• ベストアンサー

証明してください.

∫(a-x^2)^(1/2)dx=1/2{x(a-x^2)^(1/2)+a*sin^(-1)(x/a)}

  • ETK
  • お礼率12% (1/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shroeder
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

何箇所かのaはa^2の誤りでしょう。 有名な積分なので少し詳しい教科書か参考書に載っています。 まず (1-x^2)^(-1/2)の不定積分は sin^{-1}x(またはArcsin xとも書きます) したがって 、置換積分によって(a^2-x^2)^(-1/2)の不定積分は sin^{-1}(x/a) です。 次に(a^2-x^2)^(1/2)を1=(x)'と(a^2-x^2)^(1/2)の積だと思って 部分積分を行うと x(a^2-x^2)^(1/2)-∫(-x^2)dx/(a^2-x^2)^(1/2) となります。 第2項の積分を ∫(a^2-x^2)dx/(a^2-x^2)^(1/2)-a^2∫dx/(a^2-x^2)^(1/2) と書き換えると,求めたい積分とArcsinになるので、移項して 2で割ればよいのです。だから最後のsin^{-1}の係数はa^2となる筈です。

その他の回答 (3)

noname#598
noname#598
回答No.3

毎度おなじみのポカです(笑) 最後は「~」+C (Cは積分定数) がつきます。失礼しました m(。-_-。)m 

noname#598
noname#598
回答No.2

私も成り立たない気がするので、 a>0とし、√a=b とする。 ∫(b^2-x^2)^(1/2)dx を計算することにします。 x=b*sint とすると、dx=b*costdt また、t=Arcsin(x/b) ⇒t=Arcsin(x/√a) ここが違うのでは??? 左辺=b^2∫{1-(sint)^2}^(1/2)*costdt=a∫{(cos)^2}^(1/2)*costdt cost>0のとき、{(cos)^2}^(1/2)=cost だから   =a∫(cost)^2dt   =a/2∫(1+cos2t)dt   =a/2(t+(sin2t)/2)   =a/2(Arcsin(x/√a)+sintcost)   =1/2(a*Arcsin(x/√a)+asintcost) ここで、    cost=(1-(sint)^2)^(1/2)=(1/√a)*(a-x^2)^(1/2)、sint=(x/√a)より、   asintcost=x(a-x^2)^(1/2) cost<0の場合も同様。 よって、求める不定積分は1/2{x(a-x^2)^(1/2)+a*Arcsin(x/√a)}

ETK
質問者

お礼

ありがとうございました.私も同じ答えになりました.やっぱり問題が間違っていたみたいですね.

  • takebe
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.1

等式の証明ということでしたら,右辺を微分するというのはいかがでしょうか. # 私が計算してみたところ,同じになりそうになかったのですが...(-_-;)

関連するQ&A

  • 積分同士の等式の証明です。

    積分同士の等式の証明です。 ∫[0 π/2]sin^3x/(sinx+cosx)dx=∫[0 π/2]cos^3x/(sinx+cosx)dxの証明です。 解けましたが、無駄に長大になっている気がします。 スマートな方法を教えてください。 ∫[0 π/2]sin^3x/(sinx+cosx)dx-∫[0 π/2]cos^3x/(sinx+cosx)dx=0 a=sinx b=cosx (a^3-b^3)/(a+b)の分母をなんとかします。 {(a+b)^2(a-b)-ab(a-b)}/(a+b) ={(a+b)^2(a-b)(1-ab)}/(a+b) =(a+b)(a-b)(1-ab) =(a^2-b^2)(1-ab) =a^2-b^2-a^3b+ab^3 何とか微分できそうです。 ∫[0 π/2]sin^2x dx-∫[0 π/2]cos^2x dx-∫[0 π/2]sin^3x*cosx dx-∫[0 π/2]sinx*cos^3x dx = (π/4)-(π/4)-(1/4)+(1/4)=0∴等式である。 たぶん解けていると思いますが、もっと良いやり方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 積分の証明

    ∫{1/√(x^2+A)}dx = log|x+√(x^2+A)| の証明をしようとしています。 x=tanθと置いて、置換積分をすると、 ∫secθ dθ となりました。 ∫{cosθ/(1-(sinθ)^2)}dθ と変形して、t=sinθと置いて、置換積分をしたら、 1/2*log{(t+1)/(t-1)} になりました。 しかし、変数をtからxにできないで困っています。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 定積分の計算

    以下の定積分の計算をしたのですが、自信がありません。 間違っていないか、ご指導お願いします。 (1) ∫{0→1} x(1-x) dx = ∫{0→1} (1/2)x^2 - (1/3)x^3 dx = ∫{0→1} (1/6)(3x^2 - x^3) dx = ∫{0→1} (1/6)x^2(3-x)dx = [(1/6)x^2(3-x)]{0→1} = [(1/6)・1・(3-1)]-[(1/6)・0・(3-0)] = (1/6) (2) ∫{0→(π/2)} cos x dx 公式 ∫cos x=sin x+Cより =[sin x]{0→(π/2)} =[sin (2/π)]-[sin 0]=1-0=1 (3) ∫{0→3} 3/(x^2+9) dx 公式 ∫1/(a^2+x^2) dx=(1/a)tan^(-1)(x/a)+Cより =∫{0→3} 3/(x^2+3^3) dx =[3・(1/3)tan^(-1)(x/3)]{0→3} =[3・(1/3)tan^(-1)(3/3)]-[3・(1/3)tan^(-1)(0/3)] =tan^(-1)(1)=arctan(1)=π/4

  • 証明問題

    区間[a,b]でf(x),g(x)が連続であるとき、任意の実数tに対して  b  ∫ {tf(x)+g(x)}^2dx≧0 …(1) a がなりたつことに着目して、不等式   b           b        b (∫ f(x)g(x)dx)^2≦∫ {f(x)}^2dx∫   a a a {g(x)}^2dx …(2) が成り立つことを証明する。 できれば、くわしくおしえてください ぜんぜんわからないので

  • ∫ 5 cos (3x/2) ~

    問題) ∫ 5 cos (3x/2) sin (3x/2) dx 答え) -5/6 cos 3x + c お聞きしたいのは途中式で ∫ 5 cos (3x/2) sin (3x/2) dx  が 5/2 ∫ sin 3 x dx になるのが理解出来ないのです。  sin 2A = 2sinAcosA が sinAcosA = ½ sin2A になるのはわかります。 cos (3x/2) sin (3x/2)  が 1/2 sin 3 x に変わる途中式を見せて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • 積分 証明 問題

    積分 証明 問題 f(x)が単調増加ならばb≧0に対して、 ∫[0→a]f(x)dx≦∫[b→a+b]f(x)dxを証明せよ。 b=0のときは、∫[0→a]f(x)dx=∫[b→a+b]f(x)dx b>0のときは、∫[0→a]f(x)dx>∫[b→a+b]f(x)dx 理解できるのですが、どのように証明すれば良いでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 積分の証明が出来なくて困ってます。

    ∫x^n/{(x^2-a^2)^(1/2)}dx=[{x^(n-1)*(x^2-a^2)^(1/2)}/n]+[{(n-1)*a^2}/n]*∫[{x^(n-2)}/{(x^2-a^2)^(1/2)}]dx 部分積分かなと思い、解いてみたら右辺の∫の前にa^2があるのでなんか違うんですよね。。。。 解く為の糸口だけでも良いので教えてください。お願いします。

  • 積分 証明 問題

    積分 証明 問題 ∫[0~π](x・sinx)dxを求めよ。 I=∫[0~π](x・sinx)dxとおく。 x=π-tとおくと、dx/dt=-1、積分範囲はπ~0 I=∫[π~0](π-t)・sin(π-t)(-dt) =∫[0~π](π-t)・sin(π-t)dt =∫[0~π](π-t)・(sint)dt 2I=∫[0~π](x・sinx)dx+∫[0~π](π-x)・(sinx)dt  =∫[0~π]πsinxdx  =2π I=π 一点分からない点があります。 ∫[0~π](π-t)・(sint)dt=∫[0~π](π-x)・(sinx)dt について。単純にtをxに置き換えただけだと思いますが、 x=π-tと置換しているのに、t=xと同じ変数を使って再度 置換して良いのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 積分 問題 証明

    積分 問題 証明 ∫[0~a]f(x)dx=∫[0~a/2]{f(x)+f(a-x)}dxを証明せよ。 ∫[0~a]f(x)dx=F(a)-F(0) ∫[0~a/2]{f(x)+f(a-x)}dx=F(a/2)+F(a/2)-F(0)-F(a) となってしまいます。 どのようにして解けば良いでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 積分問題

    A=∫[0→π/2](sin^3x)/(sinx+cosx)dx B=∫[0→π/2](cos^3x)/(sinx+cosx)dx (1)A+Bを計算せよ。 (2)AとBが等しいことを示せ。 (3)Aの値を求めよ。 (1)A+B=∫[0→π/2]{(sin^3x)+(cos^3x)}/(sinx+cosx)dx =∫[0→π/2](1+sinx+cosx)/(sinx+cosx)dx =∫[0→π/2][{1/(sinx+cosx)}+1]dx =∫[0→π/2][{1/√2sin(x+π/4)}+1]dx =[0→π/2][1/{√2log tan(x/2-π/8)}+1]dx =1/{√2log tan(π/8)} + π/2 - 1/{√2log tan(-π/8)} =(2/√2)log tan(π/8) + π/2 になったのですがこのような方法でよろしいのでしょうか? (2)に関しては、どのようにして行ってよいのかわかりません。 (3)もどうようにわかりません。 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。