しくなり、異性にもてることです」と答えたとします。 質問を変えて、 「ダイエットで期待する効果は?」と聞かれたら、 「やせることで少しでも美しくなり、異性にもてることです」とやはり答えると思います。 うーん、つまり一緒なのでしょうか?目的=期待効果?? それとも、答え方が間違っているのでしょうか? ちなみに、今、自分の中にある一つの仮説で、期待効果は「目的の目的」では?という説があります。 例でしめすと、 「ダイエットの目的」=「やせることで少しでも美しくなること」 「ダイエットの期待効果」=「異性にもてること」 かな?とも思っています。 もし、ご存知の方がいらっしゃたら、ご教授いただけると嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • 会議議事録における目的の書き方

    会議議事録の最初に、会議の”目的”を書きます。 次のような会議の場合において、下に書かれている内容をほぼ全て表した”目的”をあなたならどう書きますか? 実際に”目的”を書いてみてください。 よろしくお願いいたします。 ・山田鉄工との打ち合わせ ・山田鉄工に安く介護用の椅子を作ってほしい ・安く作る案を当社・加藤産業が事前に提案しておいた ・案は椅子のパイプの材料使用量を減らす内容 ・その提案を山田鉄工で検討した結果を聞かせていただく打ち合わせ ・山田鉄工としては、加藤産業の一方的な提案を聞くわけにはいかない ・実際にモノを作る側からみると、問題がたくさんある

  • ハローワークの【緊急雇用創出事業】での就業を検討しています。

    ハローワークの【緊急雇用創出事業】での就業を検討しています。 契約期間は年末までで、時給1,300円+交通費30,000円+残業代などがあります。 もし、フルタイム(1300円×7:40×勤務日数+交通費)で就業すると、 会社の各種保険に加入しなければなりません。 話の中では、扶養契約もできなくないみたいな感じで言っていました。 扶養内雇用は、既婚の方しか選択できないのでしょうか? もし、独身でも扶養内契約を結べるなら、保険切り替えや保険料のこと、 契約期間も年内(約4ヵ月ちょっと)と言うこともあり、 扶養内雇用も検討したいと思っています。 前年度の収入がなく、保険料は最低ラインを支払っています。 会社の保険になると、月2,000円ほどUPすることになります。 このことも加味し、契約期間が年末までとなると数か月で保険を出たり入ったりするのが ちょっと引っかかってしまって。

  • 会議議事録における目的の書き方

    会議議事録の最初に、会議の”目的”を書きます。 その文章は、人によって様々です。 次のような会議の場合、あなたならどう書きますか? 目的の前には議事録のタイトルが書かれています。 ”山田鉄工の介護用椅子の材料使用量低減打ち合わせ” ・山田鉄工との打ち合わせ ・山田鉄工に安く介護用の椅子を作ってほしい ・安く作る案を当社・加藤産業が事前に提案しておいた ・案は椅子のパイプの材料使用量を減らす内容 ・その提案を山田鉄工で検討した結果を聞かせていただく打ち合わせ ・山田鉄工としては、加藤産業の一方的な提案を聞くわけにはいかない ・実際にモノを作る側からみると、問題がたくさんある 例 一番シンプルな場合  ・山田鉄工と椅子について打ち合わせる。 どこまで詳しく書くかは、お任せします。

  • ビッグバン 名前の由来

    「1986年のイギリス証券制度改革をビッグバンといい、 宇宙創造時にあったといわれる大爆発(ビッグバン)になぞらえて名づけられた」 それでは、そもそもなぜ「ビッグバン」になぞらえたのでしょうか? 大改革やで!という感じで、インパクト効果を狙ったものなのでしょうか。 新市場の創出というニュアンスでも含むのでしょうか。

  • リフレ政策派と構造改革派について

    リフレ派はインフレターゲティング論を提案し、構造改革派は需要不足には構造改革しかないと言っていますが、実際の所はどちらが現在のデフレ脱却には向いているのでしょうか? どちらの議論も互いに言い争っているだけで良く分からない状況になっていると思うのですが・・・。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 従来の財政政策の効果!そして小泉さんの構造改革・・・

    僕は経済という分野がまったくわかりません。 それなのに・・・テストがあるんです。 内容は、多分、 1、従来の財政政策は不況に対してなぜ行うのか? そしてそれがなぜ効果を発揮しないのか? 2、この不況に対しての小泉さんの構造改革は正しいのかどうか? 3、そして今の平成不況をどのように対処したらよいのか? この三つだと思われます。 どうか僕にもわかるように教えてください。お願いします。