• ベストアンサー

旅客機はなぜ高翼機が少ない?

ボーイングはB-52,ロッキードはC-5というようにいずれの会社も巨大な高翼機を作っているにも関わらず、ジャンボやエアバスといった旅客機はなぜ低翼機ばかりなのでしょうか? 高翼機ならタラップも低くできるし、客室からの眺めも良くなるといったメリットがあると思うのですが?

  • FOCA
  • お礼率75% (167/221)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

安全面の問題です。 高翼機は、不時着水した時に 胴体がいきなり水面下に沈んでしまいます。 それに対し、低翼機は胴体が翼よりも上にあるので、 乗客が脱出する時間が多少稼げます。 そのため、旅客機などでは低翼機が多くなっています。

FOCA
質問者

お礼

仰る通りだと思います。 他の方が同様な質問をしていましたが、内容に納得できなかったので質問させて頂いたのですがすっきりしました。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • senrioka
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.4

大型の高翼機はエンジンの整備がたいへんです。なにせ高いところにぶら下がってますから。民間航空機の場合、そういう整備上のランニングコストなんかも機種選考の重要な要素になりますので、大型の高翼機は航空会社のニーズに合わないのではないでしょうか?

FOCA
質問者

お礼

回答有難うございます。 しかしB-52は8基もエンジンがぶら下がっていますがなんとかしていますし、翼の下へ爆弾を付けたり外したりしていますので致命的な欠陥ではないように思います。

回答No.3

B-52やC-5といった飛行機はいずれも軍用機ですね。軍用機は不整地での運用を考え、エンジンと地面の距離を取れる高翼配置にしてエンジンに異物を吸い込みにくくしているという理由もあります。

FOCA
質問者

お礼

回答有難うございます。 しかし高翼式の機体では脚が非常に短いうえ翼に下反角が付いているのでさほど大きな差ではないと思います。

  • gondog
  • ベストアンサー率32% (137/421)
回答No.2

自分が聞いたのは高翼機だとエンジンが客席の真横に着くので客席内の騒音対策が大変になると言われました。旅客機はやはりお客様が快適に乗れることも大切な条件になると思います。そお言えば国産試験機で「飛鳥」がありましたけどアレは高翼機で上にエンジンが着いてましたがあの飛行機は辞めちゃったのかな?

参考URL:
http://www.city.kakamigahara.gifu.jp/museum/display/svtol/qc-1/qc-1.html
FOCA
質問者

お礼

回答有難うございます。 ただ、ボーイング727は胴体の尾部にエンジンが付いているにも関わらず低翼式ですから#1の方のご意見が正解かなと思います。

関連するQ&A

  • 旅客機の翼

    大型旅客機の翼は一部(ロシア等)を除いてほとんど低翼きですが、何故かと思い質問しました。低翼だとエンジン位置が低いので整備がし易そうな気はいたしますが、何か他にメリットがあるのでしょうか? 高翼(肩翼)にすれば安定性もあるし、乗客にとっても翼が視界に入らずにすむので眺めが良くなると思うのですが? 高翼だとギアの収納や取り付け位置の問題などがあるからでしょうか?いままで気にも留めていなかったのですが、考えてもよく分りません。どなたか教えてください。

  • 旅客機の単価。

    ボーイングやエアバスから販売されている旅客機の 定価や原価を教えてください。

  • 旅客機の画像が見えるサイト

    私は航空ファンです★ 主にボーイングとエアバスの旅客機が好きです。 ネットで色んな旅客機の画像を見たいのですが、なかなかそおいったサイトにたどり着けません。 旅客機の画像や、機内から撮った翼と空の写真が大好きなので、そのような画像がたくさん見ることのできるサイトをご存知の方みえましたら、回答よろしくお願いします。

  • ボーイングやエアバスの旅客機は、一部の大型機を除いて双発機がメインです

    ボーイングやエアバスの旅客機は、一部の大型機を除いて双発機がメインですが、逆にイリューシンやツポレフなどのロシア製旅客機は双発機が少なく、三・四発機が多いように思います。 その差は何でしょうか?

  • 読み方について

    旅客機に詳しい方、ぜひ教えてください!!! 日本では有名な「ジャンボ」はB747-400の事ですが、B(ボーイング)の後の数字の部分の読み方がわかりません。 数字の部分の読み方を教えてください! ボーイング以外にもエアバス、マクドネルダグラス、ボンバルディアなど色々と教えていただけたら嬉しいです。

  • なぜ日本は旅客機が造れないのか

    第二次世界大戦時、日本は「零戦」等の名機を作り連合国側を恐れさせた。 戦後、日本は独力で「YS-11」旅客機を造った。 しかし、今の日本は外国旅客機製造会社からの発注で胴体の一部を造る等”町工場”レベルに下がってしまった。 世界を席巻した自動車産業とは雲泥の差だ。 なぜ日本は旅客機が造れないのか? ボーイング・エアバス社レベルのジェット機は無理としても、”今何かと話題”の「ボンバルディア:DHC8-Q400及びDHC8-Q300」の機種クラスは造れないのか?

  • 果たして日本は戦争に負けていなかったら、高性能な戦闘機や旅客機を作っていたか?

    現在、世界の空を飛んでいる旅客機は殆どが米国製とヨーロッパ製(一部ロシア製等)です。 ジェット戦闘機も米国製が圧倒的に多いですし。 日本(ドイツなども)は先の大戦で敗戦したために連合国側から飛行機の設計・製造を禁止されたと聞きます。(同様に空母なども) もし、勝っていたら日本の技術でボーイングやエアバス並(もしくはそれ以上?)の旅客機やダグラス(現ボーイング)、グラマンと並ぶ位の戦闘機を作っていたでしょうか?

  • 旅客機ボーイングの7って?

    B7E7という機体の記事を見てふと思ったのですが、旅客機のボーイングにはB707、B727~B777までの機体がありますが、なぜB7*7なんでしょうか? その昔、B111から、B191になったのでB212になって、今に至る・・・・とも考えたのですが、Bの付く飛行機って、B-29,B-52,B1,B2の軍用機しか思いつきません。軍用機の場合には、ボーイング社ではなく、ボンバーのような気がするし・・・・ よろしくお願いします。

  • 旅客機の所有について

    破綻寸前のAIGが旅客機をたくさん保有しているのが 最近しりました。 日本でも、商社や保険会社が旅客機を保有しているそうですね。 私はANAやJALが自社で飛行機をメーカーのボーイングから購入しているのだとおもっていました。 旅客機というのは、保険会社や商社がレンタルにだして いるのが普通なのでしょうか? その辺の仕組みを教えていただけないでしょうか?

  • エアバスとボーイング 機体の見分け方

    旅客機でエアバスとボーイングの見分け方を教えてください。機体は各エアライン会社の塗装がされてますがそれでも、簡単に分かる方法はあるでしょうか?

専門家に質問してみよう