• 締切済み

英文解剖は英語を学習する上で意味があると思いますか

最近下記のような質問を見かけましたが、英語を習得する上で何か意味があるのでしょうか? 以下引用: The food order for the meeting must be sent to the caterer by Friday at 5PM. この文について 1,受動態もSVOCに分けられますか? 2,この文はSVの第一文型ですか? 3,助動詞を含む動詞もSVOのVに該当しますか?

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9713/12080)
回答No.4

>英語を習得する上で何か意味があるのでしょうか? ⇒確かに、「英語を習得する上で」という限定内ではあまり意味ありそうに思えませんね。ただ、「構文解釈や文法的理解ができれば」という条件と、特に「英語の応用表現ないし拡大表現のために」という目的まで広げれば、それは役立つと言えるかも知れません。 例えば、昔(終戦直後)キャバレーなどの店員(日本人ホステスら)が使った「パングリッシュ」というカタカナ英語があったそうです。例えば「ワリワン?」・「テーキリージ」は、「お客さん(米兵ら)に注文などを聞くとき」・「衣服か何かに飲み物などをかけられたとき」などに使う「英語」とされていたとか。そして、実際にはそれなりに役立ったようです。 この段階では、文法的理解とは何ら関係ありません。しかし、もしもこれらのカタカナ英語がWhat do you want?・Take it easy.であると認識したらどうでしょう。置き換え(Substitution) によってWhat do you like? , What do you think? やDon't take it easy. , Take it serious. のように展開できるようになったらどうでしょう。こうなれば、表現方法がかなり広がりますよね。つまり、文法と実用がつながりますよね。 あちこち広げてすみません。 チョムスキー以来、「変形生成文法」が、例えば機械翻訳の性能向上に寄与したことは疑いないでしょう。その理論(深層構造と表層構造を最短距離で、つまり、最小限の規則で結び、普遍文法創出の一助ともする)で、苦悩のタネの1つがこの能動態と受動態の間の変換に関する理論だったようです。 しかし、それには少なくとも3つの方法の提言があって、それらの比較・総合のおかげで、かなり精緻な理論ができたようです。そしてそのおかげで、今日の機械翻訳ではこの種の変換もほとんど問題なくできるようになっています。もっとも、その背後で与って力となったものとして、記憶素子の飛躍的増加による演算性能・速度の進化がありましたが。 「文法の後付け作業」は、それ自体を目的と考えれば大した意味はなさそうですが、表現の拡大・機械翻訳・普遍文法など…言語の本質論的考察とその応用にとっては、大きな意味がある、と言えるようです。

noname#236835
質問者

補足

「パングリッシュ」についての先生の蘊蓄には笑ってしまいましたが、近頃では「パンパン」の意味が通じる人は少数派かも知れませんね。 問題は文法そのものではなく、いつまで経っても英文を文型とかSVOCとかの中学一年生レベルの要素に解剖しないと気がすまない点にあります。中学一年生で学習する内容のほとんどは、二年生になったら忘れても差し支えない、または忘れた方が良い知識になります。 「英文解釈とは英文解剖」であると信じて疑わない学生さんたちや元学生さんたちが多すぎます。これでは日本人の英語の運用能力が、韓国人のそれを下回るのも無理はありません。 定年退職して、久し振りにまた英語の勉強をしようかという人が結構いたりして、それはそれで誠に結構なことなのですが、何をやるのかと思ったら、また「英文解剖」をやり始めるわけですよ。それも、どうやらセンテンス毎にやってるようなのですね。 そんなことをしていたら、死ぬまで英語の勉強を続けてもロクに英文を読めるようにはなりませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.3

> 英文解剖は英語を学習する上で意味があると思いますか ⇒ 英語を言語学の見地から、即ちアカデミックな観点から学習する上では意味があると思いますが、「生の英語を身につける」上では殆ど意味がないと思います。 ただ、不必要に難解な英文が入試問題に採用されている以上「英文解剖は「入試を克服」する上で意味がある」と思います。 実経験から類推、或いは組み立てることのできない文章を、思弁的に理解・構築する限りにおいて、文法は役立つと思うのです。

noname#236835
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m 問題は、中学一年生レベルの内容にいつまでもこだわっている進歩のなさにあります。 お暇がございましたら、Nakay702先生のご回答に対する当方の補足コメントをご覧くださいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

意味はわかりますが,問われている文法事項はさっぱりわかりません(笑)。でも,半世紀前には知っていたかもしれません。英語は教室で習得した言語なので。 私はここ(OKWave)でもっぱら英作文にしか回答をつけませんが,質問者から「この箇所の文法はどうなってますか?」と反撃されると,「知らん!」と答えます。私はたぶん間違った文法では書いていないと思いますが,かりに少々おかしくても私は「やくざのケンカ殺法」で通じさせてます。

noname#236835
質問者

お礼

「やくざのケンカ殺法」ですか? なるほど、たいへん勉強になりました。 ありがとうございました。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 最近下記のような質問を見かけましたが、英語を習得する上で何か意味があるのでしょうか?  英語の学習法は千差万別ですから、意味を持たせるのもあるのでしょう。僕は、文型は知らずに今日まで極めて天真爛漫に暮らしてきたのでわかりません。

noname#236835
質問者

お礼

「天真爛漫」ですか? なるほど、「天真爛漫」が一番ですね。 ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受動態もSVOCに分けられますか?

    The food order for the meeting must be sent to the caterer by Friday at 5PM. この文について 1,受動態もSVOCに分けられますか? 2,この文はSVの第一文型ですか? 3,助動詞を含む動詞もSVOのVに該当しますか?

  • この文はSVCですか?

    The food order for the meeting must be sent to the caterer by Friday at 5PM. The food order(S) for the meeting(前置詞句) must be sent to the caterer (前置詞句副詞的用法)by Friday at 5PM(前置詞句の副詞適用法). この文はSVCらしいのですが、must以降が文法的にSVOCに分ける分け方がわかりません。 1,must be sentで受動態ですよね?be sentがC補語になるのでしょうか? 2,C補語の位置には名詞と形容詞が来れると思うのですが、be sentこれは名詞句ということですかね? 3,to the catererは前置詞句の副詞句扱いでしょうか? よろしくおねがいします

  • 英語の文型が全く分かりません。

    高2の英語で今、文型というのをやっています。 文型は SV/SVC/SVO/SVOC などです。 S=主語、V=動詞、C=補語、O=目的語というのは分かってはいるのですが、 英文が出てどれがそれぞれに値するのかが全く分かりません; 先生の説明を聞いてもいまいちピンと来ないのです。 こんな私が分かるような説明が出来る方はぜひとも教えてください! お願いします。

  • 次の英文の文型を教えてください(英語初心者)

    こんにちわ、タイトルの通りです。 英語の本に次の文が載っていました。 The boy behind me kicked my seat several times during the movie. 私は英語の勉強を始めたばかりですが、この文章が次の5文型のどれになるのか分かりません。理由も含めて教えて頂けないでしょうか。 SV SVO SVC SVOO SVOC 主語がThe boyだとすると、次のbehindは前置詞か副詞なので文型に合いません。主語の次は動詞がくると思っているのですが、どこかおかしいのでしょうか。どうしたら、このような英文を読み取れるようなりますか?

  • 受動態の過去分詞について

    通常、受動態で「S+is+過去分詞+that節」を形成できるのは第四文型をとれる動詞が変化する場合と理解しているのですが、It is said that SVのように本来は第四文型をとれない動詞が、仮主語を使うことで使えるというのはやはりitがthat説を仮置きしているので特例的に第3文型SVOの変化として扱われるからなのでしょうか?

  • 次の文型に対する動詞の認識はあっていますか?

    第一文型 SVのVは自動詞のみ 2SVCのVは自動詞のみ 3SVOのVは他動詞のみ 4SVOOの動詞は他動詞??5SVOCの動詞は?? 文型によって自動詞他動詞の動詞は固定されていますか?

  • 英語リーディング教本をやっているのですが(高校三年です)

    英語リーディング教本をやっているのですが(高校三年です) 本文でこの動詞はSVOとSVOCでSVOのときはこの意味でSVOCのときはこの意味、と辞書にかいてあるとあります。 しかし受験に必要な動詞を調べていたら数が半端じゃないです。 そこでこれをやった人に質問ですがこの動詞のとる文型や意味は覚えなくてもセンターで八割は 超える程度の理解力は つくのでしょうか? 教えて下さい

  • be動詞がなくても受動態にできますか?

    The financial figures released by Mike and Medoo International correspond only to expense from the month of July. The financial figures(S) released(受動態?) by Mike and Medoo International(前置詞句) correspond(V) only(副詞?) to expense(V?) from the month of July(前置詞句). 上の文について1つだけでもいいので教えて下さい 1,この文は単文ですか? 2,SVの第一文型ですかね?5文型に分けようと思ったのですが、受動態?のような文が入り組んでいてわからなくなりました。もしよろしければ5文型に分けていただけますでしょうか 3,このreleased受動態ですか?be動詞がなくても受動態にできるんでしたっけ? 4,To expenseはto不定詞の自動詞ですか? よろしくおねがいします

  • 英語の文型:なぜこれがSVになるのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。 英語の文型の問題で次の英文がなぜSVなのかが納得できません。 I went to Kyoto yesterday 私は行った、 どこに? 京都に ←これは目的語ではなにのでしょうか? 昨日 ←これはまぁ修飾語のような気はします。 SVOOで無いとは私も思いますが、SVOCあるいはせめてSVOにはなると思いました。

  • Let's go! は何文型ですか?

    英語初心者です。 Let's go! は下記のどの文型になりますでしょうか? お暇なときにでも回答頂けると嬉しいです。 【第1文型】  SV 【第2文型】  SVC 【第3文型】  SVO 【第4文型】  SVOO 【第5文型】  SVOC 文型に当てはまらない英文がもしあるのでしたら、例も教えてください。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • CanonプリンターIP8730で印刷ができないとき、フロントカバーが空いているにも関わらず、開けてくださいというエラーメッセージが表示される場合があります。さらに、エラーランプが3回点滅を繰り返しています。これまでは、本体を押さえたりすると印刷ができたこともあったのですが、今回は1/5だけ印刷がされて中断してしまっています。インクはまだ新しいもので、使いたいと思っていますが、どうすれば印刷できるでしょうか。
  • Canon IP8730プリンターで印刷ができない問題について考えてみましょう。フロントカバーが開いているにもかかわらず、開けてくださいというメッセージが表示される場合、エラーランプが3回点滅しています。過去には本体を押さえるなどの方法で一時的に印刷できたこともあるようですが、今回は1/5だけ印刷されて中断してしまっています。新しいインクを購入したばかりですので、できれば使いたいと考えています。どうすれば印刷できるか、対処方法について知りたいです。
  • Canon IP8730プリンターでの印刷ができない問題について相談します。フロントカバーが開いているのに、開けてくださいというメッセージが表示され、さらにエラーランプが3回点滅しています。今までは本体を押さえるなどの方法でなんとか印刷できていたのですが、今回は1/5だけ印刷がされて中断しました。インクは新品ですので、できれば使いたいと考えています。印刷ができない原因とその対処方法について教えてください。
回答を見る