• ベストアンサー

Intelligent Switchって?

Intelligent Switch, Intelligent HUB, Routerについて混乱してます。わかりやすく説明していただけませんか? 1) SwitchってHUBと一緒? 2) Intelligentって何ができるの?何のメリットあるの? 3) Intelligent Switch は Routerの一種?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirasaku
  • ベストアンサー率65% (106/163)
回答No.2

こんにちは。hirasakuです。 超簡単に言うと 1)違う   HUBは通信制御において電気信号だけ中継している。   スイッチは通信制御においてスイッチが理解できる   アドレス(MACアドレス)によって適切なポートに   通信を渡す。   別のネットワークに対して通信できない。 2)スイッチに流れている通信状況やスイッチ自身の   情報を確認できる。 3)ルーターではない。   上記 2)のような管理機能を持っているスイッチ。   ルーターはルーターで理解しているアドレス(IP)   によて別のネットワークに接続するための経路制御   を行うもの。

その他の回答 (1)

  • erika-f
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.1

私も知識としては、初心者なのですが、・・・ >1) SwitchってHUBと一緒?  違います。 HUB:信号の再生・リピート switch:適切なホストに「スイッチング」できます。 >3) Intelligent Switch は Routerの一種? ずばり、ルーターそのもの、・・・と聞きました。 >2) Intelligentって何ができるの?何のメリットあるの? 機械に判断力?が備わっているということだと思います。・・・MACアドレスやIPアドレスによって、宛先などを判断できるというような意味です。

関連するQ&A

  • スイッチとは??

    以前からずっと気になっていた事なのですが、 普通、スイッチ(レイヤ2)と言うとラックの中に収納されVLANなどの設定ができて 金額的にも高いものをイメージするのですが、(CatalystXXXX等) SW-HUBは割と安価で購入できて机の脇などに磁石とかでついてますよね。 だけれども基本的にやっていることは同じだと思うんですね。 例えばVLANの設定ができるものはスイッチと呼ぶとか スイッチ・SW-HUBと呼び分けるような定義があるのでしょうか? またSW-HUBをスイッチ(レイヤ2)と呼んで問題無いのでしょうか? あとスイッチはなぜスイッチと呼ぶのでしょう?? どうしても気になりまして・・・ 変な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • SWITCHとROUTER

    SWITCHとROUTERについて質問です。SWITCHとはスイッチングハブとは違い、特定の人だけに情報を送りたいときに使われますよね?(これは情報が全員にもれる可能性があるからスイッチを使うのでしょうか?) 一方ルータは経路機器ということ書いてありました、つまり、私たちが郵便をAさんに届ける場合、例えばバイク便より、飛行機便(そんなのありませんが、たとえです!)にしたほうが効率的に届くということと同じと理解したのですが、間違っていますか? この二つの機器は基本的にいっぺんに使われるのでしょうか?特定の人に届けたいプラス、その経由も効率的に行いたいという具合いに...。 うまく説明できませんが、この二つがどのような時に使われるのかなども含め、初心者なので分かりやすく教えてください。

  • Ethernet switchとは?

    現在ネットワークに興味を持ち色々勉強しています。 しかしEthernet switchというものがなんなのか分かりません。また、HUBとEthernet switchの違いはなんなのでしょうか? どうかお願いします。

  • L2スイッチとコリジョンドメイン

     ネットワークの勉強をしています.  「L2スイッチはEthernetの距離制限(=ハブの接続段数制限)を無効化できる.」という記述を読んだのですが,理解できないのでどなたか教えてください.そこには,「L2スイッチを使わなければ100BASE-TXのハブの制限は2段までだが,L2スイッチが入ると再カウントされる」とあります.  X: PC-[HUB]-[HUB]-[HUB]-PC (3段)  O: PC-[HUB]-[L2SW]-[HUB]-[HUB]-PC (1段,2段)  素人考えなのですが,普通に考えてそんなことはありえない! と思ってしまいます.何か勘違いしているのでしょうか.

  • CISCOのスイッチでの特権モードが通常と違う表示に

    質問させていただきます。 現在勤務先のスイッチの保守と交換を行う為に作業を行っているのですが 特権モードが通常の画面表示と違うものが表示され、グローバル設定モード移行に ついては、『configure terminal』コマンドさえも受け付けてくれない状況で困っております。 勿論、特権モード移行後に『configure terminal』コマンドを入力しております 使用しているスイッチは1例ですが以下です。 Catalyst4912G Catalyst2948G Catalyst2924XL 構築した業者が現在不明の為、設定内容も詳細は解らないのですが 2924XLに関してはプロンプトが『router>⇒router#⇒router(config)#』という順で 問題なくグローバル設定モードまで辿り着きます。しかし、4912と2948については プロンプトが『router>⇒router>(enable)⇒グローバル設定モード不可』となってしまい 修正作業等全く出来ません。症状はtelnet・consoleどちらも同様です。 プロンプトが『router>(enable)』なんて今まで見たことがないですし、まして ネットで検索しても、上記と同じ症状が見つからず非常に困ってしまいました。。 そこで以下の質問です。 ・通常のプロンプトから「enable」で特権モードに入った際に何故『router#』にならず『router>(enable)』という表記になるのか ・上記の修正の方法 以上です。説明不足の際は言ってくだされば説明をさせていただきますので 何卒ご協力よろしくお願い申し上げます。 以上、失礼致します。

  • 教えてください!

    Router と L3switch の違いは何ですか? また、それぞれの機器の持つメリットを教えて下さい。 宜敷くお願いします。

  • HUBかスイッチの選択

    よろしくお願いします。 弊社は50人ほどの会社です。 業務PCやサーバは全てWindows系(クライアントはXPと7、 サーバは2008R2や2003)です。 接続は サーバ | L2スイッチ | HUBたち ←※今回の課題 | 各部署の業務PC という構成になっています。 社内の課題として部署毎に、5ポートなどの小さいHUBが 乱立し、それぞれが好き放題にカスケードやケーブル接続をしています。 これを見直し、部署毎に24ポートの機器を用意し、 各PCは、それに集約したいと考えています。 ※上層のL2スイッチにカスケードする機器を明確にしたい ここでこの24ポートの機器をHUBか、スイッチにすべきか迷っています。 HUBだと接続先MACをキャッシュせず、Windowsということもあり、 ブロードキャストの懸念があるのでは、と危惧しています。 業務PCということもあり、信頼性なども考慮すると、 集約もL2スイッチにすべきでしょうか?。 他に、判断材料として、ご意見を頂けると助かります。

  • 【perl/cgi】文字列を検索して、その個数を数えたい

    はじめまして、perlをはじめて1週間のものです。 本やwebサイトをみてあくせくしております。 【本題】 あるtxtファイルを読み込んで、そのファイル中に該当の文字列がいくつあるかを 数え、webの画面に出そうとしております。 具体的には、txtファイルは router Cisco switch Hitachi router Sumitomo router Juniper hub melco router acton switch extream これを読み込んで、ルータやスイッチ、ハブの数を出したいのです。 webにあらわす方法は、先達の先輩たちのsourceを見て、下のようにヘッダ/フッダ は、作れそうなのですが、肝心の本体がどうにもわかりません。 なにか良い方法ありませんでしょうか。 読み込むべき機器台数ファイルは、別箇所に保存してあるものなのでopenとかでもって くるんだろうなという位しか、、、、。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • Webスマートスイッチに関して

    Webスマートスイッチを通常のL2スイッチとして使いたい。 社内LANのポートを増設したいだけなので、通常のL2スイッチを使えばいいだけなのですが、たまたまWebスマートスイッチしかありません。 暫定的にこれを使いたいです。 スイッチA・・・通常のL2スイッチングHUB、既存の社内LAN、セグメントは192.168.1 スイッチB・・・今回のWebスマートスイッチ、エレコムEHB-SX2A08F、デフォルト設定 PCA・・・Windows11Pro、固定IPアドレス192.168.1.21 PCB・・・Windows11Pro、固定IPアドレス192.168.1.22 サーバーA・・・Windows server 2019、固定IPアドレス192.168.1.101、servera 通常のL2スイッチの増設のノリで スイッチAから、スイッチBを繋ぎ、スイッチBにPC2台繋ぎました。 社内LANには接続できましたが、名前解決ができなくなりserveraが使えなくなりました。 この時点まで、使ったHUBがWebスマートスイッチだと気付いていませんでした。 Webスマートスイッチの使い方は分かりません。 ノーマルのような使い方はできますか? 調べてみると、192.168.3.1で固定IPがふられており 192.168.3.2を設定したPCから接続するとファームウェアに繋がるようです。 実際にコンソールを起動してみましたが、スマートな要素を一旦オフにして通常のL2スイッチとして使う事はできませんか。 ちなみに、名前解決はPC側でhosts書くという事で逃げました。

  • L3スイッチへのtelnetについて

    NW初心者です。 L3スイッチ(Cat3550)へのtelnetについてですが、RACLで同セグメント同士の通信は許可していません。配下に島HUBが数台つながっていて、同VLAN内通信は出来ています。 このとき、配下島HUBからL3スイッチへのtelnetが出来ないのですが、ACLで同セグの通信を許可すればtelnet可能になるという認識であってますか? だとすると、telnetする時は、同セグだとしてもACLに引っかかるということでしょうか? よろしくお願いします。