• ベストアンサー

お隣さんとの境界線に付いて教えて下さい

momo88の回答

  • momo88
  • ベストアンサー率10% (6/55)
回答No.4

将来撤去の覚え書き もよりの土地家屋調査士に頼んで筆界と越境構造物の 図面をつくってもらい書類を作成してもらえばよいの ではないですか? 注意事項  その杭って法務局備え付けの地積測量図に記載され ている境界標の種類と一致しますか?また、寸法はあ ってますか?  やはり境界杭の存在を気にしておくこと! 勿論、水道ガス工事とか工事屋が杭をとばさ ないようにすること。

toyocari
質問者

お礼

早速アドバイス頂いたのにお礼が遅れました。ゴメンナサイ。越境構造物は基礎の無い簡単なもので移動するなら一日あれば十分な物。それが逆に簡単に考えてしまうのかも知れません。機会をみてあまり遠からず話して見ます。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 土留めと境界線について

    現在土留め工事を行っているのですが 土留めの基礎(?)が境界線を15センチほど超えて 隣地を削ってまでやるものなのでしょうか? お隣さんからは 「けずるなんて話も聞いてないし、 家が倒れたらどうしてくれるのよ。」 とえらい剣幕でおこられました。 一般的には説明をして境界線をこえないのが普通なのでは? またこのようなトラブルになった場合、 どのような対処がよいのでしょうか?

  • 隣との境界線のトラブルについて

    今まで住んでいた家を壊し新しい家を建てました。 新しい家にもやっと慣れて、少し落ち着いてきた時に、隣の人が境界線について話があると言ってきました。 話の内容は ・今境界線に建っている塀は間違っていて、実際は数十センチ隣に入り込んでいる。 ・隣の人は前から知っていたが、自分たちもその事を知っていると思っていた。 ・実際は、自分たちは全く知らなかった。 ・隣の人は、隣同士良い関係が保たれていた為、あえて言わなかった。 ・ただ、間違っている境界線(塀)を考慮せず、家を建て外溝工事も始めたため、慌てて言ってきた。 ・家を建てるときに、境界線の確認を隣の人に確認してもらって行っていない。 自分に言わせると、立ち会って貰わず、境界線の確認を行ったミスは反省しますが、なんで今頃になって・・・というのが本音です。 今後どのような対応が1番良いのでしょうか? 因みに、土地は妻の所有なので自分はまだ細かいことを把握していません。

  • 境界線について

    境界線について教えてください 裏に家が建築中です。 1メートル程の高低差があります。 うちは、5年前によう壁をして家を建ててます。高さが高い側です。 建築中の家(A)は、土をもって高さをあげて土地を作ってあります。 建築中の家(A)の隣は、新築の家(B)があります。 そちらとの境界線は、四角の杭の分ひかえて、外構がやってあります。 (杭の部分隙間があります) うちの方の境界線の所はどうなってるのですか?とA側のHMにきいたところ、 B側は、土留めのために、やってるので お宅様の方側は、やる予定はないですといわれました。 あと杭があるので、わざわざ境界線にブロックをやる必要がない・・・とまでいわれました。 うち的にはやってほしいと思うのですが、やる意味がない・・・と言われてしまいました。 高低差があるので、現在杭が50cmほど盛り上がった土のうえに、 刺してあります。 それを固定する意味でも、ブロックをやってほしいな~とも思ったのですが・・・。 うちも、家を建てる時に、境界線にある杭分ひかえて、ブロックでしきりました。 HMさんに、将来もめないように・・・ひかえた方がいいですよ。といわれて、 お隣さんとは、お互いにブロックをやってます。 (隣は、ブロックだけでフェンスはやってません。) ブロックを境界線から数センチひかえてもらって、やってもらうのは 筋違いなのでしょうか? 素人なので、助言お願いします。

  • お隣さんに困っています。境界線についても・・・。

    2年前にお隣さんと2ヶ月違いで家を建てました。 (うちが後です)お隣さんとはそれぞれ境界線から約50センチ強、建物の間は1メートルちょっとになります。 当初、お互い間が狭いので、フェンス等は作らない事にしていました。 この2年間、お隣さんには色々あって我慢していましたが、最近、家の玄関周りに置いておいた子供の物が頻繁に無くなりました。ある日、お隣のお子さんAくん(4歳)がうちの敷地に入ってきたので、窓から覗いていると、やはりAくんがうちの物を手に握り締めて、持って行こうとしていました。私はその場で注意し、今まで無くなった物の事も聞きましたが、知らないと言われました。 お隣の奥様にこの事を知りません。 そしてつい先日、突然うちとお隣の家の間で工事を始めました。業者の人はうちの敷地に入って、穴を掘ったり、セメントをこねたり、Aくんも一緒になってやっていました。工事について、お隣さんからは何の説明もなしです。その日の工事が終わり、外壁を見てみると、泥はね、セメントはねが沢山ありました。 私が壁の汚れを落としていると、そこへお隣さんがやってきて「すみません」の一言。 で、次の日も業者の方はまたうちの敷地に入って作業。そして、横1メートル縦2メートル、奥行50センチほどの大きな装置?が、うちとの境界線本当にぎりぎりに設置されました。前、何か見た事があるのですが、物置は境界線から50センチ離さなければならないとか?これも当てはまらないのでしょうか? これを機会に、お隣との境界線にフェンスを付けようと思います。うちは車を1台停めるのもやっとの狭い敷地なので、(お隣は車が余裕で2台停められます)お隣さんと共同で作りたいと思います。けど、お隣さんに拒否されてしまえば、うちの敷地内に作るしかないでしょうか? まとまりのない文章ですみません。何かご助言いただけたら嬉しいです。

  • お隣との境界線杭の復元義務について

    一戸建てを数年前に購入しましたが、隣の家と境界線でもめています。 我が家が更地の時は、境界を示す杭が四つ角にありましたが(不動産屋が写真を持っていた)、一箇所だけ建築工事の時に埋めたか取ったかしてしまったようで、見つかりません。 我が家は杭がなくなっているのを知らずに家を購入しましたが、お隣の方が来て杭を復元したいので料金を折半しろと言ってきています。不動産屋・建築会社に問い合わせても昔の書類もないので、土地を工事した会社は覚えていないの一点張りで非協力的です。(土地工事をした会社に責任があると思ったので。) 我が家としては、料金負担するつもりもなく、購入時に測量士が作成した書類もあるのでそれで十分なのですが、お隣と杭を復元する義務がこちらにもあるのでしょうか。。。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら対処方法についてアドバイスを下さい!

  • 隣の家が境界線を越境していることについて

    20年前、第一種住居地域に中古の一戸建の家を買って住んでいますが、隣の家が、うちとの境界線上にかかるように増築して、しかもその増築部分は傾いてこちらに2、3センチほどはみ出しています。もちろん境界線から50センチ後退しなければならない法律にも違反しています。違法増築は前の持ち主のときにできたもので、わたしたちは20年間一度も抗議したことはありません。 最近、わたしたちは別の地区で新築の家を買ってそちらへ引っ越す予定です。 質問ですが、 1)今の家を売るにあたって、隣の家の違法増築部分を撤去してほしいのですが、どうすればいいでしょうか。隣とは会えば挨拶するだけの付き合いで無交渉です。話しによる解決か、それとも法律によるものか。法律の場合はどこに訴えればよろしいでしょうか。 2)撤去してもらえるのは、境界線をはみ出している部分と塀にかかっている部分だけなのか。境界線から50センチの部分も撤去させられますか。 詳しい方がおられたらご助言いただけませんか。よろしくお願いします。

  • 隣りの土地との境界で杭を打ってから、本当の境界のブロックが現われましたが。

    夏に裏の土地の所有者が変わり、隣接する人達と所有者と市の立会いで、 杭を打ちました。 うちは隣りと20メートルほど接しています。 杭を打つとき、自分が境界を主張せず(わからなかったので)、自分の敷地の雨どいの水を流している5センチ幅の溝(雨水はうちの土地に浸透させています)の中央と決まりました。 頭が赤い杭が打たれ、道路の真ん中に黄色い頭の杭が打たれました。 今日、境界の草取りをしていたら、夏には雑草で見えなかった、 境界だろうと思われるブロックが見つかりました。 このブロックが境界とすれば、25センチうちの土地が削られ、 それが20メートルなので、大体1.5坪削られたことになります。 市役所に問い合わせてみたら、決まってしまった杭が正しいとのことで、 それに従うようにいわれました。 そのことは、もう忘れて、今度家を建てなおすとき、 自分が後退するよういわれました。 しかし、現在の北側の25センチは、水道の元栓、下水のマンホールの関係で、大きいです。 境界を決めるとき、私が溝と本当の境界のブロックの間に、草よけに ブロックを寝かせて置いていて、畑の草が生茂っていたので、 まったく埋まっているブロックに気がつかなかったのがいけなかったので、 私の落ち度ですが、まったく知識のない主婦だったので、 もっと事前に調べるべきだったと後悔しています。 こういった場合、あきらめるのが、一番でしょうか?

  • 境界・ブロックの建設について

    新しく境界に土留めブロックを建てるのですが、境界より3センチほど当地内に控えて、土留めブロックを建築をすると 建設会社より提案されているのですが、 当地内に3センチも控えてブロックを建てなければいけない必要があるのでしょうか。 控える理由は構造上の問題ではまったくないようです。 お隣との関係をよりよいものにするためのような説明でしたが。。。 お隣は境界線上、当地にまたがってはいないのですが、ぎりぎりにブロックをたてています。 お隣の境界のブロックと当地が3センチ控えたブロックの間には、 細かな石を入れるようです。 当地が3センチも控えると、今後その土地をお隣が勝手に使用したりして、お隣の土地にならないでしょうか。 通常は、境界内より数センチほど控えて建築するべきなのでしょうか。

  • 隣の境界線について

     よろしくお願い申し上げます。  田舎に介護のため家を空けていましたが、帰宅後隣の空き地に家の基礎工事が完成していたのでビックリ・・・・・・ 私の敷地の境界との間隔が30cmほどしかなく、施工会社に問い合わせると、前回隣の土地販売不動産屋との境界線の確認(口頭)をした境界線とはことなっていました。隣との境界には、ブロック塀があり、塀の半分半分に近い認識で確認していましたが、施工会社イワク塀をすべて隣の所有と聞いていますと・・・・・・・・    新築を建設するのに50cm離す民法があると聞きますが、施工会社は、下請けのようで、親会社からは、境界から40cmはなして基礎をつくりなさいと聞いているようです。  前回の土地販売の不動産屋から書面での取り交わしがなく、どのようにすれば、円満に事が進むのかと悩んでいます。お隣が家を建て引越後モメタクはありませんので・・・・・  また、当方のガレージの波板が、ブロック塀に少しでています。よろしくお願いいたします。

  • 土地の境界線について教えてください

    みなさん教えてください。 今、隣の家と少しもめています。 もめている原因は、土地の境界線でです。 昔、隣の家が境界線ぎりぎりまで家を建てるようにしたようで 水道管を通すことができなかったので、私の土地の下に水道管を 通さして下さいとお願いされて、許可したようです。(許可したのは私の叔父です) 今、私の家の周りを工事することになり、今まで普通に使っていた場所の下に隣の家の水道管があることは、聞いていましたが、隣の人がいきなり「ここは自分の土地だ」と主張してきました。 隣の人は、叔父が許可した人の息子で、その昔のことを言っても 「そんなはずはない」、「人の家の下に水道管がある訳はない」と 言ってきます。 境界の杭とかもなく、叔父が許可した証明などもなく、口約束だけなので困っています。 隣の人ともめたくはありませんが、そんな事を今言われても、今後も 心配です。 測量士などに頼むのがよい方法かどうかをお聞きしたいです。 またもっとよい解決策などあれば教えていただきたく。 みなさんよろしくお願いいたします。