• 締切済み

耳あかのタイプ

Pingaの回答

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.2

まず、耳あかが湿っているかどうかはワキガと深い関係があります。耳垢が湿っている人の約75%はワキガ体質だそうです。 汗腺にはアポクリン汗腺とエクリン汗腺の2種類があり、ワキガの原因になるのはアポクリン汗腺です。ここから出る汗には脂肪分やタンパク質が多く含まれています。だから雑菌の栄養分になりやすく、臭いがしたり服に黄色いシミがつくというわけです。 一方エクリン汗腺は塩分ぐらいしか含んでいないのでサラッとした汗がでます。例えば背中はこのエクリン汗腺だけなので臭いもあまりなく服に色がついたりもしません。 耳あかも汗腺の一種で、耳のアポクリン汗腺は子どものころから発達しやすいので、この体質の人はベタベタするというわけです。 遺伝しやすいのはこのベタベタした方です。メンデルの法則でいう優勢遺伝なので、父親・母親どちらかなら約50%、両親だと約75%の割合で遺伝するといわれています。

YUCKY
質問者

お礼

しえー汗から脂肪とかでてるんですか すごいですね。知りませんでした。ねこみみ(べたっとしてる方)の人がワキガ体質、というのは聞いたことありました。 耳のなかの汗腺とは・・。

関連するQ&A

  • 耳垢について

    耳垢には乾燥タイプ湿っているタイプがあると聞くのですが、 湿っているとはどういった感じなのでしょうか? よくアメ耳やベタ耳と言われますが見たことないので どの程度か気になりまして… ちなみに私の耳垢は ねちゃっとはしてなく、しっかりとした塊かカサカサの白いのがとれます。 一度耳を鏡で見たのですが、フワフワの産毛に白い粉がついていました。 ですが、お風呂上りで綿棒を使うと薄い黄色の耳垢がつきます。 これは乾燥タイプと湿っているタイプどちらでしょうか? 普通乾燥タイプはお風呂上りでも黄色いのはつかないのですか? あと、冬は特にカサカサしている気がするのですが耳垢にも気温って関係あるのでしょうか?

  • 耳垢がとれなくなった?

    こんにちは。 30代女です。 耳垢の話ですが、最近(7,8年位)耳垢が少ししかとれないのです。 以前は月2回位お掃除していて普通(?)位耳垢がとれていたのですが 現在はたまに耳かきで掃除してもほとんど何も出て来ません。 お風呂に入った後に綿棒で耳の中の水分をとりますが 耳垢を綿棒でとるのは良くないと聞きましたので 本当に水分だけをとるように優しく撫ぜる程度です。 それでも時々耳垢らしき色の物が付着している時もあります。 でも、乾いている時に耳かきでやってもとれないのです。 以前、不思議に思い、無いのではなくてとれていないだけかな? と思い、主人に耳の中をみてもらいました。 そうしたら「何にもない。とてもキレイ」とのこと… 耳垢が極端に少なくなったりすることってあるのでしょうか? それとも見えない奥に蓄積されるようになったのでしょうか? 因みに耳垢はドライタイプです。 時々(体調によりかな?)ウエットになることもあります。

  • 白人、黄色人種の優れている点。

    人種差別を助長するつもりは、毛頭ありませんが、ちょっと気になったので。 私の中で、身体能力は黒色人種(差別用語か?)が優れている、と言われていますよね。(そもそもこれが、まゆつば? 身体能力が優れているとするのなら、頭脳や手先の器用さとかは、人種であんまり変わらない気がするので、黒人こそが優れているのでは?と。 白色人種は、メラニン色素が少なく、紫外線に弱いですし。 (まぁ、何をもって優れているかの、議論になると思いますが。 そこで、白色人種、黄色人種で優れている点ってあるのでしょうか? あくまで、体の機能であって、文化的な背景は出来るだけ排除して、考えて頂けると幸いです。

  • 耳垢タイプとワキガの関係について

    耳垢が湿性だとワキガの可能性が高いという話を最近知りました。 日本人類遺伝学会の調査によると、乾型の割合の全国平均は90%で、最も高いのが京都府の98%、低いのが栃木県の79%だということで、逆を言うと私の出身県である栃木は湿性の割合が高いとの結果でした。参考URL→ http://fukumimi.exblog.jp/3114438/ しかし、幼少から高校まで栃木で育ちましたが、ワキガだった人は一人しか知りません。私自身アメ耳で家族もみんなアメ耳ですが、ワキガは一人もいません。東京に出てきてからのほうが、ワキガ臭い人は多かったです。 耳垢タイプとワキガの関係はは1つの可能性にすぎないと思っているのですが、どうして世間ではアメ耳=ワキガで定着しているんでしょうか?

  • Mダックスの耳垢

    ある雑誌で 垂れ耳の耳垢が黒いのは 耳ダニの恐れがあると読んだのですが、 うちの6ヶ月になるMダックス@オスは 2.3日に一度位 耳の掃除をしていて そのたびに 黒い垢が固まりになっています。 これって 今まで気にしていなかったのですが 病気なんでしょうか? 普通の犬の耳垢って 人のように黄色なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 白いTシャツが着られない。

    これはわたしがワキガだからです。 耳あかも湿っているタイプだし、親もそうなので遺伝体質だと思うんですが わたしの場合(同じワキガの人がどうであるかは知りませんが)、 そのにおい以上に、腋汗によって衣服のワキのところが黄ばんでしまうんです。 こーゆうわけでわたしは夏なんか大嫌いだし、友人と遊んでいてもワキの ことが頭から離れません。何よりTシャツの消耗度が高くてかなり重い悩み なんです。 やむをえないなら手術も、と思っているんですがせめて衣服を汚さない 程度にまで直すのに経済的で、効果のある方法をおしえてください。

  • 遺伝の問題

    問題 巻毛で白色のモルモットの雄と直毛で黒色の雌を両親(P)として交配したところ、F1は全て巻毛で黒色の固体を生じた。毛の形態を現す遺伝子をM、m、毛色を現す遺伝子をB、bとして、次の問いに答えよ。 (1)雄親、およびF1の遺伝子型を答えよ。 (2)F1どうしの交配で得られたF2のうちで、巻毛で白色のものの割合を求めよ。 (3)F2のうち遺伝子型が不明の固体とF1を交配した。次のア、イのそれぞれについて、不明の固体の遺伝子型を求めよ。   ア(巻毛・黒色):(巻毛・白色)=3:1   イ(巻毛・黒色):(巻毛・白色):(直毛・黒色):(直毛・白色)=3:1:3:1 (1)、(2)は何とか分かったんですけど、(3)のやり方がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 遺伝の問題です

    宿題で出て非常に困ってます。ぜんぜん解けそうにありません。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン このような問題です。↓ 「ハツカネズミの黄色固体同士を交配したところ、複数の子がうまれた。この子を黄色固体と黒色固体に分け、別々の容器で飼育、成長させ、子を産ませた。これらの子の合計は120匹であった。120匹のうち、黄色固体、黒色固体は計算上何匹ずつと考えられるか。ただし、黒色が対立形質(黄色が黒色より優勢)であり、かつ黄色の遺伝子Yは劣勢致死作用を有する遺伝子である。」  致死遺伝子については、分かってるつもりなんですけど計算の仕方がわかりません。お願いします。

  • 条件遺伝子

    高校の範囲外だと思いますがマウスの毛色灰色(優性)の純系と白色(劣性)の純系からのF2が灰色:黒色:白色=9:3:4になる条件遺伝子についてしくみがわかりません。どなたか教えてください。

  • 人間の亜種

    人間はホモ・サピエンスという一種類ですよね? 昔ネアンデルタール人がホモ・サピエンスの亜種と言われていた時期もありましたが、現在は別種と考えられているそうです。 ところで、現在人間は大きく分けると、白色人種,黒色人種,黄色人種がいます。 勿論、皆ホモ・サピエンスですが、髪の毛や肌の色,体格は大きく違います。 私はホモ・サピエンスの亜種だと思っていますが、生物学的にはどう考えられているのでしょうか? 実際、例えば北イワトビペンギンと南イワトビペンギンみたいに、外見上殆ど区別が付かなくても、亜種とされる動物は結構いますよね? 人間もこれほど違ったら、亜種になるのではないかと思います。 北イワトビペンギンと南イワトビペンギンでは、鳴き方が違ったりして、自然界では両者が交雑するのは難しいそうです(勿論生物学的には可能) 人間も、言葉(言語)が違いますよね? また余談ですが、日本人,中国人,韓国人は遺伝的な違いは全く無いそうです。