• ベストアンサー

数学を特徴づけるものとは?

jna-keiの回答

  • jna-kei
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

全然回答になってないかもしれないですけど・・・ 自分の大学の教授が「数学は科学ではなく芸術だ」と言っていました。 自然科学(物理学や生物学など)は現実の現象を最も矛盾なく説明できるロジックを組み立てる学問ですが、 数学はただロジックだけの学問ですね。(学問≠科学です) 「出来あがったロジックの完全さ」=「美しさ」といったところでしょうか。 π=-ie(でしたっけ?)なんかの式を見ると、なんとなく分る気がします。 勿論、両者は互いに排他的ではありません。

ikecchi
質問者

お礼

へ~っト思いました。芸術か~奥が深いですね。参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学科

    数学科で一番有名な大学はどこですか?? いい先生がいるとか、なんか特徴があるとか、なんでもいいので教えてください。

  • 私の特徴について

    履歴書にある「私の特徴」という欄について意見を聞きたいと思いまして、投稿させていただきます。 ・私は普段の生活から「何事にも早めの行動をする」という事を心がけています。当たり前のことであるとは思いますが、早めの行動をとることで、自分の心に余裕ができたり、人として信頼や信用を得ることができると考えているからです。 とりあえず、このような文を考えたのですが、何か意図がずれていたり、ありきたりでつまらないといった印象を与えそうで不安です。 このような文章でもよろしいのでしょうか? 厳しい意見でもよろしいので、意見の方頂けるとうれしいです。

  • 数学が出来ないのですが

    現在30代です。学生時代、数学がまるっきり出来ませんでした。 (超文系人間です。。) ここでお聞きします。 数学を得意とされていた方にお聞きします。 数学の出来ない人の特徴や出来ない要因についてお教え下さいませ。 (単純に「努力不足」ではあるんでしょうが。。)

  • 数学の始まり

    私は夏休みの数学の自由研究で数学史を調べることにしたのですが、数学がどうやって生まれたかということがわかりません。知っている方は教えてください。また数学史のわかりやすいサイトがあれば教えてください。

  • 私の特徴が書けない・・

    私の特徴が本当に思いつきません。 とりあえずは書いたものの、内容が薄いと感じています。 私は気遣いを大切にします。電車でお年寄りや体が不自由な人がいた時には席を譲り、写真を撮り合っている人を見たら「撮りましょうか?」と声かけをしています。何をしたら人に喜ばれるか小さな動きや言葉から察知して、相手の思いに配慮することを心掛けています。 アドバイスお願いします。

  • 特徴

    あまのじゃくな人の特徴って何ですか? 自分が思うあまのじゃくの特徴は、子供っぽい、恋愛経験が浅い、恋愛下手。だけど、本当は優しくて、心配性、寂しがり屋。だと思うのですがどうですか?

  • 数学

    医学部志望の高3です。 時期的に相当厳しいのは分かってます。 現在馬場先生のマセマの合格!数学をやっていて今月には完成できます。そのあとなんですが、何に進もうか迷っています。 1対1対応数学 標準問題精講 合格!数学問題集 合格る計算 などを考えているのですが、それぞれの特徴やいつまでに終わるべきかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 数学のセンスを磨きたい

    数学が苦手な理系大学1年です。 数学は苦手なんですが興味はあるので、将来は数学を使う分野に行こうと思っています(数学科ではありません)。 言っていることに矛盾を感じるかもしれませんが、受験のときは数学がほとんどできなくて、結局他の科目で代替しました。そのため、高校数学にはほとんど自信がありません。 現在数学の講義を取っていて、やさしい参考書などを参考に何とか授業についていってる感じですが、最近このままでいいのだろうかという疑問を感じるようになりました。 というのも、自分よりもっとレベルの上の大学の学生たちは、高校時代の数学は当然できるし、大学レベルの数学も自分よりもっとスムーズに勉強しているはずです。そのため、やはり高校数学からやり直して、基礎から数学のセンスを磨くべきなのではという考えが生じてきました。 幸い1、2年次は授業はそれほど多くはないので勉強するなら今ですが、その前にぜひ皆さんの意見を聞きたいと思って質問させていただきました。 やはり数学のセンスというのは、基礎から積み上げて磨かれていくものなのでしょうか。そのためにはできないところ、自分の場合、高校数学からやり直すべきでしょうか(せっかく授業をとっているので、大学の数学も今までと同じように頑張るつもりです)。 また、高校数学まで戻る必要はない、それならば大学数学に更なる時間をかけて数学的センスを磨くべきだ、という意見もあるのでしょうか。 自分は高校数学ができないことを恥じているのでこういった考えを持っているだけかもしれません。でも目標は数学のセンスを磨いて、数学を得意にすることなので、そのための方法をアドバイスしていただきたいのです。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • ユークリッド幾何の特徴

    質問です。 ユークリッド幾何の特徴とは端的にはどういったことなのでしょう。 また、ユークリッド幾何の内容と算数・数学科図形指導との関連性はあるのでしょうか。

  • 数学の自由研究について

    中学校の宿題で、 「数学についての自由研究」という課題が出たのですが、 どういうことを調べていいのかまったく分からないんです・・・ 数学の自由研究について、 何かいい課題(?) っていうか調べることはないでしょうか? 教えてください!!お願いします。。