• ベストアンサー

リニアの長野県にできる予定の駅の場所の詳細な住所

yuki_n_yの回答

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

8月22日の回答で分からないのでしょうか マップ https://www.google.com/maps/@35.527064,137.8528537,226m/data=!3m1!1e3 変更するかも知れません こちら山梨県も、変更の可能性が出ています なお、何筆も有る中、代表する住所も分かるのですが 住所から個人情報が出て来るので、相手の許可が無ければ住所番地の公開は出来ません 長野県飯田市上郷飯沼まで

noname#238675
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 https://www.google.com/maps/@35.527064,137.8528537,226m/data=!3m1!1e3 https://www.google.com/maps/@35.527064,137.8528537,18.7z (↑)ここなのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リニア中央新幹線の岐阜県にできる予定の駅の住所は?

    リニア中央新幹線の岐阜県にできる予定の駅の、位置や住所は、どこになるのでしょうか? リニア中央新幹線の岐阜県にできる予定の駅の、今わかっている範囲内での、できる限り詳細な位置や住所を知りたいです。 リニア中央新幹線の岐阜県にできる予定の駅の、今わかっている範囲内での、できるだけ詳細な位置や住所を教えてください。

  • 山梨県のリニアの駅の住所は?

    リニア中央新幹線の山梨県の駅は、どの辺りにできますか? 山梨県のリニアの駅の住所とかは、わかっているのでしょうか?

  • 飯田線のリニアの長野県駅との乗り換え駅の場所は?

    (リニアの品川~名古屋間が開業したらできる予定の)飯田線にできる予定の、リニアの長野県の駅との乗り換え駅は、できるだけ正確に言えば、どの場所(位置)にできるのでしょうか? 飯田線にできる予定の、リニアの長野県の駅との乗り換え駅ができる場所(位置)をできるだけ正確に教えてください。

  • 三重県亀山市に誘致する予定の駅の場所について

    (⇩)下記の URL の記事によると、 2037年に延伸開業を目指すリニア中央新幹線の名古屋―大阪を巡り、三重県などは、中間駅を同県亀山市に誘致する方針だそうです。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD043HL0U1A100C2000000/ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD043HL0U1A100C2000000/ そこで、質問があります。 三重県亀山市に誘致する予定のリニア中央新幹線の駅の場所は、 どの辺りなのでしょうか? 亀山駅併設でしょうか? 全く離れた場所なのでしょうか? 三重県亀山市に誘致する予定のリニア中央新幹線の駅の場所は、 どの辺りなのかを教えて下さい。

  • リニア新幹線の亀山駅は現在の亀山駅に併設できるのか

    リニア中央新幹線の三重県の駅は、亀山市にできることがほぼ決まったみたいですが、 亀山駅に併設される可能性はあるのでしょうか? それとも、亀山市内の、亀山駅からは離れた場所に建設される可能性が高いのでしょうか? リニア中央新幹線の三重県の駅は、 亀山駅に併設される可能性と、 亀山市内の、亀山駅からは離れた場所に建設される可能性とでは、 どちらの方が高いのかを教えてください。

  • リニア中央新幹線駅誘致の京都

     京都府、京都市はなぜ、半ば強引なやり方でリニア中央新幹線の誘致を策略してるのでしょうか。私は、京都には新幹線の駅が有るので、移動手段としては十分だと思っています。  そもそも、リニア中央新幹線の目的は、東京、名古屋、大阪という日本を代表する3大都市間を短時間で結ぶこと、及び東海道新幹線のバイパスです。もし、京都にリニア中央新幹線の駅ができてしまうと、リニア中央新幹線の目的が達成されません。私は、リニア中央新幹線の中間駅は三重県、奈良県に設置して初めてリニア中央新幹線の目的は果たされると思っていますが、皆さんの意見は如何なものでしょうか。

  • リニアの奈良の駅は?

    リニア中央新幹線の奈良県の駅は、 “祝園” か “木津” か “高の原” か “平城山” の内のどこになる可能性が高いのでしょうか? (⇩) 下記の URL の 【鉄道業界考察】リニア中央新幹線の名古屋~新大阪間はどうなる? という題の You Tube を見て、考えたのですが、 https://www.youtube.com/watch?v=NtEMnTkv8JE https://www.youtube.com/watch?v=NtEMnTkv8JE リニア中央新幹線の奈良県の駅は、 “祝園” か “木津” か “高の原” か “平城山” の内のどこになる可能性が一番高いのでしょうか? その4つの他に、ダークホースとして “八条新駅付近” というのがあるようです。 リニア中央新幹線の奈良県の駅は、 “祝園” か “木津” か “高の原” か “平城山”(または、“八条新駅付近”) の内のどこになる可能性が一番高いのでしょうか? 現在考えられる範囲で教えて下さい。

  • 名古屋から長野県十日町駅に行きたい

    行き方は、長野駅、飯山線経由長野県十日町でいいですか。 あと、帰り時間節約なら、鶴舞から名古屋。中央西、篠ノ井線、信越、飯山、十日町(長野県)ほくほく湯沢新幹線東京新幹線でいいですか。

  • リニア奈良県駅は3つの内からどこかわからないのか?

    今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南に下って近畿日本鉄道とJRが交わる場所」の3カ所のうちのどこになるかは、全くわからないという事でしょうか? (⇩)下記の URL の記事によると、 【リニア名古屋―大阪間のアセス法的手続き、JR東海「今年度中は困難」…37年開業に影響も】 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230419-OYT1T50169/ 【名古屋以西のアセス見送り リニア新幹線でJR東海】 https://www.sankei.com/article/20230411-R3TQYI5EA5MPNGNQ3QBAY5V75A/ リニア中央新幹線名古屋-大阪間の整備に向けた環境影響評価(アセスメント)について「今年度やることは考えていない」と明らかにした。 と書かれています。 そこで質問があります。 (⇩)下記の URL では、 https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/kansai/6439.html リニア中央新幹線の中間駅「奈良と付近駅」の有力候補地として、奈良県の荒井正吾知事が「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南に下って近畿日本鉄道とJRが交わる場所」の3カ所を挙げ、 ていましたが、 今年度中は、リニアの奈良の駅は、この3か所のうちのどこになるかは、全くわからないという事でしょうか? 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南に下って近畿日本鉄道とJRが交わる場所」の3カ所のうちのどこになるかは、全くわからないという事でしょうか? そうなのかどうかを、教えてください。

  • リニア中央新幹線の名城非常口の詳細な位置の地図

    リニア中央新幹線の名城非常口の詳細な位置を表した地図があれば、教えてください。 リニア中央新幹線の名城非常口ってどこにあるのでしょうか? リニア中央新幹線の名城非常口の位置の詳細を表した地図ってあるでしょうか? リニア中央新幹線の名城非常口の詳細な位置を表した地図があれば、教えてください。