• 締切済み

他の人の分も(ください)は英語で何と言いますか。

ホテルのフロントで外国人の方にパスポートくださいと言った後、 お連れ様がいる場合、まずお連れ様が1名様の場合と2名以上の場合 英語で何と言いますか。 May I have your passport?の次に来る文章としてそれぞれ自然な文章を教えてください。 1)お連れ様が1名様の場合 2)お連れ様が2名以上の場合

noname#247430
noname#247430
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • krhs
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

May I have your passport(s)? の後に、 1. お連れ様がおひとりの場合 (ゲストは合わせて2人) Both of yours, please. 2. お連れ様がおふたり以上の場合(ゲストは3人以上) All of yours, please. と付け加える。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

これは、フロントで話している外国人のゲストと同室するゲストのパスポートのことですね?別の部屋だったら個別にチェックインしますよね? 1. May I also see your room-mate's passport? 2. 単に複数形にするだけです。 May I also see your room-mates` passports? 夫婦や家族であってもこれで大丈夫。 もし団体旅行で、代表者と話しているのであれば、 I need to see the passport of each of your group. 多少事務的ですがもんだおないとおもいます。

回答No.2

ふたり以上の何人であろうと,  May I have all the passports of your party? で通じるんじゃないかな? この手の英会話はなじみがないので,客に「きょとん」とされたらごめんね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1)お連れ様が1名様の場合  May I have your passport also? 2)お連れ様が2名以上の場合 May I have your passports also?

関連するQ&A

  • 英語で「名前は?」の聞き方。

    こんにちは。ふと、疑問に思いましたので質問させていただきます。 学校で「あなたは誰ですか?」を英語で言いますと Who are you?は失礼な言い方で What your name?はあまり丁寧ではなく 一番いいのは、 May I ask(have) your name?や I wonder if I may have your name.が良いと教えられました。 皆さんも同じように教わったと思います。 私は普段 May I ask(have) your name?を使うのですが、 I wonder if I may have your name.を使う人はいるのでしょうか?? ※「天気予報」もweather forecastではなく、weathermanを使うたちです。

  • 相手の名前を英語で質問する時について

    こんばんは。最近英語の勉強を始めたのですが、分からない部分があるので質問させて下さい。 英語で相手の名前を聞くときは、 1.「May(Can) I have your name?」が一般的だとよく見かけるのですが、なぜでしょうか? 2.「Could you tell me your name?」の方が「私に教えて」と明確に意思表示しているのでこちらを使った方が良いのではないかと思いました。 1.の訳は「あなたの名前をよろしいでしょうか?」だと認識していますが、それだったら2.の文章にした方がすぐに意味が分かると思うのですが・・・

  • 名前の尋ね方(英語)

    アメリカのドラマを見ていたときに、名前を尋ねるとき What's your name?とかMay I have your name? ではなく、 You got the name. という訊き方をしているのをよく目にします。 上の文章とどうニュアンスが違うのでしょうか? 下の訊き方のほうが一般的なのでしょうか?

  • 中学生レベルの英語で分からないところがあります

    今、中学生レベルの英文法を勉強しております。参考書を読んでも理解できなかったところがありましたので教えていただけないでしょうか? (1)参考書に助動詞のある文では、動詞は、全て原型になると書いてありましたが、例えば、mayを使用する文章であれば、「She may go to Tokyo.」や「May she go to Tokyo?」となるのでしょうか?mayは、助動詞だから主語が三人称単数でも動詞を置く場合は、goesではなく、goになりますよね? (2)「May she go to Tokyo?」と質問されたら「Yes, she may.」/「No, she may.」と回答していいのでしょうか? (3)「May they go to Tokyo?」と質問されたら「Yes, they may.」/「No, they may.」と回答していいのでしょうか? (4)ドイツ人のBさんがイギリスに嫁いで、ドイツに一時帰国した時に、ある人から「貴女は、どこから来ましたか?」と質問されたら「I came from England.」と答えても大丈夫でしょうか? (5)参考書に「あなたの名前を聞いてもいいですか?」という英文で「May I have your name?」と書いてあったのですが、どうして「聞く」を英語に直したらhaveになるのでしょうか?「May I ask your name?」だと思っていたのですが..。

  • 英語で『サインもらえますか?』

    英語で『サインもらえますか?』『サインください。』をネイティブスピーカーの皆さんはどう言いますか? 学校の英語の授業が終わった後に、出席したという印に外国人の先生からサインをもら ってますが、毎回英語で言います。いつも同じ表現ではなく色んな言い方を知りたいので教えてください。 出来れば辞書などにある表現ではなく現地やネイティブスピーカーによく使われるような自然な言い方とかを教えてください。 例えば Could(can) I have your signature? とか… よろしくお願いいたします。

  • 英語でなんて言うの?

    ホテルでのチャックアウトの時に領収書ですが 普通にもらう場合は、May I have a receipt? ですよね。 でも、金額を分けてもらいたいのですが何て言えば良いでしょうか? 例えば、150ドルだった場合に、100ドルと50ドルの2枚の領収書にするとか あるいは 100ドルで書いて、って言いたいのですが 教えて下さい。

  • 英語教えてください

    i can speak english と i can do speak english 下のは使わない英語ですか? i can speaking english スピークかスピーキングかどっちが正しいですか? can do は ~ができる っていう意味らしいですが 上記の文章では使わないのでしょうか 私は英語を話します が i can speak english 私は英語を話せます が i can do speak english (doは不要?) 私は英語を話しています が i can speaking english でしょうか。 can と can do は使い分けるものですか? 人に聞くときは Can you speak English? あなたは英語話せますか? なんで can you なんでしょう you can でもいいんでしょうか? もうひとつ have はどういうときに、どんな意味で使いますか? I have a~ のときと have~ のとき haveをネットで調べると意味がよくわかりませんが 外国人のトークでハブは結構使ってる人が多いような気がします。 どなたか、お時間ありましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 外国人には自分から名乗るという文化はない?

    外資系企業で働いています。 海外や日本在住の取引先外国人担当者から英語で電話が掛かってきますが、 必ずと言って良いほど社名も名前も名乗らずいきなり「誰々はいるか?」もしくは 「あなたは誰々さんですか?」と電話口で言うのみです。 こちらから「May I have your name please」と聞かない限り絶対名乗りません。 日本で育ったのでこちらから掛ける場合は名乗るのが当然という認識なので不思議です。 相手の外国人も中東系、イギリス系と様々ですがまず名乗りません。 電話を掛けた時に自分から名を(社名を)名乗る文化は日本特有なのでしょうか? それともそういうの(名乗らない人ばかり)はウチの会社だけでしょうか?

  • 英語の文法

    英語の文法について質問です。 I heard you went to Hokkaido with your friends. It( )have been fun. このwentの部分がよくわかりません。 heardって知覚動詞ですよね。ということは、原形不定詞か動名詞か過去分詞が入るはずです。 なのになぜ、goの過去形wentなんでしょう? ( )の中はmustです。 We don't have homework today,so we ( ) study tonight. この問題の( )はdon't have to なんですが、can'tじゃ駄目なんでしょうか? He ( ) be sick, because I saw him playing tennis an hour ago. この問題の( )はmayなんですが、その理由がわかりません。 mayという事は可能性を表しますよね。「彼は病気かもしてない。」 そこはいいんですが、because以降の文を 「私は1時間前テニスをしている彼を見た。」と訳すと、ちょっと不自然になってしまいます。 訳し方が違うんでしょうか。 各文章の全訳を教えてくれると尚助かります。 英語はかなり苦手なので詳しく説明してくれるとうれしいです。

  • 英語を翻訳して下さい。

    英語を翻訳して下さい。 「What's your name may I ask ?」って何て言ってますか? ネットの無料翻訳で調べると、「あなたの名前を尋ねる? 求める」と出ますが、よく分かりません。どなたか教えてください。