• 締切済み

賞品をあげる場合

抽選で総額○円の現金プレゼント、とプロモーションするような場合、法律上・実施上気をつけるべきポイントを教えてください。また、現金をプレゼントする場合と賞品をプレゼントするような場合とでは、法律的に何か違いがありますか?

みんなの回答

回答No.2

お金を払って賞品を購入しないと懸賞に応募できない場合はクローズド懸賞扱いになり、一人当たりの景品の金額上限は取引金額が5000円未満のときは取引金額の20倍、5000円を超えるときは10万円以下にしないといけません。又総額も売上予想額の2%未満にしなければなりません。 直接商品等を購入しなくても応募できるときは一人当たりの最高金額は1000万円まで可能で総額にも規制はありません。 また現金をプレゼントするも賞品をプレゼントするときも独占禁止法・景品表示法に従わないとなりません。 法律以外に、懸賞を実施するに当たって必ず主催者名、連絡先、責任者名はきちんと明示しておいた方がよいです。 法律については公正取引委員会のサイトを見るとよいです。

参考URL:
http://www.jftc.go.jp
  • Totsu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

以前、販促の仕事でプレゼントを実施した際に得た知識をご提供します。 景品表示法と独占禁止法が関連する法律で、いくつかの基準で金額上限が 定められています。 景品表示法では10万円、独占禁止法では1000万円が上限です。大きくは 懸賞か全員プレゼントか、取引が付随するかどうかで金額上限その他の 制限が変わります。 http://imasy.or.jp/~ume/copyright-ml/inetmag/internet-magazine-1998-01.html http://www.pref.tochigi.jp/seikatsu/kurasi/keihinnhyouzi01.htm などにその説明がありますので、詳しくはそちらを参照してみてください。

参考URL:
http://imasy.or.jp/~ume/copyright-ml/inetmag/internet-magazine-1998-01.html

関連するQ&A

  • わいわいプレゼントの賞品番号についてです(+_+)

    NICOSわいわいプレゼントの賞品番号がわかりません。28日までとゆうのを忘れていて資料請求するのも日にちがギリギリで賞品の番号が分からず焦っています(+_+) 交換できるポイントは472ポイントあります。 このポイントで交換できる賞品と番号を教えて下さる方よろしくお願い致します。(+_+;)

  • 懸賞の賞品を、現金にしてもいいのでしょうか?

    懸賞の賞品として、現金にして、自分のサイトに集客をしようと思っています。 何か、法律的な問題などはあるのでしょうか? もし、ご存知でしたら、ヒントなりとも、教えて頂けると助かります。

  • 景品表示法について

    教えて下さい! 某商業施設で、メルマガ会員新規募集キャンペーンを企画中でして、その内容として、新規で会員された中から、抽選で賞品をプレゼントをすることを考えています。 景品表示法等で問題がないかどうか?そして、賞品の総額はいくらまで使用できるのか?を教えていただけますか。 もちろんですが、メルマガ会員には誰でもなれます。

  • 抽選の当選者には賞品が送られているの?

    カテがわからなかったのでとりあえずここに質問します。 瑣末なことですが、テレビ番組や雑誌、その他様々な媒体を通じて「抽選によるプレゼント」の案内が出ていますね。 住所・氏名・性別・年齢等を記載して応募すると、抽選で○○名様にステキなプレゼントを差し上げます、と。 でもここで気になるのは「・・・当選者の発表は商品の発送を持って代えさせていただく云々」のフレーズです。 これって本当に「当選者」に「発送」してるのでしょうか? 多分第三者機関等のチェックは入らないと思うのですが。 これらの抽選に応募するに当たり、提供した個人情報が層別されてある種のDMやマーケティング用に流用されるだろうことは想像がつきます。全員に対してではないものの、プレゼントに当たる、というのがその代償というわけですよね。でも悪意に考えると、当選者の氏名の発表はしないので実際にはどこにも送っていなかったとしても発覚しない(内部告発でもない限り)、その結果、ある事柄に興味を持つ人たちの個人情報をタダ取りすることも可能なように思えます。 自分はこの手のものに「当たった」ためしがないもので、やっかみ半分ではありますが、本当に○○名にはきちんと賞品が送られている… ということが確かめられれば、多少は気が晴れるかと思い質問しました。

  • ポイントで懸賞当選の場合の税金

    仮定で申し訳ないのですが、サラリーマンが、あるお店の懸賞に当選し、現金ではなく、そのお店で利用できる高額なポイントを貰ったとします。 その場合、改めて確定申告が必要になるのでしょうか? また、ポイントのような賞品の場合、全く現金と同等の金額に扱われるのでしょうか?

  • 書籍をプレゼントの賞品にする事は?

    はじめまして。 私は家を建てたい方にお近くの設計事務所を紹介するHPを運営しています。 メルマガの読者を増やすためにメルマガに読者登録していただいた方にプレゼントをするキャンペーンを企画しています。 その賞品ですが、上記のようなHPですので住宅関係の雑誌を予定しています。 本屋さんから買ってきた住宅雑誌をそのまま、賞品にしたいと考えていますが、このような行為はたとえば何らかの法律に触れてしまうおそれはないでしょうか? (例えば著作権法とか・・・) それとも出版社などに一言、断るべきなのでしょうか? 継続的にいろいろな雑誌や書籍を賞品にしようと思っているので、いちいち断るのは結構な手間なので、特に問題なければ、それが一番助かるのですが・・・

  • 結婚式二次会、チーム対抗の賞品を

    来月、自分の結婚式での二次会をチーム対抗形式でやることになりました。 少し変わったことがやりたくて、且つ、わたしと旦那の友達同士を仲良くしたく、チーム対抗という形式をつくりました。 そこで、賞品をどうしようかという問題が出てきました。 予定人数50人 賞品にあてれる予定予算25000円 1チーム10人程度にしようと思っているのですが、何の賞品を準備しようか全く思いつきません。 予算的に1位~3位といったような賞品を準備出来ないので、1位のチームだけにプレゼントしようと思っています。 そんなにチープ感が伝わらないなにか…ありませんか? やはり商品券とかが良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 懸賞で当たった賞品が届きません。

    6月くらいに、口コミ系のサイトがオープンし、その記念に ジャンル分けされている部門で口コミを書いた人の中から、 「この口コミが良い」と選ばれたものに賞品が当たる、という 懸賞がありました。部門ごとにいくつ応募しても構わなかった ので、いくつか書き込んだところ、4つほど口コミを選んで いただき、当選と言うことになりました。 その後、3つはすぐに賞品が届いたのですが、残りの一つだけ 一ヶ月待っても届かず、サイトに問い合わせたところ、すぐに スポンサーショップに問い合わせてくれ、「まだ発送していな いので至急発送します」との回答を頂きました。しかし、一ヶ月 経ってもやはり届かず、再度問い合わせると、「直接スポンサー ショップに問い合わせてみてください」と言われましたが、URL をたどると、スポンサーショップがネットショップを閉めていま した。仕方なくもう一度、口コミサイトの運営の方に問い合わせ ると、なんとかスポンサーショップと連絡を取ってくれ、「至急 送ります」との回答を頂きましたが、やはり届きません。 この場合、賞品を貰うことはもうできないのでしょうか。 法律上では何もスポンサーショップに責任はないのでしょうか。 楽しみにしていただけに、残念でなりません。 まだ何か出来ることがあれば、是非教えていただきたいので、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 社内コンテストの賞品・賞金は課税?

    社内のイベントとして考えていただきたいのですが、従業員より、あるテーマに関するアイデアを募り、その中の優秀応募者に対して、会社から賞金・賞品を贈呈するといったようなアイデアコンテストなるものを企画しております。その場合の賞金・賞品は課税扱いとしなければいけないのでしょうか?また金額によっても違いがあるのでしょうか?賞品、賞金などの税務上の取り扱いについて教えていただきたくお願いします。

  • ネットで小遣い稼ぎ

    ネットで小遣い稼ぎをしよう!なんてことをよく見聞するのですが、本当に出来るでしょうか? 抽選で現金が当たるといいますが、宝くじと比べてどちらが確率が高いのでしょうか? 賞品よりも現金に魅力がありますが、ポイントを貯めて現金にするようなのもあるようですが、簡単に現金になるのでしょうか? また、御存知の方、どこがやっているのか具体的に名を教えてくれませんか? その他、何か小銭が入るようなサイトあれば教えて下さい。本当は"大金"が欲しいのですが、どうも詐欺めいた話ばかりなので遠慮しています。

専門家に質問してみよう