• ベストアンサー

MT比の決め方について

電車のMT比の決め方を教えて下さい。例えば同じ8両編成の205系でも、横浜線は4M4T、武蔵野線は6M2Tです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akinezumi
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.3

列車を定められたダイヤで運転するために必要な加速力をまず求めます。それだけの力を出すためには、M車がどれだけ必要か計算して、8両ならば何両M車にするのか決めていると思います。 必要になる加速力は、列車の総重量、必要とされる加速度、列車の抵抗(線路の勾配や曲線の具合、使用する車両の特性などで決まってくる)、その他にも先行列車が起動不能なとき、連結した状態でその線区の再急勾配でも起動できるかなどということも考慮に入れて計算する場合もあります。 それだけの力を発揮するために何ユニット必要かで決まってくるのではないかと思います。 最近のインバーター車では、モーターのトルクをきめ細かく制御できるようになりました。そのため車輪とレールの摩擦力(鉄道では粘着といいます)のギリギリ近くまで使えるので、M車が以前より少なくなってきています。(もちろん、車量の重量が軽くなったことなどその他の要因もありますが・・・)

その他の回答 (2)

  • kohbe
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

基本的にはM車の比率を下げることが好ましいのですが、路線の状況によってある程度変えられているようです。 また当初7両で走っていた横浜線は6扉車を後から増結したという経緯もあるかと思います。 確かに武蔵野線の比率は非常に高いと思います。もしかして今後10両運転の予定があるかもしれません。予想ですけど・・・ 詳しいことを知っているわけではないのですいません。

ichigo_10
質問者

補足

横浜線と武蔵野線は、あくまでも例でして、MT比を決定する際のファクター(要素)教えて戴きたいのですが。(例えば、車両の重さとか、加速度とかです)

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.1

武蔵野線のM比が高いのは、駅間が長く、高速運転をするためでは?

関連するQ&A

  • VVVF車 MT比の違いと加速度の差

    私の前回の質問「総武緩行線 全編成が6M4T化すると速くなる?」 https://okwave.jp/qa/q9515097.html では、多くのご回答をいただき、ありがとうございました。その中に「VVVFですから、モーターの回転数は制御器で制御されてますので加速力は4M6Tでも6M4Tでも変わりません。」といったご教示もいただきました。 しかしながら、YouTubeなど動画投稿サイトには「山手線の231系500番台の加速がすごい」とか、「京急1000型オールM編成の加速がすごい」といった動画がアップされています。 同じ出力の電動機と歯数比のVVVF制御の電車で、MT比が異なった場合は加速度に対する影響はどのようになるのでしょうか。

  • JR西日本の207系のS編成(3両編成)

    JR西日本の207系のS編成(3両編成) ですが、1M2TのMT比で単独で営業運転に就けるのでしょうか? 今までは、あくまで増結用としてで、単独では回送運転だけですよね。

  • 電車のMT比の違いによる走行への影響

    稚拙な質問で回答がいただけなかったので、質問の趣向を変えて再質問致します。 さて、総武緩行線に山手線からE231系500番台が転入して来ていますが、従来からいる基本番台のMT比が4M6Tに対して、500番台のMT比は6M4Tとなっています。 両者を乗り比べてみましたが、加減速の感じには特段違いは感じられませんでした。 そこでプロの運転士さんか運転士経験のある方に質問します。 出力が同じ主電動機、同じ歯数比の電車でMT比が異なる場合、運転すると加減速に違いを感じることがあるのでしょうか。

  • JR中央線201系について。

    JR中央線の次期車両についてなんですが、ぜんぜん噂がないような・・・。 山手線、京浜東北線、総武線、常磐線などE231系や209系などで占められつつあるのに。 201系も決して新しくない。私は青梅線沿線なのですが青梅・五日市・八高線がらみでどうしても基本編成と分割編成(6両・4両)が必要です。E231系・209系も10両固定で、またMT比も(4M6T)決まってて分けられない!・・・なんて、くだらないことはないでしょうけど新型車両はどうなのでしょうか? また三鷹~立川間が複々線になり箱根ヶ崎~ 金子に車両基地ができる頃にはわかるのでしょうか?

  • MT車・1速のギア比

    5MTでも6MTでもそうですが、市販のMT車の1速のギア比は3.4前後であることが多いですよね。 そして、2速のギア比はは2.0前後である場合が多いと思います。 ただ、、これだと1速のギア比が高すぎて、2速にスムーズにつなぐのが難しいように感じます。 1速のギア比が高いのは、フル乗車時の坂道発進などを考慮しているためなのでしょうか。 個人的には1速のギア比はもっと低くして2速に近づけた方が乗りやすいと思います。 どなたか、トランスミッションに詳しい方などのご意見をお聞きしたいです。 また、この車はこんなギア比だよ、といった事例もあれば是非教えてください。

  • ドリームランド・モノレールの6両編成についての質問です

    はじめまして。1966年5月2日より1967年9月26日まで大船~横浜ドリームランド間で運行されていたモノレール線に興味がある質問者です。 このモノレール線は、エンパイア編成とドリーム編成がそれぞれ3両ずつで運行され、中間の小雀信号所で交換していたと言われております。 しかし、閉園直前の横浜ドリームランドの正門前に、エンパイア編成とドリーム編成を併結したと思われる6両編成のカラー写真が展示されておりました。 実際に6両編成での営業運転実績はあるのでしょうか。 又、常時6両編成で運行されてるとしたら、小雀信号所の交換設備は使われていなかった事になるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてくださいます様に、宜しくお願い申し上げます。 m(_"_)mペコッ

  • 京急の車両増備について

    車両数の関係で、横浜エア急が一部6両化されましたが、今後京急新1000形8両編成を新製し、残りの800形を置き換えて行く可能性ありますか[?] 流れ的に、 新1000形8両編成導入→横浜エア急の8両化 ↓ 1500形・新1000形の6両編成→再び普通用 ↓ 800形廃車

  • 大分駅 普通電車 4両車両にのるには?

    お世話になります。 2歳の息子が電車が大好きなので、散歩がてらに普通電車によく乗ります。 大分~別府間が多いのですが、2両編成と4両編成の電車があります。 4両編成の電車の方が、ボックスシートなのでのんびり景色を眺められます。 時刻表をみても何両編成か書いていませんが、どうやったら事前に分かるでしょうか? JR大分に直接聞くしかないのでしょうか? あと、ダイヤ編成などない限り、同じ時間ならば、電車はいつも同じ種類(2両又は4両)で走るのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 電車の車両編成について

    一両編成の電車ってありましたっけ? 一両編成はテレビで見たことがあったような気がするのですが。 しかし複数の車両編成の場合、8両編成や10両編成など偶数ばかりで3両編成や9両編成という奇数の編成を見たことがありません。 奇数の車両編成はありますか? ないとすればなぜでしょう?

  • 車両

    電車1両走らすのにいくらかかりますか??例えば、4両編成を3両編成にすることでいくらの経費削減になりますか?