• ベストアンサー

アルフィーの音楽について

1980年前後に友達に連れられて松戸の会館で アルフィーのライブを見ました。 その頃はしっとりとした終始フォーク調で終えていた 記憶があります。 その2、3年後に所沢の航空記念公園(?)での ライブへ行きましたが、今ほどではありませんが 音楽性はとてもロックに変わっていきました。 何故アルフィーは音楽性が変わってきたのでしょうか。 確か坂崎さんはBSのフォーク特集の番組などで よくコメンテーターっぽく出演されていたので フォークがお好きなんでしょうし、今でも 歌って行きたいのではないかなと推測するのですが、 高見沢さんがテンポの速い曲調が好きなのでしょうか。 バンドのメンバーの中でも音楽性の違いなどで分裂しないのですか? それと、メインボーカルは桜井さんと決まっているのですか? 80年前半は坂崎さんもよくボーカルをとられていたと 思うのですが・・ アルフィーの熱心なファンではないのでアルバムまで 聞いていませんのピント外れの質問でしたら ごめんなさい。 昨夜のBSのライブを見てつい昔から思っていた疑問が 甦ってきました。 どなたか解説をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senjuan
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.3

ちゃんとした回答にはならないかもしれませんが、彼らが自ら言う、もしくは彼らに近い音楽雑誌の方々が言う彼らのジャンルは「ロック」でも、「フォーク」てもない『アルフィーはアルフィー』だそうです(笑) デビュー当時はアイドルバンドとして事務所に演出されていた彼らでした。 当時のリーダーは坂崎さん。 その後、新曲発売をレコード会社から社会通念に反するとして発売中止になったのをきっかけにレコード会社の契約を解消。 他人様の曲、演出されることに疑問を感じ、紆余曲折を経て自分たちで作り上げていったのです。 その当時の悔しさから自分たちのオリジナルを作ることを決意した高見沢氏が当時から現在もほとんどの楽曲を手がけるようになりました。 それでも最初のデビュー時のイメージと、今はまだ時期ではないという考えからしばらくはアコースティック中心だったのを所沢記念公園のライブの頃から少しずつ高見沢さんも自分のカラーを出してもいいのでは?と思われたそうで、だんだんロック色も出してきたわけです。 坂崎さんは確かにフォークが大好きです。 アコースティックギターも大切にされ、今でも肌身離さず(笑)な方です。 だからと言ってアコースティックだけがやりたいわけではないと思います。 ステージでは、器用にパーカッションをこなしたりされます。 あの大音響の中に「くすっ」とみんなの心をくすぐるように感じでアコギの音を入れる。 その絶妙にバランスと自己主張をしっかり楽しんでおられます。 趣味という言い方はどうかと思いますが、フォークの番組では徹底的に好きなジャンルを追求し、アルフィーでは、アルフィーの音楽を追究している。 そんな感じではないでしょうか? 3人の人間関係は絶妙で、現在リーダーは高見沢氏ですが、「かわってやんない」とばかりに桜井さんに「終身リーダー」と言われてますよ。 リーダーだから偉い・・・んじゃなくて、「リーダーは大変なんだもーん」て感じみたい(笑)。 アルバムを聴けば、確かに色んなタイプの曲がありますので、なるほどね・・・となるかもしれませんが、他の方が書かれている通りだと思います。 坂崎さんがよくステージで言う「そんなにやって飽きないの?と聞かれるけど、全然飽きない。だって面白いんだもん」に集約されるのかな?と思います。 メンバー自身が楽しくなければ見ているお客さんが楽しいはずがないとよく彼らは言います。 自分たちが楽しいことが何よりも人を楽しませることにつながると考えていらっしゃるようです。 ライブに行くと、ほんとに絶妙なバランスで3人が立っているのがわかります。 私も見ていて楽しいです。 ステージ上で高見沢さんがこけたり、何かに引っかかったり(衣装がね)するたびに大爆笑しちゃう二人の楽しそうな顔を見ているとこっちもほほえましくなりますから。

lovelucy
質問者

お礼

普通、グループって自分がやりたい音楽の方向性が 違って解散したりするものですが、 お互いにメンバーを認め合い、自身もそれが 楽しくなっていったんですね・・。 アルフィーって我慢してやっているのかと 何年も疑問に思っていたのでやっと気持ちがさっぱりしました。 アルバムを聞いてみたくなったしライブもいってみたいです。楽しそうですね。 すごく理想的なグループでいいですね!! ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Waive
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

『解説』にはなりませんが、昔音楽雑誌で「アルフィーのジャンル分け」みたいな記事が載ってました。 「フォーク」「歌謡ロック」「ポップス」「ニューミュージック」「ロック」「ハードロック」・・・などなど。 「お笑いトリオ」なんて半分冗談で書いてあったりしました。 わたくしもイチイチ頷いて、『そうそう。どれも言い得て妙だなぁ・・・』と思った記憶があります。 ここまでバラエティーに富んでるグループ、唯一無二で素敵だと思います。

lovelucy
質問者

お礼

アルバムを全く聞いていなかったもので いろんなジャンルをやっていたんですね。 久々に聞いてみたくなりました。 ご回答ありがとうございました。

  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.1

アルフィーの音楽性の変化ですが、まず、時代の変化、次にコンポーザーの高見沢氏の好きな音楽を追究した結果、だと思います。 元々、高見沢氏はハードロックやメタルが好きな人ですので、時代の変化と共に自分の色を出すようになったのでしょう。 また、そうはいえども、楽曲の中にも、フォークあり、ニューミュージックあり、ロックあり、ハードロックあり、スピードメタルありと様々ですので、メンバーも飽きないのではないでしょうか。 メンバーも元同級生であり、非常に仲がよいので、お互いに認め合っているのだと思います。 それから、ボーカルは、3人ともほぼ均等に歌ってます。 確かに、シングル曲においては桜井氏が多いですが、特に今も昔も変わらない気がします。

lovelucy
質問者

お礼

時代の変化・・・なるほどそうですね。長い間音楽活動をしていれば音楽性も変わってくるんでしょうね。 ボーカルは3人とも歌っていたんですね~ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再結成フォークルについて

    2002年、ザ・フォーククルセダーズが新結成記念解散音楽会を行いました。 このときのメンバーは加藤和彦、北山修、そしてアルフィーの坂崎幸之助さんでしたが、 なぜ端田宣彦さんではなかったのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • アーティスト名を教えて下さい。

    先月だったと思うのですが、アルフィーの坂崎幸之助とフォークシンガーの卵達が出演してた番組がNHKのBSで放送されたのですが、その放送で出演してたバンドで高校生位の男女2人のバンドで2人ともフォークギターを弾きながら「東京」とか言う曲を歌ってたバンド名を教えて下さい。ものすごく純粋そうな女性が一生懸命に歌ってた姿と曲のすばらしさに感動しましたが、2人のその後を知りたくて・・・・。お願いします。

  • THE ALFFEに詳しい方宜しくお願い致します。「THE ALFEEの曲で・・・」

    すみません。質問数が多く大変恐縮に思っております。以下の曲名をご存知の方いらっしゃいましたらご一報を宜しくお願い致します。 〔Qestion1〕  THE ALFEEの曲で最初はピアノから始まり始まりのヴォーカルが桜井さんで始まりの歌詞が「遠い明日を思うたび・・・」であり、間奏が終わり2番の始まりの歌詞が「なぜに人はあらそうのか・・・」という歌詞が入る曲をご存知ありませんでしょうか? 〔Qestion2〕  坂崎さんのヴォーカルで曲の始まりが「辛い気持ちでジェラシー・・・物語の終わりにはいつも置き去りの・・・・」というフレーズが入る曲。 〔Qestion3〕  あと高見沢さんのヴォーカルで曲の始まりが「暮れなずむ都会の~夕日が染め上げて・・・家路に急ぐ人並みを・・・みている」というフレーズが入る曲。 質問が多く、大変恐縮に思っております。すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 吉田拓郎さんに関することを教えてください

    50代の女性です 3年くらい前から拓郎さんのファンになりました 最近ファンになったところなので現在までの活動や凄さを知りません ファンになる前は「結婚しようよ」「旅の宿」くらいしか歌も知りませんでした どんなところが凄い人なのか教えてください また、前回のライブに言った時はライブの始まる前の声援は ほとんどが男性で「たっくろー」と声がかかっていました アルフィーの坂崎さんが「声を聞いただけで泣けてくる」とも言ってましたが 何が男性をも引き付けるのですか? 若い人のファンもいるようですがどこが若い人うけしているのでしょうか? 皆さんがファンになったきっかけや好きな歌等 とにかくどんな事でもいいので拓郎さんに関することを教えてください

  • 坂崎幸之助に挑戦してみる?

    今やYOUTUBEにUPされてない曲はないといっても過言ではありませんね。 それでも、探せばけっこうあるものです。 そこで質問です。 YOUTUBEに、本家はもちろん、素人のカバーさえもUPされてない曲、ご存知ですか? とはいえ、音楽全ジャンルを対象とすればいくらでもあります。 そこで、範囲をうんと狭めます。 1970~75年までで、フォークと言われていたジャンルの楽曲。 坂崎幸之助やなぎらけんいちのフォーク知識に挑戦してみようという方の回答、お待ち申し上げます。 少々マニアックな質問なのでカテゴリ違いな気もしますが、よろしくお願いします。

  • 初心者バンドにオススメの曲!

    こんばんは!この質問をご覧いただきありがとうございます。 高校生になって友達と軽音楽部にはいり、さっそく「一年生ライブ」というのがあって 一年生だけのライブがあるんですが 僕たちのバンドはギター、ギター&ボーカル、ドラムの3人で ベースは他のバンドから掛け持ちではいってもらいます。 ギターはギター1年ぐらいやっていますが、 それ以外のギター&ボーカル、ドラムは全くの初心者です。 ベースはまだ誰が入るか決まっていないのでどれくらいできるかわかりません。 そこで一年生ライブのときに簡単で盛り上がる曲を教えてほしいです。 できれば高校生が知っていてみんなで盛り上がれる曲がいいです。 回答待っております。 よろしくお願いします。

  • アコギ1本でのライブ

    今までのライブでは,2~3人ぐらいでのアコギ(フォークギター)だけの演奏や,ドラムやベースやエレキギターが入ったメンバーでの演奏を行ってきました。そのほとんどの曲でリードギターを担当してきました。 が,今度1人だけのアコギ1本でのライブ出演を計画しています。曲は70年代80年代の陽水やかぐや姫やふきのとうなどの弾き語りフォークソングを考えています。 1人だけでは,音が薄くなるので,バッキングやコーラスを何かの機材に頼るとしたら,どんな機材を使うのがベストだと思いますか。 本来なら,押尾コータローさんのソロギターのように一人だけでの演奏で通したいのですが,今まで2~3人でやってきましたので,そのような高度なテクニックもなく,なかなかそうもいきません。 ライブの演奏曲(4~5曲ぐらいを考えています)の半分はアコギ1本だけで,あと半分の曲をアコギでのバッキングとボーカルのコーラスを録音した機材とリードギターとボーカルをその場の生で演奏したいと考えています。 ライブ経験されている方で,こんな機材がいいよとか,こんな機材を使ったことがあるという方はぜひ教えてください。

  • 検索

    索引ファイルからデータを読み込んで、キーワードを入力し、検索するプログラムを考えています。 ファイルは、1行にあるキーワードの個数が違います。 検索は、AND検索が可能にします。 キーワード入力は、空白で区切って、複数入力できるようにします。 このようにWeb検索のようなプログラムを考えています。 ・ファイルの読み込みで、fgets()を使い、strtok()で区切るといいですか? ・キーワード入力で、2つ以上入力された場合、どのように変数に格納すればよいでしょうか? <ファイル> ミスチル  4人 J-POP 桜井 Sign ライブ ボーカル ギター ドラム ベース オレンジデイズ ポルノグラフィティ  3人 アキヒト 因島 ライブ サウダージ J-POP ゆず  2人 北川 岩沢 フォーク 横浜 路上ライブ GLAY  4人 函館 ボーカル ギター 20万人 ライブ あいのり J-POP ケミストリー 2人 ASAYAN ハーモニー 堂珍 川端 J-POP ライブ のようなデータがあり、一番左のアーティスト名のみを検索結果で表示します。 残りの右側が、キーワードとなります。 ファイルを読み込み、AND検索し、結果を表示するには、どのようにプログラムを組めばよいでしょうか?

  • ライブやコンサートなどでヴォーカルが耳につけてるものは?

    よく、音楽番組やライブ・コンサートなどでヴォーカルの人が 左耳(もしくは右耳)にイヤホンをつけていますよね? あれってなんの意味があるのでしょうか? リズムをとってるんでしょうか? 2000年代に入ってから頻繁に見るようになったような気がします。 どなたか教えてください。 (それと何十曲もライブで歌う歌手の人は、歌詞が飛んでしまわない のでしょうか?いつも思います)

  • 音楽DVDがきれいに見たい

    こんにちは 液晶テレビ東芝42LC100を所有しています。 これでBSデジタルがみれたりするのですが、先日NHKでとあるアーティストのライブをやっていました。 このライブは個人的に市販のDVDも持っていたのですが、NHKで放送されたものの方が断然きれいでした。 で、なんとかきれいにしようと試みたのですが今もってるDVDプレーヤーは2001年に購入した非プログレッシブ再生機で、D1しかありません。 駄目もとでD1を繋ぎましたが、ほとんど違いは分かりません。 画面が大きくなった以上、信号がアナログなため(D端子も結局はアナログですよね??)、きれいに写せないのでしょうか? レコーダーじゃなくプレーヤーであるためD2までしか端子は対応していないようですが、買い換えることによって目に見て分かる違いは表れますか?? せっかくお金を出して買った100枚以上のDVDを最大限有効活用したいんです。 ハイビジョン放送と同等の映像の美しさを出すには次世代DVDのソフトが発売されるのを待たなければいけないのでしょうか? 今までにいろんな映画・音楽の買っていたのですが、これも結局は新しい規格で再販されるんですかね?? http://www.toshiba.co.jp/product/tv/LC/LC_05.html 今もっているテレビのスペックです。あまりいいものではないんですかね?

専門家に質問してみよう