• 締切済み

セルフうどん

gokuh_の回答

  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.6

名古屋にもチェーン店でありますよ。 学生の頃は重宝しました。 当時20年近く前ですが1玉120~130円ぐらいの値段だったかと。 金に余裕のある時は天ぷらとか色々好きなモノをたっぷりのせて 金欠の時は無料の天かすとかつお節のみ振りかけて・・・。 つゆも濃い口と薄口がありました。 (今はいくらだろう?最近行ってないのでわかりませんが)

na293
質問者

お礼

名古屋ではセルフうどんがチェーン展開してるんですか。 それはわたしが知ってるのと同じみたいです。つゆも2種類で、うどん玉の大きさも2種類くらいありました。 今近くにないのでなつかしくなってきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 岡山紀伊国屋書店のうどん屋。

    私はどっちかって言えばラーメンよりはうどん。ぐらいな中途半端なうどん派なんですが、一番好きだったうどん屋がいつの間にか無くなっていて大変ショックを受けています。  そのうどん屋は岡山市表町の紀伊国屋書店(クレドビルではないほう)の地下にあったセルフ形式の店で、値段が190円と安い割には麺にきちんとコシがあり、おつゆも出汁がしっかりと効いた美味なものでした。セルフのうどん屋は岡山には多いですが、普通のうどん屋(500円以上するような)よりもおいしいうどんを出していたのはこの店ぐらいではないかと思っております。が、今眼鏡屋さんかなんかになっているんです。  店の名前も覚えていないんですが結構はやっていたと思います。どなたか消息をご存知ありませんか?

  • セルフのうどん屋

    もう10年も昔の話なので、はっきりとした情報が無いのですが・・・。香川県のどこかで11号線から、少し脇道に入った所で、周りを田んぼに囲まれたところにセルフのうどん屋がありました。また行ってみたいのですが、これだけの情報でどの店かって皆さん分かりますでしょうか?分かりましたら教えて下さい。

  • セルフうどん店で店員が麺をゆでるとき、同時に湯だめのにごり湯で丼を温める行為が不快です

    某有名セルフうどんチェーン店でレジで会計する前にうどんを注文するとき、あったかいうどんを頼んだら、店員がうどんの麺を湯だめであっためて湯切りかごで湯を切りますがそのとき湯かごから漏れ落ちてくる湯でどんぶりもあっためます。その後つかったお湯をまた湯だめにこぼして戻して、麺をどんぶりに入れ、だしを注いで完了という作業工程になっています。濁った湯だめの汚く見えるお湯がどんぶりがつかるのが見えてどんぶりが何となくきたならしく感じて不愉快です。そのチェーンセルフうどん店はマニュアルがあるようで店員が一連の流れとして麺ゆでからだし注ぎまでやっています。おそらく客に手間をかけさせないようにという、親切心からのサービスなんでしょうが。悪く言えば、自分の気に入らない方法で店員に勝手に盛り付けられてしまうともいえます。私自身は、麺ゆでまで自分でやる形式のセルフうどん店では、湯だめの湯をいれてどんぶりをあっためることはしません。そもそもどんぶりに湯だめの汚い湯を入れてまであっためることにさほど大きな意味があるんでしょうかね?わたしの推測では、冷えたどんぶりをお湯であっためることで、どんぶりの内側で麺やだしとの温度差を少なくする、くらいの意味しかないんじゃないかと思います。それをやったら味わいに大きな変化があるのでしょうか?そんな小さな意義のために汚い湯をかけられたどんぶりをまざまざと見せつけられるとアホらしいです。不要なサービスだと強く思います。それとも重要な要素のある作業なのでしょうか?一回だけその会社のHPのご意見や店のアンケートに湯だめの湯をいれられるのが不快だと意見したこともありますが、当然変化はないです。もっともセルフうどんに限らずふつうのうどん屋でも厨房では湯だめの湯でそうしてるかもしれないですが、まだ客の目から見えないだけマシな気がします。どうぞご意見などお願いします。

  • 讃岐うどんの店でうどんを食べたがまずくてがっかりです!

     こんにちは。食欲の秋ですが、お腹が空いていたので、今流行の讃岐うどんの店が神奈川県内の自宅の近くにもにも開店しました。  冷やしうどんで、汁をつけてそばのようにして食べる物を注文したのですが、はっきり言ってうまくなかったのでがっかりです。  セルフサービスチェーン店でしたが、うどんは腰がなく、なんとなくぼそぼそでした。つゆはまたこれが、濃いしょう油味そのもので、しょっからくうどんに入っていた氷をつゆの中に入れて薄めてやっと食べられるくらいでした。皆さんはこんな思いはありませんか?  私は神奈川県民なので、この味が本場の味か分かりませんが、東京や神奈川のそば屋で食べるうどんはもっと美味しいです。地域性や好みもあるかとは思いますがどうも納得行きません。  昨日は、何でこんな物で商売できるのからと食べた後に文句いってやろうかと思いましたが辞めました。もうその店には二度と行かないでしょう。  多分食べた店が悪かったのでしょう。納得行かないので、更に他のうどん屋でたべてみようかと思います。そのうちに、本場の讃岐に行って食べてみたいと思います。  食べ物の味を文章で説明するのは難しいですが、昨日はがっかりしました。都内や神奈川県辺りでオススメの讃岐うどんの店がありましたら紹介願います。

  • 「うどん屋」って言いますか?それとも「そば屋」?

    うどんかそばのどちらかを食べに、両方やっているお店に行くとき(何を食べるかは店に入ってから決める)、 「うどん屋に行こう」って言いますか?それとも 「そば屋に行こう」って言いますか? 皆さんの住んでいる(住んでいた)地域では、どちらを使いますか?できたら地域も一緒に教えてください。

  • うどん店について教えてください。

    うどん店について教えてください。 19日に香川県のレオマワールドへ行きます。 ついでに本場のうどんを食べて帰ろうと思います。日曜日ですのでどの店もいっぱいだとは思いますが、なるべく待つことなく食べれるところを教えてください。場所についてはレオマワールドからあまり遠くないところでお願いします。

  • 大阪でぶっかけうどん

    先日岡山の倉敷に行った時に食べた「ぶっ掛けうどん」がおいしくて また近くで食べたいと思いますが、大阪でおいしいぶっかけうどんの店は無いでしょうか? 何軒か食べては見たものの、腰が無かったり具が多すぎてシンプルなものが無かったりで、しっくりきません。 お勧めのお店がありましたら教えていただきたいと思います。

  • 香川県でうどんのおいしいお店

    現在岡山市在住、引っ越してきたばかりです。またすぐに別の地域に引越する可能性が高いです。それで今のうちに本場の香川県で感動するぐらいおいしいうどんを食べたいと思っています。 そこでおすすめの店をおしえてください。 車は運転できないので・・・岡山駅から電車でなるべく短時間で行ける、というのが条件です。 よろしくお願いします。

  • 香川のうどんの良し悪し

    香川県に月1、2回くらい行くので、よくうどんを食べています。 口コミサイトや雑誌等に載っているランクが上位の店や、無名の店の違いが良く分かりません。 たしかに、中にはこれが讃岐うどん?という感じの店もありますが、大抵の店で美味しいと感じています。 又、最近、緑アヒルという小麦粉を買ってきて、自分で打ってみました。手前味噌ながら有名店に負けない(?)うどんが出来ました。 私が味音痴なのかも知れませんが、香川や県外のうどんファンの皆さんは、何を基準に美味しいかどうかを判断されているのでしょうか。 例:コシが強い。つゆが美味しい等

  • あなたはラーメン、そば、うどん等のおつゆを残しますか?

     おヒマな方、お気軽にご回答頂きたいと思います。  わたしは大の麺類好きでして、ラーメン、そば、うどんは一日3食でも飽きません。特に美味い店の情報を聞くと遠くても時間をかけて行っちゃうほどです。  でも、そのたびにいつも気になるのは、周りのお客さんの食べ方なんです。麺や具だけを食べておつゆを絶対に飲まない人もいれば、器を舐めるくらいにきれいに食べきる人もいます。  ラーメン、そば、うどん等のほとんどの麺類には美味しいおつゆ(だし汁)が入ってますが、その日のコンディションで残す人もいれば、おつゆは飲み干すものではないとのポリシーをもって断言する人もいるようです。  どっちが正解とか間違っているとかはわかりませんが、あなたはどちらですか? ちなみにわたしは飲み干す派です。やはりお店の人が一番時間をかけてじっくり仕上げたおつゆを残すのはもったいないし申し訳ないというのが理由です。だからお腹一杯でも飲んじゃいます・・・これは健康面で少々問題ですが(笑)。  さて、そこで皆さんにご質問です。あなたは“必ず飲み干す派”、または“必ず残す派”のどちらでしょう。あ、もちろん“どちらでもない”とか、または“時と場合”によるというご回答でも結構です。是非、みなさんの残す理由、残さない理由を知りたいと思います。  よろしくお願い致します。