• 締切済み

皆様の職場のホワイトデー事情を教えてください。

2012tthの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.8

50代♂未婚、独身 逆に聞きたく成りました。 何故?そんなに拘るのかが知りたく成りました。 私的には、子供の頃から含めて異性から貰った経験が 無いのでお返しの経験が無いのでその感覚が分かりません。 シヌまでには、一度は経験して見たいと考えていますが?

関連するQ&A

  • ホワイトデーでのお返しは3倍返しが適正価格なの?

    1000円の義理チョコを仮に貰ったら3000円ぐらいが適正価格なのでしょうか? インターネットで調べると「倍返し」「3倍返し」などと書かれて有ります。 職場の女性事務員さんが合同で男性職員にチョコを配りました。 内容として大袋のチョコレート(キットカット、一口チョコレート、きのこの山など)を数種類用意して袋に詰めた感じです。 男性職員1人に対して100円ぐらいかなと思います。 お返しをしたいと思います。 2倍、3倍返しだと500円ぐらいになりますよね。 「安すぎじゃないかな」と考えてしまいます。 1000円ぐらいのお返しチョコを用意したいと思っています。 1000円は適正価格なのか迷います。 理由として500円の商品もインターネットで調べると確かに有ります。 でも小さいしチョコの数も少ないような気がします。 1000円は貰っても気にならない価格なのでしょうか? 普段からお世話になっているので感謝の気持ちでお返ししたいのですが経験不足なので教えてください。 事務員さんは4人です。 バレンタインデーの数日前に入社した女性社員がいます。 面識は現在でもゼロに近いです。 お返しは用意した方が良いのでしょうか? 面識ゼロの男性社員から渡されても困惑するだけですか? 4人一緒のフロアで働いています。

  • 職場のバレンタイン事情を教えてください。

    会社の事務所が数か所点在しています。 出勤している事務所では事務員さんが合同で義理チョコを用意して男性社員に配っています。 内容として、可愛い袋に一口チョコ、キットカット、クッキー、きのこの山などを詰めて配ってくれます。 甘いのは大好きなので嬉しいですよ。 お返しは男性社員が自分の判断でしています。 合同で用意して配る事は無かったと思います。 事務員さんは4人なので個人的に負担はあまり大きいとは感じません。10人20人だったら考えますが。 1000円前後のチョコやクッキーを一人一人に用意して返しています。1000円は安すぎず高すぎずの値段と考えています。 でも迷う事が有ります。内容が3個や4個で1000円する商品と10個入りで1000円する商品。どちらの方が喜んでくれるのか迷います。しかも3個や4個の商品は箱も小さい。「ケチな人」と思われるのか心配です。10個ぐらいだと箱の大きさも適度かなと感じているので質より量を重視していますが。 「お返しはいらない」「お返しは期待してない」は嘘ですよね? 「こちら側もコミュニケーションのひとつとして用意したのだからお返しが有るのが普通です」と思うのが男性側からしても思うのですがどうなのでしょうか? 女性陣は男性社員の役職の違いでチョコの値段を変えたりしますか? 私の職場は合同なので同じチョコを返す事が出来るので楽と感じます。女性社員が個別で渡している職場の場合に男性社員はネットで値段を調べて同程度の値段を商品を別々に用意するのでしょうか?

  • おかしいでしょうか?

     社会人2年目の男です。先日バレンタインデーがありましたが、職場の女性合同で、男性職員に一つずつチョコレートを配ってくれました。それで、ホワイトデーでのお返しのことですが・・・ 今度は男性合同で、女性皆さんに何かお返しをすることになりますが、それとは別に 特にお世話になっている上司に個人的にプレゼントを用意して、ちょっとした感謝の手紙を添えて渡したいのです。その上司から個人的にチョコレートをもらったわけではなく、あくまでも女性合同という形で受け取っただけに、ホワイトデーに個人的に渡すことって、おかしいでしょうか?  

  • どう思いますか?

     社会人2年目の男です。先日バレンタインデーがありましたが、職場の女性合同で、男性職員に一つずつチョコレートを配ってくれました。それで、ホワイトデーでのお返しのことですが・・・ 今度は男性合同で、女性皆さんに何かお返しをすることになりますが、それとは別に 特にお世話になっている上司に個人的にプレゼントを用意して、ちょっとした感謝の手紙を添えて渡したいのです。その上司から個人的にチョコレートをもらったわけではなく、あくまでも女性合同という形で受け取っただけに、ホワイトデーに個人的に渡すことって、おかしいでしょうか? もし、あなたが部下から手紙ももらったら引きますか?

  • ホワイトデー

    職場で女性社員全員がいくらかお金を集めて男性社員全員にバレンタインでチョコレートを渡しました。 ホワイトデーの際に男性社員が女性社員全員にお返しをするべきですよね。 しかし、礼儀として自腹で女性社員全員に個人的にお返しをする男性社員もいれば、お返しをしない男性社員もいます。 男性社員で女性社員のようにいくらかお金を集めて渡すことはしない男性社員たち。 お返しをしない男性社員がほとんどいるということは、すべて自腹で個人的に女性社員全員にお返しをする男性社員はズレているのでしょうか?

  • 職場での義理チョコのお返しについて男女に相談です。

    甘い物は大好きなのでチョコレートを貰って嬉しいです。 女子社員合同のかたちで男性社員にチョコレートを配ったようです。 内容としてはキットカット、クッキー、一口チョコレートなどお徳用の大袋に入っている商品を小袋に10個ぐらい入っていました。 商品購入や袋詰めは大変だったと思います。 お返しに迷っています。 事務員さんは5人です。 500円程度のホワイトデー用商品も調べてみると有るのですが小さいです。 1000円ぐらいのホワイトデー用チョコレートを人数分と考えています。 1000円は安すぎず高すぎずの値段と考えるのが妥当なのか判断をお願いします。 それと女性の場合は量と質どちらの方を重視するのか教えてください。 チョコが5個で1000円、10個で1000円のチョコが有ったりします。5個は数が小さいので箱も小さいです。女性に「ケチ」と思われるのか心配です。量が多く箱が大きい方がケチと思われないのでしょうか?

  • ホワイトデー

    ホワイトデー 30歳男性です。 付き合って9か月くらいになる同年代の彼女がいます。 バレンタインデーの日に、少し高価そうなチョコレートをもらいました。 ホワイトデーに会う約束をしていて、お返しをしようと考えてます。 個人的にはちょっと高級なクッキーとかをあげて、食事をおごろうと考えています。 ここで特に女性の方に質問です。 お返しとしてどう思われますか? ホワイトデーに期待することや体験談(こんなお返しをされたとか)をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 皆様はどんなチョコレートが好みですか?

    バレンタインデー、ホワイトデーが近くなりましたよね。 職場では女性社員合同のかたちでチョコレートを貰います。 一口チョコレート、キットカット、クッキーなどを可愛い袋に入れて男性社員に配ってくれます。 チョコレートが大好きなので有りがたいですよ。 アルコール、キャラメル、柑橘系、コーヒーなどが入っているチョコも食べられるのですが好みじゃないです。キットカットやきのこの山、明治やロッテなど普段から店頭で売っているチョコレートが好みです。シンプルなチョコが好みです。 バレンタインやホワイトデー用のチョコレートはアルコールや柑橘系、キャラメルなどが入った商品が多いですよね。チョコレートが好きなんですがあまり喜べないんです。ごめんなさい。 チョコレート好きでも好きなチョコ、苦手なチョコが有ると思います。好みを教えてください。

  • 【女性へのアンケート】ホワイトデー

    バレンタインデーも終わり、女性のみなさんはホワイトデーのお返しを待つばかりですね。 そこで、お聞きしたいのが、ホワイトデーにもらって嬉しいお返しです! ✿ホワイトデーに好きな男性から貰って嬉しかったお返し ✿ホワイトデーにもらった嬉しいお返し ✿よければ、ホワイトデーにもらった、え?なにこれ?なお返し等がありましたら、教えてください^^ 私は、小学生の時好きな男の子にあげたバレンタインデーのチョコが、ホワイトデーのお返しの日に○んこ型のチョコレートになって返ってきたのがショックですね。それ以外では、まだお返しを貰ったことはありませんw そこで、世の中の女性はどんなお返しを貰っているのか、気になってしまったのです。 皆さんの回答を楽しみにしています。 よろしくお願いします。

  • ホワイトデー。お返しの金額が高かった場合・・

    気になる男性からのホワイトデーの金額が思ったより高額でした。 男友達なのでバレンタインデーには気持ちとして1,500円程のチョコレートを贈ったところ、5,000円のこじゃれたお菓子を頂きました。 私の予想では同額くらいのお菓子でも嬉しかったのですがそれを大幅に上回る金額でびっくりしています。 少しは女性として意識をして貰っていて脈があると思ってよいのでしょうか?それともホワイトデーは倍返しをしなければいけない等というポリシーがあったりするのでしょうか?因みに男性の年齢は40代後半です。