• ベストアンサー

熱は下げた方がいいのでしょうか

子供が40度以上の熱を出し小児科に行きました。 先生の診断は風邪でした。 しかし今回診てもらった先生は熱は下げなくてもよい、むしろ 下げると子供に負担がかかると言われました。熱が高い状態が一定以上 持続するとある時期から楽になるのだそうです。 しかし今までかかっていた先生(小児科)からは熱が38.5度以上になったら 解熱剤を使いなさいと言われていました。 熱は下げた方がいいのかどうか判らず非常に不安です。

  • harubo
  • お礼率94% (156/165)
  • 病気
  • 回答数12
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satorare8
  • ベストアンサー率82% (32/39)
回答No.7

風邪などの時に熱が出ますが、これは体に侵入したウィルスなどを殺すための自然な体の反応です。これを無理に薬を使って下げると体は楽になりますが、ウィルスにとっても増殖に好条件となり、かえって治癒するまでの期間が長くなるとの報告もあります。 したがって高熱が出た場合でも水分や食事が取れ、比較的元気ならば無理に解熱剤は使う必要はありません。解熱剤は「熱を下げる」だけの薬であって、決して「風邪を治す」薬ではありません。風邪が治ってなければ、解熱剤の作用がなくなると熱が再び上がってくるのは当然のことです。 ちなみに小さいお子さんではしばしば40度以上の熱が出ることがありますが、40度の熱が1日続いたからといって、熱自身が脳に悪影響を及ぼすことはありません。脳炎などで後遺症が残る場合は熱の影響ではなく、ウィルスなどの病原菌の影響です。 風邪を引いたとき、熱が出たときに必要なのは「充分な水分」をとり、「安静」にすることです。高熱が出るとどうしても消耗し、食欲がおちてぐったりすることもあるため、このような方は解熱剤を使って熱が下がったときに水分をとるよう指導することがあります。熱性痙攣の既往がある方も解熱剤を使用させます。 また普通の風邪では熱は3~4日で下がるので、これ以上熱が続くときや呼吸状態や意識状態がおかしいようなときは肺炎や髄膜炎の合併も考えられますので速やかに受診しましょう。

harubo
質問者

お礼

ありがとうございます。 熱を下げることと風邪を治すことは別に考えたほうがいいのですね。 どうしても今まではすぐに解熱剤を使っていたもので高熱で元気の無い子供を 見ているとすごく不安になってしまうのです。 40度の高熱で脳には影響がないそうですが、将来大きくなってから子供が 出来ない体になったりしないのでしょうか。おたふくでそんな話しも聞いた ことがあるので。 安静と水分をいっぱいとるようにさせてます。 熱もだいぶさがってきました。

その他の回答 (11)

  • satorare8
  • ベストアンサー率82% (32/39)
回答No.12

過去の回答につきまして誤解を招いているようだったら訂正します。 「熱性痙攣に対して解熱剤は痙攣予防の効果がある」、あるいは「治療として用いる」ということではなく、ケースによっては使用する場合もあるということです。 むしろ解熱剤より氷嚢などで冷やしてくださいとアドバイスすることが多いです。 抗痙攣剤の坐薬のなど使用につきましては何人かの方が回答されておりますので省略します。

harubo
質問者

お礼

ありがとうございます。 解熱剤ではなく氷嚢で下げるのですね。でも何故解熱剤ではなく 氷嚢なのですか。熱を下げるという点は同じですよね。 体内に異物をいれないからより安全とのことなのでしょうか。

  • batumaru
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.11

再びです。 dodongaさんとlupinmamaさんの熱性けいれんの点はその通りだと思います。 熱性けいれんは熱が上がる時(37.5℃~)と上がった熱が下がる時に起きやすいので解熱剤を使うことによりその上下が必要以上に多くなりかえって起きる可能性が高くなるそうです。 (解熱剤と抗けいれん剤を同時に使用すればその上下に対応できる、と言われたこともありますが) 解熱剤を使わない場合、高熱が続いても熱性けいれんは起き難く、下がる時に気を付けていれば良いと説明を受けています。 薬の事は詳しくありませんが、現在3才の息子は抗けいれん剤としてダイアップ坐剤を使用しています。(もう3年になりますがジアゼパムとは違うのでしょうか?) 私の文面で「熱性けいれんの予防のため」と取れる部分があったのでしたら申し訳ありません、間違いです。

harubo
質問者

お礼

ありがとうございます。 熱の変動のときに痙攣が発生するのですね。

  • lupinmama
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.10

補足です 確かに熱性痙攣に関しては dodongoさんのいわれる通りですね 解熱剤を処方するのではなくと抗痙攣剤が処方されますよね 高熱をだすと熱性痙攣の引き金になると言う解釈が 妥当かもしれません

harubo
質問者

お礼

ありがとうございます。 高熱をだすと熱性痙攣の引きがねになるのでしたら最初から解熱剤をつかって 熱を下げていれば痙攣を防げるという事なのなのでしょうか・

  • dodongo
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.9

 回答がたくさん出ている所へ回答の上乗せをして申し訳ないですが・・・  人間には自然治癒力というものがあり、それを助ける手段の一つとして「薬」があります。自然治癒力を妨げないためには、自然の流れに逆らわないことが一番の基本となります。つまり、寒ければ温め、熱ければ冷やすということです。この、「冷やす」手段の一つとして解熱剤があると考えれば、どういう場合に使ってよいのか悪いのかがわかると思います。  子供が暑がって苦しそうなら、氷まくらを使うのと同じコンセプトで「解熱剤を使う」というのも一方法と言えます。  東洋医学では従来よりこの考え方が支持されています。人間の自然治癒力を最大限に引き出そうというのが東洋医学です。(これに対して西洋医学は自然治癒力を全く無視したものであり、自然治癒力が全くなくなるほど衰弱した人にも応用できるという利点があります)  ここまでは自信をもってお答えできるのですが・・・。  他の方の回答中に、熱性けいれんの既往のある児には発症予防に解熱剤を使うという文面がいくつも出ているのを見て、あれ~・・・昔はそう言われていたけれど、解熱剤を使っても熱性けいれんを起こりにくくすることはできない(抗けいれん薬のジアゼパムだけが有効?)んじゃなかったかな~?・・・という自分の知識に自信が持てなくなってきました。(いま自宅からのアクセスで手もとに資料がないので調べることができませんが)  とりあえず、「熱性けいれんの予防のため」というくだりについては、私一人が「?」マークを出しておきます。

harubo
質問者

お礼

ありがとうございます。 熱性痙攣を起こしたことがないので解熱剤と抗痙攣剤の違いもこれまで知りませんでした。 熱を下げる事で痙攣を防ぐことは出来ないということなのでしょうか。

  • batumaru
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.8

我が家の息子もよく熱を出します。 解熱剤に対してはやはり病院、医師によって違うようです。 息子は熱性けいれんを4回やっていることもあり37.5℃を超えたらけいれんをおさえる座薬を使いますがその座薬を使ってからは解熱剤を使えません。 同時に使えばよい、と言う先生もいらっしゃいますが、解熱剤は急激に体温が下がったり、薬が切れた時に体の中が良くなっていないとまた高熱が出る、と「基本的には出していません、どうしてもと言われれば出しますけど」言われる先生が多いようです。 そんな風に言われるとどうしても、とは言いづらいのでほとんどいただいた事はありませんが、その時にどうしたらよいのか聞くとわきの下を冷やす等のよく知られているような事しか言われず、お薬をきちんと飲み、熱の元になっている部分を治さなければ解熱剤は一時しのぎでしかない、との事でした。 それでも熱を下げた方が良い場合もありますので「先生の判断」と言うことなのでしょうが、食べることができなかったりあまりにも苦しそうであれば点滴や入院等対応していただけると思いますのでお子さんの症状をきちんと説明することがとても大切だと思います。(熱以外の症状など) 私自身は毎回熱が高くて辛そうにしている子供を見ていると解熱剤をいただけないのを忘れて「解熱剤はいただけませんか?」とすぐ先生に聞いてしまっています。(>_<) 頭ではわかっていてもなんとかならないかと思うんですよね、親ってみんなそうなんですよね、きっと。

harubo
質問者

お礼

ありがとうございます。 元気のない子供を見ていてとても心配でした。気持ちを理解して頂いて嬉しいです。これまではすぐに解熱剤を使っていたのでさらに不安でした。 何度解熱剤を使おうと思ったことか・・・。幸い熱は下がってきましてほっとしてます。 熱性痙攣のお話を皆さんに教えて頂いていますがまだ痙攣を起こしたことは幸いありません。 でもいつ起こすか判りませんし、とても参考になりました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.6

もう回答が出そろっているので、結論だけ。40度を超えるような時、およびび引きつけの経験があれば、解熱剤を使いましょう。 ただし、使わない場合にとても大事なことが一つあります。 必ず、水分と塩類、ビタミン、カロリーの補給をしてください。 一般的に言えば、ポ×リスエットなどの、スポーツ飲料でかまいません。 これを怠ると脱水症となってたちまち命に関わる事態となります。

harubo
質問者

お礼

ありがとうございます。 水分の補給は先生からも言われていましてとても気を使いました。 でも普段は喜んで飲むジュースやスポーツドリンクも一口だけでもう要らないと なかなか飲んでくれず心配でした。

  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.5

こんにちは! 時々このコーナーでアドバイスをさせていただいている者です。 haruboさんのご質問を拝見していて、最近はこういうドクターも存在しつつあることに驚きを感じました。 わたしは整体を少々勉強した者ですが、整体の理論から言うと、風邪による高熱が一定期間続き、解熱剤等を使用せず、本人の持っている治癒力でやり過ごすと、とても楽になります。何故なら熱は日常溜まった身体の「ひずみ」を調節するような働きがあるからです。 わたしも風邪で39度程の熱が続いた際、薬は一切飲まず、水分のみでやり過ごしたところ、「治ったというのは、こういう事をいうのだ」と実感できる程すっきりとしました。また、不思議と肌が透きとおるようにきれいになるんです(継続性はありません。残念ながら・・・)。 高熱が続くことにより、ある種の性病が完治してしまうこともあります。 また、ビジネス誌の健康コーナーで読んだことがありますが、がん細胞は高熱によって死滅することはないけれど、活動が鈍ることが発見されているそうです。 解熱剤などなかった昔は、自然と自己治癒力で色々な病気を防いでいたんですね。 また、熱は体力がないと出ません。ですから、体力が有り余った子供はすぐに熱を出しますよね。成人すると39度以上の熱はなかなか出ないそうです。 個々人の体質や状況があり、絶対的な論理ではありませんが。 ですから、私個人としては、現在かかっていらっしゃるドクターのご意見に賛成です。 他の方も回答していらっしゃるように、いくら高熱でも、お子さんが元気で遊んでいるようでしたら大丈夫です。元気がなく、ぐったりしたら、熱がなくても心配です。 それから、人間の身体の中にはサーモスタットが入っていて、そこでしっかり体温調節をしてくれているわけですが、高熱を下げようとし、冷やすと、身体が冷やされたのでサーモスタットが働き、もとの高熱にもどそうとします。 本来ならなにもせず、自己サーモスタットのみで体温が下がるといいのですが、どうしても人工的に下げたいとお思いでしたら、逆にくびの後ろから肩にかけて、暖めてあげて下さい。自己サーモスタットは上昇した温度(部分的体温)に対して働き、熱を下げようと働き始めます。 小さなお子さんのお母さんですから、今回だけではなく、今後も同様にご心配なことがたくさん起こるかと思います。下記の参考URLの中で、野口式整体の創始者である野口晴哉先生が著された「風邪の効用」をおすすめ致します。 お子さんの自己治癒力を信じ、そして高めてあげて下さい。

参考URL:
http://www.books.or.jp/ASP/srch2.asp?title=&se=&ttp=KANJI&sei=%96%EC%8C%FB&mei=%90%B0%8D%C6&atp=KANJI&ymin=&ymax=&c1=&c2
harubo
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供がもっている治癒力が病気に勝ったのでしょう、幸いにも熱が引いてきました。 解熱剤を使わない事も一つの方法なのですね。 しかも使わないで直すとお肌もきれいになるなんて(一時的でもいいです)

noname#10121
noname#10121
回答No.4

子供さんが苦しそうだったら解熱剤を使う、という感じでよろしいのではないでしょうか。 熱のせいでふうふう言っている、食事も水分もまともに取れない、ぐったりしてしまっている、 という消耗した様子ならたとえ38℃台でも使ったほうが子供さんも楽になるでしょうし たとえ40℃の熱があってもごはんが食べられ、比較的元気な様子なら わざわざ使用する必要はないでしょう。 お医者さまの言うとおり、熱は身体の防御反応で、ウイルスを攻撃する細胞だか免疫の「出動願い」のサインだそうです。 せっかくの「出動願い」を解熱剤でむやみにストップすると、身体本来の「治癒力」の邪魔をすることになり 結局治りが悪い、長引く、などということになりかねないのだそうです。 ですから一度はガーっと熱を上がり切らせ、それから容態に応じて解熱剤を使用するほうが良い、 という話になったのでしょう。 ただし! 熱性けいれんを起こす体質のお子さんは要注意です。 すみやかに熱を下げ、ひきつけの防止をしてやる必要があります。

harubo
質問者

お礼

ありがとうございます。 診察のときはなぜか熱が下がってきて元気でした。 さすがに40度を超えた時は元気がありませんでしたが。 幸い熱は下がってきました。 本来の「治癒力」で直したのでしょうね。 これで子供の病気に対する「抵抗力」が向上すれば嬉しいです。

  • lupinmama
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.3

熱を下げることについいての是非ですが 今は全身の状態にもよりけりですが 解熱剤を使って無理に下げるという事を しない先生もいます 一般的に風邪をひくと熱が出るのは 体の中にウィルスが入ってきた時に それに対抗する抗体が一生懸命働いている証拠です その抗体が働く為の最適な状況が38℃前後と言う事だそうです ですから薬で熱を抑えていると 抗体が戦う力が弱くなり結果として治るまでに時間がかかる と言う事になります 逆に高体温ですごした場合は抗体が活発に働きますので 治るまでの時間が短くすむと言う事なのです ただ ここで大事なのは始めにも書きましたが 子どもさんの様子を診てどちらにするかの 判断だと思います 先生はその辺の所の判断で熱は下げなくても と言う事を言われたのでは?と思います もちろん 熱性痙攣などを持っている時などは 熱が上がりすぎない様にコントロールする必要があります 要するに38℃前後であれば体が戦う状況としては 良い状況なので無理に下げなくてもと言う事でしょう 40℃以上と言う事であれば熱を下げて 様子をみるのが一般的だとは思いますが きっとその辺の解釈の違いかもしれません それと最近解熱剤で使われていた薬に 脳炎になる可能性があると言う事で 使われなくなった薬もありました そのような事も関係あるかもしれませんね 個人的には 辛そうなら薬を使われた方が楽ではないかと思っています

harubo
質問者

お礼

ありがとうございます。 解熱剤で脳炎になってしまったら本末転倒ですね。 それを考えて解熱剤を使わなかったのかも知れませんね。

回答No.2

先日、いとこの子供が風邪で40度以上の熱を出して即入院でした。1週間ずっと点滴してましたよ。風邪だけでなく何かを併発してたみたいです。大きい病院に行ってみた方がいいかもしれません。熱を下げなくてもいいと言うことは無いと思います。大人でも熱があると体力の消耗が激しいのに、子供ならなおさらだと思います。私も子供に散々解熱剤を使ってきましたが、6年生になった今でも副作用は無いように思いますが。(38度くらいなら本当にほうっておいても大丈夫でしょうが)

harubo
質問者

お礼

ありがとうございます。幸い子供の熱は収まってきました。 とりあえずもう少し様子をみてみます。 子供が先月肺炎を患っていましてもう少しこの状態が続くようなら 病院を変えてみようと思います。 (先月の肺炎のときもだらだら熱が続いてました。先生に肺炎じゃないのですか? と聞いたのですがきっぱりと「違う!」と否定されました。でも一応検査しておき ましょうという事で検査してみたらなんと肺炎でした。総合病院まで一緒に先生が 付いてきてくれましたが、もうそこにはかかるきになれず今回病院を変えてみたの です。)

関連するQ&A

  • 6日前から熱が出始め、5日ほど前から38度以上の熱が続いています。

    6日前から熱が出始め、5日ほど前から38度以上の熱が続いています。 3日前に行った病院では、ただの風邪との診断でしたので、解熱剤と抗菌剤を頂いたのですが、飲んだあとは熱が落ち着き、楽になるのですが、6時間ほど経つとまた熱がぶり返してしまいます。 それに今日から目が充血し始めたりしたので、不安になり質問させていただきました。

  • 熱を下げるには?

    金曜日から娘が熱をだし、38度~40度の熱が下がりません 金曜日はとにかく気持ち悪くて保健室で熱を測ると38.7で早退してきました。 そしてそのあとすぐに病院に行き検査を受けたのですが風邪との診断で、薬も解熱剤と風邪薬のみ。 明日も熱があったら来てくださいと言われ帰ってきて、薬を飲んで寝て、 夜ご飯は一口も食べずまた寝ました。 それでも、熱は上がる一方で夜中嘔吐して熱も40度を超えていました。((汚くてごめんなさい 土曜日言われた通り病院に行き診察を受けました。 やはり、風邪の診断でした 脱水症状だったので点滴を受け、その時は楽になるのですが夜にはまた熱が。 その繰り返しで今日もそんな感じです。 顔色も真っ青ですし、熱も昨日は一日中39度ありました。 ずっとぐったりしてます。 一度大きな病院に行こうかとも考えています 心配で本当に風邪?と疑ってしまうのですが本当に風邪なんでしょうか?

  • 熱が下がったり上がったりしています

    おととい、学校にいったものの昼前には早退しました。そのときは37.2度でした。帰って、ずっと寝ていて19:00ごろ計ったら39.2度になっていました。 頭痛がホントにひどかったのでケロリンを飲みました。 昨日はまだ頭痛がひどかったので休んで内科にいきました。9:00くらいで36.1度でした。 熱と頭痛と気持ち悪い事が症状だと伝え、風邪と診断され、鎮痛・解熱剤と抗生剤を処方されました。 飲んだら楽になったのですが、熱が不安定です。 今日朝計ったら38.5度、シャワーをしてまた計ったら37.9度でした。 今日はお腹も痛いです。 頭痛もひどかったり大したことなかったりです。 これは風邪ということでいいんですよね? (情報が足りなければ補足します)

  • 夜だけ熱が続きます

    先々週あたりから鼻がズルズルとなっていたので耳鼻科に行きお薬も飲んでいたのですが、今度は先週土曜から39.8度の熱がではじめ小児科へ行くと夏風邪と診断されお薬を処方され飲んでいるんですが、昼間は平熱ですが、夜になると39度代の熱がでます。今週の木曜には処方された薬がなくなったので小児科へ行こうと思ったんですが、その日はいつも行っている小児科が休診日だったので仕方なく他の小児科へ行きました。今まで経過を話したらやはり夏風邪と診断でお薬を処方してもらいました。処方されたお薬の中で解熱剤があったので夜は39度代の熱もあったので飲ませたせいか夜中からは熱はなくなりましたが、今日昼間は平熱、晩になるとやはり熱があります。今日の熱は38度代なんですが、こんなにも長々と熱って続くものなんでしょうか?今日で8日目です。子供も昼間平熱の時も度々しんどいのか寝転がっています。 今日は朝起きたら血尿?らしいオシッコがでていたんですが、これも風邪のせいなのでしょうか?心配なので明日また違う病院にいってみる予定なんですが・・・。

  • 40度の熱が5日以上続いた時の対応について

    本日で5日目40度程の熱が続いています。 2日目に近所の小児科でジスロマックの抗生剤を処方してもらい、飲んだ次の日は熱が少しさがり元気でしたがその夜の薬を咳で吐き戻し、それ以後また40度近い熱が続いています。 ただ、熱の割にはそれ程ぐったりという感じではないです。 3日目からひどい咳も出始めました。 4日目の朝、熱が下がらず日曜日だったので総合病院の救急で小児科の先生に診てもらいました。 その先生からこういわれました。 「子供は40度程度の熱が1週間程続くのは良くあることです。」 「細菌性ならこんなに軽いはずがなくウィルス性の風邪なので、抗生剤は効果がないので捨ててください」 「42度程度まで上がらない限り解熱剤もやめてください。」 「ウィルス性の風邪なので、安静にしておくしかないです。」 私が肺炎を心配したので、念のためレントゲンだけとってもらいましたが、異常なく、 薬も出ませんでした。 その日ずっと高熱が続き、夕方結局近所の小児科でもらった抗生剤を飲ませました。 翌朝、ひどかった咳もとまり熱も下がっていました。 昼頃再び40度近くまで熱が上がり、咳もではじめました。 総合病院の救急では、水分をとって安静にしておくしかないと言われ、熱は40度近く どうしたらいいのか困惑しています。 私には抗生剤が一定の効果を示しているように見え、本当にウィルス性なのか?と思っています。 細菌性ならもっと症状が重いから・・というだけの判断基準は正しいのでしょうか? 抗生剤を飲ますべきなのか、大きな総合病院で言われたように、ウィルス性と考えるべきなのか。。 もう一度近所の小児科の先生に相談してみるつもりですが、何かご存知の方アドバイスお願いします。

  • 子供の熱

    会社の託児所に行っている1歳の子がいます。 先々週末から鼻水・セキといった風邪の症状が続いていて、小児科で薬をもらい、飲ませていました。 木曜の夜に38度の熱をだし、翌日に受診して、解熱剤と、今まで飲んでいた風邪の薬をもらってきました。熱が高いわりに機嫌もよく、食欲もありましたが、39度後半になるとさすがに元気がなくなったので解熱剤を使いました。薬が切れるとまた熱が上がっていましたが(^_^;) 日曜の朝に、平熱まで熱が下がったので、夕方に買い物に行き、今朝も風邪の症状は相変わらずでしたが、熱はありませんでした。 が、午後から再び38度の熱が・・・。 突発は前にやっているし、発疹もないので疑っていないのですが、色々調べていたら、はしかは風邪の症状で始まり、一度熱が下がることもあるとか!!それで心配になってしまいました。託児所に入れてすぐ風邪をひいてしまったので、まだ予防接種を受けていないのです。 託児所内ではしかにかかった子がいる、と言う話は聞いていないのですが、1歳~幼稚園の子が一つの部屋にいる状態だし、はしかが今年は流行っているという事なので心配です。ちなみに、口の中に白い斑点があるか見てみたのですが、上手く見れず・・・。ぱっと見は何とも無いようです・・・。 解熱剤もあるし、風邪の薬もある。 熱は38.5くらいで、子供の機嫌はよく、食欲もあります。 皆さん現状なら、片道30分かけて医者に行くより、家にいて様子を見ますか?子供の熱って、何度も上がったり下がったりするのでしょうか??はしかにかかった事のある先輩ママさん、この症状って疑わしいでしょうか(-_-;) 火~金勤務なので明日は出勤・・・。子供の体調ももちろん心配なのですが、先週休みをもらっているので、明日も、となると、ちょっと言い出しにくかったり(^_^;)早く良くなるよう祈るばかりです。

  • 6歳児、高い熱がもう5日続いています。

    二日ほど前にこちらで質問をしたものです。 「6歳児 40度近い熱が3日続いています」 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2058918 その後も熱が続いています。 三日間40度近い熱が続き、解熱剤を使った翌日(四日目)だけ一度38度にさがって、また今日も39.5度の熱が出ています。 小児科では二日目の受診でインフルエンザと溶連菌感染を調べて、どちらも陰性でした。 四日目に受診したときは血液を調べてもらい、白血球数だけすぐに結果が出て異常なしと言われました。 他の詳しい結果は明日出るそうです。 結局、風邪だろうと言われたのですが・・・。 鼻水やくしゃみのような症状はほとんどありません。 頭痛やふらふらした感じが時々あり、せきがよく出ます。 一週間後には入学式を控えていて、だんだん娘も不安になってきたようです。 高熱は出すものの、朝には一度熱が37度台まで下がるので本人は結構元気ですが、だんだん食が細くなってきていたり、顔色が悪くなっているのが気になります。 風邪で5日以上も高熱がでるのでしょうか。 または何か他の病気を疑って、小児科以外の病院へ行ったほうがいいのでしょうか。

  • 熱が下がりません・・・

    今月で2歳になった男の子のことです。 2日ほど前から急に熱が出始め、昨日は9度以上になりました。 小児科に行き、漢方薬と熱冷ましの座薬をもらい、昨晩入れて様子をみましたが、朝は7度台に下がっていたもののまた上がり始め、今日1日8度から下がりません。 昨日に比べると食欲も元気も出てきたのですが、熱が下がらないのが気になります。 小児科ではインフルエンザでも突発性でもなく、ただの風邪、と言われたのですが、咳も鼻水も下痢もなく、熱以外の風邪の症状が全くないので、よけいに気になります。 これは風邪でなく、何かほかの病気ではないかと心配なのですが、何が考えられるでしょうか? 明日もまだ熱が下がらないようなら、また小児科にかかってみようと思ってはいるのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 甥っ子(2歳1ヶ月)の熱と痙攣

    こんにちは。 私の甥っ子の件なのですが、昨日から高熱(40℃)の熱を出しており夕方都立病院へ行ったそうです。その際解熱剤をもらったそうで、そのまま帰宅しました。 甥っ子の弟(1歳1ヶ月)も先日40℃の熱を出していたと聞いていたので、風邪がうつったのかな?と思っていました。 今朝方、痙攣を起こし救急車で運ばれたと先ほど母から聞きました。詳しいことはまだわからないとのことでしたが、熱も下がっておらず、血液検査をしたら白血球が多く、扁桃腺が腫れているとのことです。 運ばれた時に小児科の先生がおらず、まだ詳しいことはわからない…と言っていましたが心配です。 以前、隣に住んでいた1歳半の男の子が熱を出して痙攣を起こし救急車で運ばれましたが髄膜炎になってしまい亡くなりました。その男の子が亡くなる前日に私が見ていたものですから、今回の甥っ子の件が不安でたまりません。近くに住んでいれば駆けつけるのですが、遠くにおりいけない状況です。 詳しい検査をしないとわからないと思うのですが、この年齢の子供でこうした症状は多いのでしょうか? 子供を持っていないのでなかなかわかりません。 よろしくお願いします。

  • インフルエンザの可能性。解熱剤は投与して良いのか

    子供が15:00頃39℃の熱が出て17:00頃小児科へ行きました。インフルエンザの可能性があると診断されました。 解熱剤をいただき、飲んでくださいと言われましたが、 知人からインフルエンザの可能性なら解熱剤は飲んではいけないと 言われました。今のところ解熱剤は飲ませていません。熱も相変わらずあります。(只今20:42です) 飲ませるべきですか?

専門家に質問してみよう