• ベストアンサー

どうして?招待・予約のマナー

 飲食店でバイトをしています。お客のマナーというより常識を不思議に思うことがあります。小さい頃から「招待されたら何人ででかけるか、招待された時間にいけないならどのぐらいになるのかホストに伝えなさい」としつけられてきました。ですから、一般の料理店などに予約する際も同じように考えていました。  私のバイト先はまあ居酒屋、非チェーン店で小さなお店です。カウンター7席、テーブル3(入り口脇1)で、予約を受け付けています。不思議なのは、何回も来店しているお客でさえ予約した日に来店した後で「悪いけど、6人から11人になったから。」などとおっしゃることです。テーブル1つにぎりぎりで7人座れるのですが、人数が減るときはともかく増えるとその分スペースがないと座れません。 また、9時過ぎの予約などあからさまに2次会だな、とわかる時はともかく、1次会と思われる時間に予約し、1時間半以上遅れる時もあります。  その場その場の流れで人数が増えたり減ったりするのはわかります。お仕事が時間どおりに終わらなければ1次会の開始だって遅れるでしょう。しかし、なぜそれをホスト(この場合は店)に伝えないのでしょうか?たいてい幹事らしい人がいらっしゃるのですが。またホームパーティの際にも日本人は1人で来ると受けていたはずが当日いきなり夫婦できたりする、と書いていた作家がいらっしゃいました。  聞きたいことは以下の2つです。 1 (私はめったに飲み会にでないので)このように人数・時間に変更があったとき、どうされていますか?また、店に伝えるのは常識、あるいはマナーだと思いますか? 2 ホームパーティに招待された時にホストに変更を伝えず伺ったことはありますか?また、伝えることが常識あるいはマナーだと思いますか?

  • Yusura
  • お礼率52% (563/1079)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。私は、大(140席)中(80席)小(30席)の飲食店の、店長からボーイ迄経験して10年になります。過去の経験から申しますとYusuraさんのおっしゃる出来事は、日常茶飯事です。マニュアルでお客さまを締め付けても、結果は一緒です。変更事項は、お客さま側であれ、店側であれ相手に即刻伝えるのが、肝要ですが、なかなかこちらの思う通りには、いきません。かつて、私が、マネジャーだった店で、世界的有名人から、数十万円の宴席の無連絡キャンセルをされたこともあります。今では、良い教訓になっていますが。変更事項の、事前連絡がないと、席、調理もの、前後のお客さまの入れようが、大きく狂います。でも、それを、各自の工夫で少しでも減らすように工夫をするのが、仕事の醍醐味だと思います。絶対にゼロにはなりません。御質問の1、2については、私自身は、遵守しています。当たり前です。

Yusura
質問者

お礼

 ありがとうございます。140席ですか。すごいですね。 >日常茶飯事  そうですよね。ですから、ここでも「そういうことを今までしてきた人がどういうつもりであったのかを教えてくれたらいいな」といって書いてみましたが、ここにかかれるのはそういう方ではないですね、やっぱり。  また、会社で肩書きが重くなるほどたいていの方は横柄に、マナーもなにもなくなってきますし、そのぶん「たかが居酒屋」に対する蔑視がちらほらするような時があるとも思います。大事な取引先の奥さんが主催のホームパーティだったらそういうことはしないでしょう。  しかし、私はバイトです。仕事が楽しいので(扱っているものがここだけしかというものが多いので、お客のたいていに驚かれるのが嬉しい)ある程度仕事についていろいろ考えるようになってきましたが、責任という点で言えばマネージャーの立場とは比べ物になりません。  rakudachan様はずいぶん大変な経験をされたんですね。なんと言えばいいのかわかりません。

その他の回答 (3)

  • osafune
  • ベストアンサー率48% (106/217)
回答No.3

Yusuraさん、こんにちは。 1.人数・時間の変更は必ず店に伝えます。マナーというより、伝えない事により自分に不利益を被るのが嫌です。 2.変更を伝える事はマナーであり常識でしょう。 予約内容の変更を伝えないお客さまは、多少の問題があってもそれを厭わない人なのでしょう。 席が狭くなったりしてもたいした問題とは思わない人なんだと思いますよ。 私の場合、重要な接待なんかだったら、予約内容の変更なら当然伝えますし、その内容変更が伝わっているのか、その後再度店に確認します。 でも、仲間内の飲み会なら1度変更連絡したらそれで完了です。 居酒屋に楽しく飲みに来るお客さまならそんな程度じゃないですか? 居酒屋の客なら「マナーがなってないな!」で済みますが、これが上司や取引先相手だとスッごくストレス溜まりますよ。 でもこの無理難題を解決できるか否かが「現場対応能力」ってことで個人のスキルの差として現れます。 トラブルに対応できる人間は、それができない人間より高く評価されます。 Yusuraさんは今その力を磨いているって事ですよね。 嫌かも知れないけど頑張っていきましょうよ。

Yusura
質問者

お礼

 今日いらしたお客がまさに質問文どおり。8人でご予約でしたので、奥のぎりぎり8人の席を用意しました。研修とかで9時半予約だったのですが、8時には3人お見え。それはともかく、だんだん増え結局13人に。真中のテーブルが開いていなかったから良かったようなものの、各自てんでばらばら勝手に座り、奥に詰めるよう(なぜ手前のテーブルのお客ぴったり背中をくっつけて座る?)お願いしてみても不機嫌そうに「なぜ?」。13人分ちゃんと箸もグラスも用意したのに、ないないと騒いで帰ったあとにはそこらへんじゅうに散らかした未使用の箸。こちらを殻入れにどうぞ!とわざわざ大きな声で出した皿はほとんど使わず取り皿をいっぱいにして「小皿ないよー!」。最初がそうだと後もだいたいこういう感じですね。  予約のマナーについてでしたっけ。回答ありがとうございます。(愚痴のほうをさきに書いてるしー)。慰めていただいているのだと思うのですが・・・。13を8+5で分けていただいたり、時間差攻撃やってみたりあわせ技やってみたりするのですが、どうしても物理的にスペースに入る量というのは限界があります。  予約があってなきがごとしのお客様はそのへんいかがお考えなんでしょうか?というのが質問の(かくれた)主旨でもあり、日本人にその習慣はないのか?という疑問でもあります。うー。しかし、今日は私もちょっと反省しました。最低限のことしかしなかったんですよ。

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.2

ちょっといいですか? >何回も来店しているお客でさえ・・・ あのですね、一般的には結構その辺はきっちりしてますよ?特に大手のチェーン 店などではマニュアルがきっちりしているので、あまり融通はききません。 つまり、個人の小さなお店ゆえに「融通してくれる」事を目当てにされている のではないですか?前にも大丈夫だったから、あそこは大丈夫!ってお客さんは 思ってる可能性大きいと思います。 予約の段階で、最終人数確定の連絡(例えば6~8名の予約で取って、最終的な人数は前日までに入れる事)や、時間がずれ込む場合、予定何分前には連絡いただかないといけない旨などきちんと注意事項を説明するしかないと思います。 (しかも嫌味の無いように、言い方の工夫も必要ですね) 何よりもYusuraさんが他のチェーンの対応された経験がないようですので 一度経験されるのもいいかもしれませんね。 1.2共に常識やマナー以前に、幹事として・友人として「あたりまえ」の事 と思います。私は仕事の関係上、約束の時間に間に合わない事は良くありますが 必ず、連絡をいれますし、あらかじめ「仕事の都合で時間がきっちり出来ない」旨 伝えてあります。場合によっては(遅れるのがまずい席など)最初から欠席 します。

Yusura
質問者

お礼

 ありがとうございます。  ご指摘の点、そういったお客様も何度も来店し、何度も予約の変更を伝えていただけず狭いところに押し込んだり立食みたいになったりということも経験されています。それにも関わらず多くの方が同じことを繰り返されるということは、そういうマナーを常識とする教育を受けなかったためすっぽり抜け落ちるのではと思ったのです。  ただ、いわゆるバブル期、私がバイトする前は大変な込み具合だったとかで「前もなんとかなったから」とお客様が思っている可能性はあると思います。  

  • winston
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

こんばんは♪ 1の回答  時間の変更や人数の変更は伝えて当り前です。さらに言えば、人数変更の可能性や時間変更の可能性を考えて店の方に了解を得なければなりませんよね。小さい店の場合、特にお客様を第一に考えますので中々だめ!!って言えないのだよね。。。ただ、私ならそんな幹事には文句言いまくりですがね。 2の回答  マナーでもあり、常識でもあると思います。お店の時よりも個人の付き合いなのですから、マメに連絡は入れた方が良いと思います。でも、個人的付き合いだから、何とかなるって発想も分からなくも無いですね。ちなみに、私は必ず連絡を入れます 以上、私的にはともに常識というか何も考えず上記のように行動を取ります。ですので、出来ない人は信じられませんね。。。

Yusura
質問者

お礼

 ありがとうございます。 字数制限にひっかかったため削除したのですが、食べ物のオーダーストップ(飲み物はなし)が過ぎても平然と大量に注文しようとしたり、のれんを下げ表の電気を消しても「まだいいですか~?8人なんですけど」って入ってこようとするのって、どうしてでしょう?  少し駅から離れた場所にあるため、当店にお越しを目的にてくてく歩かないといけません。それは嬉しいのでが、入れなかったときは申し訳なくもあるし、「さっきラストオーダーですって言っただろ!!揚げ物ばっか頼むな!!(厨房が掃除をはじめるため、ラストオーダーになる。当然、油ものは汚れも強いので時間がかかる)」と心の中で毒づくこともしばしば。

関連するQ&A

  • マナー講座受けてみたいですか?

    マナー講座と言ってもビジネスマナーやテーブルマナー、パーソナルマナーなどの美しい所作など身につけて女性を磨いたりと色々あります。 テーブルマナーも本格的に着物を着て、料亭で会席料理をいただいたり、正装で晩餐会に近いようなお料理をいただく時のマナーもあります。 場所も会議室での大人数スクール形式やホテルのスイートルームで少人数で行うものもあるでしょう。 あなたはマナー講座についてどう思いますか? 受けてみたいと思うマナー講座はどんなものがありますか? また1回の時間数や金額についてはいかがでしょうか? どんなことでも結構です。どうぞよろしくお願い致します!

  • ヨーロッパでの挙式・披露宴に招待されましたマナーを教えてください!

    イタリア人(男性)の友人がフランス人女性と結婚をすることになり、式とパーティーに招待されました。 式・パーティー共にフランスMetzで行なわれ、挙式は教会、パーティーは会員制のクラブかレストランのような会場のようです。 海外の挙式・パーティーに参列するのは初めてなので、常識がわかりません。 マナー全般、服装、プレゼント等についてどなたか教えてください! 困っています!

  • レストランの予約

    店によるとしか言えないですが、例えば13時来店予約で「1分でも過ぎたらアウト」なのか(ホームページにそう書いている店があったので) では例えば遅れないように13時来店予約としていても12時45分ごろに行くのはそれはそれで迷惑なのでしょうか? 遅れる/遅れないって渋滞や駐車場の状況にもよると思うので時間通りに行けるのかちょっと不安です

  • ホームパーティーに招待されたけど…

    先日男友達に、ホームパーティーに招待されました。 友達は料理教室を開くほどの方なので、 御馳走になるのに手ぶらでは申し訳ないと思い、 お土産を持っていくから参加人数を教えて欲しいと連絡を入れました。 そしたら「会費は1万円で取引先や仕事仲間が20名ほど来るが、 土産があるなら会費は安くする」と言われました。 正直金額や人数にもびっくりしたのですが、 ホームパーティは会費を取らないものだと考えていましたし、 会費制にする場合は招待する時に提示するのがマナーなのではないでしょうか。 恋人でもなく、会うのも1年に1~2度ほどなのに、 仕事関係者とのパーティに異業種の私が招待された意味も分かりません。 正直1万円も取られて誰も知る人のいない食事会は気が進まず、 20名分のお土産を買えば会費が8千円になったとしても足が出ますし、 最初に会費を聞いていれば丁重に御断りしていました。 皆様にもお聞きしたいのですが、 (1)ホームパーティーの会費徴収は一般的なのかどうか。 (2)会費を取る際の金額設定は料理がプロ並みであれば高級レストラン並みでも了承するかどうか。 (3)もし今回の私のように招待を受けた後に高額な会費を告げられた場合、そのまま参加するか、それともお断りするかどうか。 (4)参加する場合はお酒を土持っていこうと思いますが20名の場合はどれくらいの量を持っていくか。 (5)もし断る場合はなんと言って断るか。 を教えていただきたいです。 招待されて会費を請求されたのは今回が初めてで、 「申し訳ないから少し出すよ」と一部負担するのが気遣いであり、 自分が招待する時も自宅で行う場合は全て自腹を切って、 余程気心が知れている友人にだけ飲み物やデザートの用意をお願いしていました。 みんなで計画してパーティーを開く場合は全員で割り勘、 自分が招待する際は極力自腹、 招待された場合はお持たせか、少額を包むというのが常識だと考えていました。 今回の件で私が常識の無い世間知らずなのだろうかと頭を抱えております。 皆様の考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 何で招待したのだろう?後悔・・・。

    先日相談させていただきました。 http://okwave.jp/qa3337168.html その後、その合わない友達から電話がありました。 お店は○○と言ったけど、電話で予約を入れようとした所、その日は貸切が入っていてそのお店は無理だった。 それで、もう一つの候補のお店も電話したが、その日は定休日だった。 と言う内容の電話でした。 学生時代の友達の集まりなので、今はそれぞれ別の業種の仕事をしていますし、日程の変更はみんなの時間を合わせるのも一苦労です。 それで、何とかその日に出来る所がないか考えてみる。との事でした。 今日の夕方、仕事が終わって携帯を見ると合わない友達からメールが入っていました。 メールの内容↓ お店が取れなかった事もあるけど、今回は趣向を変えてホームパーティを企画しようと思います。新鮮でいいかなと・・・。 ○○ちゃん(私)は結婚式の準備で忙しくて絶対来れないと思うけど来れたらどーぞ! 合わない友達の家でホームパーティらしいです。 元々、前からこの日は定例のお食事会の予定だったのでみんなに会えるのを楽しみにちゃんと予定はあけてあります。それをその人も知っているはずなのに嫌みったらしくこのメール。 どう思います? メールを見た時、正直カチンと来てしまいました。 これで結婚式に招待していないのなら、「○○ちゃん(合わない友達)は私に欠席して欲しいみたいなので欠席します。」と喧嘩を買うようなメールの返信も考えますが、もうすぐ私の結婚式に出席してもらう予定なのでそう言う訳にも行かず、このまま受け流すしかないのでしょうか? それと、お食事会には出席します? 合わない友達の言うとおり欠席がいいでしょうか? 結婚式に招待した事を後悔しています。 友達はこの人達の他にも何人もいます。 人数の関係で招待できなかった友達も居るのに・・・。

  • 友人から招待されたのですが・・・

    仲の良い友人Aから結婚パーティーの招待状が届きました。 4月にA夫婦の新居に呼ばれた際、『秋頃に会費制のパーティーをやるかもしれないから来てね!詳しい事が決まったらまた連絡するから!』と言われていたのでとても楽しみにしていました。 それから音沙汰がなかったので、新婚だしパーティーの会場探しで忙しいのかな~なんて思っていたら、突然招待状が届きました。 アットホームなパーティーをやるので来てください、挙式は○時からです。返事は○日までに・・・というような内容で、会費については何も記載されていませんでした。 会費制のパーティーではなく披露宴にしたのかな? ちなみに日取りは秋の連休中日でした。 私はその連休に他の友人Bと旅行の予約を入れたばかりでした。 勿論、Bに事情を話して旅行を翌月に延期してパーティーに行く事にしたのですが、友人Bが「そのAさんって人は常識がなさすぎじゃない?」と言われてしまいました。 友人Bが言うには、 ・会費制パーティ→披露宴に変えた時点で、連絡するべき ・普通は日取りが決まったら電話で出欠確認・出席の返事を頂いた方に招待状を送付する、突然招待状なんて非常識もいいとこ ・連休の中日に結婚式なんて呼ばれる方の都合を全く考えていない という事らしいです。 こう書くと勘違いしそうですが、Bは旅行が延期になった腹いせに知り合いでもないAに当たっているわけではありません^^; 確かに私も突然招待状が来た時にはびっくりしましたし、自分の式準備(来年予定)の時は確かに取らない行動かも、とは思いましたが、Aに対してとても非常識とかはあまり深くは考えていませんでした。 一般的に考えて、Aの取った行動は常識の範疇を大きく超えるものでしょうか。

  • 披露宴への招待について

    こんばんわ。いつもお世話になっています。 10月の初旬に披露宴をするので、その出欠確認が先日終わりました。 それで欠席の方の分で1テーブル空きが出ることがわかりました。 実は前の職場で仲良くしてもらっていた人達を、人数の関係で泣く泣く 「二次会に来て頂こう」ということで招待できないでいました。 本人達にはその事も伝えており、「披露宴から行きたかったが、二次会にはぜひ参加させてもらう」とも言ってもらえていました。 正直その方たちに披露宴に来ていただけるならば二次会はやらなくてもいい位の人数です。 今回お伺いしたいのは、その二次会に呼ぶ予定だった方たちを「やはりどうしても披露宴から来て頂きたい。 二次会をこちらの都合でやらなくなったので、披露宴から参加してもらえないだろうか」と今の段階で打診することは 失礼に当たらないかどうかということです。 自分の立場だったら…と考えたのですが、「そうか二次会やらなくなったのか。」と 特に何の疑問も抱かずに出席するとは思うのですが、 突然こんな事を言うのはマナー的にはどうなのかな…と思いまして。 既にお祝いの会も開いて頂いていて、結婚祝いも頂いているので、 ご祝儀も要らないから来て頂きたいのですが、その事もお伝えした方が いいのでしょうか。 結婚式に招待する側になるのが初めてなもので、ご意見をお伺いできればと思います。宜しくお願いいたします。

  • カラオケの予約について質問です。

    カラオケの予約について質問です。 近々20名ほどで6時間程カラオケに行こうと思っています。 (フリータイムではありません) 予約の際に「混雑した場合は3時間ほどで退店してもらう」と言われました。 大人数ですから店を出た後にすぐ入れる店を見つけるのは難しいですし、滞在できる時間がはっきりしないと2次会の会場の予約にも差し支えます。 予約をしたらその時間分滞在可能だと思っていたのですが、どこのカラオケ店もこのようなシステムなのでしょうか? カラオケ店を予約して利用するのも、大人数の集まりの幹事も初めてなので困っています。

  • レストランの予約変更について

    友達の経営するレストランで同窓会をし、私は幹事でした。お店は3日前に人数を確定してほしいとのことだったので、3日前に予約人数を30名に確定してその人数で予約していましたが、パーティー当日開催の1時間前に、急に参加したいという人3名から連絡があり、友人に追加できるか聞きました。すると、大丈夫とのことだったので当日参加者を受けました。 ところがお店に到着してみると、コックさんが当日追加は無理と言って怒り出し、結局友人がコックさんをなだめてなんとかおさめましたが、とても気まずい雰囲気になってしまいました。 こうした状況の場合、皆さんが幹事ならどう対処しますか。突然の当日参加希望者が現れても、友人に確認するまでもなくその人たちを断るべきだったのでしょうか。

  • 取引先からの招待について

    私はとある零細企業の代表をしていますが、先日、取引先から創立記念パーティの招待状をいただきました。招待と言っても参加料を5千円徴収するというパーティです。この取引先との年商は約50万円にも満たないほどですので、こちらとしては最重要顧客というわけではありません。先方の職種は芸能関係で、こちらはその会社のWeb制作などを行ってます。たぶん、参加料を取るぐらいなので、100&好意的にパーティに参加してほしいというわけではなさそうです。このような場合、先方がこちらに期待しているのは何なのでしょうか? 以下、こちらで考えてみたのは、 1)単純にパーティ人数の頭数を増やしたい 2)パーティに参加しなくてもいいからスタンド花などを要求している 3)来なくてもいいが他の取引先から情報が漏れ伝わると悪いと思い一応招待状を送っておいた というかんじなのですが、マナーに詳しいかた、こちらとしてはどういう対応をとればベストなのでしょうか。

専門家に質問してみよう