• ベストアンサー

クラリネットのリードについて

クラリネットをはじめて一年になります。 いまだに、いわゆるよいリードというのにあったことがありません。 人それぞれだと思うので、一概には言えないと思うのですが。 他の人はどのような基準でリードを選んでいるのか聞きたいです。 ちなみに、今はV12の31/2を使っています。 あと、リードに関する情報もあればお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • togisuke
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

私はサックスだったのですが、確かに良いリードを探すのは大変です。 一箱買って、良いと思える物は1・2枚ぐらいでした。3 1/2を使っている、との事ですが、確かにそれくらい厚いほうが良い音は出るのですが、かなり腹筋を使うので、しんどいです。はじめて1年くらいでしたら、3の方が吹きやすいと思います。 簡単に出来る、良いリードの選び方は(あくまで目安ですが・・・) (1)明かりに透かして、リードの厚い部分が、左右対称のきれいなカーブを描いているもの (2)平らな所において、真っ直ぐで、えびぞっていないもの です。 ヴァンドレンが今主流のようですが、私が昔使ったのでなかなか良かったのが、メーカー名は忘れてしまったのですが、緑・白・黒のパッケージで、堅さの表示がミディアムとかで、それのミディアムハードが良かったです。もっともサックス用だったので、クラのは無いかも。したらごめんなさい。

meguura
質問者

補足

ありがとうございます。 最近、リードを選ぶ基準が変わったような気がします。 リードによって、空気の音が入るものがあるのですが、これもダメリードの 一つなのでしょうか? 先輩に聞いたところ、やわらかい音が出るものを選ぶ・・と言っていましたが まだ、音の差を聞き取ることができません。 どうすればよいのでしょうか?

その他の回答 (5)

  • togisuke
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.6

>リードによって、空気の音が入るものがあるのですが、これもダメリードの >一つなのでしょうか? それは、リードがえびぞっているか、取付け方が悪いかで、マウスピースとの間に隙間が空いているんだと思います。同じリードでも、付け方で吹き易さとかが結構変わります。基本的な付け方はマウスピースの中心に、先端は髪の毛一筋の隙間を空けて付けます。先端の隙間の微妙な調整で音も変わります。色々試してみて下さい。 >先輩に聞いたところ、やわらかい音が出るものを選ぶ・・と言っていましたが >まだ、音の差を聞き取ることができません。 >どうすればよいのでしょうか? それは、いろんな音を聞いて、耳を鍛えるしかありません。某TV番組の一流芸能人は誰だ、と言う企画で安いクラリネットと、とても高いのと、音の聞き比べをやっていましたが、やはり、良い楽器はしっとりとした、柔らかな音でした。 自分の出す音と、プロの出す音を聞き比べて、どう違く感じるか考えてみて下さい。日々努力です!頑張って!!

meguura
質問者

お礼

すみません・・すぐにレスをしてくださったんですね。 とても細かく説明して下さって、ありがとうございます。 つけ方次第で音まで違ってしまうのは、知らなかったです。 これからも、練習がんばります!

noname#8940
noname#8940
回答No.4

こんにちは。 私は個人的にはリードを削って使用するのはお勧めしません。 確かにプロの方はリードを削って自分好みのリードを作っているようですが、 少しのカーブや厚みの変化によって音の響きがかなり変わってしまうので、素人が自分で削るのは難しいと思います。 良いリードだと感じる時、すなわち音の鳴りが良いと感じるのには、リードの良し悪しも重要ですが、マウスピースの選び方でも全然違ってきます。 楽器を始めてまだ1年ということですので、5RVのライヤーをお勧めしますが、一度機会があったら、色んなマウスピースを試してみてください。 話をリードに戻して、、、 ヴァンドレンには青箱と銀箱とあって、銀箱の方が値段は高いですが、質もいいです。青箱で3 2/1を吹いていらっしゃるんだったら、銀箱では3番をお勧めします。 他に、プロの藤井一男氏が改良したリードも売ってます。 名前までは記憶してないんですが、(確かめておきますね)値段はヴァンドレンの銀箱と同じくらいです。 とりとめもなく書いてしまいましたが、いい音を目指してがんばってくださいね。

meguura
質問者

補足

ありがとうございます。 友人が言っていた事とほぼ同じです。 削ることが慣れていない私のような初心者は、難しいようです。

  • katochi
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

こんにちは、meguuraさん。 私も下の方の書いている通り、削るのには賛成です。 削り方については、伝田文夫さんが書いた「シングルリードの調整法」という本があるそうなので参考にしてみては如何でしょうか? 知人から聞いた本なので、私自身は読んだ事がないのですが、結構良い本だそうです。 ただ、meguuraさんはクラリネットをはじめて一年という事なので、まずはもう少し薄いリードで音が鳴るように腹筋などを鍛えてみては如何でしょうか? 自分自身10数年も前の頃の事なのであまり憶えていないのですが、最初の頃は薄いリードで音が鳴るように先生から教わった憶えがあります。(3とか・・)

meguura
質問者

お礼

ありがとうございます。 本の方、ぜひ、参考にさせていただきます。

  • narunia
  • ベストアンサー率58% (41/70)
回答No.2

下の方がおっしゃっているように、自分で削るのが一番良いです。私はブラスバンド部で初めてクラリネットに触ったのですが、周りの先輩たちは、みんな紙やすりで削っていましたから、それが当然なのだと思っていました。 わたしも買ったばかりのリードだと厚くて、うまく吹けませんでした。紙やすりの一番目の細かいので、少しずつ少しずつ、端から削っていきます。でもなかなかうまくいかなくて、先端に引っかけてパーにして、泣いたことも度々…。 選ぶ基準というのも特になくて、ヤマハのお店が近くて割引してくれるのでそこで買っています。メーカーが違うと、やっぱり違うかなあ。今度別のメーカーを使ってみようかな。meguuraさんも頑張って下さいね。

meguura
質問者

お礼

ありがとうございます。 リードを削るのは難しいのですね。 参考になりました。

  • putihime
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

はじめまして。 私もクラリネットを小学4年~高校2年までやっていたんですが、 リードというのは本当に難しいですよね。 1ダース入りを1箱買って来ても、吹きやすいリードは 1枚あるかないかです。 そこで、私が先生に教わったことは、「紙やすり」で自分に合った リードを作ること! プロの人ほど厚いリードを選ぶ様ですが、厚いリードは始めたばかりだと 本当に吹きにくいんです。 ですから、紙やすりで薄くして行って、一番自分が吹きやすい薄さに することをお勧めします。あまり薄くしすぎても、平べったい安っぽい音に なってしまいますので、その辺の調節が難しいですが、一度やってみて下さい! きっと、吹きやすい綺麗な音が出るリードが作れるはずです!!

meguura
質問者

補足

ありがとうございます。 紙やすりを使っているようですが私の周りには全くいません。 サックスをやっていた友人によると、やはりやすりを使っていたようです。 が、あまりやすりは使わない方がよい、と言っていました。 少し抵抗があるのですが・・・。

関連するQ&A

  • クラリネットのリードについて

    私は、クラリネットを吹いています。 私は後日、EXT加工されたV12のリードを購入しようかなと考えています。以前も同じものを購入したのですがそのときはクラリネットを吹き始めて3ヶ月くらいのときで、今思い返すと楽器をろくに鳴らすことができていませんでした。なのでリードの細かい違いもわかりませんでした。 EXT加工されたリードとされていないリードではどのくらいの差があるのでしょうか。 EXT加工されたリードの利点なども教えてください。

  • クラリネットのリードについて教えて

    クラリネットのリードについて教えて 学生の頃にクラリネットを吹いていましたが、久しく吹いておらず、 20年振りぐらいに、また吹き始めることにしました。 所持しているマウスピースはセルマーC85 105 というやつですが、 昔はどれ程の硬さのリードを使っていたか思い出せません。 学生の頃使っていたリードはVandren です。 先日、Vandren 3半のリードを買ってみましたが、やわらか過ぎるためか、 高音部が出せませんし、割れたような音がします。 C85 105 を使っている方がいらっしゃったら、どのメーカーのどれ程の硬さの リードを使っているか、参考までに教えてください。 ちなみに、クラリネット本体は、Buffet Crampon R13 です。

  • クラリネットのパッチ、リードについて!

    クラリネットを吹いている中学2年です。 クラリネットのパッチとリードのことについて悩んでいます。 最近アンブシュアが安定しなくなりロングトーンが続かなくなったので 0.3mmのパッチから0.4~0.5のパッチにしようとしました。 しかし私はパッチを厚くするたびクラの音が開いてきます。 なのでもし音が開く場合は今使っているバンドレンのv12の3のリードを 3半などに厚くするべきでしょうか? 最近寒くなってきて音が細く開き気味です。 なるべくロングトーンも続き、綺麗な音色がだせるような パッチの厚さとリードのあいしょうを教えてください! よろしくお願いします。

  • クラリネットのリードについて

    こんにちわ! クラリネットを始めて2年目の高校2年生です。 自分のリードの育て方がおかしいのかな?と思い、みなさんの意見を聞きたくて質問させていただきました。 私はリードを買い替えるスパンが他のクラの人より早いです。 部活の先輩や友達、後輩にも色々と話を聞いているのですがすぐにリードがペラペラになってしまいます。 今、一ヶ月前に買ったリードがほとんど使えなくなってしまいました^^; 正直リードの育て方などいまだによくわかりません・・・。 以下に私の情報を記載します。 最近マウスピースをマスターズのCL4に買い換えました。(先生の選定ものです) リードは銀箱の3半を使っているのですが、前よりすぐにペラペラになってしまう気がします。 うまくなりたいので最近は毎日3時間はずっと練習しています。(多い時は6時間くらい?) リードを買いたくても正直それほどお金に余裕がないので、最近はずっとペラペラな音色のままで周りと合わないし自分もとても嫌で落ち込んでしまいます。 私の部活はオーケストラなのですが、音色のせいで周りに迷惑をかけているのがとてもつらくて自分自身いつも自己嫌悪に陥ってしまいます。 でももっとうまくなりたいのでやめたくはありません!> < みなさんのリードの育て方、使い方を参考にしたいので、よろしければ回答お願いしますm(_ _)m

  • クラリネットのリード ルピックについて

    高校1年、クラリネット歴4年です。 今バンドレンのV12を使用しています(マウスピースは5RV) そこまで不満がこのV12にあるわけではないのですが56ルピックもなかなか良いという話をききました。 わたしは、明るいピュアな音よりも深い暖かい音を目指しています(両方できれば吹けるようになりたいです) できればV12も56ルピックも吹いたことがある方にお答えしていただきたいです。 どちらのリードがより深くて暖かみのある音質だと思われますか?

  • クラリネット リード

    B♭clarinetのリードについて ダダリオのリードで、 ・GRAND CONCERT SELECT TRADITIONAL ・レゼルヴ スタンダード この2つは何が違いますか? 今はバンドレンの青箱を使っているのですが、新しいものを試してみたいと思いましたが安いものが欲しいので…

  • クラリネット リード

    できるだけ早めに回答お願いします! クラリネットのリードで、バンドレンのルピック56の3 1/2+は、どのくらい抵抗があるんでしょうか? 今バンドレンのトラディショナルの3 1/2を使っているんですが、ほんの少し抵抗が強い気がします。 リード硬さ表をみたら、上記の2つは同じくらいなんですが、実際のところどうなんでしょうか? 3 1/2か3 1/2+で悩んでいます。 長文すみません

  • クラリネットのリード

    ふと疑問に感じたのですが クラリネットやサックスのリードは 買ったままの状態で保管したとして 何年くらいもつんでしょうか どなたかご存知の方がいらっしゃったら おしえてください。

  • クラリネットのリード・マウスピースについて

    クラリネット歴12年になる女です。 最近音色がなかなか納得のゆく仕上がりにならず、 困っています。 楽器はヤマハのVEをずっと使用しています。 マウスピースは、昔は5RVライヤーで、 リコのグランドマスター赤箱を合わせていました。 5年ほど前からは重厚感のある音色を目指して。 マウスピースをM15にし、 リードは銀箱3 1/2かV12の3 1/2を使用していますが、 吹奏感は悪くないのに、潰れたような音色で、 軽いリードを吹いた時のような音になります。 音域の変化に伴い、ピッチも不安定気味になります。 リードを銀箱の4にすると上記の事はマシになるのですが、 息が持ちません。 今後バンドレン青箱の3 1/2又は銀箱? 3 1/2+を試そうと 思っているのですが、そもそもマウスピースが合っていないのでしょうか? ちょっと重めの吹奏感で、少し暗めの芯のある音色が好きです。 なかなか一概には言えないと思いますが、 アドバイスお願い致します。

  • クラリネットリードの育て方

    大学のサークルでB♭クラリネットを毎日吹いています。 以前、先輩のリードを吹かしてもらったときにとても鳴りやすかったので、先輩にリードについて聞いてみたところ、「リードを育てている。」とききました。そこで自分も先輩に聞いたやり方でやってみたところなかなかうまくいきません。むしろ、リードが変に振動しているような気がしたり、きつい音のするリードになってしまいました。 先輩に教わった育て方 リードを開けてから最初の1週間は毎日1回、最低音から1オクターブ、ロングトーンをする。その後は、徐々にふきならしていく。そのうち吹きやすく、よく鳴るリードになる。 これは、みなさんから見ると賛同できるやり方ですか。 また他におすすめの育て方があれば教えてください。 自分の失敗した原因なども予想できれば教えてください。

専門家に質問してみよう