• ベストアンサー

格安スマホを契約するには

bardfishの回答

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

長年使用してきたauのガラケーから格安SIMのスマホに乗り換えました。 その際、携帯の電話番号はそのまま同じものが使えるようにMNPという手続きを行ってです。 MNP手続きは、現在契約しているキャリアでの「転出」と新たに契約するキャリア側での「転入」という手続きがあり、この手続が完了すると今まで利用していたキャリアは自動的に解約になるはずです。 MNPの手続きには双方のキャリアで手数料が必要となります。また、契約しているサービスによっては解約料が発生しますから現在の契約内容とそれぞれ解約料金が発生するかどうか調べておかないとMNPが成立した月の請求金額でびっくりすることになるかもしれません。 格安SIMのキャリアによっては通話なしのプランもあります。 通話なしプランだとデータ通信のみの契約になるのですが、データ通信ではLTEの高速データ通信の通信量をどの程度まで可能かという許容される高速通信容量ごとに料金が異なるプランがいくつか用意されています。 中には、データ通信を一切行われていなければ料金が発生しないプランを用意しているところもあります。 ですが、スマホを使用している限りデータ通信が発生しないということはありえません。使うときだけ電源を入れるとか、通常はWi-Fiのみでネット接続していて、滅多に無いけどWi-Fiが使えないところでネットを利用したいこともあるという人には最適なプランだと思います。 そのへんはご自分で調べてください。 その程度自分で調べられないと格安SIMのスマホなんて使えないですよ? 格安スマホというのはなにかトラブルがあっても聞きに行けるところがないのが普通です。 パソコンと同じですね。 パソコンは量販店で購入しますが、胡椒や不具合が発生しても購入したお店が親切丁寧に対応してくれることはかなり稀です。 docomoやauではキャリアショップに行けば修理になったとしても代替え機を用意してもらえたりしますが、格安スマホではそんなことは期待できませんしできないことがほとんどです。 そういうデメリットを理解し、自分で対処できるのであれば格安SIM、格安スマホというのは最大のメリットを発揮します。 自分でトラブル対応ができないのであればそのままauのスマホに乗り換えたほうがいいですよ。 割高な料金には保守料金が含まれていると思えばけっして高いものではありませんからね。

eeyore5
質問者

お礼

遅くなってしまいましたが、ご回答ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 格安スマホについて

    現在、AUのガラケーを使っています そろそろスマホに変えようと思っているのですが、スマホにすると料金が高くなってしまいます。 そこで、格安スマホを考えているのですが・・・、ちらっと聞いただけなのですが、DMM?のスマホにすると安くなるのですか? 今使っているAUのガラケーを、一番安い料金プランにして通話とメールの受信のみに使って、DMMのスマホを契約してネットや受信したメールの内容確認(ガラケーから転送して)に使うと月額の携帯代が安く抑えられると聞きました。 AUは長年使っているので解約したくないです。でもAUのスマホだと高くなってしまうので他社の格安スマホも契約したいと考えているのですが、どのようにすると安くできるのでしょうか?AUのプランはどうしたらいいでしょうか?イマイチ格安スマホのことが理解できていないです・・・。 詳しい方、教えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • au
  • 格安スマホの契約について

    格安スマホの契約について良く分からない部分があるので教えて下さい。 私は現在ガラケーを使用していますが、月の利用料金は2千円程で、その程度しか利用していません。 最近、8年程使用してきたガラケーの本体の調子が悪く、買い替えを検討しています。 私のメインの通信手段はパソコンで、ガラケーやスマホをあまり利用しません。 そこで、家ではWIFI接続できる環境があるため、格安スマホで事たりるのではないかと思い始めました。 ただ、携帯の番号自体は仕事上も多少使っているので、いきなり電話番号ごと格安スマホにお引越しというのがちょっと嫌です。 そこで、携帯の契約を残して、格安スマホ自体は050番号などのみで契約して、暫く利用してみて、通話も充分に使えそうなら、格安スマホに番号ごとお引越しして、格安スマホの契約を090番号も使える内容に後から変更する事って可能なんでしょうか? 新規購入の時の番号そのままの方法は沢山情報が出てるのですが、一旦番号移動無で契約して、数か月後に、番号移動なんて事が可能かどうか教えて下さい。

  • 格安スマホの乗り換えについて

    次のスマホはUQモバイルのプランにしようと思ってます。 そこで現在の契約を止めてスムーズに移りたいのですが、どうすれば良いでしょうか? ●現在のスマホはヨドバシカメラで契約したワ イヤレスゲートの480円(SMSあり)プランです。 ●それとは別にガラケーをDOCOMOと契約しています。プランはカケホーダイ。 ●ワイヤレスゲートのSIMは番号がありましたが、ガラケーの番号で認証しました。認証のためだけに使い、スマホからは電話はできません。 以上を踏まえながら、番号を変えずにDOCOMOを解約し、UQモバイルと契約しスマホ1台持ちにするには、どういった段取りで進めるのが最も良いでしょうか? 皆様のご意見をご教示ください。 また、別件?になりますが、LINE他のデータを消せずに移すにはどうすれば良いでしょうか? 何卒、よろしくお願いいたします。

  • スマホを新規契約で

    わたしは現在auを利用しています。今回、中学生の子供にスマホを持たせる事になりました。 この場合、auにして家族割を利用するのと、ソフバンやDoCoMoの学生向けプラン(あるのか?)で契約するのとでは、どちらがお得なのでしょうか? auのガク割はキャンペーン期間が終了し、現在は特に学生向けというプランは無いらしいです。 ちなみに通話はほとんどしません。 メールとネットが中心です。 申し訳ありませんが、中学生にスマホは必要無いというご意見は不要です…。

  • MNPから番号変更

    ソフトバンクとauのガラケーを持っています。 auの電話番号は残したいです。 auの利用がどうしても継続したいです。 ソフトバンクの携帯をMNPで、auのスマホにして、既存のauの番号を乗せかえると言うのは 得策ではないでしょうか? MNPで得たスマホそのものは解約扱いになってしまうのでしょうかね?

    • 締切済み
    • au
  • auのガラケーからスマホにしたい

    ガラケーからスマホにしたいのですが、2年縛りの契約がまだ残っています 機種変するとスマホ用のプランに入る事になりますが、その時に今のガラケーの2年縛りの契約の解約料って払う事になりますかね? auの料金システムに詳しい方回答宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • au
  • ドコモガラケーとスマホとの2台持ちを検討中です。

    皆さん、初めまして。お知恵を貸してください。 現在ドコモのガラケーを利用しています。 そろそろスマホにしたいと検討中なのですが、懸念している事があります。 今のガラケーで、2in1契約で番号2つ持ち+プランLLで無料通話がたっぷりついています。 このプランにしたのは、仕事で外出が多く、プライベートとビジネス用で2つの番号を持て、尚且つ会社に通信費を請求する際に、明細も分けることが出来て非常に利用価値がありました。 しかし、スマホ特にXi契約にすると、そのどちらも適用外になってしまうことが解りました。 そのため、量販店などで話を聞くと、ガラケーとスマホの2台持ちを勧められます。 個人的にも、2in1+無料通話は現在の利便性から捨てがたい部分があり、2台持ちを検討しているのですが。そこで、皆さんにお聞きしたいのは、2台持ちであっても、なるべく安く通信費を抑えることが出来る良い方法はないものかということです。 条件はドコモのガラケー+スマホ(またはタブレットでも良いです)の料金プランです。 スマホ(タブレット)はドコモでなくても構いません。(検討してるのは、iPhone5、xperia Zあたりです。タブレットはXiタブレット、またはiPadくらいでしょうか。) iPhoneであれば、新規になるのでしょうが、その場合auとSoftBankどちらが良いかも伺えると助かります。(家族はauです^^;) ちなみに、Wi-Fiはイーモバイルのルーターを持っています。(こちらは通信費節約のために解約しても良いと考えています。今はテザリングというのもあるようなので) 正直、わがままな条件だとは自覚しているのですが、ある程度コストがかかることは承知している上での節約プランを検討したいと思っていますので、良きお知恵があればお願いします。 長文での質問で申し訳ありません。

  • ガラケーからスマホ

    ガラケーからスマホにしようかなと考えています。 現状、メールと電話しか使っていません。 家族で契約していて(2台。ガラケー。ソフトバンク)、月々全体で7千円くらい払ってます。 スマホに変えたら、電子書籍は利用したいです。 機能的に可能なら、会社のPCに入ってるデータを持ち出して、外出先でスマホで確認したいです。 また、アウトルックに予定表をいれているのですが、そのデータがスマホの中の予定表と一緒にすることができたらうれしいです。 スマホで出来ることや料金プランをいろいろ調べても、さっぱりわかりません。 携帯屋さんに行く前に知識を仕込みたいのですが、2台ともスマホに変えて、上記のようなことが出来て、でも出費は今までと変わらず、などという機種・プランってありますか? 電話番号さえ継続できれば、メルアドは変わっても構いません。(ソフトバンクではなくても良いです)

  • スマホ固定電話インターネットで新規に契約するとき

    これから都内に引越しの予定があり、新居に固定電話+インターネットを新設する予定です。 現在使用中のものはauのスマホ1台+auのwifiですが、契約者が母のため、自分名義での契約にしたいので、新規契約をすることを考えています。 希望としては使用中のスマホの番号は仕事の都合もあって変更したくありません。 しかし、契約者の名義変更はできるのでしょうか? 現況は 新居はマンション NTTの配線は部屋まできています。 マンションで使用するプロバイダーはなく、自由に選んでも大丈夫なようです。(管理会社に問い合わせ済み。) スマホはau1台  固定電話は加入権は持っていません。できれば03番号がほしいです。 インターネットでは、仕事で使用するため、DTPファイルのダウンロード・動画閲覧・動画ダウンロード・検索が主な利用になります。 FAXはほとんど利用しません。 電話先は固定電話が多いです。 wifiは特に必要はありません。 価格.comなどをみていると安いプランが色々あるのですが、全て新規で契約した時のプランがいまいちわかりませんでした。 スマホ+固定電話+インターネット ができてやすく済む方法を教えてください。

  • スマホは契約なしで使える?

    今auのガラケーを使っているのですが、スマホに変えたいと思っています。けど欲しい機種がdocomoなんですけど周りはauが多いしプランも無料通話があるのでauのままの方が都合が良さそうなのですが、auに欲しいスマホがありません。 けれどスマホにしたい理由がインターネットを使うのに便利そうだから、と言う理由なので、もしdocomoと契約をしなくてもインターネットのためだけにその機種だけを使う(Wifiと接続して)などの方法があるなら、そうしようとか思っているのですが、そういう事って可能なのでしょうか?