• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:耳鳴りで眠れず、抗不安薬リーゼを毎日寝る前に服用)

耳鳴りで眠れず、抗不安薬リーゼを毎日寝る前に服用

BLACKMgrの回答

  • ベストアンサー
  • BLACKMgr
  • ベストアンサー率34% (29/85)
回答No.2

ジェネリック名エチゾラム、本名デパスは依存性が高く、リーゼがいいとは思いますが、数年以上飲み続けないと依存性は出ません! 状態が悪い今は飲んだほうがいいでしょう! エチゾラムは非常に良い薬で、筋肉などの緊張状態も和らげてくれます。 私も突発性難聴から、慢性耳鳴りになり、常にうるさいです。 耳鳴りで拳銃自殺した画家もいるくらいですから、耳鳴りにとらわれると参ってしまいます。 まずは薬を飲んで、耳鳴りの専門外来も選択肢に入れてみてください。 急性期は、きちんと薬の力を借りてQOLを維持してください。

yt5e3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまり無理をせず、どうしても眠れない時は 薬に頼ろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神不安で安定剤リーゼ服用しても大丈夫?頓服です。

    おとといから原因明確な精神不安状態が続いています。 十分な睡眠も取れず、一緒に同居してるパートナーにすごくストレスを感じ、自分が破裂してしまいそうな気分になります。 3年程前にパニック障害の気があってリーゼを処方してもらい、その時の薬が今残っているのですが、服用しても大丈夫でしょうか? また、飛行機恐怖症もあるので、レキソタンも今持っていますが、リーゼの方が薬の効き目が弱いので、先ずはリーゼを服用すべきかなと思っています。 海外在住の為、病院へすぐ行けず、相談させてもらいました。 よろしくお願い致します。

  • 2度目のデパス、リーゼ断薬と精神依存

    昨年、デパス3ミリ、リーゼ30ミリのMAXを飲み続け、断薬しました。3か月後再度、わずか服用1~3錠ほどなら大丈夫と思い再開しましたところ、今月8月1日には前のデパス3ミリとリーゼ30ミリのMAXまで再び飲むようになってました。お盆休み1週間利用して、また地獄の苦しみに耐え、今ではまる3週間になり、一錠ものまなくても身体的な離脱症状もなく、不安もなくなりました。はずかしながら同じことを2回もです。ただ、昨年同様、精神依存がぬけません。「きっと、薬の抜けた体に今、デパスを飲むと、すっとするだろうなー」という誘惑が襲うのです。きっと昨年のように、1錠のつもりが気づけばまたMAXになるんでしょうね。この精神依存を乗り越えた方、おられますでしょうか?どうすれば、精神的に欲しなくなるんでしょうか?

  • デパス リーゼは禁止!

    そういわれたのは、あなたは依存が激しすぎるからです。と先生に言われました。一週間で服用した薬はデパス0.5を一錠とリーゼ5ミリを二錠の計3錠です。しかも2日だけですが、これでかなりの緊張を伴う場面を乗り切れました。これを話しても、先生は週に3錠飲んでるんだから、治ってないんだよ!だから完全禁止!寝る前のパキシルCR25一錠以外飲むなといわれました。私は素人です。しかし、これくらいの量で、抗不安薬に支配されているとは思いませんし依存もしてないと思うのですが、先生の言うようにこの量だと依存なのでしょうか。特に私は先生からデパス、リーゼの精神的依存と言われています。デパス、リーゼのOD量も把握しており、自分なりにコントロールできているので、とても納得いきません。やはり先生を信用できないと思ったら心療内科は転院するべきでしょうか?

  • めまいに向不安薬リーゼ

    母82歳が数年来、ひどいめまいで悩んでおります。専門病院、大学病院でも検査してもらいましたが、問題ない?耳石?精神的?等、答えは出ないまま今に至り、最近はもう諦め、近くの医院で以下の薬をもらっているのですが、リーゼが少し心配です。リーゼは頓服としてもらったようですが、最近は多い日は一日に2回飲んでいるようです。確かに効能に眩暈はあるのですが、一方で高齢者が飲むと、ふらつきを助長することもあるようです。眩暈が恐いので飲んでいるといっていますが、眩暈に効いているというよりは、不安対策になっているようです。ただ、飲み続けると、依存症になるとか、痴呆との関連、夜間にふらつきで倒れ、骨折も心配と記事で読みました。リーゼは医師に相談して減らすべきでしょうか。それとも不安が少しでも解消できるなら飲み続けさせていいのでしょうか。 服用薬剤*リーゼ、メリスロン、サーミオン、ディオパン、ノルバスク、ユベラ、ビビアント

  • 薬の長期服用

    今、BZ作動薬のリーゼ(5)を服用していますが、(1~2回/日) 薬の情報を見ると「大量に長期服用」すると断薬症状が みられる事がある・・とありますが、長期服用とはどのくらい の期間をいうのでしょうか? 薬の強さや、種類もあるでしょうし・・ リーゼとかは、最弱らしいのですが、デパスとかを 何年も飲んでる人もいますよね。 基本的に、抗不安薬は、ふつうの量ならけっこう長く のんでも大丈夫ですか?

  • デパス・リーゼの恐ろしさと麻薬に勝る依存性

    私、断薬してそろそろ3か月がたちます。なのに、なにか不安があるとデパス、リーゼに手が伸びそうになっては、こらえてます。実際この3か月のうちに3錠くらい服用しました。医者は3か月も断薬してまだ欲しがるのは、あなたの精神依存は恐ろしいですよ。麻薬クラスですといわれました。ショックでした。いつか欲しがらない日が来るのでしょうか?一度覚えた、不安解消の気持ちよさを知ると、あの感じはやめれないです。また手が出そうなので1シート残してすべて捨てました。これから先、飲めたとしても1シート10錠までです。これからの人生で10錠で生きていく自信がありません。 リーゼって本当に麻薬の再使用と同じくらいの苦しさがあるとのこと。服用されている皆さん、やめれますか?

  • リーゼ・デパス断薬して3週間→精神的に薬を欲する

    デパス3ミリ、リーゼ30ミリを毎日服用していました。お盆休みを利用して一気にやめました。4日後、すーっと楽になり、10日後には頭がかるーくなり、毎日が快調で、2週間目には欲することもなくなりました。が、3週間目の今日、いきなり、不安でリーゼ一錠がほしくなってたまりません。17日服用してないので、服用すれば一錠でも効くんでしょうが、せっかく断薬してまた、中毒になるのは嫌です。 断薬されたかた、こんな不安が襲ったときどうすれば、回避できるのでしょうか(特に精神的依存です)。

  • 耳鳴り

    2年ほど前から 耳鳴りで悩んでおります。 集合住宅で階上にうるさい者が住み始め 睡眠不足から耳鳴りが始まりました。 ジーーー っとニイニイ蝉が睡眠中以外は鳴いてます。 耳鳴りは受診してもほとんど治る事がないと聞き治療は受けていませんが、「無料でやってる電位治療で改善した」と言う人が居てこの2年程の間に飛び飛びですが3ヶ月施術を3回 改善無し。 良い情報をお持ちの方が居られたら どうぞご教授ください。

  • 耳鳴りが消えません

    一年ほど前に飛行機を降りてから(関係があるかわかりませんが...)耳鳴りに気がつきそれから昼も夜も静かな場所にいると「キーン」と耳鳴りがしています。 たまに昼間に右側だけ大きな音で耳鳴りが一瞬起こりますがそれはすぐにおさまります。寝る前にはいつも耳鳴りがしているので中々寝つけません。 以前に耳鼻科で耳鳴りの検査を受けましたが聴覚にも特に異常はありませんでした。 耳鳴りに効く?お薬を少し長い間、内服する事も医師に勧められましたが お薬は長期にはあまり服用したくなかったので飲みませんでした。 寝られない様であれば安定剤も勧められましたがもらいませんでした。 一年前に気がつく前はお酒を飲んだり、コンサートに行った帰りには耳鳴りがしていた事はよくありました。最近は昼間でもかなり「キーン」と聞こえるのでつらいです。耳鳴りは治りにくいと聞いていますが、 ホームページで「ペインクリニック」麻酔科での神経ブロックの注射を何回か受けると楽になりました。と言う方がいたので見当中なのですがいかがな物でしょうか? 特に目眩や聞こえが悪い事もありませんほとんど耳鳴りだけなのですが。 頭の中で「キーン」と鳴っているのでいつも気になります。 なるべく音が無くならない様に夜は小さな音でクラシックなどをかけながら耳鳴りを紛らわせて眠ります。 耳鳴りで困っているかた... 詳しい方.... よろしくお願いいたします。

  • 抗不安薬リーゼの副作用について

    私は不安神経症で、抗不安薬リーゼを一年半飲んでいます。 最初は頓服でしたが、最近は定期的に一日5mgを2錠です。 とても合っていて副作用は今のところ出ていないと思うのですが、ベンゾ系の薬は依存性や副作用がひどいと聞きました。 飲んでない時に予期不安が大きく出るような気がするのですが、これは元々の不安神経症なのか、副作用なのかは分からないです。 一度医師にSSRIを飲むかどうか聞かれた時、ネットで聞いた所、離脱症状がひどいのでやめた方がいいと返答がきたので、怖くて飲んでいません。 就活をやらなければならないのですが、就活をやろうとすると予期不安が出て行動には移せていません。 SSRIの方に切り替えた方がいいのでしょうか? リーゼを定期的に飲み始めて、日常生活にやる気が出て、だんだん調子は上がってきていると思っていますが、SSRIを飲んだ方がもっと行動力としては上がるのでしょうか? 医師に、どの薬が欲しいかを聞かれるので、情報を知りたいです。 よろしくお願いします。